JP2613419B2 - 光ケーブルの製造方法 - Google Patents

光ケーブルの製造方法

Info

Publication number
JP2613419B2
JP2613419B2 JP63051262A JP5126288A JP2613419B2 JP 2613419 B2 JP2613419 B2 JP 2613419B2 JP 63051262 A JP63051262 A JP 63051262A JP 5126288 A JP5126288 A JP 5126288A JP 2613419 B2 JP2613419 B2 JP 2613419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
cable
optical fiber
slot
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63051262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01224712A (ja
Inventor
康行 菅原
弘幸 沢野
信行 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63051262A priority Critical patent/JP2613419B2/ja
Publication of JPH01224712A publication Critical patent/JPH01224712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613419B2 publication Critical patent/JP2613419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4489Manufacturing methods of optical cables of central supporting members of lobe structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] ・簡略形ケーブルについて: 製造工程を簡略化した光ファイバケーブルとして、次
のものが提案されている(第2図)。
12はプラスチック製のスロットで、その内部に2本以
上の円形断面のテンションメンバ14が埋込んである。
スロット12には直線状の溝16が切ってある。
溝16内に光ファイバ18を挿入してケーブルコア11とす
る。光ファイバ18は撚らずに、単にルーズに入れただけ
とする(集合工程を省略)。
ケーブルコア11上にシース19を被覆して光ケーブル10
とする。
・余長の必要性: 布設時に光ケーブル10に張力が加わったとき、または
熱膨張したとき、光ファイバ18に余長があると、光ファ
イバ18に張力が作用せず、伝送特性・機械的特性が安定
に維持される。
・利用分野: この発明は、上記の簡略形光ファイバケーブルの製造
方法に関し、特に余長の作り方に関するものである。
[従来の技術] 上記直接スロット形の例について説明する。
・製造の概略:(第3図) スロット12内に光ファイバ18を挿入してケーブルコア
11とし、それに押出機24によりシース19を被覆して(ま
たテープを巻き)光ケーブル10とし、巻取りプーリー28
に巻きとる。
・余長の作り方: 余長率εを、 とすると、余長は次のようにして作ることができる。
第2図のように、テンションメンバ14の位置を制御す
ると、光ケーブル10を曲げたとき(テンションメンバ14
が2本以上のため光ケーブル10は必ず縦方向に曲が
る)、中立面30(伸びも縮みも生じない面)が、スロッ
ト12の中心を通らずにテンションメンバ14寄りにできる
(特開昭62−209405号公報参照)。
光ファイバ18の中心と中立面30との間の距離をaと
し、巻取りプーリー28の半径をRとする。
第4図に、光ケーブル10を巻取りプーリー28に1回だ
け巻いた状態を示す。
・スロット12の長さ=中立面30の長さ =巻取りプーリー28の円周長=2πR ・光ファイバ18の長さ=2π(R+a) それゆえ、 aとRを決めれば、εが決まる。
余長率εは0.4%程度以上あると、光ケーブルとして
の布設時の取扱い制約が少なくなり、有利である。ま
た、架空布設に使われる自己支持形ケーブルなどにも応
用できる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、光ファイバ18の挿入位置から巻取りプ
ーリー28までの距離が長いと、その途中での光ファイバ
18と溝16との摩擦により引取り作用が働き、余長制御が
正確に行われない。
[発明の目的] 余長制御を正確に行うことのできる製造方法を提供す
る。
[課題を解決するための手段] ケーブルコア11を形成した直後に、そのケーブルコア
11をフリー回転のアイドルプーリー32に巻つけ、それか
ら巻取りプーリー28に巻き取るようにする。
アイドルプーリー32は、巻取りプーリー28より小径と
する。
[その説明] 第1図に例示するように、押出機24の手前にフリー回
転のアイドルプーリー32を設ける。
アイドルプーリー32の径は、必要な余長率εから決ま
るが、巻取りプーリー28の径はこの径より大きくする必
要がある(アイドルプーリー32<巻取りプーリー28の径
とする)。
なぜなら、巻取りプーリー28の方が小径であると、光
ケーブル10内で光ファイバ18に張力が印加され特性が劣
化する。
スロット12内に光ファイバ18を挿入した直後のケーブ
ルコア11を、アイドルプーリー32にある回転巻きつけ、
それから引取る。
巻付け回数は、摩擦力により光ファイバ18が完全に巻
取られる回数にする。通常は1回程度でよいが、必要に
応じて数回巻付けてもよい。
なお、スロット12の曲げ剛性が大きいものでは、スロ
ット12をアイドルプーリー32に完全に接触させるため、
スロット12の送出しに張力をかける。
それ以外は、上記第3図の場合と同じである。
・余長は: アイドルプーリー32の半径をrとし、aを上記同様に
すると、余長率εは、設計どおり になる。
・実施例: aが1mmになるようにしたケーブルコア11を、半径r
が250mmのアイドルプーリー32に1回巻きつけた。
設計余長は、 であり、実際にケーブルを解体して余長長さを測定した
ところ、0.38%であった。
[発明の効果] (1)ケーブルコア11を形成した直後に、そのケーブル
コア11をフリー回のアイドルプーリー32に巻きつけ、そ
れから引取るようにしたので、光ファイバの余長を設計
値どおり入れることができる。
(2)アイドルプーリー32が巻取りプーリー28より小径
にしてあるため、これら両プーリー32、28間の光ケーブ
ル10内において光ファイバ18に張力が印加されることが
ない(張力印加に伴う特性の劣化も発生しない)。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例の説明図、 第2図は直線スロット形ケーブルの説明図、 第3図は従来技術の説明図、 第4図は従来の場合の余長の作り形の説明図。 10:光ケーブル、11:ケーブルコア 12:スロット、14:テンションメンバ 16:溝、18:光ファイバ 24:押出機 26:引取機、28:巻取りプーリー 30:中立面、32:アイドルプーリー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円形断面のテンションメンバ14を少なくと
    も2本含むかまたは長方形断面のテンションメンバ14を
    含み、かつ直線の溝16を有するスロット12の前記溝16内
    に、光ファイバ18を撚らずに挿入してケーブルコア11と
    した後;それらケーブルコア11にシース19を被覆して光
    ケーブル10として、巻取りプーリー28に巻き取る光ケー
    ブルの製造方法において、 前記ケーブルコア11を形成した直後に、そのケーブルコ
    ア11を、前記巻取りプーリー28より小径のフリー回転の
    アイドルプーリー32に巻きつけ、それから前記巻取りプ
    ーリー28に巻き取る、光ケーブルの製造方法。
JP63051262A 1988-03-04 1988-03-04 光ケーブルの製造方法 Expired - Fee Related JP2613419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051262A JP2613419B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 光ケーブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051262A JP2613419B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 光ケーブルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01224712A JPH01224712A (ja) 1989-09-07
JP2613419B2 true JP2613419B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=12882033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051262A Expired - Fee Related JP2613419B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 光ケーブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613419B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085858A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル及び光ファイバ取り出し方法
KR20220114050A (ko) * 2019-12-27 2022-08-17 쇼와 전선 케이블 시스템 주식회사 루스 튜브형 광케이블의 제조 장치 및 제조 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827420B2 (ja) * 1986-09-09 1996-03-21 住友電気工業株式会社 光ケ−ブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01224712A (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8731362B2 (en) Optical fiber management device
JP2613419B2 (ja) 光ケーブルの製造方法
US6591045B2 (en) Optical cable
US4792422A (en) Method of making an optical fiber cable
JP4490511B2 (ja) 光ファイバ素子
JP3596348B2 (ja) フラットケーブル及びその製造方法
JP2002116357A (ja) 可撓性光ファイバケーブル
JP2867939B2 (ja) 光ファイバケーブルの心線固定方法
EP0926524A1 (en) Optical-fiber cable and manufacturing method thereof
JP2005055704A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP7479225B2 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル
JP2533124B2 (ja) 防水形光ケ−ブルの製造方法
JPS6041323B2 (ja) 光伝送繊維用巻キドラム
JP2004361475A (ja) 光ファイバケーブル
JP2023000047A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0753045Y2 (ja) 光ケーブルの構造
JPH05241056A (ja) 光ファイバユニット
JPH0425803A (ja) スペーサ型光ファイバケーブルの製造方法
JP2783390B2 (ja) 光ケーブル及びその製造方法
JP2004317600A (ja) 光ファイバリール
JP2003315644A (ja) スロット型ケーブルの製造装置及び製造方法
JP2000075175A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0735230Y2 (ja) 電力・光複合セルフスネークケーブル
JPH11311724A (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
JP3467386B2 (ja) 光ケーブルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees