JP2629860B2 - リードの埋れ検出方法 - Google Patents

リードの埋れ検出方法

Info

Publication number
JP2629860B2
JP2629860B2 JP19407888A JP19407888A JP2629860B2 JP 2629860 B2 JP2629860 B2 JP 2629860B2 JP 19407888 A JP19407888 A JP 19407888A JP 19407888 A JP19407888 A JP 19407888A JP 2629860 B2 JP2629860 B2 JP 2629860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solder
camera
light
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19407888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244232A (ja
Inventor
浩文 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19407888A priority Critical patent/JP2629860B2/ja
Publication of JPH0244232A publication Critical patent/JPH0244232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629860B2 publication Critical patent/JP2629860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95684Patterns showing highly reflecting parts, e.g. metallic elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はリードの埋れ検出方法に係り、リフロー後に
おいて、リードの先端部が半田部に埋れていないかどう
かを、光学的手法により検出するようにしたものであ
る。
(従来の技術) 電子部品実装装置により、電子部品が実装された基板
は、半田付装置に送られ、ここでリードの接地部分に塗
布されたクリーム半田の加熱処理が行われ、更にその後
で、半田部が正常に形成されているかどうかをチェック
する半田部の外観検査が行われ、不良品はラインから除
外されるが、従来、かかる外観検査は検査員の目視作業
により行われていた。
(発明が解決しようとする課題) 半田部の外観の合否の判断基準は必ずしも一定ではな
いが、半田過多で半田部が大きく盛り上がり、リードの
先端部が半田に埋れている場合には、これをOKと判断す
る場合がある。ところで半田部に加熱処理を施したリフ
ロー後において、このように半田部が大きく盛り上って
リードが埋もれている場合、これに上方から光を照射し
て上方のカメラにより観察すると、光は半田部の上面に
鏡面反射されて強く輝き、また光沢のある金属素材にて
形成されるこの種リードも、半田部と同様に強く輝く。
これに対し、リードが半田部に埋ることなく、基板から
リード先端部へ向って次第に盛り上る傾斜面を有する正
常な形状の半田フィレットが形成されている場合は、上
方から照射された光はこの傾斜面により側方へ反射され
てカメラには殆ど入射しないため、カメラに暗く観察さ
れる。
そこで本発明は、上述のような半田部やリードの光反
射特性を利用して、リードの先端部が半田部に埋もれて
いないかどうかを、光学的手法により簡単に検出できる
方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、電子部品が実装された基板に加
熱処理を施したリフロー後において、この電子部品から
延出するリードの基端部側に光学走査のスタート位置を
設定し、リードの上方から光を照射するとともに上方の
カメラによりこのリードを観察し、このスタート位置か
らリードの先端部側へ所定距離光学走査を行って、この
距離において輝度の明から暗への切り換りをカメラによ
り検出しなかったときは、リードの先端部は半田部に埋
れていると判断するようにしたものである。
(作用) 上記構成において、リードに上方から光を照射し、ス
タート位置からリードの先端部側へ光学走査を行ってカ
メラにより輝度を観察する。所定距離走査して輝度が明
から暗へ切り換らなかったときは、リードの先端部は半
田部に埋もれているものと判断し、輝度が明から暗へ切
り換る場合には、リードの先端に傾斜面を有する正常な
形状の半田フィレットが形成されているものと判断す
る。
(実施例1) 次に、図面を参照しながら本発明の実施例を説明す
る。
第1図は外観検査装置を示すものであって、1は基板
2に実装された電子部品であり、その上方にカメラ3と
光源4が配設されている。5はカメラ3に接続されたコ
ンピュータのような制御装置である。この電子部品1
は、リード付電子部品であって、モールド体6の両側方
にリードLが複数本延出している。なお各リードLに
は、これらを区別するための添付符号1〜4を適宜付し
ている。モールド体6は黒色合成樹脂などの輝度の低い
素材にて形成されているが、リードLは輝度の高い金属
素材にて形成されている。
第1図は、半田付装置により基板2に加熱処理が施さ
れたリフロー後の状態を示しており、本例では、リード
L1,L3、の先端L1a,L3aは半田の盛り上り部9(第2図参
照)に埋れており、リードL2,L4の先端部には正常な形
状のフィレット10が形成されている。第2図に示すよう
に、リードLの先端部が半田の盛り上り部9に埋れてい
る場合、上方から光を照射すると、この光は半田部9の
上面により上方へ強く反射され、カメラ3により高い輝
度が観察されるが、正常なフィレット10の場合はその傾
斜面により光は側方へ反射されるため、カメラ3には殆
ど入射せず、暗く観察される。したがってかかる光反射
特性から、半田部が盛り上ってリードLの先端部が埋れ
ていないかどうかを簡単に判断できる。
次に第3図を参照しながら、リードの埋れ検出方法を
説明する。
図中、走査ラインl0で示すように、まずリードLの基
端部を巾方向に光学走査を行ってリードLの巾を2等分
するポイント(イ)を設定する。このポイント設定は、
リードLの輝度は周辺のパターン若しくは基板よりも輝
度が高いため、輝度の高い部分を検出してその巾を2等
分する点を求めることにより簡単に設定できる。次にこ
のポイント(イ)を光学走査のスタート位置とし、ここ
からリードLの長さ方向に所定距離D光学走査を行う。
l1はその走査ラインである。この距離Dは、半田フィレ
ット10に到達でき、かつ半田部の盛り上りが予想される
範囲内の長さに設定される。このように光学走査を行っ
て、輝度の明が連続し、輝度が明から暗に切り換らなか
ったときは、リードLの先端部は半田部9に埋もれてい
るものと判断する。
次に同様にして次のリードL2のスタート位置(ロ)を
