JP2614337B2 - ベンジルビフェニルの製造方法 - Google Patents

ベンジルビフェニルの製造方法

Info

Publication number
JP2614337B2
JP2614337B2 JP1308867A JP30886789A JP2614337B2 JP 2614337 B2 JP2614337 B2 JP 2614337B2 JP 1308867 A JP1308867 A JP 1308867A JP 30886789 A JP30886789 A JP 30886789A JP 2614337 B2 JP2614337 B2 JP 2614337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
benzylbiphenyl
reaction
biphenyl
alcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1308867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03170442A (ja
Inventor
克彦 佐倉
玄樹 竹内
正史 古本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP1308867A priority Critical patent/JP2614337B2/ja
Priority to KR1019900019340A priority patent/KR0173779B1/ko
Publication of JPH03170442A publication Critical patent/JPH03170442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614337B2 publication Critical patent/JP2614337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/861Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only halogen as hetero-atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、p−ベンジルビフェニル等のベンジルビフ
ェニルを工業的に有利に製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
p−ベンジルビフェニルは、感熱紙増感剤として非常
に優れた性質を示す有用な物質であり、工業的に広く使
用されている。また、他の異性体も水素化して潤滑油等
の用途に用いることができる。
ベンジルビフェニルを製造する方法としては、一般
に、AlCl3触媒の存在下にビフェニルをベンジルクロラ
イドでベンジル化する方法が用いられている。しかしな
がら、AlCl3触媒を用いるベンジルビフェニルの製造方
法には以下の様な問題があり、改善が望まれていた。す
なわち、 反応終了後、反応生成物からAlCl3を除去するため
に水洗、中和工程が必要である、 AlCl3を含む大量の酸性廃液が発生する、 p−ベンジルビフェニルの選択率を上げるために、
反応途中でAlCl3を追加する操作が必要になる、 AlCl3触媒の再利用が困難である、 反応の連続化が難しい、 反応装置に対して高い耐酸性が要求される、 等である。
このような問題を解決するため、固体状の酸化鉄触媒
を使用する方法が提案されている(特開昭59−181,227
号公報)が、収量、選択率、触媒寿命等の点で改良の余
地がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、本発明者らは、上記問題を解決するために研
究を行い、触媒としてゼオライト触媒又はシリカアルミ
ナ触媒を用いると、ビフェニルの転化率及びp−ベンジ
ルビフェニルの選択率がAlCl3触媒の場合と同等又はそ
れ以上であるにもかかわらず、AlCl3触媒を使用するこ
とによる種々の問題を解決できることを見出し、本発明
を完成した。
従って、本発明の目的は、AlCl3触媒を使用すること
による種々の問題を解決しつつ、AlCl3と同等あるいは
それ以上の反応結果を得ることができるベンジルビフェ
ニルの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、ビフェニルを、ゼオライト触媒
又はシリカアルミナ触媒の存在下に、ベンジルハライ
ド、ベンジルアルコール、ジベンジルエーテル及びジフ
ェニルメタンから選ばれた1種又は2種以上のベンジル
化剤でベンジル化するベンジルビフェニルの製造方法で
ある。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いるゼオライト触媒としては、Y型ゼオラ
イト、X型ゼオライト等のフォージャサイト型ゼオライ
ト、L型ゼオライト、モルデナイト、ゼオライトΩ、ZS
M−5、オフレタイトとエリオナイトの混晶ゼオライ
ト、フェリエライト等、通常ゼオライトとして知られて
いるものであれば何でもよいが、ZSM−5と同等又はそ
れより小さい細孔径を持つゼオライトは、細孔内での反
応が起こり難く、触媒粒子外表面での反応が中心となっ
て反応速度が遅くなるため、ZSM−5より大きな細孔径
を持つゼオライト、すなわちフォージャサイト型ゼオラ
イト、L型ゼオライト、モルデナイト等が好ましい。ま
た、シリカアルミナ比(モル比)については2〜1000の
ものが、また、NH3微分吸着熱が85kjoul/mol以上の酸点
については0.4〜3.0mol/kgの範囲で有するものが好まし
い。酸点の数が3.0mol/kgを越えると、炭素質の析出が
激しくなって触媒寿命が短くなる。
また、これらのゼオライトは、イオン交換法、含浸法
等の方法による金属修飾又はハロゲン化物処理等による
脱アルミ処理あるいはシラン化剤を用いた触媒粒子表面
へのシリカ相形成処理の様な化学処理を施してもよい。
この様な化学処理を施すと、触媒寿命の点で改善される
ことが多い。
これらのゼオライトを金属修飾するための金属として
は、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛等の遷移金属
や、ランタン、セリウム等の希土類金属や、カリウム、
ルビジウム、バリウム、カルシウム等のアルカリ又はア
ルカリ土類金属が好ましいが、これらに限定されるもの
ではない。
本発明で使用するシリカアルミナ触媒については、そ
のシリカアルミナ比(モル比)は0.3〜100であるもの
が、また、NH3微分吸着熱が85kjoul/mol以上の酸点は0.
1〜2.0mol/kgの範囲で有するものが好ましい。酸点の数
が0.1mol/kgより少ないと工業的に充分なベンジルビフ
ェニル収率を得るのが難しい。また、ゼオライト触媒と
同様に、イオン交換法、含浸法等の方法による金属修飾
又はハロゲン化物処理等による脱アルミ処理あるいはシ
ラン化剤を用いた触媒粒子表面へのシリカ相形成処理の
様な化学処理を施してもよい。
触媒は、ゼオライト触媒あるいはシリカアルミナ触媒
のいずれかを単独で用いてもよいし、混合して使用して
もよい。更に、場合によっては担体に担持させる等して
もよい。
本発明では、通常、原料としてビフェニルを使用する
が、ベンジル化生成物から目的とする異性体、例えばp
−ベンジルビフェニルを目的とする場合はp−ベンジル
ビフェニルを分離した後のビフェニル以外の物質、すな
わち、分離しきれなかった少量のp−ベンジルビフェニ
ルを含むo−ベンジルビフェニル、m−ベンジルビフェ
ニル、ポリベンジルビフェニル等を反応器に戻してもよ
い。
本発明で使用するベンジル化剤の種類としては、ベン
ジルハライド、ベンジルアルコール、ジベンジルエーテ
ル、ジフェニルメタンから選ばれた1種又は2種以上の
混合物を使用することができる。価格の点からはベンジ
ルクロライドが好ましい。
ベンジル化剤の使用量は、ベンジル基/ビフェニル環
(モル比)が0.05〜2.0、好ましくは0.1〜1.0となる量
であるのがよい。
本発明の反応温度は80〜300℃の範囲である。反応温
度が80℃より低いと反応速度が遅くて工業的ではなく、
300℃より高いとm−ベンジルビフェニルの生成割合が
増加し、p−ベンジルビフェニルの選択率が低下するの
で、このp−ベンジルビフェニルの製造を目的とすると
きには不利である。
反応圧力は常圧〜50kg/cm2、好ましくは常圧〜30kg/c
m2である。反応圧力が高くても反応に悪影響を及ぼすこ
とはないが、特に高くする必要はない。
本発明方法を実施するための反応形式としては、流通
形式、バッチ形式のいずれでもよい。大量生産を行う場
合には前者が、また、少量の生産の場合には後者が適し
ている。いずれの反応形式の場合も、触媒と反応生成物
の分離は固液分離により容易に行うことができる。活性
を失った固体酸触媒は、窒素で希釈した空気の雰囲気中
で500℃程度に加熱して焼成し、析出炭素質を取り除く
という簡単な方法で容易に再生することができる。
バッチ反応で本発明を実施する場合、その反応時間は
0.2〜4.0時間が好ましい。また、流通反応で本発明を実
施する場合、そのWHSVは1〜20h-1が好ましい。いずれ
の場合も、反応物と触媒の触媒時間が上記の値より短い
と、工業的に充分なベンジルビフェニル収率が得られな
いし、また、上記の値より長くなるとm−ベンジルビフ
ェニルの生成割合が増加してp−ベンジルビフェニルの
選択率が低下する。
反応により生成したベンジルビフェニルは、反応生成
物を蒸留することによって異性体混合物にあるいは各異
性体に分離することができる。例えば、p−ベンジルビ
フェニルについては、蒸留により純度98%以上のものと
して得ることがで、さらに高純度品が必要な場合は、冷
却晶析又は圧力晶析を行うことにより純度99%以上にす
ることができる。
p−ベンジルビフェニルの製造を目的とする場合、こ
れらの操作で得られる、分離しきれなかった少量のp−
ベンジルビフェニルを含むo−ベンジルビフェニル、m
−ベンジルビフェニル及びポリベンジルビフェニル等の
反応副成物は、これらを再び反応器に戻してp−ベンジ
ルビフェニルの製造原料として使用することができる。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明方法を具
体的に説明する。
実施例1〜7 撹拌機付ガラス製反応容器にビフェニル(Bp)と固体
酸触媒を仕込み、第1表に示す条件下に反応器上部から
ベンジル化剤を連続的に滴下してベンジル化反応を行っ
た。使用した触媒は、シリカアルミナ又はY型ゼオライ
トであり、アンモニア吸着熱微分85kjoul/mol以上の酸
点を触媒1kg当りそれぞれ0.3molあるいは1.33mol有する
ものであった。
反応終了後、反応生成物中のビフェニル環を有する化
合物を分析した。ビフェニル環を有する化合物の組成及
びモノベンジルビフェニルの異性体比率を第2表に示
す。
比較例1〜2 撹拌機付ガラス製反応容器にビフェニル(Bp)とAlCl
3触媒とを仕込み、第1表に示す条件下に反応器上部か
らベンジル化剤を連続的に滴下してベンジル化反応を行
った。ベンジル化剤の滴下が終了した後、更にAlCl3
媒を追加した。反応開始前に反応器に装入したAlCl3
媒の量は使用した触媒総量の約1/4の量であり、反応途
中に追加したAlCl3触媒の量は使用した触媒総量の約3/4
の量であった。
反応終了後、反応混合物を水洗、中和し、触媒のAlCl
3を除去した、触媒を除去した反応生成物中のビフェニ
ル環を有する化合物の分析を行った。ビフェニル環を有
する化合物の組成及びモノベンジルビフェニルの異性体
比率を第2表に示す。
〔発明の効果〕 本発明方法は、AlCl3触媒を使用することの問題を解
決しつつ、AlCl3と同等あるいはそれ以上の反応結果を
得ることができるため、ベンジルビフェニル、特にp−
ベンジルビフェニルの製造方法として工業的意義の極め
て高いものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビフェニルを、ゼオライト触媒又はシリカ
    アルミナ触媒の存在下に、ベンジルハライド、ベンジル
    アルコール、ジベンジルエーテル及びジフェニルメタン
    から選ばれた1種又は2種以上のベンジル化剤でベンジ
    ル化することを特徴とするベンジルビフェニルの製造方
JP1308867A 1989-11-30 1989-11-30 ベンジルビフェニルの製造方法 Expired - Fee Related JP2614337B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308867A JP2614337B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ベンジルビフェニルの製造方法
KR1019900019340A KR0173779B1 (ko) 1989-11-30 1990-11-28 벤질비페닐의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308867A JP2614337B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ベンジルビフェニルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03170442A JPH03170442A (ja) 1991-07-24
JP2614337B2 true JP2614337B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17986215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308867A Expired - Fee Related JP2614337B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ベンジルビフェニルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614337B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107847862A (zh) * 2015-06-18 2018-03-27 庄信万丰股份有限公司 Nh3过量剂量耐受的scr催化剂

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102329191A (zh) * 2011-07-27 2012-01-25 浙江大学 制备二苯甲烷或其衍生物的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107847862A (zh) * 2015-06-18 2018-03-27 庄信万丰股份有限公司 Nh3过量剂量耐受的scr催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03170442A (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0338734B1 (en) Reductive alkylation process
JP2557420B2 (ja) 4−ペンテン酸エステルの製造方法
JP2614337B2 (ja) ベンジルビフェニルの製造方法
KR0173779B1 (ko) 벤질비페닐의 제조방법
CN1100615C (zh) 制备2-叔丁基-4-甲基苯酚的方法
JPS6344537A (ja) ジヨードベンゼンの接触ハロゲン移動法
JPH01190639A (ja) イソプロピルビフェニル類の製造方法
JPH06501006A (ja) イソプロピルナフタリンの製造方法
JPS63196529A (ja) ジクロルトルエンの異性化方法
JPH0825967B2 (ja) N―アルキルアニリンの製造方法
JPH0959204A (ja) アセトン脱水縮合物の製造方法
JPS6393738A (ja) ジクロルトルエンの異性化法
JP2868279B2 (ja) アルキルビフェニル類の製造方法
JP2767997B2 (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの濃度を高めたジメチルナフタレン異性体混合物の製造方法
JP2720504B2 (ja) 環状アルキレンイミンのn―アルキル化物の製造法
JP2767993B2 (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの濃度を高めたジメチルナフタレン異性体混合物の製造法
US3433821A (en) Production of aromatic nitriles from cyanogen halide and an aromatic compound using an alumino-silicate catalyst
JP3241424B2 (ja) キシレン異性化触媒及びキシレン類の異性化反応方法
JP2001259428A (ja) スチレン一段製造用触媒
JPH054329B2 (ja)
JPH01238549A (ja) モノアラルキル化フェノール類の製造方法
JPH0651647B2 (ja) ブロモベンゼンの製法
JP2715525B2 (ja) 脱ハロゲン化水素方法
CN115703641A (zh) 一种Zn-MFI分子筛的制备方法及其应用
JPH05178822A (ja) δ−バレロラクタムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees