JP2619326B2 - 特殊合金系金色材 - Google Patents

特殊合金系金色材

Info

Publication number
JP2619326B2
JP2619326B2 JP5050233A JP5023393A JP2619326B2 JP 2619326 B2 JP2619326 B2 JP 2619326B2 JP 5050233 A JP5050233 A JP 5050233A JP 5023393 A JP5023393 A JP 5023393A JP 2619326 B2 JP2619326 B2 JP 2619326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
alloy
phase
copper alloy
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5050233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06240389A (ja
Inventor
隆 清峰
昌教 瀬戸口
Original Assignee
清峰伸銅株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清峰伸銅株式会社 filed Critical 清峰伸銅株式会社
Priority to JP5050233A priority Critical patent/JP2619326B2/ja
Publication of JPH06240389A publication Critical patent/JPH06240389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619326B2 publication Critical patent/JP2619326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、装飾品などに用いる金
色をした銅合金に関し、安価で、金色の度合いが高く、
加工が容易で、機械的特性に優れた銅合金に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金色をした銅合金で、装飾品、建
築金具、照明器具部品、及び食器などに使用するもの
は、黄銅(Cu65%Zn35%)またはCu−Zn系
にAu,Ag,Snなどの成分を適宜組み合わせるもの
であった(例えば特開昭56−69338)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Auや
Agなどを含むものは高価な合金になってしまう。ま
た、金色の度合いを高くするために、例えばZnを多く
含むと(正確には38%以上含むと)合金がα相から2
相になり、加工の際に高い温度で焼鈍しなければならず
設備コストなどが高くついてしまうものであった。ま
た、Cuに含まれる他の金属成分を少なくしα相にする
と、今度は引張り強さや硬さといった機械的特性が劣る
傾向にあった。
【0004】本発明は、以上の問題点を解決するために
成されたもので、安価で、加工が容易であり、金色の度
合いがピンクゴールド14或いはホワイトゴールド14
以上で、機械的特性に優れた特殊銅合金系金色材を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、この出願の第1発明は、Zn:8〜15重量%,
Ni:1〜5重量%,Sn:1〜5重量%,Mn:0.
1〜1重量%と残部がCu及び不可避不純物から成るα
相の特殊銅合金系金色材である。第2発明は、 Zn:
8〜15重量%,Ni:1〜5重量%,Sn:1〜5
%,Mn:0.1〜1重量%と残部がCu及び不可避
不純物から成る固溶体硬化により引張り強さ及び硬さを
改善されたα相の特殊合金系金色材である。
【0006】
【作用】第1発明及び第2発明は、成分から明らかなよ
うにα相の合金であり、2相の合金に比べ加工が容易で
ある。また高価なAuやAgを含まない。金色の度合い
は、図4に示すように、優れている。また機械的特性
は、図2及び図3に示すように、優れている。
【0007】Znは、8%以下では金色の度合い及び機
械的特性に与える影響が小さく、15%以上では耐蝕性
の劣化の原因となる。Niは、金色の度合いに効果があ
るが、1%以下ではその効果が認められず、5%以上で
は合金を2相としてしまう。Snも同様の理由により1
%以上で5%以下とする。Mnは、Ni及びSnの添加
効果が大であり、限定範囲として0.1〜1.0%とす
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例である3通りの合金
〜の成分を従来の合金の成分と比較表1に示して説明
する。
【0009】
【表1】
【0010】表1に示すように本実施例の3つの合金
〜はその成分重量%から解るように、全てα相合金で
ある。特に、NiやSnの%が押さえられ2相合金にな
らないよう配慮されている。
【0011】一般に、金色の銅合金からなる線、板など
は素材インゴットの段階で、即ち製品化をおこなう前
に、圧延加工や焼鈍により機械的な性質、形状、寸法、
及び組織を均一化する中間加工を行う。その後、再び焼
鈍して製品化加工を行う。銅合金などの合金には、周知
のように、α合金と2相合金があるが、これらは成分に
より決まる。
【0012】α合金は、冷間加工が容易であり、通常圧
延加工率が大で、焼鈍などの特殊な熱処理を必要としな
い。これに対し2相合金は焼鈍などの特殊な熱処理をし
なければ加工が困難である。例えば、2相の金色の銅合
金は、850℃〜950℃の高温で焼鈍を行う中間加工
を経て、製品化加工の際には更に800℃〜1000℃
のより高温で焼き入れ、60〜90分の長時間の焼戻し
をする焼鈍を経て加工を行わねばならない。これに対し
α相の金色の銅合金は、素材インゴットからの中間加工
は冷間加工が行え、製品化加工前にも600℃〜700
℃の比較的低温で10〜30分の空冷をして焼鈍を行え
ばよい。
【0013】従って、従来のように例えばZnを多く含
むCu−Zn銅合金(正確にはZnを38重量%以上含
む合金)は焼鈍が面倒で高価な設備を必要としコスト高
となる。これに対し本実施例の銅合金は、初めの中間加
工は冷間加工で済み、製品化加工の際の焼鈍も比較的低
温の焼き入れ、短時間の焼戻しでよい。よって、素材イ
ンゴットから種々の形状に塑性加工することが容易に行
える。ひいては、プレス性、深絞り性にも優れる。
【0014】また、AuやAgなどの非常に高価な金属
は含まず、Ni,Sn,Mnなどは比較的少量となって
おり、安価な銅合金とすることができる。次に、比較合
金〜との機械的特性の比較を表2に示して行う。
【0015】
【表2】
【0016】この比較は、各合金〜とも、同一の質
別1/2H材(JISで規定された合金の質)となるよ
うに加工を行った後に比較実験を行ったものである。こ
れら比較合金〜もα相銅合金であり加工は比較的容
易であるが、本実施例の銅合金は更に機械的特性も優れ
ている。即ち、引張り強さや硬度の値が比較合金に比べ
高い。
【0017】この機械的特性は、表3に示すように1度
圧延加工などの中間加工により金属に固溶体硬化を生じ
させることで、更に改善される。
【0018】
【表3】
【0019】表3は各合金〜とも焼鈍等の加工をお
こなわないままの状態から比較実験をしたものである。
特に黄銅(Cu65%Zn35%)に比べ、冷間加工
率に対する引張り強さまたは硬度の増加が大きい。ま
た、本実施例のの銅合金は、アルミ青銅の機械的
特性を超えるものとなっている。
【0020】このように機械的特性が優れることで、従
来強度が必要な金具などではステンレスに金メッキを施
し使用していたものに対し、本実施例の合金をそのまま
使用することも可能な場合が生じる。
【0021】尚、従来においては機械的特性を向上させ
るためNiやSnの重量%を増加させていたが、この増
加により金属はα+θの2相になるため、加工を行うに
際しては特殊な熱処理が必要となる。これに対し本実施
例は前記したようにα相の範囲であり、機械的特性に優
れているにもかかわらず前記特殊な熱処理は不要とな
る。
【0022】本実施例の金色の度合いは、表4に
示すように優れている。
【0023】
【表4】
【0024】表4における判定は、◎○□△の順に優れ
ている。実施例である銅合金は18金と同等の金色の
度合いを有し、銅合金は14金と同等の金色の度合い
を有する。また、比較的金色の度合いが低い本実施例の
銅合金であっても、ピンクゴールド14(Au55
%,Cu31%,Ni4%)と同等であり、ホワイトゴ
ールド14(Au58%,Cu15%,Ni15%)よ
りも優れている。尚、これらの合金は全て圧延加工した
し#1000バフ研磨した後に比較した。
【0025】また、本実施例の銅合金は耐蝕性において
黄銅、アルミ青銅に対し同等またはそれ以上の性質を有
する。
【0026】更に、本実施例の銅合金は、表5に示すよ
うに直接金メッキ性に優れている。
【0027】
【表5】
【0028】即ち、従来の黄銅はCuまたはNiメッ
キを前処理として行った後でなければ金メッキができに
くいものであったが、このようにして行った金メッキの
出来具合いに対し、本実施例の銅合金に直接金メッ
キを施したものは同等の出来具合いであった。そして、
本実施例の銅合金においては、それ以上の出来具合い
を示した。これらに比べ従来の青銅の金メッキは劣る
ものであった。
【0029】合金の表面に金メッキをする際にも、経年
変化を考えると合金自体が金色をしていることが望まし
い。そして、金メッキ前に前処理のメッキが必要でなけ
れば、その分だけ工数が少なくなり、コストダウンがは
かれる。また、Niアレルギーにより女性の皮膚にトラ
ブルを生じることがあるが、Niメッキによる前処理が
必要でなくなれば、そのようなトラブルも防止できる。
【0030】以上の実施例は3つの銅合金につい
て説明したが、本発明はこれらの銅合金の成分に限るこ
となく、特許請求の範囲の成分の重量%により同等の効
果、或いはそれ以上の効果を得ることができる。
【0031】特にZnは、鋳造性、加工性の向上及び金
色の色彩の選択に有効である。但し、8%以下では色
彩、機械的特性に大きな影響を与えることがなくなる。
また、15%以上では特に耐蝕性の劣化の原因となる。
従って限定範囲として8〜15%とする。
【0032】Niは、耐蝕性、靱性の向上と、金色の度
合いを高める効果がある。但し、1%以下ではその効果
が認められない。また、Snの%との組み合わせにもよ
るが、Niが5%以上になるとα+θの2相合金とな
り、加工の前に特殊な熱処理を必要とするなど加工性が
悪くなる。よって限定範囲を1〜5%とする。
【0033】Snは、耐蝕性、機械的特性の改善及び溶
接性の向上と金色の度合い向上にも有効である。但し1
%以下では有効性が認められない。前記Niの場合と同
様、Niの%との組み合わせにもよるが、Snが5%以
上となると加工性が悪くなるので、5%以下とする。
【0034】Mnは、脱酸及び鋳造製に効果がある。ま
た、耐蝕性、機械的特性の改善にも効果があるが、Ni
及びSnの添加効果が大であり、限定範囲として0.1
から1.0%とする。Zu,Ni,Su,Mnの割合に
対して、Cuは、73.8〜89.7%(重量%)を示
すものである。 尚、不純物(例:Fe,Si,その他)
その造塊又は、加工性色調に影響があると思われるもの
は、添加していない。 不純物の合計としては0.2%以
下であることが前提となっいる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の特殊銅合
金系金色材によれば、AuやAgを含まず安価であり、
α相金属であることから加工が容易であり、しかもピン
クゴールド14及びホワイトゴールド14以上の金色度
合いを有し、黄銅などに比べ引張り強さ及び硬さに優れ
ている。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Zn:8〜15重量%,Ni:1〜5
    %,Sn:1〜5重量%,Mn:0.1〜1重量%と
    残部がCu及び不可避不純から成るα相の特殊銅合金
    系金色材。
  2. 【請求項2】 Zn:8〜15重量%,Ni:1〜5
    %,Sn;1〜5重量%,Mn:0.1〜1重量%と
    残部がCu及び不可避不純物から成る固溶体硬化により
    引張り強さ及び硬さを改善されたα相の特殊合金系金色
    材。
JP5050233A 1993-02-16 1993-02-16 特殊合金系金色材 Expired - Lifetime JP2619326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5050233A JP2619326B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 特殊合金系金色材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5050233A JP2619326B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 特殊合金系金色材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06240389A JPH06240389A (ja) 1994-08-30
JP2619326B2 true JP2619326B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=12853303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5050233A Expired - Lifetime JP2619326B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 特殊合金系金色材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619326B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20006294U1 (de) * 1999-05-05 2000-08-31 Olin Corp Norwalk Kupferlegierung mit goldenem Erscheinungsbild
US9151948B2 (en) 2012-03-29 2015-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Curvature variable mirror, curvature variable unit, and manufacturing method of curvature variable mirror
CN110029247B (zh) * 2019-03-11 2021-02-23 中南大学 一种高抗变色金色黄铜合金及制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243141A (ja) * 1985-04-17 1986-10-29 Kagawa Haruyoshi 耐蝕性銅合金

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
矢島悦次郎、市川理衛、古沢浩一共著「若い技術者のための機械・金属材料」(昭50−4−10)丸善株式会社P.69−71

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06240389A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2416574C (en) Silver containing copper alloy
US4260432A (en) Method for producing copper based spinodal alloys
JPH0841612A (ja) 銅合金およびその製造方法
JP2002180165A (ja) プレス打ち抜き性に優れた銅基合金およびその製造方法
JPS63286557A (ja) Al基合金から物品を製造する方法
JP2002518598A (ja) 鉄によって改良された錫黄銅
EP0902096A1 (en) Method for manufacturing copper alloy wire and copper alloy wire
FI66916C (fi) Haerdbar nysilverliknande cu-zn-ni-mn-legering
JP2619326B2 (ja) 特殊合金系金色材
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
US10364482B2 (en) Copper-zinc alloy, band material composed thereof, process for producing a semifinished part composed of a copper-zinc alloy and sliding element composed of a copper-zinc alloy
JPH0788549B2 (ja) 半導体機器用銅合金とその製造法
JP3410125B2 (ja) 高強度銅基合金の製造方法
JP4831969B2 (ja) 黄銅材料の製造法および黄銅材料
JPS63274729A (ja) 電子・電気機器用銅合金
EP1508625A1 (en) Copper alloy having excellent corrosion cracking resistance and dezincing resistance, and method for producing same
JPH0711363A (ja) 高強度・高導電性銅合金部材及びその製造方法
JPS60152646A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム材
JP2011500963A (ja) 強度及び成形性が改善された銅−錫−ニッケル−リン合金
KR102609594B1 (ko) G-Phase을 포함하는 구리-니켈-규소-망간 합금 및 이의 제조방법
JPS63274728A (ja) ワイヤーハーネスのターミナル用銅合金の製造法
JPH01177328A (ja) 高強度銅基合金
JPS64458B2 (ja)
JPS5989743A (ja) 高強度高導電性電線用銅合金
JP2023513664A (ja) G相を含む銅-ニッケル-ケイ素-マンガン(Cu-Ni-Si-Mn)合金及びその製造方法