設定し、ここから同様にその長さ方向に光学走査を行う
が、フィレット10は,上述のように上方から入射した光
は側方へ反射するため、カメラ3には暗く観察され、輝
度は明から暗に切り換ることとなり、フィレット10の存
在が確認される。かかる検査は、他のリードについても
同様に行われる。このように本方法によれば、リードの
先端部が半田部に埋もれていないかどうかを簡単に検出
できる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例え
ばリードが位置ずれている場合に上記検査に失敗するこ
とを忌わなければ、スタート位置は、リードの基端部の
存在が予想される任意位置などに設定してもよいもので
あり、要は半田の盛り上り部9と同様に輝度の高いリー
ドLの基端部側に設定すればよいものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、電子部品が実装された
基板に加熱処理を施したリフロー後において、この電子
部品から延出するリードの基端部側に光学走査のスター
ト位置を設定し、リードの上方から光を照射するととも
に上方のカメラによりこのリードを観察し、このスター
ト位置からリードの先端部側へ所定距離光学走査を行っ
て、この距離において輝度の明から暗への切り換りをカ
メラにより検出しなかったときは、リードの先端部は半
田部に埋れていると判断するようにしているので、リー
ドや半田部の光反射特性を利用して、簡単かつ正確にリ
ードの埋れを検出することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は外観
検査装置の斜視図、第2図は部分側面図、第3図は検査
中のリード付近の平面図である。 1……電子部品 2……基板 3……カメラ 9……半田部 D……所定距離 L……リード (イ),(ロ)……スタート位置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品が実装された基板に加熱処理を施
    したリフロー後において、電子部品から延出するリード
    の基端部側に光学走査のスタート位置を設定し、リード
    の上方から光を照射するとともに上方のカメラによりこ
    のリードを観察し、このスタート位置からリードの先端
    部側へ所定距離光学走査を行って、この距離において輝
    度の明から暗への切り換りをカメラにより検出しなかっ
    たときは、リードの先端部は半田部に埋れていると判断
    するようにしたことを特徴とするリードの埋れ検出方
    法。
JP19407888A 1988-08-03 1988-08-03 リードの埋れ検出方法 Expired - Lifetime JP2629860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19407888A JP2629860B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 リードの埋れ検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19407888A JP2629860B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 リードの埋れ検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244232A JPH0244232A (ja) 1990-02-14
JP2629860B2 true JP2629860B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16318591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19407888A Expired - Lifetime JP2629860B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 リードの埋れ検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629860B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244232A (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058178A (en) Method and apparatus for inspection of specular, three-dimensional features
US5245421A (en) Apparatus for inspecting printed circuit boards with surface mounted components
JP5421763B2 (ja) 検査装置および検査方法
US5302836A (en) High speed image acquisition for microelectronics inspection
US5247344A (en) Optical inspection system for solder joints and inspection method
JP2953736B2 (ja) 半田の形状検査方法
JP2629860B2 (ja) リードの埋れ検出方法
US20050196996A1 (en) Component mounting board inspecting apparatus
EP0365874B1 (en) Optical inspection system for solder joints and inspection method
JP3309420B2 (ja) 半田ブリッジの検査方法
JP3247302B2 (ja) 半田付け検査装置
JPH02268260A (ja) 半田検査装置
JP2004200258A (ja) バンプ検査装置および検査方法
JP2684689B2 (ja) 半田ボールの検出方法
JPH05288527A (ja) 実装基板外観検査方法およびその装置
JP2830282B2 (ja) 半田フィレットの外観検査方法
JP3038107B2 (ja) はんだ付け検査方法
US6211959B1 (en) Method of checking for the presence of connection balls
JPH0242344A (ja) 半田フィレットの検査方法
JPH10170224A (ja) はんだ付け外観検査方法及びその装置
JPH03181807A (ja) 視覚装置
JP3084744B2 (ja) 半田付状態の外観検査方法
JP2629798B2 (ja) 基板検査装置
JPH04178507A (ja) 半田の外観検査方法
JPH02216005A (ja) 実装部品のはんだ付検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418