JP2618997B2 - 非時効熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

非時効熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2618997B2
JP2618997B2 JP17051888A JP17051888A JP2618997B2 JP 2618997 B2 JP2618997 B2 JP 2618997B2 JP 17051888 A JP17051888 A JP 17051888A JP 17051888 A JP17051888 A JP 17051888A JP 2618997 B2 JP2618997 B2 JP 2618997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
temperature
rolled steel
hot
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17051888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219424A (ja
Inventor
隆彰 中村
一彬 江坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17051888A priority Critical patent/JP2618997B2/ja
Publication of JPH0219424A publication Critical patent/JPH0219424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618997B2 publication Critical patent/JP2618997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は冷間圧延薄鋼板に代わる非時効性熱延鋼板の
製造方法に関するものである。
<従来の技術> 近年鉄鋼界においては一部の用途について冷間圧延薄
鋼板に代わり得る熱間圧延鋼板の提供が鋭意検討されて
いる。
この理由の一つは熱間圧延技術が高度な域に達し、優
れた形状と材質を有する鋼材を容易に製造し得る様にな
った事により、冷間圧延薄鋼板が使用されている一部の
用途に求められている形状、材質が熱間圧延で充分提供
できる迄になった事であり、他の一つは所要材質を有す
る鋼材の提供価格が低減出来る事にある。
このため種々検討が進められ、高値熱間圧延鋼板
の提案(鉄と鋼73(1987)S1329、鉄と鋼73(1987)S14
21、材料とプロセスVol.1(1988)874を始め875、880)
等材質に関する提案が多数見られる様になってきた。
又加工用熱延鋼板の非時効化については、昭和55年
5月1日丸善(株)発行の鉄鋼便覧第3巻463頁〜465頁
に0.030%Al鋼及び0.060%Al鋼を対象に640℃〜650℃で
巻き取るとAlNとしてNの75%〜80%が固定され非時効
性が確保出来る事が示されている。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、の提案が示す材質は、現在の熱間圧
延鋼板が有する時効性の下では、ユーザーの使用時に及
んでその所要材質を維持して提供する事は困難である。
又の提案が示す製法は巻き取り温度が高く、この製
法から得られる熱間圧延鋼板は、スケールが厚く、脱ス
ケール性が悪く、α粒が大きいためプレス後に肌割れ、
腰折れが発生する等の種々の問題がある。
現在必要としているのは、所要の材質を有し、且つ使
用時に及んで該材質を維持する非時効性熱延鋼板であ
り、その製造方法である。
本発明はこれ等の従来技術の問題点を解消して優れた
材質と安定した非時効性を有する熱延鋼板を製造する方
法を提供する事を課題とするものである。
<課題を解決するための手段> 本発明は前記課題を解決するために、 (1)0.05重量%以下の炭素を含有し温度が750℃以下
のAlキルド鋼をAr3変態点温度以上1000℃以下に昇熱後A
r3変態点温度以上で熱間圧延を終了して後冷却速度60℃
/sec以上で250〜450℃の範囲で前記冷却を完了して少な
くとも60分保定する事を基本的手段とし、 (2)0.05重量%以下の炭素を含有し温度が750℃以下
のAlキルド鋼を歪み付与後Ar3変態点温度以上1000℃以
下に昇熱後Ar3変態点温度以上で熱間圧延を終了して後
冷却速度60℃/sec以上で250〜450℃の範囲で前記冷却を
完了して少なくとも60分保定する事を第2の手段とす
る。
本発明はAlNの析出が早いα域からの昇熱或いは歪み
加工後の昇熱により効率的な析出を行うため昇熱前の鋼
片温度を750℃に限定している。
又析出の為の昇熱は、析出を促進すると共に析出した
AlNの再固溶を避けるために、Ar3変態点温度以上の温度
域で、約0.03重量%のAlと30ppm程度のNを含有する通
常のAlキルド鋼が、内蔵するAlNを溶解しないとされて
いる1000℃を上限としている。
又固溶炭素の固定はセメンタイトの析出を利用する。
そのため炭素の過飽和状態を急速冷却により形成して25
0〜450℃で冷却を停止し、この温度域で60分以上保定
し、AlN、Fe3C、格子欠陥等を析出サイトとして微細な
セメンタイトを多量に析出させ固溶炭素を激減させるの
である。
この時の冷却速度は重要で、遅いと主に粒界にFe3Cが
冷却中に多量に析出し、過飽和炭素が減少して却って最
終の固溶炭素量が多くなり目的を達しなくなる。
そこで本発明は60℃/sec以上に冷却速度を限定してい
るが、100℃/secを超えると効果が飽和すると共に設備
費が増大するので、この点を考慮して100℃/sec以下と
する事は好ましい。
又本発明における冷却停止温度はそれに続く保定上重
要で、温度が低いと過飽和炭素量は増加するが、他方こ
の温度が高ければ高い程拡散が速くなるのでこの兼ね合
いにより最もFe3Cが析出する250〜450℃に限定してい
る。
又保定時間は60分未満ではセメンタイトの析出は少な
く、本発明で言う非時効熱延鋼板に必要な固溶炭素の固
定が達成出来ないので本発明は60分以上の保定を限定し
ている。但し熱延鋼板は通常巻き取り後室温になる迄の
長時間放冷しているので該巻き取り後の放冷時に上記し
た250〜450℃の範囲で60分間保定する事は望ましい。
<作用> 本発明者等は上記課題の解決を目的に、通常冷間圧延
薄鋼板に用いられるAlキルド鋼を使用して製造した熱間
圧延鋼板に非時効性を生成する各種条件を想定してそれ
等を順次実験・検討した。
一般に良く知られている様に非時効性を有する鋼板を
得るためには、鋼中に固溶している炭素、窒素を無害化
するため固定させる必要がある。
具体的には固溶炭素、固溶窒素を炭化物、窒化物の形
で析出させ固溶炭素、固溶窒素を減少させる事になる。
この様に固溶炭素、固溶窒素を炭化物、窒化物の形で
析出させるには、一般にはTi、Nb等の元素を添加する方
法が採られる。
しかしこれは製造コストの上昇を伴い望ましくない。
そのため上記元素類を使用しないで目的を達成する方法
はAlによる窒素の固定とセメンタイト析出による炭素の
固定を活用する事になる。
そこで本発明者等はAlを用いて効果的に固溶窒素を固
定する方法について上記実験・検討を重ねた。その結
果、本発明者等は表1に示す通常のAlキルド鋼を1200
℃で30分保定後水冷して炭素と窒素を固溶せしめたもの
及び、750℃から950℃に昇温後90分保定後炉冷して炭
素は固溶せしめ窒素はその約97%程度をAlNとして析出
固定したもの並びに、750℃で圧下率20〜50%の圧延
を行って歪を付与後950℃に昇温する過程で歪誘起析出
を活用してAlNの析出固定を助長後90分保定後炉冷し、
炭素は固溶せしめ窒素はその97%以上をAlNとして析出
固定したものを用意し、これ等を熱間圧延し、次いで種
々の速度で種々な停止温度迄冷却を行った。
その結果とのものの中、Ar3点温度以上で熱間圧
延を完了し、60℃/sec以上の速度で250〜450℃の範囲で
冷却を停止したものAは、加工フェライトがなく、従っ
て混粒もなく、材質が安定すると共に、析出したAlNが
サイトとなってセメントタイマが充分に析出し、炭素時
効の発生の懸念も無くなった。これに更に上記歪みを付
与して歪誘起析出によってAlNの析出を助長したBはAlN
として析出固定したNが97%を超えて最も高く、その結
果時効指数AIは3kgf/mm2は勿論の事、時効指数AIが更に
2kgf/mm2に達する熱間圧延鋼板の製造も可能である事を
知得したのである。
第1図に上記したAとB及びAr3点温度以上で熱間圧
延を完了して冷却速度60℃/sec以上でと同様に250
〜450℃迄冷却した前記の各々の機械的性質と時効性
を示す。
本発明はこれ等の新たな知見を基になされたものであ
る。
尚本発明で言う非時効とは3kgf/mm2以下の時効指数AI
を示すものを言う。
<実施例> 以下本発明の代表的な実施例を説明する。
供試鋼の成分は表2に、鋳造条件、AlNの生成条件、
セメンタイト析出条件は各々表3に、本発明例、比較例
の材質は表4に示す。
本実施例と比較例は、250mm厚の鋳片から板厚1.7〜2m
mの熱延鋼板を製造した。得た各鋼板の強度及び時効指
数は表4の通りであった。
表4に明らかな如く本発明例は何れの鋼板も時効指数
AIが3.0以下で、最高でも2.9であった。
本発明例に対して比較例は何れも3.0を超え、最低で
も3.7を示し、非時効性熱延鋼板は得られなかった。
<発明の効果> 本発明は熱間圧延後の冷却前に、固溶炭素を飽和状態
にすると共に固溶窒素を実質的に全部AlNとして析出さ
せ、しかる後に冷却を開始するのでAlNがセメンタイト
の析出サイトとしても作用して、セメンタイトの析出が
充分に行われ、且つ固溶窒素がないので時効指数AIが3k
gf/mm2以下の非時効熱延鋼板が製造出来、これによって
冷間圧延鋼板に代えて熱間圧延鋼板の使用を現実に可能
とする等、この種分野にもたらす効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明者等の実験におけるAとB及びの機械
的性質と時効性を示す図であり、第2図は本発明者等の
実験におけるAとB及びの保定時間と時効指数AIの関
係を示す図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】0.05重量%以下の炭素を含有し温度が750
    ℃以下のAlキルド鋼をAr3変態点温度以上1000℃以下に
    昇熱後Ar3変態点温度以上で熱間圧延を終了して後冷却
    速度60℃/sec以上で250〜450℃の範囲で前記冷却を完了
    して少なくとも60分保定する事を特徴とする非時効熱延
    鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】0.05重量%以下の炭素を含有し温度が750
    ℃以下のAlキルド鋼を歪み付与後Ar3変態点温度以上100
    0℃以下に昇熱後Ar3変態点温度以上で熱間圧延を終了し
    て後冷却速度60℃/sec以上で250〜450℃の範囲で前記冷
    却を完了して少なくとも60分保定する事を特徴とする非
    時効熱延鋼板の製造方法。
JP17051888A 1988-07-07 1988-07-07 非時効熱延鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP2618997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051888A JP2618997B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 非時効熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051888A JP2618997B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 非時効熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219424A JPH0219424A (ja) 1990-01-23
JP2618997B2 true JP2618997B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15906425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17051888A Expired - Lifetime JP2618997B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 非時効熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618997B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5834901B2 (ja) * 2011-12-27 2015-12-24 Jfeスチール株式会社 形状凍結性と耐時効性に優れた熱延鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219424A (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713262B2 (ja) 軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法
JP2618997B2 (ja) 非時効熱延鋼板の製造方法
EP0247264B1 (en) Method for producing a thin casting of cr-series stainless steel
JP2512650B2 (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2781325B2 (ja) 微細炭化物を有する中、高炭素マルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH02166233A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2680424B2 (ja) 低耐力オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0541687B2 (ja)
JP4283425B2 (ja) 高温強度および磁気特性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2682691B2 (ja) 高強度鋼板の製造法
JPS5818409B2 (ja) 熱延軟鋼板の製造方法
JP4240590B2 (ja) 低炭素鋼冷延板の製造方法
JP3222048B2 (ja) リジング特性の優れた高純フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH08157959A (ja) 高平均r値非時効熱延鋼板の製造方法
JPS592725B2 (ja) 熱硬化性を有する深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPS59219407A (ja) 絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH05140642A (ja) 熱間圧延鋼材の脱水素方法
JP3873352B2 (ja) 熱延鋼板の製造法
JP2843598B2 (ja) 加工性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPS5852439A (ja) 非時効性で、かつ深絞り加工性が優れ、r値の板面内の異方性の少ない冷延鋼板を連続焼鈍にて製造する方法
JPH0610308B2 (ja) 鉄銅合金薄板の冷間圧延方法
JPH02121704A (ja) 電磁鋼板の熱間圧延方法
JPS6326179B2 (ja)
JPS6254017A (ja) Cr系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JPH0510412B2 (ja)