JP2619070B2 - 発信者番号表示選択式交換機システム - Google Patents

発信者番号表示選択式交換機システム

Info

Publication number
JP2619070B2
JP2619070B2 JP1243939A JP24393989A JP2619070B2 JP 2619070 B2 JP2619070 B2 JP 2619070B2 JP 1243939 A JP1243939 A JP 1243939A JP 24393989 A JP24393989 A JP 24393989A JP 2619070 B2 JP2619070 B2 JP 2619070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
display
terminal
service
telephone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1243939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106256A (ja
Inventor
豊 鈴木
勉 嶋末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1243939A priority Critical patent/JP2619070B2/ja
Publication of JPH03106256A publication Critical patent/JPH03106256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619070B2 publication Critical patent/JP2619070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 加入者端末に発信者番号を表示できるサービスをそな
えた交換機システムに関し、 着信端末での発信者番号の表示の状態を選択できるよ
うにして、柔軟性の高い表示サービスを実現できるよう
にするこを目的とし、 表示手段付き電話端末を収容し、着信電話端末に発信
電話端末の発信者番号を表示させる交換機システムにお
いて、発信電話端末に対応させて着信電話端末の表示手
段に発信電話端末の発信者番号を表示するか否かの発信
者番号表示可否情報を記憶する記憶手段が設けられ、発
信電話端末からの発呼時に、記憶手段から、発信電話端
末についての発信者番号表示可否情報を読み取り、発信
者番号を表示すべき場合には、発信者番号の情報を編集
して着信電話端末の表示手段に発信者番号を表示する一
方、発信者番号を表示すべきでない場合には、着信電話
端末の表示手段への発信者番号の表示を禁止するように
構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、加入者端末に発信者番号を表示できるサー
ビスをそなえた交換機システムに関する。
近年、交換システムのディジタル化や多機能化に伴
い、加入者電話端末への幅広い表示サービスが望まれて
いる。
〔従来の技術〕
第5図は一般的な交換機システムを示すブロック図で
あるが、この第5図において、101はスイッチ部(ネッ
トワーク)、102は中央制御装置、103は主記憶装置であ
り、104−i,105−j(i,jは自然数)は加入者電話端末
で、いずれの加入者電話端末104−i,105−jもディスプ
レイ部104a−i,105a−jを有している。
そして、この交換機システムでは、加入者電話端末10
4−i,105−jのディスプレイ部104a−i,105a−jに、発
信者番号を表示できるサービスをそなえている。
すなわち、この発信者番号表示サービスについての処
理の流れを第6図を用いて説明すると、まず、ステップ
a1で、加入者端末からの発呼を検出し、ステップa2で、
ダイヤルを受信し、これを分析したのち、ステップa3
で、着信端末を決定し、ステップa4で、発信者番号情報
を編集して、ステップa5で、着信端末を呼び出して、上
記の発信者番号情報を通知する。これにより、着信端末
のディスプレイ部に、発信者番号が表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の発信者番号表示サー
ビスをそなえた交換機システムでは、発呼者のいかんを
問わず着信端末に発信者番号を表示しているので、発信
者の置かれている立場,場所あるいは時刻といった状況
にかかわらず、着信端末加入者に発信者番号が認識され
てしまう。
本発明は、このような状況下において創案されたもの
で、着信端末での発信者番号の表示の状態を選択できる
ようにして、柔軟性の高い表示サービスを実現できるよ
うにした、発信者番号表示選択式交換機システムを提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
この第1図において、1はスイッチ部(ネットワー
ク)、2は中央制御装置、3は主記憶装置であり、4−
i,5−j(i,jは自然数)は電話端末で、いずれの電話端
末4−i,5−jも表示手段401−i,501−jを有してい
る。
ところで、主記憶装置3は、発信電話端末に対応させ
て着信電話端末の表示手段401−i,501−jに発信電話端
末の発信者番号を表示するか否かの発信者番号表示可否
情報を記憶する記憶手段3Aを有している。
〔作用〕
上述の本発明の発信者番号表示選択式交換機システム
では、発信電話端末からの発呼時に、主記憶装置3(記
憶手段3A)から、発信電話端末についての発信者番号表
示可否情報を読み取り、発信者番号を表示すべき場合に
は、発信者番号の情報を編集して着信電話端末の表示手
段401−i,501−jに発信者番号を表示する一方、発信者
番号を表示すべきでない場合には、着信電話端末の表示
手段401−i,501−jへの発信者番号の表示を禁止するこ
とが行なわれる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図で、この
第2図において、1は構内交換機(PBX)のスイッチ部
(ネットワーク)、2は中央制御装置、3は主記憶装置
であり、スイッチ部1は加入者回路6−i,7−j(i,jは
自然数)を介して内線電話端末(加入者端末)4−i,5
−jに接続されていて、内線電話端末4−i,5−jへの
音声信号の授受はBチャネルを用いて行なわれ、内線電
話端末4−i,5−jへの制御信号(各種サービスのため
の制御信号を含む)の授受はDチャネルを用いて行なわ
れるようになっている。
なお、いずれの内線電話端末4−i,5−jも表示手段
としてのディスプレイ部401−i,501−jを有している。
ここで、内線電話端末4−i,5−jの構造を詳細に示
すと、第3図のようになるが、この第3図において、40
1−i,501−jはディスプレイ部(LCDM)で、このディス
プレイ部401−i,501−jは、液晶表示部として構成され
ており、例えば1行が20文字で2行分表示できるように
なっている。
また402−i,502−jはスイッチ部1からの音声信号の
分配編集あるい制御信号の処理を行なうコントローラ
(CTL)、403−i,503−jはバックアップメモリ(B
M)、404−i,504−jは信号変換を施す伝送終端部(L
T)、405−i,505−jは同期制御を行なう回線終端部(C
T)、406−i,506−jはトーン生成部(TNOSC)、407−
i,507−jはD/A変換およびA/D変換を施すコーデック(C
ODEC)、408−i,508−jはハンドセットHSとスピーカSP
の制御を司る通話制御部(SPCCT)、409−i,509−jは
ダイヤルキーや種々の機能キーを有するキーパッド(KE
Y)、410−i,510−jは発光ダイオードからなるランプ
(LED)、411−i,511−jは電圧変換器(DC/DC CNV)、
412−i,512−jはデータ転送処理用のデータアダプタ
(DTA)、413−i,513−jはマイクロフォンMICに接続さ
れるハンドフリー回路(HF)、414−i,514−jはキー拡
張用のボタンモジュール(BTM)である。
ところで、主記憶装置3は、内線電話端末4−i,5−
jごとのサービスクラスを記憶する内線属性データテー
ブル3aと、このサービスクラスごとにどのようなサービ
スを提供するのかを記憶するサービスクラス定義データ
テーブル3bとをそなえている。ここで、サービスクラス
で定義されるサービスには、発信者番号表示サービスの
ほか、サービスa(例えば内線からのキャンプオンサー
ビス)やサービスb(例えば不在転送サービス)等があ
る。なお、このサービスクラス定義データテーブル3bに
おいて、対応するサービス欄が、「0」の場合は、サー
ビス可を表わし、「1」の場合は、サービス不可を表わ
している。
例えば、この実施例において、内線電話端末4−1,5
−1の電話番号をそれぞれ「5000」,「5001」とする
と、内線属性データテーブル3aから内線番号「5000」,
「5001」のサービスクラスは、それぞれ「2」,「3」
ということになり、また、サービスクラス定義データテ
ーブル3bから、サービスクラス「2」では、サービスa,
サービスb,発信者番号表示サービスがそれぞれ「0」
「1」「1」であり、サービスクラス「3」では、サー
ビスa,サービスb,発信者番号表示サービスがそれぞれ
「1」「0」「0」であることがわかる。
今、発信者表示サービスに着目すると、サービスクラ
ス「3」では、発信者番号表示サービスを受ける、即ち
着信内線電話端末のディスプレイ部に、発信者電話番号
を表示するが、サービスクラス「2」では、発信者番号
表示サービスを受けない、即ち着信内線電話端末のディ
スプレイ部には、発信者電話番号を表示させずに消去す
ることがわかる。
したがって、これらの内線属性データテーブル3aとサ
ービスクラス定義データテーブル3bとで、着信内線電話
端末の表示手段(ディスプレイ部)に発信内線電話端末
の発信者番号を表示すべきか否かの情報(発信者番号表
示可否情報)を記憶する記憶手段を構成する。
なお、発信者番号表示サービスについての上記の各テ
ーブル3a,3bの書込みやその後の書替えは、このPBXを管
理している者によって行なわれるようになっている。
上述の構成により、発信者番号表示サービスについて
の処理の流れを第4図を用いて説明すると、まず、ステ
ップA1で、内線電話端末(加入者端末)からの発呼を検
出し、ステップA2で、ダイヤルを受信し、これを分析し
たのち、ステップA3で、内線属性データテーブル3aから
発信端末のサービスクラスを読み出し、ステップA4で、
サービスクラス定義データテーブル3bから上記サービス
クラスの発信者番号表示可否データを読み取る。
そして、ステップA5で、上記データが「1」かどうか
を判定し、もし、「0」即ちサービス可であるなら、ス
テップA6で、着信端末を決定し、ステップA7で、発信者
番号情報を編集して、ステップA8で、着信端末を呼び出
して、上記の発信者番号情報を通知する。これにより、
着信端末のディスプレイ部に、発信者番号が表示され
る。
しかし、ステップA5で、上記データが「1」即ちサー
ビス不可であると判定されると、ステップA9で、着信端
末を決定し、発信者番号として、ステップA10で、例え
ば******を編集して、ステップA8で、着信端末を
呼び出して、上記の発信者番号情報を通知する。これに
より、着信端末のディスプレイ部に、******が表
示される。即ち、発信者番号が消去された形で表示され
る。
なお、内線番号が「5001」の端末5−1が発信者とな
った場合は、サービスクラスが「3」であるから、発信
者表示サービスを受けることになり、従って、この端末
5−1からの発呼の場合は、着信端末のディスプレイ部
には、「5001」が表示されることになるが、内線番号が
「5000」の端末4−1が発信者となった場合は、サービ
スクラスが「2」であるから、発信者表示サービスは受
けないことになり、従って、この端末4−1からの発呼
の場合は、着信端末のディスプレイ部には、*****
*が表示されることになる。
このように発信者の置かれている立場や場所あるいは
時刻とった状況に応じて、発信者番号を表示するか消去
するかを選択することができるので、柔軟性の高い表示
サービスを提供できるものである。
なお、この発信者番号表示選択式交換機システムは、
構内交換機システム以外の一般的な電子交換機システム
においても、同様にして適用することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の発信者番号表示選択式
交換機システムによれば、発信電話端末からの発呼時
に、着信電話端末の表示手段に発信電話端末の発信者番
号を表示すべきか否かの情報(発信者番号表示可否情
報)を読み取り、発信者番号を表示すべき場合には、発
信者番号の情報を編集して着信電話端末の表示手段に発
信者番号を表示する一方、発信者番号を表示すべきでな
い場合には、着信電話端末の表示手段への発信者番号の
表示を禁止することが行なわれるので、発信者の置かれ
ている立場,場所あるいは時刻といった状況に応じて着
信端末での発信者番号の表示の状態を選択することがで
き、これにより、柔軟性の高い表示サービスを提供でき
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、 第3図は電話端末のブロック図、 第4図は本発明の一実施例の作用を説明するためのフロ
ーチャート、 第5図は従来例を示すブロック図、 第6図は従来例の作用を説明するためのフローチャート
である。 図において、 1はスイッチ部、2は中央制御装置、3は主記憶装置、
3Aは記憶手段、3aは内線属性データテーブル、3bはサー
ビスクラス定義データテーブル、4−i,5jは内線電話端
末(加入者端末)、6−i,7jは加入者回路、401−i,501
−jはディスプレイ部(表示手段)、402−i,502−jは
コントローラ、403−i,503−jはバックアップメモリ、
404−i,504−jは伝送終端部、405−i,505−jは回線終
端部、406−i,506−jはトーン生成部、407−i,507−j
はコーデック、408−i,508−jは通話制御部、409−i,5
09−jはキーパッド、410−i,510−jはランプ、411−
i,511−jは電圧変換器、412−i,512−jはデータアダ
プタ、413−i,513−jはハンドフリー回路、414−i,514
−jはキー拡張用のボタンモジュールである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示手段(401−i,501−j)付き電話端末
    (4−i,5−j)を収容し、着信電話端末に発信電話端
    末の発信者番号を表示させる交換機システムにおいて、 該発信電話端末に対応させて該着信電話端末の表示手段
    (401−i,501−j)に該発信電話端末の発信者番号を表
    示するか否かの発信者番号表示可否情報を記憶する記憶
    手段(3A)が設けられ、 該発信電話端末からの発呼時に、該記憶手段(3A)か
    ら、該発信電話端末についての発信者番号表示可否情報
    を読み取り、発信者番号を表示すべき場合には、該発信
    者番号の情報を編集して該着信電話端末の表示手段(40
    1−i,501−j)に該発信者番号を表示する一方、発信者
    番号を表示すべきでない場合には、該着信電話端末の表
    示手段(401−i,501−j)への該発信者番号の表示を禁
    止することを 特徴とする、発信者番号表示選択式交換機システム。
JP1243939A 1989-09-20 1989-09-20 発信者番号表示選択式交換機システム Expired - Lifetime JP2619070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243939A JP2619070B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 発信者番号表示選択式交換機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243939A JP2619070B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 発信者番号表示選択式交換機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106256A JPH03106256A (ja) 1991-05-02
JP2619070B2 true JP2619070B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=17111285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243939A Expired - Lifetime JP2619070B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 発信者番号表示選択式交換機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619070B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186959A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Fujitsu Ten Ltd 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178648A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内電子交換システム
JPH01155757A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Nec Corp 可変不在転送解除方式
JPH01170253A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Daini Denden Kk 発信者識別符号転送方式
JPH01180168A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内電話交換装置
JPH0376459A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Toshiba Corp 電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03106256A (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317630A (en) Interface for a data telephone and data terminal in a digital telephone system
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
US5815563A (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
GB2285897A (en) Screen-based telephone set
JP2619070B2 (ja) 発信者番号表示選択式交換機システム
JPH04310053A (ja) テレビ電話装置
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JP2678314B2 (ja) 情報系データの簡易表示方式
JPH06121362A (ja) 分割ダイヤル発呼システム
KR100270743B1 (ko) 종합정보통신망교환기의호전환방법
JPS58166860A (ja) 音声・データ交換方式
JPH01222555A (ja) キャンプオン設定情報表示方式
KR20050043508A (ko) Ivr 기능을 내장한 pri 컨버터를 이용한 전화서비스망
JPH11285038A (ja) 情報処理システム
GB2271910A (en) Digital access signalling architecture
KR20020065058A (ko) 사설교환시스템에서 과금코드 자동 다이얼 방법
JPS61236266A (ja) 電話装置
JPH01180169A (ja) 通信経路通知システム
JPH04365247A (ja) 電話装置
JPH04337954A (ja) 電話装置
JPS5975745A (ja) 自動交換機の着信応答方式
JPH08191467A (ja) 構内交換機及び内線電話機
JPH04183157A (ja) 構内交換システム
KR19980014411A (ko) 간이 전자 교환 장치의 분할 공유방법
JPH03172051A (ja) リダイヤル機能付電子電話帳

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13