JP2617726B2 - 熱処理用反応管 - Google Patents

熱処理用反応管

Info

Publication number
JP2617726B2
JP2617726B2 JP62203546A JP20354687A JP2617726B2 JP 2617726 B2 JP2617726 B2 JP 2617726B2 JP 62203546 A JP62203546 A JP 62203546A JP 20354687 A JP20354687 A JP 20354687A JP 2617726 B2 JP2617726 B2 JP 2617726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
reaction tube
reinforcing member
tube
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62203546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6447022A (en
Inventor
秀逸 松尾
幸一 遠藤
泰実 佐々木
Original Assignee
東芝セラミックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝セラミックス株式会社 filed Critical 東芝セラミックス株式会社
Priority to JP62203546A priority Critical patent/JP2617726B2/ja
Publication of JPS6447022A publication Critical patent/JPS6447022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617726B2 publication Critical patent/JP2617726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/026Drawing fibres reinforced with a metal wire or with other non-glass material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/047Re-forming tubes or rods by drawing
    • C03B23/0476Re-forming tubes or rods by drawing onto a forming die, e.g. a mandrel or a wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/207Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はウエハなどの半導体材料やその他の被処理
物を熱処理する反応管に関するものである。
従来の技術 一般にダイオードやトランジスタなどの半導体を製造
するには、種々の熱処理が必要であり、なかでも半導体
材料としてのシリコンウエハの酸化処理工程や拡散処理
工程は極めて重要である。
従来、このような熱処理をするために、一般に拡散炉
と呼ばれている電気炉を使用している。電気路には石英
ガラス製の反応管が設けられている。その反応管の外側
にはコイル状の発熱体が設けられている。
石英ガラスは1050℃付近で歪を生じ、特に高温で長時
間使用すると、熱変形を起こして、わん曲する。
そのような観点から、特開昭57−35336号発明が提案
された。すなわち、石英ガラス製反応管本体の加熱部外
域を耐熱性セラミック管で囲み、さらにその耐熱性セラ
ミック管を石英ガラス保護管で包囲したのである。
発明が解決しようとする問題点 前述のような熱処理用反応管にあっては、製造が極め
て困難であるばかりでなく、耐熱性セラミック管と石英
ガラス製反応管または石英ガラス保護管とは、熱膨脹率
が相違しており、高温時に損傷を受ける危険がある。
発明の目的 この発明は前述のような従来技術の欠点を解消して、
高温状態で長時間使用しても反応管が熱変形のために過
度にわん曲することのない熱処理用反応管を提供するこ
とを目的としている。
発明の要旨 このような目的を達成するために、本発明は、半導体材
料等の被処理物を内部で熱処理するための石英ガラス製
反応管において、線状の補強部材を石英ガラスで被覆し
たうえ石英ガラス製反応管本体の外表面にスパイラル状
に巻き、かつ前記補強部材がM0またはWで作られている
ことを特徴とする熱処理用反応管を要旨としている。
問題点を解決するための手段 この発明にあっては、線状の補強部材を石英ガラスで
被覆したうえ石英ガラス製反応管本体の外表面にスパイ
ラル状に巻いている。特にそのような補強部材をWまた
はM0で構成すると極めて顕著な効果が得られる。
補強部材を石英ガラスで被覆する方法としては、例え
ば直径0.3mmのM0型の線材を肉厚3mmの石英ガラス管で被
覆する方法や、直径0.3mmのM0製線材に200〜300μm厚
の石英ガラスのコーティングを形成する方法がある。石
英ガラス管で被覆する際には、部分的に軟化状態にした
石英ガラス管の中で補強部材を引っぱり、それによって
連続して石英ガラス管を自動的に補強部材に被覆させる
のが好ましい。
また、石英ガラスで被覆された線状の補強部材をスパ
イラル状に密に巻いて小径の管を作り、その小径の管を
さらにスパイラル状に巻くこともできる。
作用 ウエハなどの半導体材料を熱処理する際に、高温で長
時間使用したとき、石英ガラス製の反応管本体が熱変形
を起こして大きくわん曲しようとしても、スパイラル状
に配置した補強部材が存在しているので、それにより補
強されているため、過度の変形現象が発生しない。
実施例 まず、第1図に示すように、石英ガラス製の外径25mm
肉厚5mmの管1の内側で線状のM0やW製の補強部材2を
(管1内を真空雰囲気またはH2やH2+N2などの還元性雰
囲気にしつつ)矢印Xの方向に引っぱり、その際、バー
ナ4等の加熱手段で管1を軟化させ、肉厚を変化させて
補強部材2を石英ガラス3で被覆する。最終的な石英ガ
ラス3の肉厚は3mmにする。補強部材2の直径は0.3mm
で、実質的に変化しない。
次に、第2図に示すように石英ガラス製反応管本体5
の外表面に、3mm厚の石英ガラス3を被覆した補強部材
2をスパイラル状に粗又は密に巻く。この時、石英ガラ
ス管3を加熱して軟化状態にしておいて、補強部材2を
設けると、互いに石英ガラス同志が溶着する。
また、別の実施例として、線状の補強部材2の表面に
200〜300μm厚の石英ガラスのコーティングを被覆して
から、前述の実施例と同様にそのコーティングの石英ガ
ラスが軟化した状態で石英ガラス製反応管本体5の外表
面に密又は粗に補強部材2をスパイラル状に巻いてもよ
い。
補強部材2の材料について説明すれば、いずれの実施
例においても、種々の観点より最も望ましいのはWまた
はM0である。その理由は高温強度が高く、また、熱膨脹
係数も小さく、石英ガラス中に拡散しにくいからであ
る。
なお、被処理物を800〜1200℃程度に加熱する反応管
であれば、補強部材2そのものを加熱線として使用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱処理用反応管の製造方法の工程
の一部を示す説明図、第2図は本発明による熱処理用反
応管の一部を示す概略斜視図である。 1……石英ガラス管 2……補強部材 3……石英ガラス管 4……バーナ 5……石英ガラス製反応管本体
フロントページの続き (72)発明者 佐々木 泰実 山形県西置賜郡小国町大字小国町378番 地 東芝セラミックス株式会社小国製造 所内 (56)参考文献 特開 昭62−101025(JP,A) 実開 昭54−100559(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体材料等の被処理物を内部で熱処理す
    るための石英ガラス製反応管において、線状の補強部材
    を石英ガラスで被覆したうえ石英ガラス製反応管本体の
    外表面にスパイラル状に巻き、かつ前記補強部材がM0
    たはWで作られていることを特徴とする熱処理用反応
    管。
JP62203546A 1987-08-18 1987-08-18 熱処理用反応管 Expired - Lifetime JP2617726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62203546A JP2617726B2 (ja) 1987-08-18 1987-08-18 熱処理用反応管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62203546A JP2617726B2 (ja) 1987-08-18 1987-08-18 熱処理用反応管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6447022A JPS6447022A (en) 1989-02-21
JP2617726B2 true JP2617726B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=16475931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203546A Expired - Lifetime JP2617726B2 (ja) 1987-08-18 1987-08-18 熱処理用反応管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617726B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649583B2 (ja) * 1989-12-18 1994-06-29 日本電信電話株式会社 光ファイバ加工用小型電気炉

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100559U (ja) * 1977-12-26 1979-07-16
JPS62101025A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Toshiba Corp 半導体製造治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6447022A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775889A (en) Heat treatment process for preventing slips in semiconductor wafers
JP3348936B2 (ja) 縦型熱処理装置
US6245692B1 (en) Method to selectively heat semiconductor wafers
JP2617726B2 (ja) 熱処理用反応管
JP2577568B2 (ja) 熱処理用反応管の製造方法
JPH04155828A (ja) 熱処理装置
JPS60245215A (ja) 縦型炉
JP3497317B2 (ja) 半導体熱処理方法およびそれに用いる装置
JP2676083B2 (ja) 加熱炉
JP3534518B2 (ja) 半導体熱処理方法およびそれに用いる装置
JPH08181082A (ja) 縦型高速熱処理装置
JPS59103375A (ja) シヨツトキ−接合を有する半導体装置の製造方法
JPS6142153A (ja) 耐熱治具
JPS61141123A (ja) 半導体製造装置
JPS62193644A (ja) 熱処理用反応管
JPH05152229A (ja) 熱処理炉
JPS622616A (ja) 半導体ウエハ−の熱処理方法
JPS60250637A (ja) 半導体基板の熱酸化・加熱炉
JPS63160325A (ja) 半導体ウエハの熱処理方法および熱処理装置
JPS61164220A (ja) 熱処理炉
JPH1131662A (ja) 加熱処理装置およびそれを用いた半導体装置の製法
JPH04111734U (ja) 半導体ウエーハの熱処理用治具
JPS6180818A (ja) 熱処理炉
JPS61247022A (ja) 半導体処理用石英管
JPS5860543A (ja) 半導体ウエハ処理装置