JP2003186959A - 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム - Google Patents

相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム

Info

Publication number
JP2003186959A
JP2003186959A JP2001388688A JP2001388688A JP2003186959A JP 2003186959 A JP2003186959 A JP 2003186959A JP 2001388688 A JP2001388688 A JP 2001388688A JP 2001388688 A JP2001388688 A JP 2001388688A JP 2003186959 A JP2003186959 A JP 2003186959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpool
information
recruitment
recruiting
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001388688A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Asakura
誠 朝倉
Shinji Fukuda
晋児 福田
Riichi Nakahira
利一 中平
Shuichi Tsukamoto
修一 塚本
Masayuki Katsuno
雅之 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2001388688A priority Critical patent/JP2003186959A/ja
Publication of JP2003186959A publication Critical patent/JP2003186959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの輸送手段に対する相乗りの募集を、通
信カードなどよりも広い範囲においてかつ個人情報を開
示することなく行うことを可能にする。 【解決手段】 相乗り募集を新規募集するか否かを判断
し、相乗り募集情報を入力し、入力された相乗り募集情
報を送信し、送信した相乗り募集情報を記憶手段6にス
トアする(a1〜a4)。相手端末装置から送信される
相乗り募集情報を受信し、受信した相乗り募集情報を記
憶手段6にストアする(a5〜a6)。送受信された相
乗り募集情報を記憶手段6から読出し、読出された相乗
り募集情報の送信側と受信側とを比較して所定の条件を
満足するか否かを判断する(a7〜a8)。所定の条件
を満足する相乗り募集情報を送信した相手端末装置の端
末識別情報に基づき、端末識別情報を開示することなく
その相手端末装置と通信を接続する(a9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数人が共同して
1つの輸送手段に乗る相乗りを希望する人員の募集に用
いられる相乗り募集通信端末装置および相乗り募集シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば深夜などに帰宅のためにタクシ
ーを利用するとき、タクシー1台当りの利用客が1人で
あるように少ない場合、待ち客が長蛇の列を作ることが
往々にしてある。このようなとき、帰宅する目的地が同
じもしくは帰宅する方向の地域を表す方面が同じまたは
帰宅する目的地までの途中の経路が同じであるような他
者を募集し、その募集に合意の複数人によって1台のタ
クシーに相乗りして移動することができれば、効率的で
ありまた費用を安くすることができる。またたとえば帰
省時のように遠方まで移動するためにレンタカーを借り
る場合などにおいても、1人でレンタカーを借りるより
も、移動する目的地、方面または経路が一致する他者を
募集し、その募集に合意の複数人でレンタカー借りるよ
うにし相応の費用を分担し合うことができれば、極めて
合理的である。
【0003】このような複数人が共同して1つの輸送手
段に乗る相乗りを希望する人員を募集する技術は、たと
えば特開平10−134259公報および特開2000
−90397公報などに開示されている。特開平10−
134259公報に開示されている技術は、相互の離隔
距離が近い場合に通信が可能な通信カードを使用し、そ
の通信カードの所有者の近辺に存在する他の通信カード
所有者との間で、相乗り募集条件たとえば目的地の合致
する相乗り希望者を探索するものである。
【0004】また特開2000−90397公報に開示
されている技術は、オープンな通信網であるインターネ
ットまたは特定の参加者の間におけるパソコン通信網な
どに相乗り募集情報を開示し、この開示されている相乗
り募集情報の中から所望の相乗り募集情報を検索するも
のである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述した先行技術に
は、以下のような問題がある。通信カードを使用して相
乗り希望者を探索する技術では、通信カードの通信可能
範囲が狭いので、その狭い通信可能範囲に存在する通信
カードの所有者同志の間でしか相乗り希望者を探索する
ことができない。たとえばタクシー乗り場においてしか
相乗り希望者を探索することができない。したがって、
狭い範囲内に存在する少ない人数の中から相乗り募集に
合意できる相手を見出すことが容易ではなく、相乗りの
実効をあげることが難しいという問題がある。
【0006】通信カードの出力を大きくすることによっ
て、通信可能範囲を広げることは可能であるけれども、
通信カードでは相乗り募集に合意のできた相手を特定す
ることが困難である。通信カードでたとえば携帯電話の
番号またはメールアドレスなどを通知することによっ
て、合意相手を特定することも可能であるけれども、た
だ1度相乗りするだけの相手に前述のような個人情報を
開示することには抵抗感を有する人が多いのが現状であ
る。相乗り募集のようなシステムは、利用者の増加が使
い勝手の向上に直結するので、多くの人に好まれないよ
うでは利用者の増加を期待することができないという問
題がある。
【0007】またインターネットやパソコン通信網を通
じて相乗り希望者を検索する技術では、相乗り募集情報
とともに問合せや合意の情報を得るために連絡先等の個
人情報を開示しなければならず、前述したような通信カ
ードによる個人情報の開示と同様の問題がある。また相
乗り募集情報を掲載する掲示板やサイトの運営保守が必
要であるとともにリアルタイム性に劣るという問題もあ
る。
【0008】本発明の目的は、1つの輸送手段に対する
相乗りの募集を、通信カードなどよりも広い範囲におい
てかつ個人情報を開示することなく行うことが可能な相
乗り募集通信端末装置および相乗り募集システムを提供
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数人が共同
して1つの輸送手段に乗る相乗りを希望する人員を募集
するための相乗り募集情報を入力する入力手段と、前記
相乗り募集情報を送信する送信手段と、他装置から送信
される相乗り募集情報を受信する受信手段と、送信また
は受信される相乗り募集情報を表示する表示手段と、送
信または受信される相乗り募集情報をストアする記憶手
段と、記憶手段にストアされている相乗り募集情報を読
出し、入力された相乗り募集情報と受信された相乗り募
集情報とが所定の条件を満足するか否かを判定する判定
手段と、前記所定の条件を満足する相乗り募集情報を送
信した他装置の端末識別情報を識別する識別手段と、識
別手段によって識別される他装置に対して通信を接続す
る制御手段とを含むことを特徴とする相乗り募集通信端
末装置である。
【0010】本発明に従えば、相乗り募集通信端末装置
は、入力手段によって入力される相乗り募集情報を他装
置から送信される相乗り募集情報と比較し、所定の条件
を満足する当該他装置に対し端末識別情報に基づいて通
信を接続する。このような相乗り募集通信端末装置は、
通信網に接続可能な携帯電話機などによって実現でき
る。したがって、相乗りの募集を通信カードなどよりも
広い範囲において行うことが可能になる。
【0011】また本発明は、前記他装置の端末識別情報
の表示を禁止する禁止手段が備えられることを特徴とす
る。
【0012】本発明に従えば、相乗り募集通信端末装置
には、他装置の端末識別情報の表示を禁止する禁止手段
が備えられるので、相乗り募集通信端末装置の利用者は
互いに個人情報である端末識別情報を開示することなく
匿名性を保ったまま相乗り募集の情報交換が可能にな
る。
【0013】また本発明は、さらに現在位置に関する情
報を取得する位置情報取得手段を備えることを特徴とす
る。
【0014】本発明に従えば、相乗り募集通信端末装置
には、位置情報取得手段が備わるので、端末識別情報に
基づいて通信の接続された端末装置同志の間で、位置情
報取得手段から得られる現在位置情報を交換することよ
って相互の位置および相互が接近して存在していること
などを知ることが可能になる。
【0015】また本発明は、前記記載の相乗り募集通信
端末装置の複数個によって形成される通信網で、複数人
が共同して1つの輸送手段に乗る相乗りを希望する人員
を募集するための相乗り募集情報と相乗り募集通信端末
装置を識別する端末識別情報とが送受信される相乗り募
集システムであって、前記相乗り募集情報が所定の条件
を満足する相乗り募集通信端末装置同志を、前記端末識
別情報に基づいて識別し通信可能に接続することを特徴
とする相乗り募集システムである。
【0016】本発明に従えば、相乗り募集情報が所定の
条件を満足する相乗り募集通信端末装置同志を、端末識
別情報に基づいて通信可能に接続する。このようなシス
テムは、たとえば通信網に接続する手段の設けられた携
帯電話機などによって実現できるので、相乗りの募集を
通信カードなどよりも広い範囲において行うことが可能
になる。したがって、携帯電話機のような汎用されてい
る機器によって多数の人がシステムに参加することがで
き、また広範囲に存在するシステム参加者を対象に相乗
り募集情報を送受信できるので、相乗り募集の条件が合
致する相乗り募集者を見出すことのできる確立が高くな
りシステムの有用性が高められる。
【0017】また本発明は、前記相乗り募集通信端末装
置の利用者には、互いの有する端末識別情報が通知され
ないことを特徴とする。
【0018】本発明に従えば、相乗り募集通信端末装置
およびその使用者を特定する個人情報である端末識別情
報を開示することなく相乗り募集の情報交換をすること
ができる。したがって、システム参加に対する抵抗感が
少なく利用者の増加を期待することができるので、シス
テムの利用価値を高めることが可能になる。
【0019】また本発明は、前記所定の条件は、相乗り
募集情報に含まれる複数の募集条件の少なくとも一部の
一致であることを特徴とする。
【0020】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に含
まれる複数の募集条件の少なくとも一部の一致する相乗
り募集通信端末装置同志が通信可能に接続される。した
がって、募集条件の一部一致している相手の中から取捨
選択することができるので、相乗り募集に対する合意の
判断および相乗り相手の選択を容易にすることができ
る。
【0021】また本発明は、前記所定の条件には、相乗
り募集に対する合意の意思表示が含まれていることを特
徴とする。
【0022】本発明に従えば、前記所定の条件には相乗
り募集に対する合意の意思表示が含まれるので、既に合
意の意思表示をしている相手の中から募集条件に対して
より良い一致をみる相手を選択することが可能になり、
相乗り相手の選択が一層容易になる。
【0023】また本発明は、前記相乗り募集情報が所定
の条件を満足する相乗り募集通信端末装置同志が通信可
能に接続された状態で、相乗り募集情報は、無効化され
もしくは送受信が停止または取消されることを特徴とす
る。
【0024】本発明に従えば、相乗り募集通信端末装置
同志が通信可能に接続された状態で、相乗り募集情報は
無効化されもしくは送受信が停止または取消されるの
で、通信可能に接続された相乗り募集通信端末装置の間
で相乗り合意に至った後、さらに重ねて相乗り募集通信
端末装置同志が通信可能に接続される繁雑さを防止する
ことができる。
【0025】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗りすべき輸送手段の到達目標地である目的地情報が
含まれることを特徴とする。
【0026】本発明に従えば、前記相乗り募集情報には
目的地情報が含まれるので、目的地情報の一致を通信接
続可能にするための所定の条件とすることによって、相
乗り募集に対する合意の判断を容易に行うことができ
る。
【0027】また本発明は、前記目的地情報は、相乗り
すべき輸送手段の到達目標とする方向の地域を表す方面
情報であることを特徴とする。
【0028】本発明に従えば、前記目的地情報は、相乗
りすべき輸送手段の到達目標とする方向の地域を表す方
面情報であるので、方面情報の一致を通信接続可能にす
るための所定の条件とすることによって、目的地の完全
一致の場合よりも通信接続を可能にする対象範囲が広く
なり、相乗り募集に対する合意を得ることのできる確立
を高くすることができる。
【0029】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗りすべき輸送手段が出発する出発地情報が含まれる
ことを特徴とする。
【0030】本発明に従えば、前記相乗り募集情報には
出発地情報が含まれるので、出発地情報の一致を通信接
続可能にするための所定の条件とすることによって、相
乗り募集に対する合意の判断を容易に行うことができ
る。
【0031】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗りすべき輸送手段の出発地から目的地までの経路に
関する経路情報が含まれることを特徴とする。
【0032】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、相乗りすべき輸送手段の出発地から目的地までの経
路に関する経路情報が含まれるので、経路情報の一部一
致を通信接続可能にするための所定の条件とすることに
よって、目的地の一致または出発地一致だけの場合より
も通信接続を可能にする対象範囲が広くなり、相乗り募
集に対する合意を得ることのできる確立を高くすること
ができる。
【0033】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗り募集情報送信者の現在地情報が含まれることを特
徴とする。
【0034】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、相乗り募集情報送信者の現在地情報が含まれるの
で、所定の条件一致によって通信可能に接続された相乗
り募集通信端末同志において、たとえば相乗り募集通信
端末の1つである携帯電話機の電話機能を用いて相乗り
募集条件に関する詳細な連絡を行った後、たとえば待合
わせをする待合わせ場所の決定を容易にすることができ
る。
【0035】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
輸送手段が出発地を出発する時刻である出発時間情報が
含まれることを特徴とする。
【0036】本発明に従えば、前記相乗り募集情報には
出発時間情報が含まれるので、出発時間情報の一致を通
信接続可能にするための所定の条件とすることによっ
て、相乗り募集に対する合意の判断を容易に行うことが
できる。
【0037】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
その相乗り募集情報の有効期限を表す有効期限情報が含
まれることを特徴とする。
【0038】本発明に従えば、前記相乗り募集情報には
有効期限情報が含まれるので、相乗り募集情報が有効期
限内であることを通信接続可能にするための所定の条件
とすることによって、不所望な相乗り募集情報を送信し
ている他の端末装置に対して通信の接続が行われること
を防止できる。
【0039】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
募集人数情報が含まれることを特徴とする。
【0040】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、募集人数情報が含まれるので、所定の条件一致によ
って通信可能に接続された相乗り募集通信端末同志にお
いて、募集人数情報を参照することによって、相乗り募
集に対する合意の判断を容易に行うことができる。
【0041】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗り募集情報送信者側の参加人数情報が含まれること
を特徴とする。
【0042】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、参加人数情報が含まれるので、所定の条件一致によ
って通信可能に接続された相乗り募集通信端末同志にお
いて、参加人数情報を参照することによって、相乗り募
集に対する合意の判断を容易に行うことができる。
【0043】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗り募集対象者の年齢、性別および喫煙可否に関する
情報が含まれることを特徴とする。
【0044】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、相乗り募集対象者の年齢、性別および喫煙可否に関
する情報が含まれ、これらの情報の一致を通信接続可能
にするための所定の条件とすることによって、相乗りす
るべき対象者を好ましい条件を備える相手に限定するこ
とができるので、相乗り募集に対する合意の判断を容易
に行うことができる。
【0045】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗りに必要とされる費用または費用の負担に関する条
件である料金情報が含まれることを特徴とする。
【0046】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、相乗りに必要とされる費用または費用の負担に関す
る条件である料金情報が含まれるので、料金情報の一致
を通信接続可能にするための所定の条件とすることによ
って、相乗り募集に対する合意の判断を容易に行うこと
ができ、また料金に関する事後トラブルの発生を防止す
ることができる。
【0047】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
任意のメッセージが含まれることを特徴とする。
【0048】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、任意のメッセージを含ませることができるので、メ
ッセージでたとえば自己紹介等を行うことによって、相
乗り募集に合意し相乗りするべく相手と待合わせすると
きに、相手の特定を容易にすることが可能になるととも
に、面識の無い相手との出会いに対する不安を軽減する
ことができる。
【0049】また本発明は、前記相乗り募集情報には、
相乗り可能である輸送手段に関する情報が含まれ、前記
輸送手段に関する情報は、相乗り募集通信端末装置に備
わる表示手段によって表示されることを特徴とする。
【0050】本発明に従えば、前記相乗り募集情報に
は、相乗り可能である輸送手段が含まれ、前記輸送手段
は表示手段によって表示される。このことによって、相
乗り合意の後に輸送手段を探索したり、また相乗りに合
意できたものの輸送手段を見つけることができず合意解
消に至るというような事態を回避することができる。
【0051】また本発明は、前記所定の条件を満足し相
乗り募集通信端末装置に備わる受信手段によって受信さ
れる相乗り募集情報は、相乗り募集通信端末装置に備わ
る表示手段によって一覧表示されることを特徴とする。
【0052】本発明に従えば、受信手段によって受信さ
れる相乗り募集情報は、相乗り募集通信端末装置に備わ
る表示手段によって一覧表示されるので、一覧表示され
る相乗り募集情報を閲覧することによって、所定の条件
が一致する相乗り募集相手の中から、さらに多くの条件
が一致するより好ましい相手を容易に選択することが可
能になる。
【0053】また本発明は、相乗り募集通信端末装置に
備わる入力手段によって入力される相乗り募集情報の一
部を必須相乗り募集情報として予め選択して相乗り募集
通信端末装置に備わる記憶手段にストアし、相乗り募集
通信端末装置に備わる受信手段によって受信された相乗
り募集情報と、前記記憶手段から読出された必須相乗り
募集情報とが合致するか否かを相乗り募集通信端末装置
に備わる判別手段によって判別し、必須相乗り募集情報
の合致する相乗り募集情報を相乗り募集通信端末装置に
備わる表示手段によって表示することを特徴とする。
【0054】また本発明は、前記必須相乗り募集情報の
合致は、前記出発地情報、前記目的地情報、前記現在地
情報および前記経路情報内に設定される経由地のうち少
なくとも1つの合致であることを特徴とする。
【0055】本発明に従えば、前記必須相乗り募集情報
の合致を通信接続可能にするための所定の条件とするこ
とによって、必須相乗り募集情報の合致しない不所望な
相乗り募集情報を送信している他の端末装置に対して通
信の接続が行われることを防止できる。
【0056】また本発明は、前記記載の相乗り募集通信
端末装置を含み、前記必須相乗り募集情報が予め複数の
候補テーブルとして位置情報に関連付けてストアされる
候補テーブルデータベースを備え、位置情報取得手段に
よって取得される相乗り募集通信端末装置の現在位置情
報に応答し、前記候補テーブルデータベースから候補テ
ーブルが選択され相乗り募集通信端末装置に提供される
ことを特徴とする。
【0057】本発明に従えば、相乗り募集通信端末装置
の現在位置情報に基づいて、相乗り募集通信端末装置の
利用者にとって好適な相乗り情報の含まれる候補テーブ
ルが選択され提供されるので、相乗り募集情報の入力作
業の繁雑さが改善されるとともに、相乗り募集情報の入
力ミスが抑制される。
【0058】また本発明は、前記記載の相乗り募集通信
端末装置の複数個によって形成される通信網で、複数人
が共同して1つの輸送手段に乗る相乗りを希望する人員
を募集するための相乗り募集情報と相乗り募集通信端末
装置を識別する端末識別情報とが送受信される相乗り募
集システムであって、前記相乗り募集情報が所定の条件
を満足する相乗り募集通信端末装置同志を、前記端末識
別情報に基づいて識別し通信可能に接続し、接続された
相乗り募集通信端末装置の端末識別情報に基づいて相乗
り募集通信端末装置に備わる位置情報取得手段によって
現在位置情報を取得し、相乗り募集通信端末装置に備わ
る制御手段は、取得された現在位置情報を比較して接続
された相乗り募集通信端末装置同志が予め定められる範
囲内に接近した状態で接近した状態を表す信号を出力
し、相乗り募集通信端末装置に備わる表示手段によって
表示させることを特徴とする相乗り募集システムであ
る。
【0059】また本発明は、前記接近した状態は、通信
可能に接続された相乗り募集通信端末装置が、前記相乗
り募集情報に含まれる出発地情報で与えられる位置から
予め定められる距離以内に存在する状態であることを特
徴とする。
【0060】本発明に従えば、通信可能に接続された端
末装置同志が、予め定められる範囲内に接近した場合、
またたとえば出発地から予め定められた距離の範囲内に
それぞれ接近した場合などに、制御手段は、接近した状
態を示す信号を出力し表示手段に画像もしくは音声など
によって表示させる。このことによって、通信可能に接
続された端末装置同志は、互いに相手が近くに存在する
ことを認識できるので、その出会いのための捜索が容易
になる。
【0061】また本発明は、前記通信網は、ブルートゥ
ースであることを特徴とする。本発明に従えば、前記通
信網はブルートゥースであるので、異種のものをも含む
多種類の通信メディア同志の通信接続が可能になる。し
たがって、多種類の汎用通信メディアによって多数の人
がシステムに参加することができ、また広範囲に存在す
るシステム参加者を対象に相乗り募集情報を送受信でき
るので、相乗り募集の条件が合致する相乗り募集者を見
出すことのできる確立が高くなりシステムの有用性が高
められる。
【0062】また本発明は、前記相乗り募集情報の送受
信は、1つのピコネット内もしくは隣接するピコネット
内または予め定められる複数個のピコネット内に属する
相乗り募集通信端末装置間において行われることを特徴
とする。
【0063】本発明に従えば、前記相乗り募集情報の送
受信可能ならしめる範囲を、1つのピコネット内もしく
は隣接するピコネット内または予め定められる複数個の
ピコネット内に属する相乗り募集通信端末装置間に限定
することができる。このように、相乗り相手を募集する
ために通信する範囲を、相乗り募集情報の送信者が存在
する現在地周辺または輸送手段の出発地周辺などの範囲
に限定することによって、リアルタイムで相乗り相手を
必要とする相乗り募集者同志間における相乗り募集情報
の送受信が可能になり、相乗り合意不可能な遠隔地から
の相乗り募集情報を受信することがないので、効率的に
相乗り相手を探索することができる。
【0064】また本発明は、通信網を構成するコンピュ
ータに、入力手段によって入力された複数人が共同して
1つの輸送手段に乗る相乗りを希望する人員を募集する
ための相乗り募集情報を送信するステップと、通信網を
構成する他コンピュータから送信される相乗り募集情報
を受信するステップと、送信または受信される相乗り募
集情報を記憶手段にストアするステップと、記憶手段に
ストアされている相乗り募集情報を読出し、入力された
相乗り募集情報と受信された相乗り募集情報とが所定の
条件を満足するか否かを判定するステップと、前記所定
の条件を満足する相乗り募集情報を送信した他コンピュ
ータの識別情報を識別するステップと、識別手段によっ
て識別される他コンピュータに対して通信を接続するス
テップとを実行させるためのプログラムである。
【0065】本発明に従えば、コンピュータに、送受信
された相乗り募集情報を比較し、所定の条件を満足する
相乗り募集情報を受信した他コンピュータとの通信接続
を実行させるプログラムを提供することができる。
【0066】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態で
ある相乗り募集通信端末装置1の構成を簡略化して示す
ブロック図である。相乗り募集通信端末装置1(以後、
端末装置1と略称する)は、複数人が共同して1つの輸
送手段に乗る相乗りを希望する人員を募集するための相
乗り募集情報を入力する入力手段2と、前記相乗り募集
情報を送信する送信手段3と、他装置から送信される相
乗り募集情報を受信する受信手段4と、送信または受信
される相乗り募集情報を表示する表示手段5と、送信ま
たは受信される相乗り募集情報をストアする記憶手段6
と、記憶手段6にストアされている相乗り募集情報を読
出し、入力された相乗り募集情報と受信された相乗り募
集情報とが所定の条件を満足するか否かを判定する判定
手段7と、前記所定の条件を満足する相乗り募集情報を
送信した他装置の端末識別情報を識別する識別手段8
と、識別手段8によって識別される他装置に対して通信
を接続する制御手段9と、現在位置に関する情報を取得
する位置情報取得手段10とを含む。このような端末装
置1は、たとえばマイクロコンピュータを搭載した携帯
電話機などによって実現される。
【0067】本実施の形態では、端末装置1として携帯
電話機を例示する。入力手段2は、携帯電話機に備わる
キーボードなどであり、このキー操作によって相乗り募
集情報を入力することができる。送信手段3および受信
手段4は、無線通信信号の入出力部と送受信アンテナ部
等を含む。送受信手段3,4は、図示しない入出力イン
ターフェイスによって電話回線に接続可能に構成され、
電話回線を介して携帯電話機本来の機能である相手端末
装置との音声の送受信をすることができる。また、電話
回線を介して電子メールの送受信を行える通信網に接続
可能に構成されても良い。このことによって、端末装置
1同志が端末識別情報に基づいて通信可能に接続された
後、会話または電子メールの交換によって相乗りの詳細
な条件交渉をすることが可能になる。
【0068】表示手段5は、音声出力をすることができ
るスピーカおよび画像表示することができる液晶ディス
プレイを備える。表示手段5は、前述した送信または受
信される相乗り募集情報を音声または画像によって表示
するとともに、端末装置同志の接近を検出した出力に応
答して音声または画像によって表示する。また携帯電話
機としての動作時においては、受信手段4が受信した受
話信号を音声出力する。記憶手段6は、ランダムアクセ
ス可能なメモリである。記憶手段6には、前述した送信
または受信される相乗り募集情報がストアされるととも
に、端末装置1に備わるマイクロコンピュータである制
御手段9を動作制御するプログラムがストアされる。
【0069】識別手段8は、相手端末装置を特定するた
めの端末識別情報であるたとえばID番号、電話番号お
よび電子メールアドレスなどを、予め定められるコード
信号などに基づいて識別する。制御手段9は、マイクロ
コンピュータなどによって実現される処理回路である。
前述した送受信された相乗り募集情報が所定の条件を満
足するか否かを判定する判定手段7は、この制御手段9
に備えられるので、以後判定手段7による動作を制御手
段9に含め、制御手段9で代表して述べる。位置情報取
得手段10は、たとえば全地球測位システムGPS(Gl
obalPositioning System)によって実現される。
【0070】図2は、本実施のもう一つの形態であるブ
ルートゥース対応の端末装置1によって形成される相乗
り募集システム20の概略を示す図である。ブルートゥ
ース(Bluetooth)は、無線免許が不要な2.4GHz
帯の電波を使用して近距離間の通信を行うための無線通
信規格の1種である。ブルートゥースでは、マスタ(Ma
ster)と呼ばれる通信接続設定の初期化を行い通信を開
始する側の端末装置と、スレーブ(Slave)と呼ばれる
マスタから受信して応答する側の端末装置とによって通
信が行われる。マスタには、最大7台のスレーブの接続
が可能であり、このマスタと最大7台までのスレーブと
によって構成される通信ネットワークの単位がピコネッ
ト(Piconet)と呼ばれる。ブルートゥースにおける通
信では、マスタとスレーブとは固定されたものではなく
相互に変換可能であり、ある時点ではマスタであったも
のが次の時点ではスレーブになり、またその逆にもなる
