JP2626903B2 - タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置 - Google Patents

タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置

Info

Publication number
JP2626903B2
JP2626903B2 JP63113354A JP11335488A JP2626903B2 JP 2626903 B2 JP2626903 B2 JP 2626903B2 JP 63113354 A JP63113354 A JP 63113354A JP 11335488 A JP11335488 A JP 11335488A JP 2626903 B2 JP2626903 B2 JP 2626903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
tire component
winding
forming drum
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63113354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01283132A (ja
Inventor
孝之 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63113354A priority Critical patent/JP2626903B2/ja
Priority to CA000598052A priority patent/CA1317357C/en
Priority to EP89304638A priority patent/EP0344928B1/en
Priority to DE68919128T priority patent/DE68919128T2/de
Priority to ES89304638T priority patent/ES2065989T3/es
Priority to US07/349,616 priority patent/US4951895A/en
Publication of JPH01283132A publication Critical patent/JPH01283132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626903B2 publication Critical patent/JP2626903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3028Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the drum axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/8008Component parts, details or accessories; Auxiliary operations specially adapted for winding and joining
    • B29C53/8016Storing, feeding or applying winding materials, e.g. reels, thread guides, tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1888Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • B60C2009/2209Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding characterised by tension of the cord during winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/184Wound packages
    • B65H2701/1844Parts concerned
    • B65H2701/18444Helically wound material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/93Tyres

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、張力ローラに接触しながら走行するタイ
ヤ構成部材を成形ドラムの周囲に螺旋状に巻付ける際、
該タイヤ構成部材に付与される張力を成形ドラムへの巻
付け位置に応じて制御するタイヤ構成部材の巻付け張力
制御装置に関する。
従来の技術 近年、高速走行に好適な空気入りタイヤとして、ベル
ト層の半径方向外側に帯状のタイヤ構成部材を螺旋状に
巻付けるとともに、該タイヤ構成部材の張力をタイヤ赤
道面に近接した部位よりショルダー部に近接した部位に
おいて大とし、これにより、空気入りタイヤの両ショル
ダー部を強力に拘束して大きなゴム質量に基ずくショル
ダー部の径成長を抑制したタイヤが提案された。ここ
で、前述のように張力が変化するタイヤ構成部材は、例
えば該タイヤ構成部材を成形ドラムに巻付ける際、巻付
け位置に応じて巻付け張力を変化させることで得ること
ができる。
このような巻付け位置に応じて張力を制御することが
できる装置を、本出願人は、以前に特願昭62−98388号
明細書(昭和62年4月21日出願)において提案した。こ
のものは、成形ドラムより上流側に設けられタイヤ構成
部材が接触しながら走行するブレーキローラと、該ブレ
ーキローラに連結された電磁ブレーキと、該電磁ブレー
キを制御するプログラムが予め記憶されているプログラ
ム設定器と、タイヤ構成部材が巻付け開始位置に到達し
たとき、前記プログラム設定器から呼び出したプログラ
ムに従って電磁ブレーキに調節器を介して制御信号を送
り、電磁ブレーキが発生する制動力を制御してタイヤ構
成部材に巻付け位置に応じた張力を付与する制御器と、
前記タイヤ構成部材に付与されている張力を検出しフィ
ードバック信号として前記調節器に送る張力検出センサ
と、を備えたものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような張力制御装置は、電磁ブレ
ーキを使用しているため、摩擦耐久性が低く、かつ制動
力の可変範囲が狭く、さらに、フィードバック制御を行
なっているため、タイヤ構成部材のパスが長くなると、
フィードバック遅れが発生し、所定の張力パターンに対
する巻付け張力の制御精度、応答精度、信頼性の点で改
良の余地がある。しかも、巻付け時の制御状態が常時確
認できないため、トラブルの発見が遅れてしまうという
問題点もある。
この発明は、巻付け張力の制御精度、応答精度、信頼
性が高く、かつ、摩擦耐久性も良好で制動力の可変範囲
も広く、しかも、トラブルを迅速に発見することができ
るタイヤ構成部材の巻付け張力制御装置を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 このような目的は、予め入力されたタイヤ構成部材に
付与する張力のパターンを格納する格納手段と、タイヤ
構成部材の成形ドラムへの巻付け位置を常時検出する検
出センサと、格納手段からの張力パターンと検出センサ
からの検出結果とから現時点での付与張力値を求め、該
付与張力値を制御信号として出力する処理手段と、処理
手段からの制御信号に基いて張力ローラに連結された直
流モータを制御し、該張力ローラをその周速度がタイヤ
構成部材の成形ドラム走行速度より所定値だけ遅い速度
で回転させる回生制御手段と、巻付けに関する各種情報
を表示する表示手段と、を備え、前記張力ローラをタイ
ヤ構成部材により引張ってその速度がタイヤ構成部材の
走行速度になるまで張力ローラを増速させ、これによ
り、直流モータに生じた電流を前記回生制御手段によっ
て電源側に回生し直流モータに制動力を与えてタイヤ構
成部材内に前記付与張力値と等しい値の張力を発生させ
ることにより達成することができる。
作用 今、タイヤ構成部材が張力ローラに接触した後、成形
ドラムに送られ該成形ドラムの周囲に螺旋状に巻付けら
れているとする。このとき、処理手段には前記タイヤ構
成部材の成形ドラムへの巻付け位置を検出した検出結果
が検出センサから送られ、また、予め入力された張力の
パターンが格納手段から送られるため、該処理手段は前
記検出結果および張力パターンから現時点での付与張力
値を求めた後、該付与張力値を制御信号として回生制御
手段に送る。この結果、回生制御手段は直流モータの回
転を制御し、該直流モータに連結された前記張力ローラ
をその周速度がタイヤ構成部材の成形ドラム走行速度よ
り所定値だけ遅い速度で回転させるのである。ここで、
張力ローラとタイヤ構成部材との間には滑りを生じるこ
とができないため、張力ローラはタイヤ構成部材に引張
られてその周速度がタイヤ構成部材の走行速度になるま
で増速される。この増速によりタイヤ構成部材内には前
記付与張力値と等しい値の張力が発生する。即ち、張力
ローラの増速により直流モータに生じた電流は回生制御
手段によって電源側に回生され、直流モータに制動力が
与えられるのである。このように、タイヤ構成部材に対
する張力付与を、現時点での付与張力値を求めつつ直流
モータを回生制御することにより行ない、しかも、この
際発生する電流を回生制御手段によって電源側に回生す
るようにしているので、張力パターンに対する巻付け張
力の制御精度、応答精度、信頼性が向上し、かつ摩擦耐
久性が向上するとともに制動力の可変範囲も広くなる。
しかも、この際、巻付け状態が表示手段によって常時表
示されているため、トラブルが発生したとき、その発生
を早期に発見することができる。
実施例 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1、2図において、1はタイヤを成形するための成
形ドラムであり、この成形ドラム1は円筒状をし図示し
てないモータにより駆動回転される。成形ドラム1の後
方には巻出し機2が設置され、この巻出し機2によりロ
ール3から狭幅のタイヤ構成部材4が巻出されて成形ド
ラム1に供給される。成形ドラム1と巻出し機2との間
には、回転可能な受けローラ8およびの受けローラ8の
上方に位置する張力ローラ9が設置され、これら受けロ
ーラ8と張力ローラ9との間を前記タイヤ構成部材4が
走行しながら通過する。この結果、前記タイヤ構成部材
4と張力ローラ9とは両者の間に滑りが生じることなく
接触することになる。また、10、11は前記タイヤ構成部
材4が接触しながら走行する案内ローラである。張力ロ
ーラ9と成形ドラム1との間には成形ドラム1の回転軸
と平行なねじ軸16が設けられ、このねじ軸16の外周には
ねじ17が形成されている。このねじ軸16のねじ17には巻
付けガイド18が螺合し、該巻付けガイド18は前記タイヤ
構成部材4を案内する。そして、前記ねじ軸16が図示し
ていないモータに駆動されて回転し、巻付けガイド18が
ねじ軸16に沿って移動すると、タイヤ構成部材4は綾振
られて成形ドラム1の周囲に螺旋状に巻付けられる。21
はプロセス番号と、各番号のプロセスの内容(タイヤ構
成部材4に付与する張力のパターン)を入力する入力手
段である。ここで、前記プロセス番号は成形するタイヤ
に応じて付された番号で、あるタイヤの種類に対してあ
る1つの番号が付与されている。また、張力パターンは
プロセス番号に応じて定まっており、横軸に巻付け位置
(巻付けガイド18の軸方向移動距離)をとり、縦軸に張
力の値をとったときのグラフ上での折れ線、例えば第3
図に示すような折れ線を意味する。そして、この入力手
段21から張力パターンとして入力されるのはグラフ上で
の各変曲点(折れ線の折れ曲がり点、例えばD1、D2…D1
8)の座標である。なお、張力パターンが第3図に示す
ように巻付け位置の中央を境界として線対称の場合に
は、前記入力は巻付け開始位置から巻付け中央位置ま
で、例えば、D0からD9まで行われ、以後の入力が省略さ
れる。このとき、後半の変曲点、即ちD10からD18までの
X座標は入力手段21が第3図に示す式を用いて自動設定
する。再び、第1図において、22は入力手段21から入力
された前記プロセス番号および張力パターンを格納する
格納手段であり、この格納手段22からは、所定種類のタ
イヤが成形されるとき、該タイヤに対応するプロセス番
号を呼び出すと、該プロセス番号の張力パターン、即ち
格納手段22内の変曲点座標が呼び出され、処理手段23へ
と送られる。一方、前記ねじ軸16にはパルスジェネレー
タ24が取付けられ、このパルスジュネレータ24はねじ軸
16の回転量に応じたパルスを発する。前記パルスジュネ
レータ24からのパルスはカウンタ25に送られるが、この
カウンタ25は前記パルスを計数することにより、現時点
における巻付けガイド18の軸方向位置、即ちタイヤ構成
部材4の巻付け位置を検出する。前述したパルスジュネ
レータ24、カウンタ25は全体として、タイヤ構成部材4
の成形ドラム1への巻付け位置を常時検出する検出セン
サ26を構成する。この検出センサ26の検出結果は前記格
納手段22からの変曲点座標と同様に前記処理手段23に送
られるが、これにより処理手段23は変曲点座標および検
出結果を基にして、いずれの変曲点間において巻付けを
行なっているかを判断するとともに、時々刻々演算を行
ない、現時点において(現在の巻付け位置において)タ
イヤ構成部材4に付与すべき付与張力値を求める、ここ
で、変曲点D2とD3との間のように張力値が増大傾向にあ
る場合と、変曲点D4とD5との間のように張力が減少傾向
にある場合とでは、第4図(a)(b)にそれぞれ示す
ように演算式が異なっている。この処理手段23において
求められた付与張力値は第1図に示すように、DA変換器
27によって変換され、張力信号(トルク信号)として回
生制御手段28に送られる。この結果、直流モータ29は回
生制御手段28によって回生電流を電源側に回生すること
により制動力を発生する。ここで、この直流モータ29は
前記張力ローラ9に連結されており、この結果、張力信
号に対応する速度で直流モータ29が回転すると張力ロー
ラ9も駆動回転され、張力ローラ9はその周速度がタイ
ヤ構成部材4の成形ドラム走行速度より所定値だけ遅い
速度で回転駆動される。ここで、タイヤ構成部材4と張
力ローラ9との間には前述のように滑りが生じることが
できないため、張力ローラ9はタイヤ構成部材4に引張
られてその周速度がタイヤ構成部材4の走行速度と等し
くなるまで増速される。この結果、直流モータ29も強制
的に増速回転され、該直流モータ29は増速分に見合った
電流を発生し、一方、タイヤ構成部材4には直流モータ
29を増速させる際直流モータ29に生じる抵抗によって内
部に前記付与張力値と等しい値の張力が作用する。即
ち、前記直流モータ29において発生した直流電流は回生
制御手段28を介して電源側に回生され制動力を発生す
る。30は例えば複数のLED素子を有する表示手段であ
り、この表示手段30は入力情報、例えばプロセス番号、
変曲点座標の値を入力中に表示あるいは格納手段22から
読出して表示するとともに、タイヤ構成部材4の巻付け
状態、例えば現時点での巻付け位置および現時点でのタ
イヤ構成部材4に付与されている張力値を回生電流値を
読み取ることにより表示する。
次に、この発明の一実施例の作用について説明する。
今、巻出し機2によってロール3から巻出されたタイ
ヤ構成部材4が張力ローラ9に接触しながら走行した
後、回転している成形ドラム1に供給され該成形ドラム
1の周囲に巻付けられているとする。このとき、ねじ軸
16が回転してタイヤ構成部材4を案内している巻付けガ
イド18が成形ドラム1の軸方向に移動しているため、前
記タイヤ構成部材4は成形ドラム1の周囲に螺旋状に巻
付けられる。このとき、ねじ軸16の回転量に応じたパル
スがパルスジュネレータ24からカウンタ25に送られるた
め、カウンタ25は該パルスを計数することで現時点での
巻付けガイド18の軸方向位置、即ち現時点での巻付け位
置を検出する。そして、このカウンタ25からは前記検出
結果が処理手段23に送られている。また、この処理手段
23には、予め格納手段22に格納されている情報、例えば
プロセス番号、各プロセスの変曲点座標、の中から現在
成形が行なわれているタイヤに対応するプロセス番号の
変曲点座標が呼び出され、張力パターン信号として送り
込まれている。このような検出信号および張力パターン
信号を受取った処理手段23は、これらを基にして現時点
での巻付けがいずれの変曲点間において行なわれている
かを判断するとともに、現時点での巻付け位置を第4図
(a)または(b)に示す式に代入して演算を行ない、
現時点においてタイヤ構成部材4に付与すべき張力値、
即ち付与張力値を求める。この処理手段23において求め
られた付与張力値はDA変換器27によって変換された後、
回生制御手段28に送られる。この結果、回生制御手段28
は張力信号を直流モータ29に送って直流モータ29の回転
速度を制御し、張力ローラ9をその周速度がタイヤ構成
部材4の成形ドラム走行速度より所定速度だけ遅い速度
になるよう駆動回転させる。ここで、タイヤ構成部材4
と張力ローラ9との間には滑りが生じることはないた
め、張力ローラ9はタイヤ構成部材4に引張られてその
周速度がタイヤ構成部材4の走行速度と等しくなるまで
増速される。この結果、直流モータ29も強制的に増速回
転され、該直流モータ29は増速分に見合った電流を発生
し、一方、タイヤ構成部材4には直流モータ29を増速さ
せる際に生じる抵抗によって内部に前記付与張力値と等
しい値の張力が作用する。即ち、前記直流モータ29に発
生した電流は回生制御手段28によって電源側に回生さ
れ、直流モータ29に制動力が与えられるのである。この
ように、タイヤ構成部材4に対する張力付与を、現時点
での付与張力値を求めつつ直流モータ29を回生制御する
ことにより行ない、この際発生する回生電流を回生制御
手段28によって電源側に取出すことにより、張力パター
ンに対する巻付け張力の応答精度等を向上させることが
できる。しかも、この際の巻付け状態、例えば現時点で
の巻付け位置および現時点でのタイヤ構成部材4に付与
すべき張力値が表示手段30によって常時表示されている
ため、トラブルを早期に発見することができる。
発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、巻付け張力
の制御精度、応答精度、信頼性および摩耗耐久性を向上
させることができるとともに、制動力の可変範囲も広く
なり、さらに、トラブルを迅速に発見することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部がブロックで表
された正面図、第2図は第1図のI−I矢視図、第3図
は張力パターンの一例を示すグラフ、第4図(a)
(b)は付与張力値を求める演算を説明するグラフであ
る。 1…成形ドラム、4…タイヤ構成部材 9…張力ローラ、21…入力手段 22…格納手段、23…処理手段 26…検出センサ、28…回生制御手段 29…直流モータ、30…表示手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】張力ローラに接触しながら走行するタイヤ
    構成部材を成形ドラムの周囲に螺旋状に巻付ける際、該
    タイヤ構成部材に付与される張力を成形ドラムへの巻付
    け位置に応じて制御するタイヤ構成部材の巻付け張力制
    御装置であって、予め入力されたタイヤ構成部材に付与
    する張力のパターンを格納する格納手段と、タイヤ構成
    部材の成形ドラムへの巻付け位置を常時検出する検出セ
    ンサと、格納手段からの張力パターンと検出センサから
    の検出結果とから現時点での付与張力値を求め、該付与
    張力値を制御信号として出力する処理手段と、処理手段
    からの制御信号に基いて張力ローラに連結された直流モ
    ータを制御し、該張力ローラをその周速度がタイヤ構成
    部材の成形ドラム走行速度より所定値だけ遅い速度で回
    転させる回生制御手段と、巻付けに関する各種情報を表
    示する表示手段と、を備え、前記張力ローラをタイヤ構
    成部材により引張ってその周速度がタイヤ構成部材の走
    行速度になるまで張力ローラを増速させ、これにより、
    直流モータに生じた電流を前記回生制御手段によって電
    源側に回生し直流モータに制動力を与えてタイヤ構成部
    材内に前記付与張力値と等しい値の張力を発生させるよ
    うにしたことを特徴とするタイヤ構成部材の巻付け張力
    制御装置。
JP63113354A 1988-05-10 1988-05-10 タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置 Expired - Lifetime JP2626903B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113354A JP2626903B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置
CA000598052A CA1317357C (en) 1988-05-10 1989-04-27 Tire constituting member winding tension controlling apparatus
EP89304638A EP0344928B1 (en) 1988-05-10 1989-05-08 Winding tension controlling apparatus for a tire-constituting member
DE68919128T DE68919128T2 (de) 1988-05-10 1989-05-08 Vorrichtung zur Regelung der Wickelspannung eines Reifenbestandteiles.
ES89304638T ES2065989T3 (es) 1988-05-10 1989-05-08 Aparato de control de tension de enrollamiento para elementos constitutivos de neumatico.
US07/349,616 US4951895A (en) 1988-05-10 1989-05-10 Tire constituting member winding tension controlling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113354A JP2626903B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283132A JPH01283132A (ja) 1989-11-14
JP2626903B2 true JP2626903B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=14610144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113354A Expired - Lifetime JP2626903B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4951895A (ja)
EP (1) EP0344928B1 (ja)
JP (1) JP2626903B2 (ja)
CA (1) CA1317357C (ja)
DE (1) DE68919128T2 (ja)
ES (1) ES2065989T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105517784A (zh) * 2013-08-05 2016-04-20 倍耐力轮胎股份公司 用于在构造车辆车轮的轮胎的处理中控制连续细长元件的输送的方法和设备

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020993B2 (ja) * 1990-04-20 2000-03-15 株式会社ブリヂストン コードの巻付け装置
US5241884A (en) * 1991-10-11 1993-09-07 F. L. Smithe Machine Company, Inc. Apparatus for changing the length of envelope blanks cut from a continuous web
DE4139779C1 (en) * 1991-12-03 1993-05-06 Eurocopter Deutschland Gmbh, 8012 Ottobrunn, De Loop element prodn. from fibre laminate material - includes winding matrix impregnated reinforcing fibre under tension on winding tool, etc.
DE4142723A1 (de) * 1991-12-21 1993-07-01 Continental Ag Verfahren und vorrichtung zum ablaengen einer materialbahn aus reifenaufbaumaterial
DE4314114A1 (de) * 1993-04-29 1994-11-03 Krupp Maschinentechnik Verfahren zum Auflegen eines gummierten Textilgewebestreifens auf eine Reifenaufbautrommel und Vorrichtung für die Durchführung des Verfahrens
US5385621A (en) * 1993-09-23 1995-01-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire bead-making method with two winding tension levels
CH692340A5 (de) * 1997-05-09 2002-05-15 Hunkeler Ag Papierverarbeitung Aufwickelvorrichtung für eine Papier-, Textil-, Kunststoff- oder andere Stoffbahn und Verfahren zum Aufwickeln von solchen Bahnen.
AU1123399A (en) * 1997-10-27 1999-05-17 Ranpak Corp. Cushioning conversion system and method for making a coil of cushioning product
DE19801254C1 (de) * 1998-01-15 1999-03-11 Continental Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
DK0933201T3 (da) * 1998-02-02 2004-02-09 Abb Schweiz Ag Fremgangsmåde til regulering af drivanordningen for en papirbane i en trykmaskine
DE19901959A1 (de) * 1999-01-20 2000-08-10 Continental Ag Verfahren zur Herstellung einer Gürtelbandage eines Fahrzeugluftreifens und Vorrichtung zur Herstellung
DE19901958C2 (de) * 1999-01-20 2001-06-13 Continental Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Gürtelbandage eines Fahrzeugluftreifens
DE10160249A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-26 Continental Ag Vorrichtung und Verfahren zum spiralförmigen Aufwickeln eines Verstärkungselements auf einen Luftreifenrohling
FR2848541B1 (fr) * 2002-12-16 2006-01-06 Gsl Holding Procede de preparation d'une bande medicale pre-contrainte, bande ainsi obtenue et dispositif pour la mise en oeuvre dudit procede
JP4080940B2 (ja) * 2003-04-23 2008-04-23 三菱電機株式会社 張力制御装置
WO2006032479A1 (fr) * 2004-09-24 2006-03-30 Societe De Technologie Michelin Pneumatique comportant une bande de roulement a caracteristiques variables de facon continue
FR2875736A1 (fr) * 2004-09-24 2006-03-31 Michelin Soc Tech Pneumatique dont le sommet comporte une pluralite de zones formees avec un fil de renfort circonferentiel
JP2006175770A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Bridgestone Corp 幅狭帯状体の供給巻付け方法および装置
FR2888157B1 (fr) * 2005-07-08 2009-10-09 Michelin Soc Tech Methode de regulation de tension d'un renfort de pneumatique
BRPI0721585B1 (pt) * 2007-04-23 2018-06-26 Pirelli Tyre S.P.A. Método e aparelho para depositar no mínimo um elemento elástico em um processo para produzir pneus para veículos, e, processo para produzir pneus para veículos
NL2003051C2 (nl) * 2009-06-18 2010-12-21 Polytrust Partners B V Bok voor het oprollen van een soepele materiaalbaan.
JP5624947B2 (ja) * 2011-06-03 2014-11-12 富士フイルム株式会社 磁気テープの巻取方法、磁気テープの巻取装置、磁気テープカートリッジの製造方法
US9988248B2 (en) * 2014-04-04 2018-06-05 David R. Hall Accurate position tracking for motorized lifting device
EP3030411B1 (en) * 2013-08-05 2018-11-14 Pirelli Tyre S.p.A. Method and apparatus for controlling the delivery of a continuous elongated element in a process for building tyres for vehicle wheels
JP6589394B2 (ja) * 2015-06-05 2019-10-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び製造装置
JP6794664B2 (ja) * 2016-06-02 2020-12-02 住友ゴム工業株式会社 生タイヤの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977621A (en) * 1973-05-04 1976-08-31 The Hamilton Tool Company Differential driven rewinder-unwinder
FR2301379A1 (fr) * 1975-02-21 1976-09-17 Amf Inc Procede et appareil pour produire un materiau elastomere extrude
US4005828A (en) * 1975-05-06 1977-02-01 General Atomic Company Method and apparatus for stressing a tendon and banding a structure
US4099682A (en) * 1977-03-14 1978-07-11 V.I.P. Engineered Products Corporation Automatic web winder
US4206009A (en) * 1977-03-23 1980-06-03 Amf Incorporated Micro-computer and programmer for application of tire tread material
US4551806A (en) * 1983-03-28 1985-11-05 Amf Inc. Method and apparatus for the simulation of the build up of the tread on a tire carcass
US4609336A (en) * 1984-10-17 1986-09-02 Gencorp Inc. Apparatus and method for extrusion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105517784A (zh) * 2013-08-05 2016-04-20 倍耐力轮胎股份公司 用于在构造车辆车轮的轮胎的处理中控制连续细长元件的输送的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01283132A (ja) 1989-11-14
EP0344928B1 (en) 1994-11-02
EP0344928A3 (en) 1991-11-06
DE68919128D1 (de) 1994-12-08
DE68919128T2 (de) 1995-05-04
ES2065989T3 (es) 1995-03-01
US4951895A (en) 1990-08-28
EP0344928A2 (en) 1989-12-06
CA1317357C (en) 1993-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626903B2 (ja) タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置
EP0288609B1 (en) Tire reinforcing member winding apparatus
EP0755885B1 (en) An apparatus for winding up a strip of thin material
US5785265A (en) Winding machine for a continuously arriving yarn
CN1089717C (zh) 卷绕纱线的方法
US5727744A (en) Method and apparatus to control the winding pattern on a yarn package
JPH06255885A (ja) 線状体の張力付加用ダンサーローラ装置
JP2732709B2 (ja) リールモータのブレーキ制御方法
JP3335246B2 (ja) 線条体用リール巻取機のトラバース制御装置及びその制御方法
JP3238273B2 (ja) 光ファイバ巻取り機とその回転数制御方法
JP3522868B2 (ja) 巻取り・巻戻し制御装置
JPH1160003A (ja) 巻取装置
JPH07257797A (ja) 帯状材の巻き取り張力制御方法およびこれを用いた帯状材の巻き取り装置
JPH1053375A (ja) 線材巻取方法
JP2004188441A (ja) 鋼帯コイル処理ラインにおける異常検出システム
JPH02182658A (ja) 用紙巻取方式
JP3035132B2 (ja) リワインダ制御装置
JPH08122046A (ja) 連続伸線機のダイス径測定方法およびダイス径測定装置
JPH06142761A (ja) 圧延機の巻取停止制御方法
JPH08217330A (ja) 線条体の巻取り方法及びその装置
JP3014624B2 (ja) 圧延装置のロール回転制御方法
JPH10175774A (ja) ドラム機の回転制御方法および制御装置
JPH04256655A (ja) ストリップのプロセスラインにおけるヘルパーロール駆動制御方法
KR20010061664A (ko) 강판의 후단부 권취제어장치 및 그 제어방법
JPH10129905A (ja) 巻取機のモータ制御方法