JP2619783B2 - 矢板用鋼材 - Google Patents

矢板用鋼材

Info

Publication number
JP2619783B2
JP2619783B2 JP8200693A JP8200693A JP2619783B2 JP 2619783 B2 JP2619783 B2 JP 2619783B2 JP 8200693 A JP8200693 A JP 8200693A JP 8200693 A JP8200693 A JP 8200693A JP 2619783 B2 JP2619783 B2 JP 2619783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
straight
present
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8200693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06294119A (ja
Inventor
壽辰 平野
雅哉 西
至武 澤内
隆浩 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP8200693A priority Critical patent/JP2619783B2/ja
Publication of JPH06294119A publication Critical patent/JPH06294119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619783B2 publication Critical patent/JP2619783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地盤の液状化対策での
構造物の囲い込み工法その他で使用する矢板用鋼材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】いわゆる地盤の液状化の対策工法とし
て、構造物建設後に行う構造物の囲い込み工法がある。
その例を図5、図6に示すと、図中1はタンクその他の
既設構造物であるが、この既設構造物1の基礎地盤をシ
ートパイル等の矢板用鋼材2をつなぎ合わせたリング状
の仕切り板3で囲撓する。
【0003】このような囲い込み工法の原理は、リング
状の仕切り板3で囲撓することにより、地盤の剛性を高
め、内部の土砂の地震による剪断ひずみを低下させて液
状化の発生を極力防ぐという考え方による。
【0004】さらに、図7、図8に示すように矢板用鋼
材2を間隔を存して並列させて打設し、リング状の仕切
り板3を多重のものとすることもある。
【0005】この図7、図8に示すように矢板用鋼材2
を間隔を存して並列させて打設するには、並ぶ矢板用鋼
材2をばらばらに打設するのでは一定の間隔を適正に保
持できない。特に矢板用鋼材2を円形に打設して行く場
合にはこれが困難となる。
【0006】そこで、図4に示すようなH型の鋼材であ
るBOX型鋼矢板4を使用し、このBOX型鋼矢板4の
フランジ端に別体としての継手部材5を設けてこれで接
続するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかるBOX
型鋼矢板の使用は、市場での流通性の低い特殊な鋼矢板
の使用でコスト高となり、別体としての継手部材を使用
するので接続作業も面倒であり、さらに順次つないでい
くフランジ相互の並列間隔はウエブの幅で定まってしま
い変更はできない。
【0008】しかも、接続位置は一定となるので横に直
線状に並べていくことしかできず、リング状の仕切り板
を形成するには不向きである。
【0009】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、汎用性のある直線型鋼矢板を使用して、簡単かつ安
価に2重壁が形成でき、しかも、その間隔は調整が容易
であり、また、任意の角度で接続していくことができる
ので、円形に並べるのにも適する矢板用鋼材を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、側端に継手を設けた直線型鋼矢板を間隔を存
してかつ側端をずらせて並列させ、これら直線型鋼矢板
相互はスペーサーを間に介在させてボルト止めしたこ
と、および、スペーサーは、ボルトが螺合するナットタ
イプのものであることを要旨とするものである。
【0011】
【作用】請求項1記載の本発明によれば、市場で多数を
占めている直線型鋼矢板を使用するもので、この直線型
鋼矢板をスペーサーを間に介在させてボルト止めするこ
とで間隔を存して並列させたものを溶接などの面倒な作
業なしに簡単に一体化できる。
【0012】しかも、スペーサーの長さを変えれば並列
する鋼矢板相互の間隔を自由に変更でき、また、直線型
鋼矢板は側端をずらせて並列させているので、接続の際
に任意の角度を取ることができ、円形に並べるのに適す
る。
【0013】請求項2記載の本発明によれば、通しボル
トではなくボルトが螺合するナットタイプのスペーサー
を使用したので、組立が簡単でしかもスペーサーの変更
での間隔調整がボルトの変えなしに楽に行える。
【0014】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の矢板用鋼材の1実施例を示す
平面図、図2は同上縦断側面図である。
【0015】本発明は、側端に継手6aを設けた直線型
鋼矢板6を使用する。この直線型鋼矢板6は通常の矢板
として頻繁に使用されているものでよい。
【0016】該直線型鋼矢板6は間隔を存して、かつ側
端の継手6aが同位置に並ばないようにずらせて並列さ
せるものであり、これら直線型鋼矢板6の相互はナット
タイプのスペーサー7を間に介在させてボルト8で締結
した。
【0017】かかるボルト8での締結は直線型鋼矢板6
のウエブ6bの面を利用するが、該ウエブ6bとボルト
8の頭部との間にはスプリングワッシャー9を介在させ
る。
【0018】このようにして2列に一体に組んだ直線型
鋼矢板6を打設すれば、図3に示すように円形に並べて
いくことができる。
【0019】なお、前記実施例は直線型鋼矢板6を2列
に並べる場合について説明したが、それ以上の多列に並
べることも可能であり、その場合は管状タイプのスペー
