JPH02268260A - 半田検査装置 - Google Patents

半田検査装置

Info

Publication number
JPH02268260A
JPH02268260A JP1091567A JP9156789A JPH02268260A JP H02268260 A JPH02268260 A JP H02268260A JP 1091567 A JP1091567 A JP 1091567A JP 9156789 A JP9156789 A JP 9156789A JP H02268260 A JPH02268260 A JP H02268260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
point light
light sources
lighting
solder surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1091567A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Motooka
本岡 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1091567A priority Critical patent/JPH02268260A/ja
Publication of JPH02268260A publication Critical patent/JPH02268260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、基板上に実装された部品につき半田付は状
態を観測してその良否を判別するための半田検査装置に
関する。
〈従来の技術〉 従来のこの種装置として、第9図に示す如く、基板上に
実装された検査すべき部品(以下「検査対象」という)
1につき、その斜め上方位置に点光源2とカメラ3とを
配備し、点光源2による照射光aを半田面4で鏡面反射
させて、その反射光すをカメラ3で受光するようにした
ものがある。
この半田検査装置によれば、第10図(1)に示す如く
、半田付けが適正になされていると、半田面4の基準面
5に対する角度θが所定範囲の値となるため、半田面4
での鏡面反射光すは確実にカメラ3で受光される。これ
に対し半田不足や欠落があると、半田面4の前記角度θ
が所定範囲外の値(ゼロまたは小さな値)となるため、
半田付は部位での鏡面反射光すはカメラ3に向かわず、
カメラ3での受光量は正常時に比べて大幅に減少する。
したがってこの受光量の大小に基づき半田付けの良否を
容易に判別することができる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながらこの種装置の場合、光源2とカメラ3との
相対的な角度位置が固定されているため、部品の種類や
ランドの形状などに応じて半田面4の角度θが変化する
と、半田面4からの反射光をカメラ3にて受光できない
場合が生ずる。
第10図(])は、検査対象1がチップ部品であって、
ランド6の形状(大きさ)が大きな場合を示しており、
この場合は半田面4の角度θは比較的小さな値をとる。
第10図(2)は、ランド6の形状が小さい場合を示し
ており、この場合は半田面4の角度θは第10図(1)
のものに比較して大きな値をとることになる。
第10図(3)は、検査対象1がリード部品であって、
ランド6の形状が小さい場合を示しており、この場合も
半田面4の角度θは第10図(1)のものと比較して大
きな値をとることになる。
したがって光源2とカメラ3との相対的な角度位置を第
10図(1)に示す半田面4を基準として設定しである
と、第1O図(2) (3)に示すような急峻な半田面
4については、カメラ3は半田面4での鏡面反射を検出
できず、カメラ3での受光量は小さな値となり、半田の
良否につき誤った判定が行われることになる。
そこで検査対象lの上方位置に、第11図に示すような
円環状の光源2A、2Bを上下に配置し、各光源2A、
2Bの中心線7上の位置、すなわち検査対象1の真上位
置にカメラ3を配置して、カメラ3に対する各光源2A
、2Bの相対的な角度位置を異なる値に設定したものが
提案されている。
ところがこのような装置の場合、第12図(1)に示す
如く、半田面4の角度θが緩やかであれば、その半田面
4での鏡面反射光すは上方に向かうため、カメラ3にて
その検出が可能であるが、第12図(2)に示す如く、
半田面4の角度θが急峻であれば、その半田面4での鏡
面反射光すは側方へ向かうため、真上位置のカメラ3で
はその検出が不可能である。
この発明は、上記問題に着目してなされたもので、検査
対象である部品の種類やランドの形状などに応じて半田
面の角度が変化しても、半田面からの鏡面反射光を確実
に受光して、半田付は部位の適正な検査を可能とした新
規な半田検査装置を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明の半田検査装置では
、検査対象の上方より周囲にわたる所定の角度位置にそ
れぞれ点光源を配置して成る照明部と、検査対象からの
反射光を検査対象の斜め上方位置で受光して半田付は部
位の状態を観測するための観測部と、点灯すべき点光源
を選択して照明部の動作を制御する制御部とを具備させ
ることにした。
く作用〉 検査対象の上方より周囲にわたる所定の角度位置に点光
源を配置しであるから、部品の種類やランドの形状など
に応じて半田面の角度が変化しても、制御部は、鏡面反
射光が観測部に向かうような点光源を選択して点灯動作
させるため、半田付は部位の適正な検査が可能である。
〈実施例〉 第1図は、この発明の一実施にかかる半田検査装置の全
体構成を示すもので、位置決め部10、照明部11.観
測部12などから構成されている。
位置決め部10は、上面に被検査基板9を支持してXY
の各方向へ移動させるXYステージ機構13より成り、
検査対象である部品1を所定の検査位置(照明領域の中
心位置)へ位置決めする。
照明部11は、第2図に示す如く、検査対象1の上方よ
り周囲にわたり多数個の点光源14を配備して成るもの
で、この実施例の場合、検査対象1を中心として8方向
の各位置につき所定の角度位置に各点光源14を位置さ
せである。
なお各点光源14には発光ダイオードが用いであるが、
これに限らず、電球やレーザダイオードを用いることも
できる。
観測部12は、検査対象1からの反射光を検査対象lの
斜め上方位置で受光して半田付は部位の状態を観測する
ためのもので、この実施例では、部品の実装方向が90
度毎の四通りであることに対応して、第3図および第4
図に示す如く、回合の各カメラ12a〜12dを検査対
象1の中心として4方向の斜め上方位置に位置決めしで
ある。
なおりメラの台数は、部品の実装方向に対応させればよ
く、例えば部品の実装方向が二通りであれば二台のカメ
ラを用意すれば足る。
またこの実施例の場合、観測部12としてカメラ12a
〜12dを用いることにより、検査対象lのハンダ付は
部位の撮像パターンの明るさ(受光量)を検出する以外
に、必要に応じて撮像パターンの解析も可能としている
が、例えば検査対象1からの反射光の受光量の大小のみ
をチエツクするのであれば、カメラに代えてフォトダイ
オードなどを用いてもよい。
第1図に戻って、照明制御部15は検査対象lの種類、
ランドの形状、検査内容、検査基準などに応じて点灯す
べき点光源14を選択して照明部11の照明動作を制御
するためのもので、第5図に示す如く、ROM16と駆
動回路17とを含んでいる。
前記ROM16にはいずれの点光源14を点灯させるか
を表す点灯パターンが予め登録してあり1.:、(7)
ROM16に対してCPU1Bより照明制御情報としで
あるアドレスが与えられると、そのアドレスに対応した
点灯パターンが選択され、該当する点光源14を駆動す
るためのデータが駆動回路17へ出力される。駆動回路
17はこの入力データに基づき対応する1以上の点光源
14を同時または順次点灯動作させる。
各カメラ12a〜12dからのビデオ信号はA/D変換
器19によりディジタル量に変換され、画像処理部20
にて撮像パターンの明るさ(受光量)を検出し、或いは
必要に応じて撮像パターンの解析を行うものである。
CPU1Bは、前記照明制御部15に対し照明制御情報
を与えて照明部11の動作を制御し、またNCコントロ
ーラ21に対し位置情報を与えて位置決め部10の動作
を制御すると共に、画像処理部20により画像処理デー
タを取り込んで検査対象1につき半田付けの良否を判定
する。なおメモリ22は動作プログラムを格納するRO
MやワークエリアとしてのRAMなどを含む。
第6図(1)(2)は、照明部11の各点光源14a〜
14eを一斉に同時点灯動作させる方式を示している。
いま適正状態にある半田面4の角度θがα−βの角度範
囲内にあると仮定すると、各点光源14a〜14eにて
角度θ1.θ2.θ、。
θ1.θS (ただしα〈θ1〜θ、〈β)の半田面4
を検出できるように、カメラ(この場合12b)に対す
る各点光源14a−14eの相対的な角度位置を決定し
てそれぞれ配置しである。
例えば半田面4の角度θが、第6図(1)に示すように
比較的緩やかであれば(θ=θ、)、全ての点光源14
a〜14eを点灯させた場合に、対応する点光源14c
による半田面4の鏡面反射光す、がカメラ12bにより
観測される。またもし半田面4の角度θが、第6図(2
)に示すように比較的急峻であれば(θ=θ4)、全て
の点光源14a〜14eを点灯させた場合に、対応する
点光源14dによる半田面4の鏡面反射光b4がカメラ
12bにより観測される。
第7図(1)〜(4)は、照明部11の各点光源14a
〜14dを順次点灯動作させる方式を示°している。
この例の場合も、各黒光@ 14 a−14dにて適正
な角度範囲α−β内の角度θ1.θ2゜θ1.θ4 (
ただしα〈θ、〜θ4くβ)の半田面4を検出できるよ
うに、カメラ12bに対する各点光源14a−14dの
相対的な角度位置を決定してそれぞれ配置しである。
いま半田面4の角度θがθ2.θ、の各角度を含むもの
と仮定すると、各点光源14a〜14dを第7図(1)
〜(4)に示すように順次点灯動作させた場合に、点光
源14a、14dが点灯動作したときは(第7図(1)
(4)) 、半田面4の鏡面皮射光す、、b4はカメラ
12bにて観測されないが、黒光[14b、14cが点
灯動作したときは(第7図(2)(3)) 、半田面4
の鏡面反射光す、、b、がカメラ12bにて観測される
上記した第6図および第7図の各方式は、検査対象が一
種類の部品である場合に特に有効であり、第6図の一斉
点灯方式によれば、半田検査を短時間で行うことができ
、また第7図の順次点灯方式によれば、検査時間が長く
なるが、半田面4の角度θを推定できるという利点があ
る。
第8図は、検査対象1がチップ部品およびリード部品の
二種類であって、しかもランド6の形状が大小二種類の
ものを含む場合の検査方式を示すもので、照明部11の
いずれか点光源14a〜14eを適宜選択して点灯動作
させるものである。
いま検査対象1がチップ部品でありかつランド6が大き
な場合の適正な半田面4の角度θをθ1〜θ、とし、ま
た検査対象1がチップ部品でありかつランド6が小さな
場合と検査対象1がリード部品でありかつランド6が大
きな場合の適正な半田面4の角度θをθ2〜θ4とし、
さらに検査対象1がリード部品でありかつランド6が小
さな場合の適正な半田面4の角度θをθ、〜θ、とする
と(ただしθ1くθ2〈θ3くθ4くθ、)、各点光源
14a〜14eにて各角度θ1.θ2.θ3.θ4.θ
5の半田面4を検出できるように、カメラ12bに対す
る各点光源14a〜14eの相対的な角度位置を決定し
てそれぞれ配置している。
かくして検査対象lがチップ部品でありかつランド6が
大きなものについては、点光源14a。
14b、14cを選択して点灯動作させる(第8図(1
))。また検査対象1がチップ部品でありかつランド6
が小さなものと、検査対象Iがリード部品でありかつラ
ンド6が大きなものとについては、点光源14 b、 
 14 c、  14 dを選択して点灯動作させる(
第8図(2)(3) )。さらに検査対象lがリード部
品でありかつランド6が小さなものについては、点光源
14c、14d。
14eを選択して点灯動作させる(第8図(4))。
これらの各場合において、半田面4の状態が適正であれ
ば、その半田面4での鏡面反射光はカメラ12bにより
観測される。したがって部品種やランドの形状などに応
じて適正な半田面4の角度θが変化しても、半田面4が
らの鏡面反射光はカメラ12bにより確実に受光され、
半田付は部位の適正が検査が可能である。
〈発明の効果〉 この発明は上記の如く、検査対象の上方より周囲にわた
る所定の角度位置に点光源を配置するとともに、制御部
にて点灯すべき点光源を選択して照明部の動作を制御す
るようにしたから、検査対象である部品の種類やランド
の形状などに応じて半田面の角度が変化しても、半田付
は部位の適正な検査が可能となる。また観測部を検査対
象の斜め上方に位置させているから、急峻な角度の半田
面についても鏡面反射を検出できるなど、発明目的を達
成した顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる半田検査装置の全
体構成を示す説明図、第2図は照明部および観測部の配
置状況を示す斜面図、第3図はカメラ位置を示す正面図
、第4図はカメラ位置を示す平面図、第5図は照明制御
部の回路構成例を示すブロック図、第6図は同時点灯に
よる検査状況を示す説明図、第7図は順次点灯による検
査状況を示す説明図、第8図は選択点灯による検査状況
を示す説明図、第9図は従来の半田検査装置を示す斜面
図、第10図は従来例による検査状況を示す正面図、第
11図は他の従来例を示す斜面図、第12図は第11図
の従来例による検査状況を示す正面図である。 11・・・・照明部     12・・・・観測部14
、14a〜14e・・・・点光源 15・・・・照明制御部   18・・・・CPU第 図 ン10fT、や、大SにJる才究J1]天;兄を才、シ
をf3月固第 図 ”III>)JJfrzる##J人;It斤Jj6月z
第 図 j(択斧、*丁−,sる14ルにLe、r、gwe月〔
〕Qつ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 検査対象の上方より周囲にわたる所定の角度位置にそれ
    ぞれ点光源を配置して成る照明部と、検査対象からの反
    射光を検査対象の斜め上方位置で受光して半田付け部位
    の状態を観測するための観測部と、 点灯すべき点光源を選択して照明部の動作を制御する制
    御部とを具備して成る半田検査装置。
JP1091567A 1989-04-10 1989-04-10 半田検査装置 Pending JPH02268260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091567A JPH02268260A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 半田検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091567A JPH02268260A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 半田検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268260A true JPH02268260A (ja) 1990-11-01

Family

ID=14030099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091567A Pending JPH02268260A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 半田検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268260A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425936B1 (ko) * 2001-06-11 2004-04-08 주식회사 싸이로드 플럭스 충진률 검사장치
WO2010008303A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Anzpac Systems Limited Improved method and apparatus for article inspection
US8388204B2 (en) 2009-09-22 2013-03-05 Cyberoptics Corporation High speed, high resolution, three dimensional solar cell inspection system
US8670031B2 (en) 2009-09-22 2014-03-11 Cyberoptics Corporation High speed optical inspection system with camera array and compact, integrated illuminator
US8681211B2 (en) 2009-09-22 2014-03-25 Cyberoptics Corporation High speed optical inspection system with adaptive focusing
US8872912B2 (en) 2009-09-22 2014-10-28 Cyberoptics Corporation High speed distributed optical sensor inspection system
US8894259B2 (en) 2009-09-22 2014-11-25 Cyberoptics Corporation Dark field illuminator with large working area

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127783A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Omron Tateisi Electronics Co Projection and reception system in optical surface inspection of spherical objects
JPS6141906A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Hitachi Denshi Ltd はんだ面の状態認識方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127783A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Omron Tateisi Electronics Co Projection and reception system in optical surface inspection of spherical objects
JPS6141906A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Hitachi Denshi Ltd はんだ面の状態認識方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425936B1 (ko) * 2001-06-11 2004-04-08 주식회사 싸이로드 플럭스 충진률 검사장치
WO2010008303A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Anzpac Systems Limited Improved method and apparatus for article inspection
US8388204B2 (en) 2009-09-22 2013-03-05 Cyberoptics Corporation High speed, high resolution, three dimensional solar cell inspection system
US8670031B2 (en) 2009-09-22 2014-03-11 Cyberoptics Corporation High speed optical inspection system with camera array and compact, integrated illuminator
US8681211B2 (en) 2009-09-22 2014-03-25 Cyberoptics Corporation High speed optical inspection system with adaptive focusing
US8872912B2 (en) 2009-09-22 2014-10-28 Cyberoptics Corporation High speed distributed optical sensor inspection system
US8894259B2 (en) 2009-09-22 2014-11-25 Cyberoptics Corporation Dark field illuminator with large working area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032735A (en) Method of and apparatus for inspecting printed circuit boards
KR100281881B1 (ko) 인쇄회로기판의크림솔더검사장치및검사방법
JP2008202949A (ja) 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JPH061173B2 (ja) 曲面性状検査装置
JPH02268260A (ja) 半田検査装置
JP2008051694A (ja) 実装基板の外観検査方法及び外観検査システム
JPH03218407A (ja) 形状測定装置、形状測定方法、および形状測定装置の校正方法
US7365837B2 (en) Vision inspection apparatus using a full reflection mirror
JP2000009655A (ja) 外観検査装置
JP2000131037A (ja) 物体形状検査装置
JP2005017234A (ja) 外観検査方法、外観検査装置及び電子回路基板の製造装置
JPH05280946A (ja) 基板の観察装置
JP4100376B2 (ja) 表面状態検査方法およびその装置、ならびに検査用画像の生成装置
JP2008215875A (ja) 成形体の検査方法およびこの方法を用いた検査装置
JPS6326510A (ja) 実装部品検査装置
JPH0763537A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0727531A (ja) 外観形状検査装置における検査領域認識方法
JPH03181807A (ja) 視覚装置
JP2629798B2 (ja) 基板検査装置
JPH02118439A (ja) ハンダ付け状態検査装置
JP2531694B2 (ja) 半田付け部の孔空き検出方法
KR20020046636A (ko) 인쇄회로기판의 납땜검사 시스템 및 방법
JPH0552534A (ja) 半田付け検査装置
JPH08184407A (ja) 実装済印刷配線板自動検査装置
JP2629860B2 (ja) リードの埋れ検出方法