JP2623497B2 - オゾン水活性化装置 - Google Patents

オゾン水活性化装置

Info

Publication number
JP2623497B2
JP2623497B2 JP63051598A JP5159888A JP2623497B2 JP 2623497 B2 JP2623497 B2 JP 2623497B2 JP 63051598 A JP63051598 A JP 63051598A JP 5159888 A JP5159888 A JP 5159888A JP 2623497 B2 JP2623497 B2 JP 2623497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
light
ozone water
water
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63051598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01228590A (ja
Inventor
立躬 平本
邦治 大埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP63051598A priority Critical patent/JP2623497B2/ja
Publication of JPH01228590A publication Critical patent/JPH01228590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623497B2 publication Critical patent/JP2623497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強力な殺菌作用や酸化作用などを有する活
性化したオゾン水の製造装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
活性化したオゾン水は、水中のOH基が強力な殺菌作用
や酸化作用などを有するので、近年、例えば食品の鮮度
を維持したり保存期間を延長するためや、食品などの洗
浄および漂白、冷蔵庫内などの脱臭、更には上下水道水
の脱色や滅菌処理などに幅広く利用されるようになっ
た。
ところで、紫外線によるオゾン水の活性化機構は次の
ように考えられている。
O3(水中のオゾン)+hν→O(活性酸素)+O
2 (1) (hν=波長300nm以下を含む広範囲の光) O(活性酸素)+H2O→2OH (2) また、酸素を溶解した水に紫外線を照射すると次式に
よってオゾンが生成し、更にこのオゾンが式(1)およ
び式(2)に従って分解して活性化する。
O2(水中の酸素)+hν→O →2O (3) (hν=波長200nm以下の光) O+O2(水中の酸素)+M→O3+M (4) (M=N2,O2) ここで、水銀を封入した低圧水銀ランプは波長が185n
mおよび254nmの光を放射するので、紫外線源として低圧
水銀ランプが用いられてきた。しかしながら、低圧水銀
ランプから放射する紫外線は、波長が254nmの光が主で
あり、185nmの光は従であって、線スペクトルであるの
で、その放射量は僅かであり、投入電力に対する発光効
率は2〜3%程度しかなく、著しく低い。すなわち、活
性酸素を得るために不可欠なオゾンの生成効率およびオ
ゾンの分解効率が極めて低く、従って活性酸素の生成効
率が極めて低い。また、第3図は、実線曲線が、式
(1)において、hνがO3に吸収されるときの吸収係
数とhνの波長の関係を、点線曲線が、式(3)にお
いて、hνがO2に吸収されるときの吸収係数とhν
の波長の関係を示すが、これから分かるように、波長が
185nmおよび254nmの光の酸素およびオゾンに対する吸収
効率は低い。このため、185nmおよび254nmの光を十分に
オゾン水中の酸素およびオゾンに吸収させて有効に利用
するためには、低圧放電ランプよりの放射を受けるオゾ
ン水の層を大きくする必要があり、装置が大型化する不
具合がある。更には、低圧水銀ランプは、封入された水
銀蒸気圧の環境温度依存性が強く、10〜60℃近辺の温度
では効率よく発光するが、これ以下の温度では185nmお
よび254nmの光の放射量は極端に少くなり、更には、点
灯してから定常状態になるまでに数十分のオーダーの時
間を要する問題点もある。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、コンパクトな構造で、オゾン水の活
性化効率が高く、環境温度依存性もほとんどないオゾン
水活性化装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成とその作用〕
本発明のオゾン水活性化装置は、オゾン水が充填され
る容器と、少なくとも150nm乃至180nmと200nm乃至300nm
の波長域に光の透過域を有する単結晶質もしくは多結晶
質セラミック製発光管にキセノンガスを主成分とする希
ガスとハロゲンガスが封入され、前記オゾン水に向けて
発光される紫外線ランプと、該紫外線ランプを励起発光
せしめる電源装置とを具備することを特徴とする。
すなわち、本発明は、紫外線源として使用するランプ
が、少なくとも150nm乃至180nmと200nm乃至300nmの波長
域に光の透過域を有する単結晶質もしくは多結晶質セラ
ミック製発光管にキセノンガスを主成分とする希ガスと
ハロゲンガスが封入されたものであるので、その発光波
長は、その一例を第2図に示すように、波長207nmおよ
び185〜188nmの光をピークとした連続スペクトルであ
り、水中のオゾンの分解による活性化および水中におけ
るオゾンの生成に寄与する光のトータル量は極めて多
い。
次に、本紫外線ランプは、波長が207nm以下の光の量
が多いが、第3図から理解できるように、酸素およびオ
ゾンに対する吸収係数が大きく、良く水中の酸素および
にオゾンに吸収されるので、水が充填される容器は小さ
なものでよく、コンパクトな構造にすることができる。
そして、低圧水銀ランプと異なり、本紫外線ランプは、
環境温度依存性がほとんどなく、環境温度が10℃以下の
低温であっても効率良く紫外線を放射し、かつ始動時の
立ち上りも速い利点を有する。
〔実施例〕
以下に図面に示す実施例に基いて本発明を具体的に説
明する。
第1図は、本願発明のオゾン水活性化装置に使用され
る紫外線ランプ1の断面図を示す。発光管11は、少なく
とも150nm乃至180nmと200nm乃至300nmの波長域に光の透
過域を有する単結晶質もしくは多結晶質セラミック製で
あるが、本実施例では、内径が6mmであり、真空紫外域
を良く透過する多結晶アルミナ管からなる。なお、単結
晶質セラミックとしてはCaF2やサファイアなどを使用す
ることが出来る。この発光管11の両端には、例えばニオ
ブからなるキャップ12が嵌着して封止している。キャッ
プ12には電極13が取付けられており、その間隔(放電
長)は8cmである。電極13はステンレス筒14とその内部
に配置されたタングステンコイル15からなり、コイル15
には、エミッターとして、SrO,BaOおよびCaOの三元アル
カリ土類酸化物が塗布されている。発光管11内には、希
ガスとしてキセノンガスまたはキセノンガスに数%の他
の希ガスが混入したガスを用い、更にハロゲンガスが混
入したガスが封入される。封入ガス圧は、50〜500Torr
程度が好ましい。封入ガス圧が50Torrより低いと、総発
光量が減少し、しかも前記発光管11の透過率の低い波長
域の発光が増え、投入電力に対するオゾンを生成できる
波長である200nm以下の波長の光の放射量の比やオゾン
を分解する波長域である200〜300nmの波長の光の比、す
なわち活性酸素生成効率が低下する。一方、封入ガス圧
が500Torrより高いと、放電開始電圧や放電維持電圧が
高くなるので、電源装置が大きくなって、コストも高く
なり、経済性が劣る。
かかる紫外線ランプ1をマイクロ波、ラジオ波や、商
用交流或いは直流などの電力で励起発光させると、第2
図に示すような連続スペクトルが得られる。第2図は、
キセノンガスが200Torr、ハロゲンガスとして沃素ガス
が2Torrの圧力で封入され、投入電力が約50KHzの高周波
電力で3W/cmの条件で発光させた場合のスペクトルであ
るが、オゾンの生成に寄与する波長200nm以下の光、お
よびオゾンを効率良く分解する波長域である200〜300nm
の光が多く放射する。すなわち、前記の式(1)や式
(3)が良く進行し、活性酸素を効率よく生成すること
ができる。そして、低圧水銀ランプと異なり、本紫外線
ランプ1は、キセノンガスを主成分とするガスを使用す
るので、環境温度依存性がほとんどなく、10℃以下の低
温であっても効率良く発光し、低温時の始動性も優れて
いる。なお、沃素ガス以外の塩素、臭素などの他のハロ
ゲンガスを単独あるいは混合して用いても同等の放射波
長スペクトルが得られるので、効率良く活性酸素を生成
することができる。
次に、第4図は、本オゾン水活性化装置の実施例を示
す。円筒状の容器3の周面の下側には吸入口31が、上側
には排出口32が設けられており、吸入口31から入った水
がオゾン水に転化して容器3に充填され、活性化されて
排出口32から取り出される。容器3内の水をオゾン水に
転化させるために、容器3にオゾン発生機5が連結され
ている。オゾン発生機5は、例えばブロアー51と一対の
電極52が内蔵された無声放電型オゾン発生機であり、こ
こで生成したオゾンを含む空気がパイプ61で容器3に導
かれる。容器3の底面には、微小な噴出孔が多数形成さ
れたノズル6が配置されており、パイプ61で導かれたオ
ゾンはこのノズル6から水中に噴出して溶解し、水をオ
ゾン水に転化する。容器3内の中央部にはチューブ4が
配置されているが、このチューブ4は、例えば無水合成
石英ガラスからなり、紫外線を透過する。チューブ4内
には、前記の紫外線ランプ1が配置され、電源装置2に
よって発光され、容器3内のオゾン水に、紫外線ランプ
1の光がチューブ4を透過して照射すると、200〜300nm
の光によってオゾンが分解して活性酸素が生成し、オゾ
ン水がより活性化する。更には、オゾン水中の酸素も、
チューブ4を透過した波長が200nm以下の光によってオ
ゾンに転化し、このオゾンがパイプ61で導かれたオゾン
に加算されるので、少ない投入電力でオゾン水を極めて
効率良く活性化することができる。なお、紫外線ランプ
1は、チューブ4を設けずに、必要個所に防水加工を施
し、直接オゾン水に投入しても良いし、水面上より照射
してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のオゾン水活性化装置
は、紫外線源として、少なくとも150nm乃至180nmと200n
m乃至300nmの波長域に光の透過域を有する単結晶質もし
くは多結晶質セラミック製発光管にキセノンガスを主成
分とする希ガスとハロゲンガスが封入された紫外線ラン
プを使用するので、オゾンの生成に寄与する波長が200n
m以下およびオゾンの分解に寄与する波長が200〜300nm
の光の放射量が多く、かつ水中の酸素およびオゾンに対
する吸収性が良い波長の光が多い。このため、オゾン水
が充填される容器を小型化してもこれらの光を十分に活
用でき、かつ少ない投入電力で効率良くオゾン水を活性
化することができる。そして、この紫外線ランプは、環
境温度依存性がほとんどなく、低温であっても効率良く
発光し、低温時の始動性も優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は紫外線ランプの断面図、第2図は発光スペクト
ルの説明図、第3図は吸収係数説明図、第4図は本発明
実施例の説明図である。 1……紫外線ランプ、11……発光管 13……電極、2……電源装置 3……容器、4……チューブ 5……オゾン発生機、6……ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−263691(JP,A) 特開 昭55−104903(JP,A) 特開 昭51−62660(JP,A) 特開 昭61−294752(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オゾン水が充填される容器と、少なくとも
    150nm乃至180nmと200nm乃至300nmの波長域に光の透過域
    を有する単結晶質もしくは多結晶質セラミック製発光管
    にキセノンガスを主成分とする希ガスとハロゲンガスが
    封入され、前記オゾン水に向けて発光される紫外線ラン
    プと、該紫外線ランプを励起発光せしめる電源装置とを
    具備するオゾン水活性化装置。
JP63051598A 1988-03-07 1988-03-07 オゾン水活性化装置 Expired - Lifetime JP2623497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051598A JP2623497B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 オゾン水活性化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051598A JP2623497B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 オゾン水活性化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228590A JPH01228590A (ja) 1989-09-12
JP2623497B2 true JP2623497B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=12891342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051598A Expired - Lifetime JP2623497B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 オゾン水活性化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623497B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11121417A (ja) 1997-10-09 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の処理システムおよび処理方法
WO2008139653A1 (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha 洗浄方法およびそれに用いる装置
DE102009058962B4 (de) 2009-11-03 2012-12-27 Suss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
KR101240549B1 (ko) * 2012-07-11 2013-03-11 서동관 석탄용 연소 성능 향상제
JPWO2022158540A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162660A (ja) * 1974-11-15 1976-05-31 Japan Broadcasting Corp
JPS55104903A (en) * 1979-02-02 1980-08-11 Toshiba Corp Production of ozone
JPS61263691A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Iwasaki Electric Co Ltd 水処理装置
JPS61294752A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Hamamatsu Photonics Kk 紫外光源用放電管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01228590A (ja) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633109B2 (en) Dielectric barrier discharge-driven (V)UV light source for fluid treatment
WO2003075314A1 (en) Device for generating uv radiation
JP2623497B2 (ja) オゾン水活性化装置
CN106252194A (zh) 准分子灯
JP2623499B2 (ja) オゾン水製造装置
JPH0794150A (ja) 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置
JP2561901B2 (ja) 活性酸素製造装置および活性酸素水製造装置
JP2623498B2 (ja) 活性酸素水製造装置
JPH09237608A (ja) 無電極放電ランプ、無電極放電灯、光処理装置、殺菌装置および水処理装置
JPS56125207A (en) Ozonizer
JPH01226701A (ja) オゾン製造装置およびオゾン水製造装置
JP3228090B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ
JPH11329368A (ja) 紫外線発光ランプ
JPH11290426A (ja) 殺菌装置
EP0316189A2 (en) IR-radiation source and method for producing same
JP4475171B2 (ja) フラッシュランプ
WO2023243288A1 (ja) オゾン含有ガス発生方法、オゾン含有ガス発生システム
JPH1021880A (ja) 放電ランプ、照射装置、殺菌装置および水処理装置
CN215869290U (zh) 一种光等离子灯管
JP3303389B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプを使用した処理方法
RU208591U1 (ru) Газоразрядная лампа ультрафиолетового диапазона спектра
JP2018198175A (ja) 光処理装置及びその製造方法
RU2075794C1 (ru) Ультрафиолетовая озонирующая лампа
JP2007518236A (ja) 高圧水銀蒸気ランプ
KR200288954Y1 (ko) 오존발생장치