サーと通しボルトとナットの組合せを使用してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明の矢板用鋼材
は、汎用性のある直線型鋼矢板を使用して、簡単かつ安
価に2重地下壁が形成でき、しかも、その間隔は調整が
容易であり、また、任意の角度で接続していくことがで
きるので、円形に並べるのにも適するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の矢板用鋼材の1実施例を示す平面図で
ある。
【図2】本発明の矢板用鋼材の1実施例を示す縦断側面
図である。
【図3】本発明の矢板用鋼材の打設状態を示す平面図で
ある。
【図4】従来例を示す平面図である。
【図5】地盤の液状化の対策工法の一例を示す平面図で
ある。
【図6】地盤の液状化の対策工法の一例を示す縦断側面
図である。
【図7】地盤の液状化の対策工法の他の一例を示す平面
図である。
【図8】地盤の液状化の対策工法の他の一例を示す縦断
側面図である。
【符号の説明】
1…既設構造物 2…鋼材 3…リング状の仕切り板 4…BOX型鋼矢板 5…継手部材 6…直線型鋼矢板 6a…継手 6b…ウエブ 7…スペーサー 8…ボルト 9…スプリングワッシャー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青柳 隆浩 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−331843(JP,A) 特開 平2−140313(JP,A) 実公 平7−32591(JP,Y2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側端に継手を設けた直線型鋼矢板を間隔
    を存してかつ側端をずらせて並列させ、これら直線型鋼
    矢板相互はスペーサーを間に介在させてボルト止めした
    ことを特徴とする矢板用鋼材。
  2. 【請求項2】 スペーサーは、ボルトが螺合するナット
    タイプのものである請求項1記載の矢板用鋼材。
JP8200693A 1993-04-08 1993-04-08 矢板用鋼材 Expired - Fee Related JP2619783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200693A JP2619783B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 矢板用鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200693A JP2619783B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 矢板用鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06294119A JPH06294119A (ja) 1994-10-21
JP2619783B2 true JP2619783B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=13762446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8200693A Expired - Fee Related JP2619783B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 矢板用鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619783B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6241395B2 (ja) * 2014-08-28 2017-12-06 Jfeスチール株式会社 土堤の耐震補強構造
KR102431394B1 (ko) * 2017-09-04 2022-08-10 정하동 파일 이음장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06294119A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10184244B2 (en) Shear link including replaceable cover plates
JPH01203543A (ja) 弾塑性ダンパー
JP2619783B2 (ja) 矢板用鋼材
KR100516332B1 (ko) 댐퍼 접합부를 구비한 철골구조
JP3488233B1 (ja) ハット型鋼矢板
DE69129327T2 (de) Tragevorrichtung für vibrationswellenbetriebenen Motor
KR200175225Y1 (ko) 흙막이 벽의 설치 구조
JP6913612B2 (ja) ダイアフラムカップリング
JP2534171B2 (ja) 建造物の振動抑制装置
US3452960A (en) Concrete wall form with load gathering and distributing members therefor
JP3142701B2 (ja) 角形鋼管製柱とh形鋼製梁との連結構造
JP4722863B2 (ja) 可撓鋼矢板
JP3708759B2 (ja) シールド管路のセグメントリング間継手
US888899A (en) Metal sheet-piling.
JP7479262B2 (ja) 制震ダンパー及び制震フレーム構造
JP2921394B2 (ja) 大型ケーソン
JP3037072B2 (ja) 液体貯留タンク
JP2763467B2 (ja) 鉄骨軸組構造
KR200233318Y1 (ko) 이음보강수단이 강화된 에이치형 파일
JP2790225B2 (ja) 雪崩防止柵
JP2863141B2 (ja) 梁架構
JP2526700Y2 (ja) 砂防堤用フトン籠の金網パネル連結具
JP3084406B2 (ja) 柱・梁の接合装置
JPH0642002Y2 (ja) 建築における柱と横材の接合部の締結装置
JPS605076Y2 (ja) 消波装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees