JP2628000B2 - 洗浄剤 - Google Patents

洗浄剤

Info

Publication number
JP2628000B2
JP2628000B2 JP4260347A JP26034792A JP2628000B2 JP 2628000 B2 JP2628000 B2 JP 2628000B2 JP 4260347 A JP4260347 A JP 4260347A JP 26034792 A JP26034792 A JP 26034792A JP 2628000 B2 JP2628000 B2 JP 2628000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silane
cleaning agent
compounds
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4260347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06108095A (ja
Inventor
章 関屋
勉 小林
星  信人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Asahi Kasei Corp
Research Institute of Innovative Technology for Earth
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Asahi Kasei Corp
Research Institute of Innovative Technology for Earth
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Asahi Kasei Corp, Research Institute of Innovative Technology for Earth filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP4260347A priority Critical patent/JP2628000B2/ja
Publication of JPH06108095A publication Critical patent/JPH06108095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628000B2 publication Critical patent/JP2628000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フルオロアルキル基を
有する有機ケイ素化合物を含む洗浄剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術およびその課題】従来より、ハロゲン化炭
化水素は、プラスチックやゴム製品、電子部品等の洗浄
用溶剤として知られており、それらは塩素原子または塩
素原子とフッ素原子を有する炭化水素群としての特徴を
有している。これらのハロゲン化炭化水素は、不燃性
で、安定であって、ワックスや油脂類を溶解することが
できることから各種の産業分野に広く使用されている。
【0003】たとえば、前記塩素原子を有するものとし
ては、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレンが、
また、塩素原子とフッ素原子を有するもの(以下CFC
と称す)としては、トリフルオロトリクロロエタン(以
下CFC113と称す)等が知られており、特に後者の
CFC113は、低毒性でしかもプラスチックやゴムな
どの表面を侵食しないので、広く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに優れた特徴を有するハロゲン化炭化水素は、この構
成元素の1つである塩素原子が触媒となり、地球を取り
巻くオゾン層を破壊することから、全廃することが国際
的に決められている。
【0005】このような問題に対処するために、たとえ
ば洗浄溶剤であるCFC113に代わる物質が具体的に
種々検討されているが、未だ有効な代替物が見出されて
いない状況にある。CFC113や1,1,1−トリク
ロロエタンは全廃されることが国際的に決められている
ことから、これらに代わる新しい洗浄溶剤の開発が不可
欠となっている。
【0006】本発明は、以上の通りの状況に鑑みてなさ
れたものであり、CFC113等からなるこれまでの洗
浄用溶剤がオゾン層の破壊を引き起こすという欠点を解
消し、オゾン層を破壊せず、洗浄作用に優れた新規な洗
浄溶剤を提供するものである
【0007】。
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記従来技
術の現状に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、下記一般式
(1)のフッ素原子を有する有機ケイ素化合物が、1)
分子中に塩素を含有しないので、オゾン層を破壊する恐
れが全くなく、2)油脂類、塵埃などの洗浄効果に優
れ、3)従来使用されていたCFC113と同様の適度
な溶解力を持つので、各種の汚れのみを選択的に溶解除
去し、金属、プラスチック、エラストマーなどからなる
複合部品を侵さないことを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0008】すなわち、本発明は下記洗浄剤
提供するものである: 一般式(1): SiR1234 (1) [式中、R1は炭素原子数1〜8の直鎖又は分枝を有す
るフルオロアルキル基を示し、R2、R3およびR4は同
一または相異なる水素原子、フッ素原子、炭素原子数1
〜4の直鎖または分枝を有するアルキル基またはアルコ
キシ基を示す。]で表されるフルオロアルキル基を有す
る有機ケイ素化合物を含んでなる洗浄剤。
【0009】1がパーフルオロアルキル基である
に記載の洗浄剤。
【0010】2、R3およびR4が、同一且つメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基またはイソプロピル基
である1または2に記載の洗浄剤。
【0011】 前記洗浄剤に、さらに炭化水素化合
物、有機ケイ素化合物、アルコール化合物、ケトン化合
物およびエステル化合物からなる群から選ばれた1種ま
たは2種以上を、一般式(1)で表されるフルオロアル
キル基を有する有機ケイ素化合物の重量の1〜50重量
%含有してなるのいずれかに記載の洗浄剤。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】本発明において、R1 で表される直鎖又は
分枝を有する炭素原子数1〜8のフルオロアルキル基と
しては、例えば、トリフルオロメチル基、ペンタフルオ
ロエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、ヘプタフルオ
ロイソプロピル基、ノナフルオロブチル基、ノナフルオ
ロイソブチル基、ウンデカフルオロペンチル基、トリデ
カフルオロヘキシル基、ペンタデカフルオロヘプチル
基、ヘプタデカフルオロオクチル基等の直鎖又は分枝を
有する炭素原子数1〜8のパーフルオロアルキル基およ
びフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、1,1−ジ
フルオロエチル基、1,2−ジフルオロエチル基、2,
2−ジフルオロエチル基、1,1,2−トリフルオロエ
チル基、1,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,
2−トリフルオロエチル基、1,1,2,2−テトラフ
ルオロエチル基、1,2,2,2−テトラフルオロエチ
ル基、1−(ジフルオロメチル)−1,2,2,2−テ
トラフルオロエチル基、3−フルオロプロピル基、3,
3−ジフルオロプロピル基、1,1,3,3,3−ペン
タフルオロプロピル基、1,1,2,3,3,3−ヘキ
サフルオロプロピル基、1,2,2,2,3,3−ヘキ
サフルオロプロピル基、1−メチル−2,2,2−トリ
フルオロエチル基、2−トリフルオロメチル−3,3,
3−トリフルオロプロピル基、1−トリフルオロメチル
−3,3,3−トリフルオロプロピル基、2−トリフル
オロメチル−1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロ
ピル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、3,3,
4,4,4−ペンタフルオロブチル基、1,1,2,
2,3,3,4,4−オクタフルオロブチル基、1,
1,2,3,3,4,4,4−オクタフルオロブチル
基、3−H オクタフルオロ−sec−ブチル基、3,
3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロペンチル基、
2,3,3,4,4,5,5,5−オクタフルオロペン
チル基、5,5,5−トリフルオロ−2−(トリフルオ
ロメチル)ペンチル基、等のポリフルオロアルキル基等
が挙げられる。これらのうち好ましい化合物は、R1
炭素原子数1〜4のフルオロアルキル基の化合物であ
る。また、パーフルオロアルキル基が、素材への影響が
少ないことから好ましい。
【0018】本発明においてR2、R3およびR4は、例
えば水素原子、フッ素原子、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、メ
トキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、イ
ソブトキシ基などが挙げられる。この中で、R2、R3
よびR4は各々同一または相異なり、水素原子、フッ素
原子、メチル基、エチル基、プロピル基、メトキシ基、
エトキシ基等が好ましい。特に、R 1がパーフルオロア
ルキル基であって、R2、R3およびR4が同一で且つメ
チル基、エチル基またはプロピル基の時、洗浄性が良好
で、各種汚れのみを選択的に溶解除去し、素材、特にプ
ラスチックに影響を与えず、沸点が適当な範囲にあるの
で好ましい。
【0019】本発明の一般式(1)で表される有機ケイ
素化合物としては、具体的には: *トリメトキシ(トリフルオロメチル)シラン *トリメトキシ(1,1,2,2−テトラフルオロエチ
ル)シラン、*ジメトキシ(3,3,3−トリフルオロ
プロピル)シラン、*トリメトキシ(2,2,2−トリ
フルオロエチル)シラン、*(2,2−ジフルオロエチ
ル)トリメトキシシラン、*(1,1−ジフルオロエチ
ル)トリメトキシシラン、*(ヘプタフルオロプロピ
ル)トリメトキシシラン、*ジメトキシメチル(2,
2,2−トリフルオロ−1−メチルエチル)シラン、*
トリメチル(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ
プロピル)シラン、*ジメチル(1,1,2,2,3,
3,4,4−オクタフルオロブチル)シラン、*トリメ
チル[2,2,2−トリフルオロ−1−(トリフルオロ
メチル)エチル]シラン、*[1−(ジフルオロメチ
ル)−1,2,2,2−テトラフルオロエチル]トリメ
チルシラン、*ジメチル[3,3,3−トリフルオロ−
2−(トリフルオロメチル)プロピル]シラン、*[1
−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロエ
チル]トリメチルシラン、*(3,3−ジフルオロプロ
ピル)トリメチルシラン、*フルオロ(トリフルオロメ
チル)シラン、*(ジフルオロメチル)フルオロシラ
ン、*(ジフルオロメチル)シラン、*フルオロ(フル
オロメチル)シラン、*(フルオロメチル)シラン、*
(ジフルオロメチル)−フルオロ−メチルシラン、*フ
ルオロ(フルオロメチル)メチルシラン、*(フルオロ
メチル)メチルシラン、*(2−フルオロエチル)シラ
ン、*(3−フルオロプロピル)シラン、*(ノナフル
オロブチル)シラン、*[3,3,3−トリフルオロ−
2−(トリフルオロメチル)プロピル]シラン、*トリ
メチル(トリフルオロメチル)シラン、*(3,3,
4,4,5,5,5−ヘプタフルオロペンチル)シラ
ン、*トリメチル(ペンタフルオロエチル)シラン、*
トリメチル(1,2,2,2−テトラフルオロエチル)
シラン、*(2,2−ジフルオロエチル)トリメチルシ
ラン、*(1,1−ジフルオロエチル)トリメチルシラ
ン、*1,1,2,2−テトラフルオロエチルシラン、
*(2,2−ジフルオロエチル)−メチル−ジフルオロ
シラン、*(3,3,3−トリフルオロプロピル)シラ
ン、*フルオロメチル−ジメチル−フルオロシラン、*
ジメチル(1,1,2,2−テトラフルオロエチル)シ
ラン、*メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)
シラン、*トリメチル(1,1,2,2−テトラフルオ
ロエチル)シラン、*(ヘプタフルオロイソプロピル)
トリメチルシラン、*(ヘプタフルオロプロピル)トリ
メチルシラン、*[5,5,5−トリフルオロ−2−
(トリフルオロメチル)ペンチル]シラン、*トリフル
オロ−トリフルオロメチルシラン、*トリフルオロ
(1,1,2,2−テトラフルオロエチル)シラン、*
トリフルオロ(1,1,2−トリフルオロエチル)シラ
ン、*(2,2−ジフルオロエチル)トリフルオロシラ
ン、*トリフルオロ(1,2−ジフルオロエチル)シラ
ン、*(3,3,3−トリフルオロプロピル)トリフル
オロシラン、*(3−フルオロプロピル)トリフルオロ
シラン、*(3H−オクタフルオロ−sec−ブチル)
トリフルオロシラン、*(フルオロメチル)トリメチル
シラン、*(1,2,2−トリフルオロエチル)トリメ
チルシラン、*(2,2,2−トリフルオロエチル)ト
リメチルシラン、*(3,3,3−トリフルオロプロピ
ル)ジメチルシラン、*ジメチル(3,3,4,4,4
−ペンタフルオロブチル)シラン、*ジメチル(4,
4,4−トリフルオロブチル)シラン、*トリメチル
(3,3,3−トリフルオロプロピル)シラン、*(3
−フルオロプロピル)トリメチルシラン、*トリフルオ
ロエチルトリメチルシラン、*トリフルオロメチルトリ
エチルシラン、*トリフルオロメチルジメチルエチルシ
ラン、*ノナフルオロブチルトリメチルシラン、*ヘプ
タフルオロイソプロピルトリメチルシラン、*ノナフル
オロイソブチルトリメチルシラン、*(3,3,3−ト
リフルオロプロピル)トリメチルシラン、*(1,1,
3,3,3−ペンタフルオロプロピル)トリメチルシラ
ン、*(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロ
ピル)トリメチルシラン、*(3,3,4,4,4−ペ
ンタフルオロブチル)トリメチルシラン、*(1,1,
2,3,3,4,4,4−オクタフルオロブチル)トリ
メチルシラン等が例示される。
【0020】これらのうち好ましい化合物は、より具体
的には: トリフルオロメチルトリメチルシラン、トリフルオロエ
チルトリメチルシラン、ペンタフルオロエチルトリメチ
ルシラン、トリフルオロプロピルトリメチルシラン、ヘ
プタフルオロプロピルトリメチルシラン、ヘプタフルオ
ロ(イソ)プロピルトリメチルシランである。
【0021】これらのフルオロアルキル基を有する有機
ケイ素化合物は、公知の方法により製造することができ
るが、例えば、R1 がパーフルオロアルキル基且つ
2 、R3 およびR4 がアルキル基である化合物であれ
ば、トリスジエチルアミノホスフィン[文献例1:I. R
uppert et al., Tetrahedron Lett., 25, 2195
(1984);G. K. S. Prakash et al., J. Org. Che
m., 56,984(1991)]、テトラキスジメチル
アミノエチレン[文献例2:G. Pawelke, J. Fluorine
Chem., 42,429(1989)]またはリチウム金
属[文献例3:B.N. Ghose, J. Indian Chem. Soc.,
55,1254(1978)]などを反応試剤とした、
パーフルオロアルキルヨージドあるいはブロミドによる
トリアルキルクロロシランのアルキル化によって製造で
きる。またR1 のβ位に水素を有する化合物であれば、
次式で表されるヒドロシリル化反応によって合成するこ
とができる。
【0022】
【化1】
【0023】[式中、R5 、R6 、R7 及びR8 は、同
一または相異なり水素原子、フルオロアルキル基または
アルキル基を示す。また、R2 、R3 及びR4 は前記に
同じ。] なお、R5 、R6 、R7 及びR8 で表される
フルオロアルキル基またはアルキル基は、前記のフルオ
ロアルキル基およびアルキル基が例示される。
【0024】本発明において、用途に応じてその他の成
分をさらに添加混合することができる。例えば、炭化水
素化合物、有機ケイ素化合物、アルコール化合物、ケト
ン化合物およびエステル化合物のうち1種または数種を
洗浄剤重量の1〜50重量%含有しても良い。該炭化水
素化合物としては、具体的にはペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエ
ン等の炭素原子数1〜8の脂肪族アルキル基および芳香
族アルキル基が挙げられる。また、有機ケイ素化合物と
しては、具体的にはテトラメチルシラン、テトラエチル
シラン、メトキシトリメチルシラン、エトキシトリメチ
ルシラン、トリエチルシラン、ジメチルエトキシシラ
ン、エチルトリメチルシラン等が挙げられる。アルコー
ル化合物としては、メタノール、エタノール、プロパノ
ール、ブタノールなどの炭素原子数1〜4のアルコール
が挙げられる。ケトン化合物としては、プロパノン、ブ
タノン、2−ペンタノン、3−ペンタノンなどが挙げら
れる。エステル化合物としては、カルボン酸エステル、
例えばギ酸エステル、酢酸エステルなどが挙げられる。
【0025】また、本発明化合物は、通常の使用におい
て熱安定性は良好であるが、必要により安定化剤を用い
ても良い。前記安定化剤としては、ニトロ化合物、不飽
和炭化水素、エポキシ化合物、フェノール化合物、アル
ケニルアミン、環状窒素化合物、不飽和アルコールが挙
げられる。その他、界面活性剤を添加しても良い。
【0026】本発明洗浄剤は、フラックス、グリー
ス、油、ワックス、インキ等をガラス、セラミックス、
プラスチック、ゴム、金属性各種物品、特にIC部品、
電気機器、精密機械、光学レンズ等の表面から取り除く
ために用いられる。洗浄方法としては、手拭き、浸漬、
スプレー、揺動、超音波洗浄、蒸気洗浄等を採用すれば
良い。
【0027】本発明の上記有機ケイ素化合物は洗浄性が
良好で、各種の汚れのみを選択的に溶解除去し、素材特
にプラスチックに与える影響も少ない。また、塩素原子
を持たないため、オゾン層破壊問題を生じることはな
い。
【0028】以下に、本発明に用いる化合物の製造例と
本発明の実施例を示す。
【0029】
【製造例1】 *ヘプタフルオロプロピルトリメチルシランの製造 窒素気流下、ヘプタフルオロプロピルヨージド59.2
g(0.2モル)及びトリメチルクロロシラン21.7
g(0.2モル)をジクロロメタン20mlに溶かした
溶液に、−78℃でトリスジエチルアミノホスフィン4
9.5g(0.2モル)をジクロロメタン50mlに溶
かした溶液を滴下した。反応液を室温まで徐々に昇温
し、そのまま室温で20時間撹拌した。反応液から揮発
性の成分を減圧でトラップに集め、水洗の後、精留管を
付けて蒸留して標記化合物を得た。収量22.4g(収
率46%)。沸点92〜93℃。
【0030】
【製造例2】 *ヘプタフルオロイソプロピルトリメチルシランの製造 窒素気流下、50mlの乾燥エーテルに懸濁したリチウ
ムディスパージョン5.0g(0.72グラム原子)
に、−78℃でトリメチルクロロシラン43.5g
(0.4モル)を乾燥エーテル10mlに溶かした溶液
を滴下し、次いでヘプタフルオロイソプロピルヨージド
59.2g(0.2モル)を乾燥エーテル10mlに溶
かした溶液を滴下した。反応液を室温で一夜撹拌した
後、揮発性成分を減圧でトラップに集め、蒸留を繰り返
して標記化合物を得た。収量28.3g(収率58
%)。沸点88〜90℃。
【0031】
【製造例3】 *3,3,3−トリフルオロプロピルトリメチルシラン
の製造 窒素気流下、メチルマグネシウムヨージドのエーテル溶
液(約2モル溶液)300ml(約0.6モル)に、
3,3,3−トリフルオロプロピルジクロロメチルシラ
ン52.8g(0.25モル)を乾燥エーテル50ml
に溶かした溶液を室温で滴下した。8時間加熱還流した
後、注意して水を加え、エーテルで抽出した。エーテル
を留去し、精留管を付けて蒸留して標記化合物を得た。
収量34.0g(収率80%)。沸点98〜99℃。
【0032】
【実施例1〜9及び比較例1】SUS−304のテスト
ピースを機械油(日本石油株式会社製CQ−30)中に
浸漬した後、本発明の種々の洗浄剤に25℃で5分間浸
漬した。目視によって、機械油の除去された程度を観察
した。
【0033】結果を一括して表1に示す。なお、比較の
ため、従来の機械油の洗浄剤であるCFC113を溶剤
とした場合を併記した。
【0034】
【表1】
【0035】ただし、表1中、Meはメチル基を示す。
また:“○”は、肉眼で見える洗浄残りがないことを示
す。
【0036】“×”は、肉眼で見える洗浄残りがあるこ
とを示す。
【0037】表1の結果から、本発明の洗浄剤は、従来
用いられていたCFC113と同等程度の洗浄力を有す
ることが明らかである。
【0038】
【発明の効果】本発明のフルオロアルキル基を有する有
機ケイ素化合物は、洗浄剤としての洗浄性が良好で、素
材特にプラスチックに悪影響を与えず、さらに塩素原子
を含まないため、オゾン層破壊問題を生じることはな
く、従来のCFC系溶剤と同様に使用でき、既存装置の
大幅な変更を必要とせず、そのまま適用できるなど極め
て価値の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関屋 章 茨城県つくば市東1丁目1番地 工業技 術院化学技術研究所内 (72)発明者 小林 勉 東京都文京区本郷2−40−17 本郷若井 ビル 財団法人 地球環境産業技術研究 機構内 (72)発明者 星 信人 東京都文京区本郷2−40−17 本郷若井 ビル 財団法人 地球環境産業技術研究 機構内 審査官 福井 悟 (56)参考文献 特開 平2−150426(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1): SiR1234 (1) [式中、R1は炭素原子数1〜8の直鎖又は分枝を有す
    るフルオロアルキル基を示し、R2、R3およびR4は同
    一または相異なる水素原子、フッ素原子、炭素原子数1
    〜4の直鎖または分枝を有するアルキル基またはアルコ
    キシ基を示す。]で表されるフルオロアルキル基を有す
    る有機ケイ素化合物を含んでなる洗浄剤。
  2. 【請求項2】R1がパーフルオロアルキル基である請求
    項1に記載の洗浄剤。
  3. 【請求項3】R2、R3およびR4が、同一且つメチル
    基、エチル基、n−プロピル基またはイソプロピル基で
    ある請求項1または2に記載の洗浄剤。
  4. 【請求項4】前記洗浄剤に、さらに炭化水素化合物、有
    機ケイ素化合物、アルコール化合物、ケトン化合物およ
    びエステル化合物からなる群から選ばれた1種または2
    種以上を、一般式(1)で表されるフルオロアルキル基
    を有する有機ケイ素化合物の重量の1〜50%含有して
    なる請求項1〜のいずれかに記載の洗浄剤。
JP4260347A 1992-09-29 1992-09-29 洗浄剤 Expired - Lifetime JP2628000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260347A JP2628000B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260347A JP2628000B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108095A JPH06108095A (ja) 1994-04-19
JP2628000B2 true JP2628000B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=17346711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4260347A Expired - Lifetime JP2628000B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2628000B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514244B2 (ja) * 1988-12-02 1996-07-10 東芝シリコーン株式会社 表面処理されたポリメチルシルセスキオキサン粉末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06108095A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298083A (en) Method of dissolving contaminants from substrates by using hydrofluorocarbon solvents having a portion which is fluorocarbon and the remaining portion is hydrocarbon
TW460439B (en) Fluorinated hydrocarbon and its composition, a method for preparing the fluorinated hydrocarbon and its use
JPH08117685A (ja) シロキサン共沸混合物を用いた二段階の清浄又は脱水法
CN105378010B (zh) 基材涂料组合物和方法
CN108026490A (zh) 溶剂组合物、清洗方法和涂膜的形成方法
JP2002508439A (ja) ペルフルオロブチルメチルエーテルを含む組成物及びその組成物の使用
TWI330663B (ja)
KR102462889B1 (ko) 플루오르화 계면활성제를 함유하는 조성물
JPH09508165A (ja) 洗浄溶剤及び脱脂溶剤としてのヒドロフルオロアルカン
JP2628000B2 (ja) 洗浄剤
JP2869432B2 (ja) 溶剤及びそれを用いる物品表面の清浄化方法
JP2660313B2 (ja) 溶剤組成物
JPH05171185A (ja) ハロゲン化炭化水素組成物
JPH10204092A (ja) デカメチルテトラシロキサンの共沸混合物
JP2002256295A (ja) 洗浄方法
JP2774765B2 (ja) 溶剤の組成物
CN114502709A (zh) 从基底去除电致发光材料
JP2952414B2 (ja) 溶剤及びそれを用いる物品表面の清浄化方法
JP2627406B2 (ja) 低沸点溶剤組成物
JP3748004B2 (ja) 洗浄剤
JPH11263999A (ja) 有機ケイ素化合物系洗浄剤および洗浄方法
JPH10195080A (ja) 共沸組成物、これを用いた水切り蒸気乾燥剤、水切り蒸気乾燥方法および水切り蒸気乾燥装置
KR100999356B1 (ko) 플루오르가 함유된 난연성 탄화수소 세정제 조성물
JPH0913083A (ja) 洗浄剤組成物およびそれを用いる洗浄方法
JP2023057802A (ja) 洗浄剤組成物および洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 16