JP2613952B2 - プリント配線基板接続方法 - Google Patents

プリント配線基板接続方法

Info

Publication number
JP2613952B2
JP2613952B2 JP2065390A JP6539090A JP2613952B2 JP 2613952 B2 JP2613952 B2 JP 2613952B2 JP 2065390 A JP2065390 A JP 2065390A JP 6539090 A JP6539090 A JP 6539090A JP 2613952 B2 JP2613952 B2 JP 2613952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
mold
height
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2065390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03265190A (ja
Inventor
義晴 田村
伸一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2065390A priority Critical patent/JP2613952B2/ja
Publication of JPH03265190A publication Critical patent/JPH03265190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613952B2 publication Critical patent/JP2613952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2枚重ねたプリント配線基板の信号線の接続
方法に関し、特に接続するために必要な高さを低く抑え
ることができるプリント配線基板接続方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、電子機器の軽薄短小化が進み、高密度実装化及
び表面実装化が要求されてきている。
従来、複数のプリント配線基板から成る電子機器にお
いて、プリント配線基板間の信号線を接続する方法とし
て、第3図,第4図に示すように、対面する2枚のプリ
ント配線基板11,12にスルーホール13を開け、この間に
第4図のように、コネクタ14を挟み信号線を接続する方
法や、第5図のように、プリント配線基板11,12に直
接、あるいはコネクタ15を介して、ケーブル16やFPC基
板で信号線の接続をフレキシブルに行なう方法等が一般
に用いられてきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプリント配線基板接続方法は、プリン
ト配線基板用コネクタを使用するため、スルーホールが
必要となり、コネクタの裏面には他の部品を実装するこ
とができないという欠点がある。また、接続しようとす
る2枚のプリント配線基板の間にコネクタが挟まるの
で、たとえ面実装基板であっても、コネクタの高さ寸法
以下に2枚のプリント配線基板を実装することができ
ず、近年の電子機器の軽薄短小化に追随することができ
ないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプリント配線基板接続方法は、第1及び第2
のプリント配線基板が密着してあるいは極めて小さい間
隔だけ隔てて面と面が対向し、且つ前記第1のプリント
配線基板の一部が切り欠かれているか若しくはその端辺
が前記第2のプリント配線基板の端辺より内側になるよ
うに実装されている2枚のプリント配線基板の信号線の
接続方法において、前記第1のプリント配線基板の前記
第2のプリント配線基板との反対向面上の切り欠き部端
若しくは基板端に第1の電極群を有し、前記第2のプリ
ント配線基板の前記第1のプリント配線基板との対向面
上の基板端に第2の電極群を有し、前記第2のプリント
配線基板の前記第1のプリント配線基板との対向面から
前記第1のプリント配線基板の前記第2のプリント配線
基板との反対向面までと等しい高さを有するモールドに
より形成され、該モールドが前記第2のプリント配線基
板の前記第1のプリント配線基板との対向面上で前記第
1のプリント配線基板の切り欠き部端辺若しくは基板端
辺と密着し且つ前記第1よおび第2の電極群の同一方向
面から前記モールドの中に埋め込まれて前記第1,第2の
電極群を接続するためのピン群により半田付けすること
のできる構造のコネクタを有し、該コネクタにて前記第
1および第2の電極群を接続するようになっている。
また本発明のプリント配線基板接続方法は、前記第1
及び第2のプリント配線基板が極めて小さい間隔だけ隔
てて相対するように設けられたときに該間隔分だけ前記
モールドの高さを変更するとともに前記ピン群の高さも
前記間隔分だけ伸長させて前記第1および第2の電極群
を接続するようになっている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は本実施
例における接続部の詳細な斜視図、第3図は本発明の他
の実施例の側面図である。
プリント配線基板1とプリント配線基板2は、機械的
に密着して実装されている。なお、プリント配線基板1
はその端辺がプリント配線基板2の端辺より内側になる
ごとく、全長が短かい。面実装コネクタ5は、プリント
配線基板1の電極群3とプリント配線基板2の電極群4
との電気的に接続するピン群6と、このピン群6を埋め
込んで支えるモールド7とから成る。更に、モールド7
には位置決めをするために凸部8が、またプリント配線
基板2には凸部8とかん合する凹部9がある。プリント
配線基板1と機械的に接続されたプリント配線基板2の
凹部9と、コネクタ5の凸部8とがかん合するように取
りつけ、電極群3,4とピン群6とを半田付けすることに
より、プリント配線基板1,2の信号線を簡単に接続させ
ることができる。
ここでモールド7には、機械的な強度がさほど要求さ
れないため、容易にモールド7の高さを設計変更するこ
とができる。よって、モールド7の高さをプリント配線
基板1の厚さと等しくすると、第1図の実施例のよう
に、プリント配線基板1,2を密着して接続できる。
また他の実施例として、モールド7の高さを変更すれ
ば、プリント配線基板1,2が両面実装基板であっても、
第3図のように、必要最低限の高さで実装することがで
きる。更に、コネクタ5は面実装タイプであるため、プ
リント配線基板1,2の電極群3,4の裏面にも、自由に面実
装部品を搭載することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、コネクタの高さによる
高密度実装の妨げが無く、更に信号線の接続のためのス
ルーホールを必要としないため、コネクタ及び電極の裏
面と有効に利用することができ、非常に優れた2枚のプ
リント配線基板の信号線の接続方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は本実施例
における接続部の詳細な斜視図、第3図は本発明の他の
実施例の側面図、第4図及び第5図は従来の接続方法の
例を示す斜視図である。 1,2,11,12……プリント配線基板、3,4……電極群、5…
…面実装コネクタ、6……ピン群、7……モールド、8
……モールドの凸部、9……プリント配線基板凹部、10
……面実装部品、13……スルーホール、14,15……コネ
クタ、16……ケーブル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−245595(JP,A) 実開 平1−169066(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2のプリント配線基板が密着し
    てあるいは極めて小さい間隔だけ隔てて面と面が対向
    し、且つ前記第1のプリント配線基板の一部が切り欠か
    れているか若しくはその端辺が前記第2のプリント配線
    基板の端辺より内側になるように実装されている2枚の
    プリント配線基板の信号線の接続方法において、前記第
    1のプリント配線基板の前記第2のプリント配線基板と
    の反対向面上の切り欠き部端若しくは基板端に第1の電
    極群を有し、前記第2のプリント配線基板の前記第1の
    プリント配線基板との対向面上の基板端に第2の電極群
    を有し、前記第2のプリント配線基板の前記第1のプリ
    ント配線基板との対向面から前記第1のプリント配線基
    板の前記第2のプリント配線基板との反対向面までと等
    しい高さを有するモールドにより形成され、該モールド
    が前記第2のプリント配線基板の前記第1のプリント配
    線基板との対向面上で前記第1のプリント配線基板の切
    り欠き部端辺若しくは基板端辺と密着し且つ前記第1よ
    おび第2の電極群の同一方向面から前記モールドの中に
    埋め込まれて前記第1,第2の電極群を接続するためのピ
    ン群により半田付けすることのできる構造のコネクタを
    有し、該コネクタにて前記第1および第2の電極群を接
    続することを特徴とするプリント配線基板接続方法。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2のプリント配線基板が極
    めて小さい間隔だけ隔てて相対するように設けられたと
    きに該間隔分だけ前記モールドの高さを変更するととも
    に前記ピン群の高さも前記間隔分だけ伸長させて前記第
    1および第2の電極群を接続することを特徴とする請求
    項1記載のプリント配線基板接続方法。
JP2065390A 1990-03-14 1990-03-14 プリント配線基板接続方法 Expired - Lifetime JP2613952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065390A JP2613952B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 プリント配線基板接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065390A JP2613952B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 プリント配線基板接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03265190A JPH03265190A (ja) 1991-11-26
JP2613952B2 true JP2613952B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13285619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2065390A Expired - Lifetime JP2613952B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 プリント配線基板接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613952B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2721161B1 (fr) * 1994-06-13 1996-09-06 Valeo Electronique Module électronique en technologie SMI et procédé de fabrication d'un tel module.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03265190A (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6410857B1 (en) Signal cross-over interconnect for a double-sided circuit card assembly
JPS62229896A (ja) 印刷配線基板
JP2613952B2 (ja) プリント配線基板接続方法
JPH09307208A (ja) フレキシブルプリント基板の接続端部構造
JP2592361B2 (ja) プリント配線板
JPH0735227Y2 (ja) フレキシブルプリントサーキットを用いた接続ケーブル
JP4016422B2 (ja) Fpc変換アダプタ、それを用いた電子機器およびfpc変換接続方法。
JPH11346036A (ja) 電気基板および電気実装装着方法
JPS61145888A (ja) 印刷配線基板接続装置
JP2581397B2 (ja) 多ピン回路素子の取付/接続基板
JPH09129326A (ja) 両極コネクタ
JPH0138920Y2 (ja)
JPS6286894A (ja) 印刷配線基板
JPH081977B2 (ja) 基板の接続構造
JP2566986Y2 (ja) プリント配線基板
JPH08316595A (ja) フレキシブル回路板
JPH01286490A (ja) 柔軟導電材とプリント配線との接続構造
JPH0710969U (ja) プリント基板
JPS63166286A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPS61183990A (ja) カメラ等の小型電子機器実装用プリント回路基板
JPS59152692A (ja) 多元的に組み立てられたプリント配線基板
JPS59189269U (ja) 印刷配線基板の接続構造
JPS6045098A (ja) 接続構体
JPH05218611A (ja) 基板間配線接続板
JPS59125080U (ja) コネクタ