JP2617918B2 - 均一磁界発生装置 - Google Patents

均一磁界発生装置

Info

Publication number
JP2617918B2
JP2617918B2 JP61165529A JP16552986A JP2617918B2 JP 2617918 B2 JP2617918 B2 JP 2617918B2 JP 61165529 A JP61165529 A JP 61165529A JP 16552986 A JP16552986 A JP 16552986A JP 2617918 B2 JP2617918 B2 JP 2617918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
order
main
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61165529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321809A (ja
Inventor
壽紀 壺田
盛明 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61165529A priority Critical patent/JP2617918B2/ja
Publication of JPS6321809A publication Critical patent/JPS6321809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617918B2 publication Critical patent/JP2617918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、医療機器の核磁気断層撮影装置等で使用
されている均一磁界発生装置、特にその補正コイルに関
するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、一般的に均一磁界発生装置の構成を示した
断面図であり、(1)は主コイル、(2)はこの主コイ
ル(1)の周りに巻回されている補正コイルである。ま
た、主コイル(1)の中央部に高均一磁界領域(3)を
示すと共に、主コイル(1)の中心oを源点とする座標
軸Z−Xを示した。補正コイル(2)は第3図に示すよ
うに、主コイル(1)の周りにこの主コイル(1)の中
心Oを対称に配置された複数対のコイル(2A)によって
構成されている。第4図には、従来の補正コイルの構成
例が示されており、ここでは一例として2次成分を発生
させる補正コイル(2)の各コイル(2A)の半径、配置
位置、および流す電流の大きさと方向等が示されてい
る。2次成分を発生する補正コイル(2)は、等しい半
径aを有する2対のコイル(2A)より構成され、これら
のコイル(2A)は主磁界方向Z上の主コイルの中心Oか
ら距離±Z01,±Z02の位置に巻回されている。この中心
Oからの距離は、普通、半径aで規格化され、例えば±
β1=±Z01/aとして示される。また、I1,I2は各コイル
対に流す電流を示し、また矢印はその方向を示してい
る。これらの距離±β1,±β2および電流I1,I2は以下
の原理に基づいて決定される。
第5図は原理を説明するための図である。第5図にお
いて(5)は1巻のコイル(2A)に相当する円電流ルー
プであり、半径aで電流Iが矢印のように流れている。
同図にはZ軸が示しており、円電流ループ(5)はZ=
−Zoの位置にZ軸と垂直な面内に取付けられている。Z
軸と垂直な面内に取付けられた1個の円電流ループ
(5)が、原点近傍の点q(γ,θ)に作るZ軸方向磁
界は、テイラー展開により次式のように表わせる。
式において、q点をZ軸上にとると、次式のようにな
る。
式において、Pn(U)はn次のルジャンドル多項式で
ある。ただし、U=cosθである。従って、式は次式
のように表わせる。
ここで、Bz(0,0)は、原点におけるZ軸方向磁界、εn
はn!を含めたn次の微係数である。Bz(0,0)とεnは、
円電流ループ(5)の電流Iと位置Z0のみによって定ま
る定数であり、第1表にまとめて示した。
第6図のような円電流ループ(5)の配置および電流
の方向を、対称構造、対称電流、また、第7図のような
場合を、対称構造、反対称電流と定義すると、第6図の
場合の1対の円電流ループ(5)の磁界出力は次式で表
わせる。
同様に、第7図の場合には次式で表わせる。
そして、k対の円電流ループによる磁界出力について
考えると、第m番目の対を添字mで表わすと、各円電流
ループ対の出力は次式で表わせる。
対称構造、対称電流の場合には次式を得る。
次に、対称構造・反対称電流の場合には次式を得る。
但し、 偶数次Zシムコイル まず、偶数次Zシムコイルについて説明する。偶数次
Zシムコイルとは、Z軸方向に対しZ2k(k=0,1,2,・
・・)に比例して変化する主磁界方向、すなわちZ軸方
向磁界成分を有する補正コイルである。Z2kシムコイル
は、k+1対の円電流ループにより構成される。円電流
ループ対の数は、2k次の出力に対し、2k+2次の出力を
除去できる全ての位置に対応する。すなわち、ε2k+2
0の解β(但し、βは円電流ループの半径で規格化され
た主磁界方向の距離である)が±β1,±β2,・・・±
βk+1となって、これらの2(k+1)個の位置に円電
流ループを設置する。この時の磁界出力は式を用いる
と次式のようになる。
Rm,2kはシムコイルの規定出力に対する高次誤差項であ
るが、 であれば、規定出力に対する割合は十分小さいので、無
視してよい。R2kの項を無視する時、Bz(γ,θ)を定
める要素は次の2(k+1)個である。
k+1対ある全ての円電流ループの磁界出力中に、2k+
2次の項を含ませないためには、コイルの取付け位置を
±β1,・・・,±βk+1とすることが必須である。従っ
て、コイル取付け位置βに関する自由度は全くない。し
かし、コイル電流にはk+1の自由度があり、磁界出力
を定めるために以後利用する。シムコイルの出力は磁界
の補正用として利用されるため、異なる種類の磁界出力
は各々独立していなければならない。ε2k+2=0とし、
R2kを無視したシムコイルの磁界出力は次式で表わせ
る。
Z2kシムコイルを実現する場合には、2k次以外の項は
全て不要であり、0次から(2k−2)次の項までを全て
消去しなければならない。そのためには、式で示すコ
イル電流(第1表参照)のみを変数として任意の位置γ において次式が成立せねばならない。
上式は、k個の連立方程式であるが、変数IはI1〜I
k+1でk+1個ある。従って、k個の変数 に対して成立する。すなわち、各コイル間の電流比を定
めることにより、所定の次数2kのみを有する磁界出力を
得ることができ、かつ磁界出力の大きさはコイル電流I1
の絶対値を変化させることにより任意に選び得る。な
お、ここに述べた一般論から、同一配置で他の独立した
磁界が出せることがわかる。この点について続いて説明
する。
式より、任意の位置(γ,θ)に対して Bz(γ,θ)≡0 が成立するためには、 (l:任意の整数)でなければならないから、任意の位置
(γ,θ)の次数別の各係数和が0でなければならな
い。
上式はk+1個の連立方程式であり、k+1個の解I1
〜Ik+1により一意的に定まるが、任意の1つの式を除い
たk個の連立方程式として成立させることも可能であ
り、この時の解は次式のk個となる。
あるいは、次のk個の解でもよい。
すなわち、 以上の結果をまとめると、Z2kシムコイル出力を得る
ために取付けたk+1対の円電流ループを用いることに
より、2k次以内の任意の偶数次出力を唯一得ることがで
きる。また、電流を重ねあわせることにより、0次から
2k次までのk+1種のシムコイル出力を独立に発生させ
ることができる。これらの磁界出力中に含 まれる最低
次数の誤差項は2k+4次である。
奇数次Zシムコイル 次に奇数次Zシムコイルについて説明する。奇数次Z
シムコイルとは、Z軸方向に対しZ2k+1(k=0,1,2,・
・・)に比例して変化するZ軸方向磁界成分を有する補
正コイルである。奇数次Zシムコイルについては、偶数
次Zシムコイルと同様の考え方でよい。偶数次のZ2k
ムコイルのべき数をZ2k+1に変更し、k+1対の円電流
ループにより構成される。同一コイル数に対し、奇数次
シムコイルの次数が1次高いのは、ε2k+2=0(k=0,
1,2,・・・)を満す解の中に、必要磁界出力を0にする
解β=0が含まれ、従ってコイル取付位置を決める解と
してこの解を含まないためである。磁界出力の一般式は
次式となる。
任意の一類の次数出力を定める連立方程式は次の通りで
ある。
k+1個の方程式中、必要とする磁界出力に対応する1
つの式以外のk個の方程式を、k個の変数 により成立させる。
以上の原理に基づき、第4図に示した2次成分を発生
する補正コイル(2)の場合、2対の等しい半径aを有
するコイル(2A)は、4次誤差を発生させないように4
次成分の係数ε4=0、すなわち を満す±β1≒±0.2976,±β2≒±1.188の位置に設置さ
れる。この場合、0次および2次成分は次式で示され
る。
そして、B(0次)=0,B(2次)を所定の2次成分の
大きさとするように電流I1,I2を定めて流すようにす
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の均一磁界発生装置の補正コイルは以上のよう
に、各コイル対の半径を等しくするという前提のもとに
構成されていたので、従って構造上最大径を要するコイ
ル対の半径に全てのコイル対の半径を合わせる必要があ
り、コイル配置設計上、自由度がなく、場合によっては
コイル重量が不必要に大きくなってしまうという問題点
があった。さらにまた、数種の次数のコイルを同一径で
配置すると、コイル対の軸方向位置が近接し、全てのコ
イル対を前項の原理に基いて配置することが困難になる
場合が生ずるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、補正コイルの各コイル対の半径を自由に選
択できるようにすることにより、コイル重量が不必要に
大きくならないようにした均一磁界発生装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る均一磁界発生装置の補正コイルは、そ
れぞれ構造上の制約等で定まる所望の半径を有するk+
1対のコイルを、2k+2もしくは2k+1次の磁界成分の
係数ε2k+2もしくはε2k+1が0となる位置±β1,±
β2,・・・±βk+1に配置し、低次の次数磁界成分につ
いては不要な次数磁界成分は0になるように、また必要
な次数磁界成分は所定の値になるように、各コイル対に
電流I1,I2,・・・Ik+1を流すようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、補正コイルの構成するk+1対
のコイルの半径をそれぞれ所望の大きさとし、2k+2次
もしくは2k+1次の磁界成分の係数ε2k+2もしくはε
2k+1が0となる位置に各コイル対を配置するようにした
ので、各コイル対の半径を全てが同一でない大きさにし
ても、所要の次数磁界成分の所要の値の補正磁界が得ら
れる。
〔実施例〕
第1図はこの発明による均一磁界発生装置の補正コイ
ルの一実施例を示している。第1図に示された補正コイ
ル(20)もやはり、2次成分を発生させるものであり、
それぞれ半径a1,a2の2対のコイル(20A)より構成さ
れ、主磁界方向Z上のそれぞれ半径a1,a2で規格化され
た距離±β1,±β2(実際には、±Z01=±β1a1,±Z
02=±β2a2)に配置されている。I1,I2はそれぞれ半
径a1,a2のコイル対に流す電流を示し、また矢印はその
方向を示している。
4次磁界成分の係数ε4=0の解は±β1≒±0.2976,
±β2≒±1.188であり、これに対応する位置に各コイル
対(20A)を配置する。また、電流I1,I2は0次磁界成
分を0に、2次磁界成分を所要の値となるように、次式
の0次磁界成分と2次磁界成分の連立方程式の解として
得られる値である。
なお、上記実施例では2次磁界成分のみを発生する補
正コイルについて説明したが、構成は全く同じで、各コ
イル対に流す電流I1,I2を次式の連立方程式を満足する
ように流せば、4次磁界成分が0で、所要の0次磁界成
分および2次磁界成分を発生できる、多出力補正コイル
とすることができる。
〔発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、均一磁界発生装置の
補正コイルにおいて、この補正コイルを構成する各コイ
ル対の半径を、それぞれ構造上の制約等で定まる所望の
値にしても、所望の値の所望の次数磁界成分が得られる
ので、コイル配置上の自由度が向上し、均一磁界発生装
置の設計が容易になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による均一磁界発生装置の補正コイル
の一実施例を示す構成図、第2図は均一磁界発生装置の
断面図、第3図は均一磁界発生装置の構成図、第4図は
従来の均一磁界発生装置の補正コイルの構成図、第5
図、第6図、第7図は補正コイルの原理を説明するため
の説明図である。 図において、(1)は主コイル、(20)は補正コイル、
(20A)はコイルである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主磁界発生用の主コイルと、この主コイル
    と同軸に、主コイルの中心点から主磁界方向に互いに等
    距離にそれぞれ配置されたk+1対(k=1,2,3,・・
    ・)のコイルからなる補正コイルとを備え、上記補正コ
    イルの各コイル対の少なくとも1つは、他のコイル対と
    異なる半径を有し、各コイル対の電流比および電流の方
    向を変えることにより特定次数の磁界成分の少なくとも
    1種類を発生することを特徴とする均一磁界発生装置。
  2. 【請求項2】k+1対(k=1,2,3,・・・)のコイル発
    生磁界中の2k+2次の係数ε2k+2=0の解±β1,±β2
    ・・・±βk+1の位置に配置され、高次誤差磁界以外の
    主磁界方向発生磁界の2n次項である次式 において、0≦lj≦kの範囲にある任意の整数lj(j=
    1,2,3,・・・)に対して となるようなI1,I2,I3・・・Ik+1を各コイル対に流す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の均一磁界
    発生装置。
  3. 【請求項3】k+1対(k=1,2,3,・・・)のコイルが
    発生磁界中の2k+1次の係数ε2k+1=0の解±β1,±
    β2・・・±βk+1の位置に配置され、高次誤差磁界以外
    の主磁界方向発生磁界の2n+1次項である次式 において、0≦lj≦kの範囲にある任意の整数lj(j=
    1,2,3,・・・)に対して となるようなI1,I2,I3・・・Ik+1を各コイル対に流す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の均一磁界
    発生装置。
JP61165529A 1986-07-16 1986-07-16 均一磁界発生装置 Expired - Lifetime JP2617918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165529A JP2617918B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 均一磁界発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165529A JP2617918B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 均一磁界発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6321809A JPS6321809A (ja) 1988-01-29
JP2617918B2 true JP2617918B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15814124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165529A Expired - Lifetime JP2617918B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 均一磁界発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617918B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748423B2 (ja) * 1990-03-20 1995-05-24 日本電子株式会社 磁場発生装置
EP1760481B1 (en) * 2005-09-03 2010-05-19 Bruker BioSpin AG Matrix shim system with grouped coils

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321809A (ja) 1988-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3622869A (en) Homogenizing coils for nmr apparatus
JPH0622922A (ja) トランスバーサル傾斜磁場コイル
CN109765510A (zh) 一种带有圆角的径向超导匀场线圈及其设计方法
WO2017131070A1 (ja) 磁場調整装置および磁気共鳴イメージング装置
JP3083475B2 (ja) 補正磁場発生装置
US4658229A (en) Magnet system providing a region of substantially homogeneous field strength
JPH0785445B2 (ja) 補正コイル
JP2617918B2 (ja) 均一磁界発生装置
Bowtell et al. Analytic approach to the design of transverse gradient coils with co‐axial return paths
Bryant Basic theory for magnetic measurements
JPS62224005A (ja) 核スピン共鳴装置用磁石
CN106525018A (zh) 一种用于核磁共振陀螺仪的高精度静磁场发生装置
JP6797008B2 (ja) 超電導磁石装置およびそれを備えた磁気共鳴イメージング装置
CN109489650A (zh) 一种提供核磁共振陀螺三轴均匀磁场的柔性pcb线圈
US4740772A (en) Gradient coil for image formation devices using nuclear magnetic resonance
JP2617917B2 (ja) 磁界補正コイル
JPH0799724B2 (ja) 均一磁界発生装置
JP4040334B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Snape-Jenkinson et al. NMR shim coil design utilising a rapid spherical harmonic calculation method
Kanonik et al. Superconducting undulator with variable configuration of magnetic field
Wei et al. Development of NbTi planar superconducting undulators at the IHEP
Vernin et al. Field mapping of the Hall A high-resolution spectrometers of the Thomas Jefferson National Accelerator Facility (Jefferson Lab)
JP2593435B2 (ja) 一様性の高い磁界を発生する磁石
JPH03141619A (ja) 広領域均一磁場発生用マグネット
JPH0359690B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term