ことができる。
【0071】本実施の形態では端末装置1として携帯電
話機を例示するけれども、相乗り募集システム20を構
成するピコネット内におけるマスタおよびスレーブは携
帯電話機に限定されるものではなく、ブルートゥースに
基づく通信機能を備えるものであれば、たとえばファク
シミリ装置、パーソナルコンピュータなどであっても良
く、これら異種の装置相互間において通信可能である。
したがって、ブルートゥースに基づく相乗り募集システ
ム20においては、多種類の汎用通信メディアによって
多数の人がシステムに参加することができ、また広範囲
に存在するシステム参加者を対象に相乗り募集情報を送
受信できるので、相乗り募集の条件が一致する相乗り募
集者を見出すことのできる確立が高くなりシステムの有
用性が高められる。
【0072】ブルートゥースに基づく通信では、相乗り
募集情報の送受信を行う通信範囲を通信ネットワークの
単位であるピコネット単位で限定することができる。た
とえば図2に例示するピコネットでは、予め1つのピコ
ネットA内もしくは隣接するピコネットAおよびB内ま
たは3個のピコネットA,B,C内に属する端末装置間
においてのみ通信が行われるように限定することができ
る。このように、相乗り相手を募集するために通信する
範囲を、相乗り募集情報の送信者が存在する現在地周辺
または輸送手段の出発地周辺などの範囲にピコネット単
位で限定することによって、リアルタイムで相乗り相手
を必要とする相乗り募集者同志間における相乗り募集情
報の送受信が可能になり、また相乗り合意不可能な遠隔
地からの相乗り募集情報を受信することがないので、効
率的に相乗り相手を探索することができる。
【0073】図3は、相乗り募集情報テーブル21の一
例を示す図である。図3を参照して端末装置1によって
送信または受信される相乗り募集情報について説明す
る。図3に示す相乗り募集情報テーブル21は、相乗り
募集をするべく入力手段2によって入力され記憶手段6
にストアされていたものを読出しプリンタを用いて記録
紙に出力したものである。「No.」列22に記載の数
字は、相乗り募集のために入力され送信された相乗り募
集情報がストアされた順序を時系列で表し、相乗り募集
情報の記入されている行のうち、最も数字の大きい行の
相乗り募集情報が最近相乗り募集に用いられたものであ
ることを示す。
【0074】ここで例示する相乗り募集情報21には、
目的地情報23、方面情報24、出発地情報25、経路
情報26、現在地情報27、出発時間情報28、有効期
限情報29、募集人員情報30、参加人員情報31、年
齢情報32、性別情報33、喫煙情報34および料金情
報35が含まれる。このような個々の情報を、ここでは
募集条件項目と呼ぶことがある。なお図3では、相乗り
すべき輸送手段としてタクシーを用いて相乗り募集をし
た場合についての相乗り募集情報を例示している。
【0075】目的地情報23は、相乗りすべきタクシー
の到達目標地の情報である。出発地情報25は、相乗り
すべきタクシーの出発する地についての情報である。方
面情報24は、タクシーの到達目標とする方向の地域を
表す情報である。方面情報24では、「No.:03」
行36に示すように出発地(兵庫駅)から目的地(神戸
駅)までよりも遠方の方面(三宮方面)情報の場合も含
まれる。相乗り相手を募集する送信者の目的地よりも遠
方を目的地とする相手も、相乗りに応募することが期待
できるからである。
【0076】経路情報26は、相乗りすべきタクシーが
出発地から目的地までに通る経路に関する情報である。
また経路情報26には、経路とともにまたは経路に代え
て出発地から目的地までに通過する地である経由地の情
報を含んでも良い。現在地情報27は、前述したような
位置情報取得手段10によって取得する現在位置情報の
ように詳細なものではなく、相乗り相手を募集する送信
者が入力手段2で入力することによっておおよその存在
地を通知するものであり、待合わせ場所等を考慮する際
に有用である。
【0077】出発時間情報28は、相乗りすべきタクシ
ーが出発地を出発する時間に関する情報である。有効期
限情報29は、送信した相乗り募集情報の有効期限を表
す情報であり、図3の例では相乗り募集情報のそれぞれ
送信された当日のみを有効期限としているので、時刻の
みが記載されているけれども、有効期限によっては月日
と時刻とを入力するようにしても良い。
【0078】募集人数情報30は、相乗り相手として募
集する人数であり、参加人数情報31は、相乗り相手を
募集する相乗り募集情報送信者側の相乗り参加人数を表
すものである。年齢、性別および喫煙情報32,33,
34は、相乗りを募集する相手方に要望する条件、いわ
ば募集資格を表す情報である。
【0079】料金情報35は、相乗りに必要とされる費
用または費用の負担に関する条件等に関する情報であ
る。料金情報35は、図3に示すように各人の負担額を
たとえば500円のように予め定めたり、各人による均
等の支払い(割勘)としたり、各人の乗車距離に応じた
支払い額とするなどのように設定される。携帯電話機に
ナビゲーション機能が備わる場合には、ナビゲーション
機能に基づいて相乗り参加各人の乗車距離を求め、その
結果に基づいて負担割合を定めたりするような詳細な方
法をとることも可能である。このような料金情報35を
相乗り募集情報に含ませることによって、相乗り募集に
対する合意の判断を容易に行うことができ、料金に関す
る事後トラブルの発生を防止することができる。
【0080】図4は相乗り募集情報の任意メッセージの
一例を示す図であり、図5は相乗り募集情報の輸送手段
に関する情報の一例を示す図である。相乗り募集情報に
は、図4に一例を示すような任意メッセージ、たとえば
相乗り情報送信者の特徴が判るようなメッセージが含ま
れてもよい。このようなメッセージが相乗り情報に添付
されていることによって、相乗り募集に合意した者同志
が待合わせするとき、相手の特定を容易にすることが可
能になるとともに、面識の無い相手との出会いに対する
不安軽減の一助となる。
【0081】また相乗り募集情報には、図5に示すよう
な輸送手段に関する情報が含まれても良い。輸送手段に
関する情報とは、たとえば相乗りするべきタクシーが、
相乗り募集情報送信者によって、既に予約されているの
か否か、さらに予約されているとすれば何台予約されて
いるのかなどである。このような輸送手段に関する情報
は、特に表示手段5に表示されることによって、相乗り
に応募する側に安心感を与えることができ、また相乗り
合意の後に輸送手段を探索したり、相乗りに合意できた
ものの輸送手段を見つけることができず合意解消に至る
というような事態を回避することができる。
【0082】相乗り募集システム20においては、前述
したような相乗り募集情報が、送信者側の端末装置から
送信される。一方、相乗り相乗り募集情報は他端末装置
からも送信されている。前述したように送信された相乗
り募集情報は、自端末装置1に備わる記憶手段6にスト
アされ、他端末装置から送信される相乗り募集情報も記
憶手段6にストアされる。次いで記憶手段6にストアさ
れている送受信された相乗り情報が読出され、制御手段
9によって一致する募集条件項目入力内容の有無が判定
される。少なくとも一部の募集条件項目、たとえば出発
地情報25または目的地情報23などの入力されている
内容が一致するとの判定結果が得られたとき、識別手段
8は、募集条件項目入力内容の一致する相乗り募集情報
を送信した他端末装置を識別する端末識別情報を取得
し、制御手段9はその端末識別情報に基づいて、前記他
端末装置に対して通信を接続する。なお、判定の結果相
乗り募集情報における募集条件項目に全く一致するもの
が無かった受信情報は、記憶手段6から逐次消去され
る。
【0083】通信の接続された他端末装置から送信され
た相乗り募集情報は、表示手段5に各募集条件項目を一
覧表示することができる。また募集条件項目入力内容の
一部一致する相乗り募集情報を複数の他端末装置から受
信した場合、他端末装置毎に相乗り募集情報を表示手段
5に一覧表示することができる。このように一覧表示さ
れた相乗り募集情報を閲覧することによって、所定の条
件が一致する相乗り募集相手の中から、さらに多くの条
件が一致するより好ましい相乗り相手を容易に選択する
ことが可能になる。
【0084】相乗り募集情報が表示手段5に表示される
とき、識別手段8によって取得された他端末装置の端末
識別情報は、表示手段5に表示されないか、またはたと
えば伏字によって表示され、通信の接続された端末装置
の利用者の間で端末識別情報が互いに開示されないこと
を特徴とする。このように、相乗り募集システム20で
は、個人情報である端末識別情報を開示することなく相
乗り募集の情報交換をすることができるので、システム
参加に対する抵抗感が少なく利用者の増加が期待され、
その利用価値を高めることが可能になる。また電話の通
信履歴やメールの送信履歴を削除あるいは暗号化するな
どして、接続の匿名性をより高めることができる。
【0085】図6は目的地情報の候補テーブル例を示す
図であり、図7は方面情報の候補テーブル例を示す図で
あり、図8は出発地情報の候補テーブル例を示す図であ
り、図9は経路情報の候補テーブル例を示す図である。
相乗り募集システム20には多数の人が参加するので、
相乗り募集情報を入力する端末装置の操作者は、各人各
様の入力表記をすることが想定される。たとえば「三宮
駅」が正確に「三宮駅」と入力表記されることもあれ
ば、単に「三宮」とのみ入力表記されることもある。こ
のような場合、実質的に入力内容が同一の「三宮駅」を
意味しているにもかかわらず、不一致の誤判定がなされ
ることが生じうる。
【0086】このような誤判定を回避し判定を容易にす
る意味から、目的地情報、方面情報、出発地情報および
経路情報など、相乗り募集情報として必ず含まれること
が望ましいと考えられる必須相乗り募集情報について
は、予めいくつかの候補を選択してテーブル化して記憶
手段6にストアしておき、相乗り募集情報入力時には、
候補テーブルの中から選択入力するようにしておけば、
前述のような入力表記の差異による誤判定を防止するこ
とができる。また必須相乗り募集情報については誤判定
が防止されるので、送信されている相乗り募集情報を必
須相乗り募集情報の一致を条件としてフィルタリングす
ることができ、このことによって必須相乗り募集情報の
一致しない不所望な相乗り募集情報を送信している他の
端末装置に対して通信の接続が行われることを防止でき
る。図6〜図9は、前述のような目的で作成される目的
地情報、方面情報、出発地情報および経路情報の候補テ
ーブルの例をそれぞれ示すものである。なお図9に示す
ように経路情報には、経由地が含まれても良い。
【0087】相乗り募集システム20に後述するような
共用サーバを設け、たとえば図6(b)に示す都道府県
などの地域別の地域版などのように、位置情報に関連付
けて目的地情報などの必須相乗り募集情報をテーブル化
して位置情報毎に区別してストアする候補テーブルデー
タベースを前記共用サーバで管理し、位置情報取得手段
10によって取得される端末装置1の現在位置情報に応
答し、端末装置1の制御手段9または共用サーバに設け
られる選択手段によって、前記候補テーブルデータベー
スから端末装置1の利用に適した候補テーブルが選択さ
れ端末装置1に提供されるように構成されても良い。端
末装置1の利用に適した候補テーブルとは、たとえば端
末装置1の現在位置が属する地域版の候補テーブルなど
として定めることができる。
【0088】相乗り募集情報における一部の募集条件項
目記入内容が一致し、端末装置同志の通信が接続された
段階では、単に通信接続されているのみであり、相乗り
の合意を意味するものではない。したがって、次の段階
では、通信の接続された端末装置同志において、接続さ
れた通信形態に応じ、たとえば携帯電話機を通じた会話
または電子メール交換などによって、相乗りのための詳
細な条件交渉を行う。接続される通信形態の選択は、次
のようにして行われる。識別手段8が、相乗り募集情報
の一部の一致した相手端末装置の端末識別情報が携帯電
話番号または電子メールアドレスのいずれであるかを識
別し、識別された端末識別情報に基づいて制御手段9が
会話または電子メール送受信のいずれかが可能になるよ
うに通信接続する。
【0089】所定の条件一致によって端末装置同志が通
信接続された後も、タイムラグを有して続々と他の端末
装置に通信接続されると、相乗り交渉相手の選択時期が
定まらなくなる。したがって、端末装置同志が通信接続
されたことを条件として相乗り募集情報の送信を停止、
または相乗り募集条件が無効である旨を表す信号を送信
するように構成されても良い。ただし、相乗り交渉が必
ずしも1回の交渉で成立するとは限らないので、相乗り
募集情報の送信停止または無効化の信号を発信できるよ
うに入力手段に予めキー設定などをしておき、相乗り交
渉が成立して合意に至った後、入力操作によって送信停
止または無効化できるようにするのが望ましい。
【0090】前述したように本実施の形態の端末装置1
には、端末装置1の現在位置情報を取得する位置情報取
得手段10であるGPSが備わる。GPSによって検出
される現在位置情報を端末識別情報とともに送受信し、
送受信される現在位置情報に基づき、通信可能に接続さ
れた端末装置同志が、予め定められる距離の範囲内に接
近した場合、またたとえば出発地から予め定められた距
離の範囲内にそれぞれ接近した場合、制御手段9は、接
近した状態を示す信号を出力し表示手段5に画像もしく
は音声などで表示する。このことによって、通信可能に
接続された端末装置同志すなわち端末装置の操作者同志
は、互いに相手が近くに存在することを認識することが
できるので、その出会いのための捜索が容易になる。
【0091】図10は、相乗り募集システム20におけ
る端末装置同志の通信接続の動作を説明するフローチャ
ートである。図10を参照して本実施の形態である相乗
り募集システム20における端末装置同志の通信接続の
動作を説明する。
【0092】ステップa1では、相乗り募集を新規募集
するか否かが判断される。この判断は、端末装置1を操
作する操作者(以後、単に操作者と呼ぶ)によって行わ
れる。この判断結果が肯定であり相乗り募集を行うと
き、ステップa2に進む。この判断結果が否定であると
き、これは相乗り募集情報を自ら送信することなく、相
乗り募集システム20内において他端末装置から送信さ
れている相乗り募集情報を検索して相乗りに応募する場
合の動作であり、ステップa5に進む。
【0093】ステップa2では、入力手段2によって相
乗り募集情報を入力する。ステップa3では、入力され
た相乗り募集情報を送信手段3によって送信する。ステ
ップa4では、送信した相乗り募集情報を記憶手段6に
ストアする。
【0094】ステップa5では、他(相手)端末装置か
ら送信される相乗り募集情報を受信手段4によって受信
する。ステップa6では、受信した相乗り募集情報を記
憶手段6にストアする。ステップa7では、送受信され
た相乗り募集情報を記憶手段6から読出す。ステップa
1から直接ステップa5に進む相乗り応募の場合、ここ
では受信した相乗り募集情報のみが読出される。
【0095】ステップa8では、読出された相乗り募集
情報の送信側と受信側とを比較して所定の条件を満足す
るか否か、すなわち相乗り募集情報の募集条件項目記入
内容に一致するものが有るか否かが判断される。前述し
た相乗り応募の場合、ここでは応募者である端末装置1
の操作者が所望の募集条件項目を入力手段2によって入
力し、入力した募集条件項目記入内容が受信した相乗り
募集情報のそれと一致するか否かが判断される。この判
断結果が肯定であるとき、ステップa9に進む。
【0096】ステップa9では、募集条件項目記入内容
の一致する相乗り募集情報を送信した他(相手)端末装
置の端末識別情報に基づいて、その端末装置と通信を接
続して、相乗り募集システム20における通信接続動作
を終了する。一方、先のステップa8における判断結果
が否定であるとき、すなわち募集条件項目記入内容の一
致する相乗り募集情報が存在しないとき、端末装置同志
は通信接続されることなく動作を終了する。
【0097】また本発明のさらに他の実施の形態は、前
述した相乗り募集システム20における端末装置同志の
通信接続動作ステップを端末装置1に備わる制御手段9
を構成するマイクロコンピュータに実行させるためのプ
ログラムである。このようなプログラム(便宜上相乗り
プログラムと呼ぶ)は、たとえばCD−ROMなどの記
録媒体に記録されて提供される。
【0098】端末装置1による相乗りプログラムの利用
は、たとえば次のようにして実現できる。相乗り募集シ
ステム20内に共用サーバを設け、その共用サーバ内の
記憶手段に対してCD−ROMから読出した相乗りプロ
グラムをストアし、端末装置1は、共用サーバにアクセ
スして共用サーバの記憶手段から相乗りプログラムを端
末装置1に備わる記憶手段6へとダウンロードすること
によって、相乗りプログラムを利用することが可能にな
る。
【0099】図11は、相乗りプログラムを端末装置1
にダウンロードする動作を説明するフローチャートであ
る。図11を参照して共用サーバから端末装置1に相乗
りプログラムをダウンロードする動作を説明する。ステ
ップb1では、端末装置1から相乗りプログラムのダウ
ンロードを要求するか否かが判断される。この判断は操
作者によって行われ、判断結果が肯定であるとき、入力
手段によってダウンロード要求信号を入力し、ステップ
b2へ進む。ステップb2では、共用サーバから端末装
置1に相乗り募集プログラムが送信されてダウンロード
動作が終了する。先のステップb1の判断結果が否定で
あるとき、相乗りプログラムのダウンロードをしないの
で、動作を終了する。
【0100】本実施の形態の端末装置1は、先の図10
のフローチャートにおいて簡単に述べたように、相乗り
募集情報を送信することなく、すなわち相乗り募集をす
ることなく、他端末装置から送信されている相乗り募集
情報を検索して所望の相乗り募集条件を備える相乗り募
集に対する応募のみをすることもできる。図12は、端
末装置1による相乗り応募の動作を説明するフローチャ
ートである。図12では、所定の条件を満足する端末装
置同志の通信接続動作とさらにそれに続けて行われる相
乗り条件交渉における動作をも含めて説明する。なお図
12では、端末装置1の基本動作に加え、端末装置1に
備わる種々の機能を利用した動作例を説明する。
【0101】ステップc1では、相乗り募集情報を受信
開始するか否かが判断される。この判断結果が肯定であ
るとき、ステップc2に進む。このステップc1の判断
が肯定の状態は、先の図10に示すフローチャートのス
テップa1において新規募集を開始し、相乗り募集情報
を入力することなくステップa5にスキップした状態に
同じである。なおステップc1の判断結果が否定であ
り、相乗り応募をしないときは、動作を終了する。
【0102】ステップc2では、固定相乗り条件の有無
が判断される。ここで固定相乗り条件とは、相乗り応募
者が、たとえば同じ場所を目的地としてタクシーを利用
する頻度が高い場合、そのような目的地情報を必須であ
りかつ変更することのできない条件として定めた相乗り
条件である。この判断結果が、肯定であるときステップ
c3に進み、否定であるときステップc4に進む。ステ
ップc3では、端末装置1の記憶手段6にストアされた
固定相乗り条件が読出され、受信された相乗り募集情報
が、固定相乗り条件を有するもののみを抽出するように
フィルタリングされる。
【0103】ステップc4では、位置情報取得手段10
によって端末装置1の現在位置情報が取得されているか
否かが判断される。この判断結果が、肯定であるときス
テップc5に進み、否定であるときステップc6に進
む。ステップc5では、現在位置情報と、たとえば出発
地情報とを比較し、現在位置から予め定められた距離以
内の出発地情報が含まれる相乗り募集情報のみを抽出す
るフィルタリングが行われる。
【0104】ステップc6では、抽出された相乗り募集
情報を、現在位置に対する出発地の近い順などの条件を
付与してソートし、他端末装置毎に表示手段によって一
覧表示する。ステップc7では、一覧表示された相乗り
募集情報を閲覧し、操作者は相乗り募集に応募するか否
かを判断する。この判断結果が、肯定であるときステッ
プc13に進み、否定であるときステップc8に進む。
【0105】ステップc8では、先のステップc7にお
いて相乗り募集に応募するに足る判断ができなかったの
で、受信した相乗り募集情報の中からさらに他の募集条
件項目によって選択抽出する絞込み検索を行なうか否か
を判断する。ステップc9では、相乗り募集情報を絞込
み検索するための絞込み条件、たとえば年齢、性別など
の募集条件項目を入力手段2によって入力する。ステッ
プc10では、制御手段9によって絞込み検索が行われ
る。ステップc11では、絞込み検索した結果抽出され
た相乗り募集情報が、表示手段5に一覧表示される。こ
のとき前述したようにソート条件を付して相乗り募集情
報を一覧表示しても良い。
【0106】ステップc12では、一覧表示された相乗
り募集情報を参照して相乗り募集に応募するか否かが判
断される。この判断は、端末装置1の操作者によって行
われる。判断が肯定であり相乗り募集に応募する場合、
操作者は、希望の相乗り募集情報を特定することができ
るような募集条件項目入力内容を自らの相乗り募集情報
として入力手段2によって入力し、送信手段3によって
送信する。このとき送信する相乗り募集情報には、相乗
り募集に対して一応合意する旨の意思表示を含んでも良
い。このことによって、相乗り募集情報が所定の条件を
満足した状態となり、次のステップc13に進む。なお
ステップc12における判断結果が否定であり、相乗り
募集情報の絞込みを行っても応募するに足る相乗り募集
情報が存在しない場合には、相乗り募集に対する応募動
作を終了する。
【0107】ステップc13では、相乗り募集情報が所
定の条件を満足した状態にある相手端末装置の端末識別
情報が識別手段8によって識別され、接続されるべき通
信手段が携帯電話機の会話機能または電子メール送受信
機能などからいずれかに選択される。この選択は、本実
施の形態では前述のように識別手段8によって自動で行
われるように構成されるけれども、入力手段2に会話と
電子メールとのいずれかを選択できるように予めキー設
定しておき、操作者がキーを押下して選択できるように
構成されても良い。
【0108】ステップc14では、識別手段8によって
識別された端末識別情報に基づいて相手端末装置と通信
接続される。ステップc15では、経路情報が受信さ
れ、ステップc16では、輸送手段情報が受信される。
経路情報および輸送手段情報をステップc15およびc
16において受信しているけれども、これらの情報が受
信済みの相乗り募集情報に既に含まれている場合には、
本ステップは必要ではない。ステップc17では、経路
および料金などの募集条件項目の詳細について互いの合
意内容を確定するべく交渉する。
【0109】ステップc18では、相乗りに合意するか
否かの最終判断を行う。この判断結果が肯定で、相乗り
に合意するときステップc19に進む。判断結果が否定
で、相乗りに合意しないとき相乗りの応募動作を終了す
る。ステップc19では、位置情報取得手段10による
現在位置情報に基づき、端末装置が相互に予め定められ
た範囲内に接近した状態にあることを通知する接近監視
処理が開始され、相乗り応募動作が終了する。
【0110】図13は、図12のフローチャートに示さ
れる接近監視処理動作を説明するフローチャートであ
る。図13を参照し、端末装置同志が予め定められた距
離以内に接近している状態にあるか否かを検出し、通知
する接近監視処理動作について説明する。
【0111】ステップd0の開始では、入力手段2に
は、前記GPSなどの位置情報取得手段10の作動をO
N−OFFするスイッチが予め設定されている状態であ
る。ステップd1では、位置情報取得手段10が作動状
態にあるか否かが判断される。この判断は、操作者によ
って行われ、判断結果が肯定すなわち接近監視処理動作
を実行するべく位置情報取得手段10が既に作動状態に
あるとき、または作動状態にないので操作者が位置情報
取得手段10の作動スイッチをONにしたとき、ステッ
プd2に進む。ステップd1の判断結果が否定すなわち
接近監視処理を実行しないので、位置情報取得手段10
が作動状態にないとき、または操作者が位置情報取得手
段10の作動スイッチをOFFにしたとき、接近監視処
理動作は終了する。
【0112】ステップd2では、通信接続されている端
末装置同志が、予め定められた距離以内に存在するか否
かが判断される。このような判断は次のようにして行う
ことができる。端末装置1に備わる記憶手段6に、経緯
度で与えられる複数の位置情報間の直線距離を演算する
演算処理プログラムをストアしておき、位置情報取得手
段10の作動がON状態であるとき、制御手段9が、演
算処理プログラムを読出し、取得される現在位置情報に
基づいて前述の演算処理を実行することによって実現で
きる。前記予め定められた距離は、通信接続されている
端末装置同志間の距離に設定されても良く、たとえば基
準位置として出発地の位置情報を予め入力しておいて、
出発地からの距離に設定されても良い。このような距離
は、たとえば500mを閾値とするなどのようにして設
定できる。通信接続された端末装置同志が、前記予め定
められた距離以内に存在するときステップd3に進み、
前記予め定められた距離以内に存在しないときステップ
d2を繰返し実行する。
【0113】ステップd3では、通信接続されている端
末同志が予め定められた距離以内に存在しているとの制
御手段9による演算結果の出力に応答し、表示手段5
は、音声または画像表示によって接近している旨を表
す。このようにして、接近監視処理動作が終了する。
【0114】以上に述べたように、本実施の形態では、
輸送手段はタクシーを例示するけれども、これに限定さ
れることなく、輸送手段はレンタカー、軽飛行機および
小型船舶などであっても良い。
【0115】
【発明の効果】本発明によれば、1つの輸送手段に対す
る相乗りの募集を、通信カードなどよりも広い範囲にお
いてかつ個人情報を開示することなく行うことが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である相乗り募集通信端
末装置1の構成を簡略化して示すブロック図である。
【図2】本実施のもう一つの形態であるブルートゥース
対応の端末装置1によって形成される相乗り募集システ
ム20の概略を示す図である。
【図3】相乗り募集情報テーブル21の一例を示す図で
ある。
【図4】相乗り募集情報の任意メッセージの一例を示す
図である。
【図5】相乗り募集情報の輸送手段に関する情報の一例
を示す図である。
【図6】目的地情報の候補テーブル例を示す図である。
【図7】方面情報の候補テーブル例を示す図である。
【図8】出発地情報の候補テーブル例を示す図である。
【図9】経路情報の候補テーブル例を示す図である。
【図10】相乗り募集システム20における端末装置同
志の通信接続の動作を説明するフローチャートである。
【図11】相乗りプログラムを端末装置1にダウンロー
ドする動作を説明するフローチャートである。
【図12】端末装置1による相乗り応募の動作を説明す
るフローチャートである。
【図13】図12のフローチャートに示される接近監視
処理動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 相乗り募集通信端末装置 2 入力手段 3 送信手段 4 受信手段 5 表示手段 6 記憶手段 7 判定手段 8 識別手段 9 制御手段 10 位置情報取得手段 20 相乗り募集システム
フロントページの続き (72)発明者 中平 利一 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 (72)発明者 塚本 修一 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 (72)発明者 勝野 雅之 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数人が共同して1つの輸送手段に乗る
    相乗りを希望する人員を募集するための相乗り募集情報
    を入力する入力手段と、 前記相乗り募集情報を送信する送信手段と、 他装置から送信される相乗り募集情報を受信する受信手
    段と、 送信または受信される相乗り募集情報を表示する表示手
    段と、 送信または受信される相乗り募集情報をストアする記憶
    手段と、 記憶手段にストアされている相乗り募集情報を読出し、
    入力された相乗り募集情報と受信された相乗り募集情報
    とが所定の条件を満足するか否かを判定する判定手段
    と、 前記所定の条件を満足する相乗り募集情報を送信した他
    装置の端末識別情報を識別する識別手段と、 識別手段によって識別される他装置に対して通信を接続
    する制御手段とを含むことを特徴とする相乗り募集通信
    端末装置。
  2. 【請求項2】 前記他装置の端末識別情報の表示を禁止
    する禁止手段が備えられることを特徴とする請求項1記
    載の相乗り募集通信端末装置。
  3. 【請求項3】 さらに現在位置に関する情報を取得する
    位置情報取得手段を備えることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の相乗り募集通信端末装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1〜3のいずれかに記載の相
    乗り募集通信端末装置の複数個によって形成される通信
    網で、複数人が共同して1つの輸送手段に乗る相乗りを
    希望する人員を募集するための相乗り募集情報と相乗り
    募集通信端末装置を識別する端末識別情報とが送受信さ
    れる相乗り募集システムであって、 前記相乗り募集情報が所定の条件を満足する相乗り募集
    通信端末装置同志を、前記端末識別情報に基づいて識別
    し通信可能に接続することを特徴とする相乗り募集シス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記相乗り募集通信端末装置の利用者に
    は、 互いの有する端末識別情報が通知されないことを特徴と
    する請求項4記載の相乗り募集システム。
  6. 【請求項6】 前記所定の条件は、 相乗り募集情報に含まれる複数の募集条件の少なくとも
    一部の一致であることを特徴とする請求項4または5記
    載の相乗り募集システム。
  7. 【請求項7】 前記所定の条件には、 相乗り募集に対する合意の意思表示が含まれていること
    を特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の相乗り募
    集システム。
  8. 【請求項8】 前記相乗り募集情報が所定の条件を満足
    する相乗り募集通信端末装置同志が通信可能に接続され
    た状態で、相乗り募集情報は、無効化されもしくは送受
    信が停止または取消されることを特徴とする請求項4〜
    7のいずれかに記載の相乗り募集システム。
  9. 【請求項9】 前記相乗り募集情報には、 相乗りすべき輸送手段の到達目標地である目的地情報が
    含まれることを特徴とする請求項4〜8のいずれかに記
    載の相乗り募集システム。
  10. 【請求項10】 前記目的地情報は、 相乗りすべき輸送手段の到達目標とする方向の地域を表
    す方面情報であることを特徴とする請求項9記載の相乗
    り募集システム。
  11. 【請求項11】 前記相乗り募集情報には、 相乗りすべき輸送手段が出発する出発地情報が含まれる
    ことを特徴とする請求項4〜10のいずれかに記載の相
    乗り募集システム。
  12. 【請求項12】 前記相乗り募集情報には、 相乗りすべき輸送手段の出発地から目的地までの経路に
    関する経路情報が含まれることを特徴とする請求項4〜
    11のいずれかに記載の相乗り募集システム。
  13. 【請求項13】 前記相乗り募集情報には、 相乗り募集情報を送信した送信者の現在地情報が含まれ
    ることを特徴とする請求項4〜12のいずれかに記載の
    相乗り募集システム。
  14. 【請求項14】 前記相乗り募集情報には、 輸送手段が出発地を出発する時刻である出発時間情報が
    含まれることを特徴とする請求項4〜13のいずれかに
    記載の相乗り募集システム。
  15. 【請求項15】 前記相乗り募集情報には、 その相乗り募集情報の有効期限を表す有効期限情報が含
    まれることを特徴とする請求項4〜14のいずれかに記
    載の相乗り募集システム。
  16. 【請求項16】 前記相乗り募集情報には、 募集人数情報が含まれることを特徴とする請求項4〜1
    5のいずれかに記載の相乗り募集システム。
  17. 【請求項17】 前記相乗り募集情報には、 相乗り募集情報送信者側の参加人数情報が含まれること
    を特徴とする請求項4〜16のいずれかに記載の相乗り
    募集システム。
  18. 【請求項18】 前記相乗り募集情報には、 相乗り募集対象者の年齢、性別および喫煙可否に関する
    情報が含まれることを特徴とする請求項4〜17のいず
    れかに記載の相乗り募集システム。
  19. 【請求項19】 前記相乗り募集情報には、 相乗りに必要とされる費用または費用の負担に関する条
    件である料金情報が含まれることを特徴とする請求項4
    〜18のいずれかに記載の相乗り募集システム。
  20. 【請求項20】 前記相乗り募集情報には、 任意のメッセージが含まれることを特徴とする請求項4
    〜19のいずれかに記載の相乗り募集システム。
  21. 【請求項21】 前記相乗り募集情報には、相乗り可能
    である輸送手段に関する情報が含まれ、 前記輸送手段に関する情報は、相乗り募集通信端末装置
    に備わる表示手段によって表示されることを特徴とする
    請求項4〜20のいずれかに記載の相乗り募集システ
    ム。
  22. 【請求項22】 前記所定の条件を満足し相乗り募集通
    信端末装置に備わる受信手段によって受信される相乗り
    募集情報は、相乗り募集通信端末装置に備わる表示手段
    によって一覧表示されることを特徴とする請求項4〜2
    1のいずれかに記載の相乗り募集システム。
  23. 【請求項23】 相乗り募集通信端末装置に備わる入力
    手段によって入力される相乗り募集情報の一部を必須相
    乗り募集情報として予め選択して相乗り募集通信端末装
    置に備わる記憶手段にストアし、 相乗り募集通信端末装置に備わる受信手段によって受信
    された相乗り募集情報と、前記記憶手段から読出された
    必須相乗り募集情報とが合致するか否かを相乗り募集通
    信端末装置に備わる判別手段によって判別し、 必須相乗り募集情報の合致する相乗り募集情報を相乗り
    募集通信端末装置に備わる表示手段によって表示するこ
    とを特徴とする請求項4〜22のいずれかに記載の相乗
    り募集システム。
  24. 【請求項24】 前記必須相乗り募集情報の合致は、 前記出発地情報、前記目的地情報、前記現在地情報およ
    び前記経路情報内に設定される経由地のうち少なくとも
    1つの合致であることを特徴とする請求項23記載の相
    乗り募集システム。
  25. 【請求項25】 請求項3記載の相乗り募集通信端末装
    置を含み、 前記必須相乗り募集情報が予め複数の候補テーブルとし
    て位置情報に関連付けてストアされる候補テーブルデー
    タベースを備え、 位置情報取得手段によって取得される相乗り募集通信端
    末装置の現在位置情報に応答し、前記候補テーブルデー
    タベースから候補テーブルが選択され相乗り募集通信端
    末装置に提供されることを特徴とする請求項23または
    24記載の相乗り募集システム。
  26. 【請求項26】 前記請求項3記載の相乗り募集通信端
    末装置の複数個によって形成される通信網で、複数人が
    共同して1つの輸送手段に乗る相乗りを希望する人員を
    募集するための相乗り募集情報と相乗り募集通信端末装
    置を識別する端末識別情報とが送受信される相乗り募集
    システムであって、 前記相乗り募集情報が所定の条件を満足する相乗り募集
    通信端末装置同志を、前記端末識別情報に基づいて識別
    し通信可能に接続し、 接続された相乗り募集通信端末装置の端末識別情報に基
    づいて相乗り募集通信端末装置に備わる位置情報取得手
    段によって現在位置情報を取得し、 相乗り募集通信端末装置に備わる制御手段は、取得され
    た現在位置情報を比較して接続された相乗り募集通信端
    末装置同志が予め定められる範囲内に接近した状態で接
    近した状態を表す信号を出力し、相乗り募集通信端末装
    置に備わる表示手段によって表示させることを特徴とす
    る相乗り募集システム。
  27. 【請求項27】 前記接近した状態は、通信可能に接続
    された相乗り募集通信端末装置が、前記相乗り募集情報
    に含まれる出発地情報で与えられる位置から予め定めら
    れる距離以内に存在する状態であることを特徴とする請
    求項26記載の相乗り募集システム。
  28. 【請求項28】 前記通信網は、 ブルートゥースであることを特徴とする請求項4〜27
    のいずれかに記載の相乗り募集システム。
  29. 【請求項29】 前記相乗り募集情報の送受信は、 1つのピコネット内もしくは隣接するピコネット内また
    は予め定められる複数個のピコネット内に属する相乗り
    募集通信端末装置間において行われることを特徴とする
    請求項28記載の相乗り募集システム。
  30. 【請求項30】 通信網を構成するコンピュータに、 入力手段によって入力された複数人が共同して1つの輸
    送手段に乗る相乗りを希望する人員を募集するための相
    乗り募集情報を送信するステップと、 通信網を構成する他コンピュータから送信される相乗り
    募集情報を受信するステップと、 送信または受信される相乗り募集情報を記憶手段にスト
    アするステップと、 記憶手段にストアされている相乗り募集情報を読出し、
    入力された相乗り募集情報と受信された相乗り募集情報
    とが所定の条件を満足するか否かを判定するステップ
    と、 前記所定の条件を満足する相乗り募集情報を送信した他
    コンピュータの識別情報を識別するステップと、 識別手段によって識別される他コンピュータに対して通
    信を接続するステップとを実行させるためのプログラ
    ム。
JP2001388688A 2001-12-21 2001-12-21 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム Pending JP2003186959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388688A JP2003186959A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388688A JP2003186959A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003186959A true JP2003186959A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27597117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388688A Pending JP2003186959A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003186959A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080019B1 (en) * 2001-03-04 2006-07-18 Ducktrip, Llc Ride share contact system
KR100791811B1 (ko) 2006-07-26 2008-01-04 주식회사 엘지텔레콤 위치 기반 서비스를 이용하여 카풀 파트너를 추천하는시스템 및 방법
JP2014228950A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 株式会社Nttドコモ 情報管理装置、情報管理システム、通信端末および情報管理方法
JP2015035044A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 日産自動車株式会社 相乗り支援システム
JP2015035043A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 日産自動車株式会社 相乗り支援システム
JP2019164453A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム
JP2020008939A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
JP2020021143A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社デンソーテン 相乗りタクシー同乗者設定装置及びそれを備えるシステム並びに相乗りタクシー同乗者設定方法
JP2020027457A (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 スミダコーポレーション株式会社 相乗り支援システムおよびプログラム
US10900798B2 (en) 2018-01-22 2021-01-26 Hyundai Motor Company Electronic device and method for scheduling trip
WO2021124409A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 三菱電機株式会社 メッセージ通信装置、メッセージ通信方法、およびメッセージ通信プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106256A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd 発信者番号表示選択式交換機システム
JP2000090397A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toru Hayashi 乗り物相乗り装置及び乗り物相乗り方法
JP2001229495A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toshiba Corp 運送方法およびシステム、受付処理システムならびにコンピュータが読取り可能な記憶媒体
JP2001291192A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Omron Corp 情報処理装置および記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106256A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd 発信者番号表示選択式交換機システム
JP2000090397A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toru Hayashi 乗り物相乗り装置及び乗り物相乗り方法
JP2001229495A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toshiba Corp 運送方法およびシステム、受付処理システムならびにコンピュータが読取り可能な記憶媒体
JP2001291192A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Omron Corp 情報処理装置および記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
T.V.L.N.シバクマール: "インターネット最新テクノロジー:第29回", INTERNET MAGAZINE NO.55, vol. 第55号, CSND200001146017, 1 August 1999 (1999-08-01), JP, pages 370 - 373, ISSN: 0000849613 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080019B1 (en) * 2001-03-04 2006-07-18 Ducktrip, Llc Ride share contact system
KR100791811B1 (ko) 2006-07-26 2008-01-04 주식회사 엘지텔레콤 위치 기반 서비스를 이용하여 카풀 파트너를 추천하는시스템 및 방법
JP2014228950A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 株式会社Nttドコモ 情報管理装置、情報管理システム、通信端末および情報管理方法
JP2015035044A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 日産自動車株式会社 相乗り支援システム
JP2015035043A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 日産自動車株式会社 相乗り支援システム
US10900798B2 (en) 2018-01-22 2021-01-26 Hyundai Motor Company Electronic device and method for scheduling trip
JP2019164453A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、相乗りユーザ選択方法及びプログラム
JP2020008939A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
JP7225579B2 (ja) 2018-07-03 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
JP7089972B2 (ja) 2018-07-30 2022-06-23 株式会社デンソーテン 相乗りタクシー同乗者設定装置及びそれを備えるシステム並びに相乗りタクシー同乗者設定方法
JP2020021143A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社デンソーテン 相乗りタクシー同乗者設定装置及びそれを備えるシステム並びに相乗りタクシー同乗者設定方法
JP2020027457A (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 スミダコーポレーション株式会社 相乗り支援システムおよびプログラム
JP7196456B2 (ja) 2018-08-13 2022-12-27 スミダコーポレーション株式会社 相乗り支援システムおよびプログラム
JP7034395B2 (ja) 2019-12-16 2022-03-11 三菱電機株式会社 メッセージ通信装置、メッセージ通信方法、およびメッセージ通信プログラム
JPWO2021124409A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24
WO2021124409A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 三菱電機株式会社 メッセージ通信装置、メッセージ通信方法、およびメッセージ通信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130024105A1 (en) Location-based employment search using employer and candidate mobile communication devices
WO2010032618A1 (ja) 通信装置、情報提示装置、通信方法、プログラム、および記録媒体
JP4972668B2 (ja) 相乗り支援装置、相乗り支援方法およびプログラム
KR20030074082A (ko) 택시 합승 관리 방법, 택시 합승 관리 프로그램 및 택시합승 관리 장치
JP2008141400A (ja) 通信システム、通信端末及び通信方法
US8326827B2 (en) Network peer-to-peer goods and services delivery system and method for ranking peers by degrees of association
KR101944996B1 (ko) 대행서비스 제공 시스템, 서버 및 방법
KR101794552B1 (ko) 예비승객들 간의 채팅 기반으로 제공되는 택시합승 서비스 방법
JP2003186959A (ja) 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム
JP2002259253A (ja) 接近情報通知方法
JP2007005961A (ja) 着信者主導による通信方法及び通信システム及び電子決済システム
KR20070016046A (ko) 요금협상 및 대리기사들의 브랜드화를 통한 안심대리운전에관한 시스템과 그 방법
JP2003256982A (ja) 相乗り支援システム、プログラムおよび情報記憶媒体
KR20080027558A (ko) 요금협상과 대리기사 브랜드화를 활용한 안심대리운전에관한 시스템과 그 방법
JP2002092383A (ja) 仕事マッチングのためのシステム及び方法
KR102265356B1 (ko) 전자명함모듈 및 최적 미팅장소 산출방법
JP2003256981A (ja) 回送レンタカー運用方法及びそのシステム
JP2003167946A (ja) 相乗り予約システム
US11516174B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
KR20160009718A (ko) 실시간 텍스트 입력에 기반한 수신인 자동 추천 인스턴트 메시징 시스템 및 그 방법
JP6700462B2 (ja) 情報処理方法、プログラム及び端末
KR20040041228A (ko) 실시간 카풀정보 중계 방법 및 장치
US20150211861A1 (en) Geographic coordinates coding software product
JP4924890B2 (ja) 情報提供システム及び方法
US20210256430A1 (en) Control device, control system, program, and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113