JP2611882B2 - 階段の施工方法 - Google Patents

階段の施工方法

Info

Publication number
JP2611882B2
JP2611882B2 JP3103915A JP10391591A JP2611882B2 JP 2611882 B2 JP2611882 B2 JP 2611882B2 JP 3103915 A JP3103915 A JP 3103915A JP 10391591 A JP10391591 A JP 10391591A JP 2611882 B2 JP2611882 B2 JP 2611882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landing
temporary
support
staircase
stairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3103915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04309651A (ja
Inventor
敏男 玉越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP3103915A priority Critical patent/JP2611882B2/ja
Publication of JPH04309651A publication Critical patent/JPH04309651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611882B2 publication Critical patent/JP2611882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、RC造(鉄筋コンクリ
ート造)建物における階段の施工方法に関し、詳しく
は、踊り場をコンクリートの現場打ちによるRC造と
し、段床をS造とした階段の施工方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートの現場打ちによるR
C造建物における階段室は、その四周壁、踊り場、段床
の全てがRC造とされていた。
【0003】そして、踊り場及び段床より成るRC造階
段が、支保工として、多数のパイプサポートを林立させ
て、これらのパイサポートで鋼管製の大曳き及び根太を
支持させると共に、根太上に踊り場用型枠及び段床用型
枠を設置し、それらの上に配筋及びコンクリート打設を
行うといった方法により施工されていたため、次のよう
な欠点があった。
【0004】狭い空間の中で、段床の傾斜に合わせた
複雑な型枠工事、配筋工事、支保工を行わなければなら
ず、これが工程進渉のネックとなっていた。段床部分
に支保工としてのパイプサポートが林立しているため、
作業員の通行が困難であり、コンクリートが硬化し、型
枠及び支保工を撤去するまで階段室を作業用の通路とし
て利用できなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
留意してなされたものであって、その目的とするところ
は、段床部分のための複雑な型枠工事をなくして、階段
がRC造建物の工程進渉のネックとならないようにする
と共に、階段室をコンクリート打設前の時点から作業用
の通路(資材等の運搬が可能な広さを有する通路)とし
て利用できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1発明では、踊り場に支保装置を通行に支障の
ない配置状態に設置し、該支保装置の上に仮設踊り場を
設置し且つ上下の踊り場に設置された支保装置間にはS
造階段を架設し、しかる後、前記仮設踊り場の上に敷設
された踊り場用型枠の上に配筋及びコンクリート打設を
行って踊り場をRC造、段床をS造とする階段を構築し
ている。
【0007】第2発明は、前記支保装置が踊り場に立設
される支柱部分とその上端に装着される支持金物とから
成り、前記支持金物が仮設踊り場を支持するための高さ
調節可能な第1支持部とS造階段を支持するための第2
支持部とを備え、作業の進行に伴って、仮設踊り場の高
さを、構築される踊り場の上面と略同一のレベルから構
築される踊り場の下面と略同一のレベルへと変更するよ
うにしたことを特徴としている。
【0008】前記支柱部分としては、パイプサポートや
単管を組んで構成してもよいが、後述する理由により、
枠組足場用のたて枠を使用することが望ましい。
【0009】
【作用】上記の構成によれば、通行に支障のない配置状
態に設置された支保装置の上に仮設踊り場が設置され、
上下の踊り場に設置された支保装置間にS造階段が架設
されるため、段床部分にパイプサポートが林立せず、下
方の踊り場からS造階段及び仮設踊り場へと通行するこ
とが可能であり、コンクリート打設前から階段室を作業
用の通路として利用できる。
【0010】殊に、第2発明の構成によれば、コンクリ
ート打設前の階段室を作業用の通路として利用する時点
では、仮設踊り場の高さを、構築される踊り場の上面と
略同一のレベルに設定しておけるため、S造階段から仮
設踊り場、仮設踊り場からS造階段へと歩行する際、不
自然な段差がなく、作業用通路として利用する際の安全
性を向上することができる。
【0011】
【実施例】図1はコンクリートの現場打ちによるRC造
建物における折返し型の階段を示す。この階段は、踊り
場(図示の実施例では、各階の踊り場と中間の踊り場)
1をRC造とし、段床2をS造としたもので、次の方法
により施工されたものである。
【0012】即ち、図2〜図4に示すように、先行して
構築された踊り場1の上に、支柱部分3とその上端に装
着される支持金物4A,4Bとから成る支保装置Aを通
行に支障のない配置状態に設置する。
【0013】尚、前記支柱部分3としては、パイプサポ
ートや単管で組み立てたものであってもよいが、この実
施例では、組立及び解体を容易に行えるようにするため
に、図示の通り、枠組足場用のたて枠を使用し、該たて
枠を平面視略コ字状に配置すると共に、隣接するたて枠
同士を直交クランプや平行クランプで連結することによ
って前記支柱部分3を構成している。前記仮設踊り場B
は、踊り場1と略同等な面積を有する1枚物のパネルで
あって、この実施例では、アルミ製のグレーチングによ
って前記仮設踊り場Bを構成している。
【0014】次に、前記支保装置Aの上に仮設踊り場B
を設置し且つ上下の踊り場1,1に設置された支保装置
A,A間にS造階段Cを架設する。
【0015】この状態では、下方の踊り場1からS造階
段S及び仮設踊り場Bへと通行することが可能であり、
コンクリート打設前から階段室が作業用の通路として利
用される。
【0016】しかる後、前記仮設踊り場Bの上に、合板
製の踊り場用型枠Dを敷設し、その上に配筋及びコンク
リートE打設を行ってRC造の踊り場1を構築し、前記
階段を構築するのである。
【0017】ところで、仮に、前記仮設踊り場Bが、構
築される踊り場1の下面と略同一のレベル(即ち、踊り
場下面よりも型枠の厚さ分低い位置)に固定的に設置さ
れているすると、コンクリート打設前に、階段室を作業
用通路として利用した際、仮設踊り場Bが本設の踊り場
の上面よりも低い位置にあるため、階段としての段差が
仮設踊り場Bの位置で不規則になる。
【0018】従って、例えば、適当な厚さのある仮設的
な台を仮設踊り場B上に敷設する等して段差が規則的と
なるようにしないと、歩行時の安全確保上、問題がある
が、この点についても、次の工夫が施されている。
【0019】即ち、前記支持金物4A,4Bのうち、S
造階段Cを支持する側の支持金物4Aは、図5に示すよ
うに、基板5上に、支柱部分3の上端部(たて枠の縦杆
上端部)3aに嵌合する鞘管6を立設すると共に、仮設踊
り場Bを支持するための高さ調節可能な第1支持部7a
と、S造階段Cを支持するための第2支持部7bとを設
けて成る一対の金物8,8を、水平な角形鋼管9によっ
て連結すると共に、前記角形鋼管9の中間部にも2個の
第2支持部7b,7bを設けて構成してある。第1支持
部7aはねじ式ジャッキ機構を備えており、且つ、上端
には、仮設踊り場Bとして使用されるグレーチングの格
子と係合する上向きコ字状の爪部が設けられている。ま
た、第2支持部7bは上向きに開口した階段幅方向と平
行な溝状に形成されている。
【0020】他方の支持金物4Bは、前記支持金物4A
から角形鋼管9と第2支持部7bを取り除いた如き構造
であって、基板5上に、支柱部分3の上端部3aに嵌合す
る鞘管を立設すると共に、仮設踊り場Bを支持するため
の高さ調節可能な第1支持部7aを設けて構成してあ
る。
【0021】そして、図6〜図8に示すように、S造階
段Cの上下両端側に設けられている鋼製プレート10,10
を、前記支持金物4A,4Aの第2支持部7b,7bに
支持させると共に、第1支持部7aのジャッキ機構を伸
長させた状態で、当該第1支持部7aに仮設踊り場Bを
支持させる。
【0022】この状態では、仮設踊り場Bが構築される
踊り場の上面と略同一のレベルに位置し、階段としての
段差が仮設踊り場Bの位置で不規則にならない。また、
仮設踊り場B用のグレーチングが第1支持部7aの爪部
と係合し、水平方向での位置ずれが阻止されている。
【0023】従って、コンクリート打設前に、階段室を
作業用通路として利用する際、歩行を安全に行うことが
できる。
【0024】踊り場のコンクリートを打設するにあたっ
ては、図9に示すように、前記ジャッキ機構を縮小して
第1支持部7aの位置を下げ、仮設踊り場Bを、構築さ
れる踊り場の下面と略同一のレベル(この実施例では、
前記踊り場用型枠Dが合板製で、コンクリート硬化後、
撤去されるため、構築される踊り場の下面よりも型枠D
の厚さ分低い位置である。)に変更する。
【0025】この状態で、仮設踊り場Bの上に前記型枠
Dを敷設し、型枠D上に配筋を行うと共に、前記プレー
ト10にアンカーボルト11を取り付ける。
【0026】しかる後、型枠D上にコンクリートEを打
設し、図10に示すように、踊り場1を構築するのであ
る。
【0027】尚、型枠Dは、仮設踊り場Bのレベルを下
げる前に、敷設しておいてもよい。また、図示の実施例
では、アンカーボルト11をプレート10に挿通してナット
12で抜け止めするように構成されているが、プレート10
に直接ネジ孔を形成するか、ナットを溶接しておき、こ
れにアンカーボルト11をねじ込み固着するようにしても
よい。
【0028】前記S造階段Cとしては、厚鋼板製のもの
でもよく、薄鋼板製のものであってもよい。また、前記
S造階段Cとしては、予め、工場生産されたものを用い
てもよいが、この実施例では、ノックダウン方式とされ
ている。
【0029】具体的には、工場生産された薄鋼板製の中
空状ささら桁13と薄鋼板製の段床構成部品2a,2bと前記
プレート10とを建築現場の敷地内に搬入し、現地で、複
数個の段床構成部品2a,2b同士をビス等で連結して前記
段床2を構成すると共に、当該段床2の両端部を両側の
ささら桁13にビス等で連結し、さらに前記プレート10を
ささら桁13にビス等で連結することによって構成されて
いる。また、図示の実施例では、コンクリート打設後に
おいても、S造階段Cをアンカーボルト11に連結できる
ように、プレート10をナット12で締め付けた後、最上段
の段床構成部品2aを次の段の段床構成部品2aやささら桁
13にビス等で連結するように構成されている。
【0030】図1中の14は踊り場1を支持するRC造の
壁、15はささら桁13にビス等で固着された手摺り支柱、
16は手摺りを示す。階段の幅方向両側に位置する壁は、
乾式工法による耐火壁(例えば、ALC板を使用した耐
火壁や、軽鉄下地を組み、これに珪酸カルシウム板を貼
着した耐火壁)とされているが、コンクリートの現場打
ちによるRC造の壁としてもよい。
【0031】図11と図12は本発明の他の実施例を示
す。この実施例は、各S造階段Cの下端側(又は上端
側)にのみ、踊り場1の全幅にわたる長さのプレート10
を設ける一方、上端側(又は下端側)には左右のささら
桁13間にわたる長さの下向き開口のチャンネル材10aを
設け、図12に示すように、支持金物4Aの第2支持部
7bに支持されたプレート10に、別のS造階段Cのチャ
ンネル材10aが嵌合して支持されるように構成した点に
特徴がある。尚、チャンネル材10aはプレート10に嵌合
させた状態で、溶接等の手段により当該プレート10に固
着される。その他の構成は、先の実施例と同じである。
【0032】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、段床部分
のための複雑な型枠工事がなくなり、階段がRC造建物
の工程進渉のネックとならないようにすることができ、
しかも階段室をコンクリート打設前の時点から作業用の
通路として利用できる効果がある。請求項2によれば、
上記の効果に加えて、S造階段から仮設踊り場、仮設踊
り場からS造階段へと歩行する際、不自然な段差がな
く、作業用通路として利用する際の安全性を向上するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】踊り場をRC造とし、段床をS造とした階段の
縦断側面図である。
【図2】階段の施工方法を示す斜視図である。
【図3】階段の施工方法を示す縦断側面図である。
【図4】階段の施工方法を示す平面図である。
【図5】上記の施工方法に使用される支持金物の一例を
示す斜視図である。
【図6】S造階段の下端側を上記支持金物に取り付けた
状態を示す要部の縦断側面図である。
【図7】S造階段の上端側を上記支持金物に取り付けた
状態を示す要部の縦断側面図である。
【図8】仮設踊り場を支持金物に取り付けた状態を示す
要部の縦断側面図である。
【図9】仮設踊り場を下降し、該仮設踊り場上に踊り場
用型枠を敷設した状態を示す要部の縦断側面図である。
【図10】踊り場のコンクリートが硬化した状態を示す
要部の縦断側面図である。
【図11】本発明の他の実施例を説明するための要部の
概略平面図である。
【図12】図11に示したS造階段の下端側を支持金物
に取り付けた状態を示す要部の縦断側面図である。
【符号の説明】
A 支保装置 B 仮設踊り場 C S造階段

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踊り場に支保装置を通行に支障のない配
    置状態に設置し、該支保装置の上に仮設踊り場を設置し
    且つ上下の踊り場に設置された支保装置間にはS造階段
    を架設し、しかる後、前記仮設踊り場の上に敷設された
    踊り場用型枠の上に配筋及びコンクリート打設を行って
    踊り場をRC造、段床をS造とする階段を構築すること
    を特徴とする階段の施工方法。
  2. 【請求項2】 前記支保装置が踊り場に立設される支柱
    部分とその上端に装着される支持金物とから成り、前記
    支持金物が仮設踊り場を支持するための高さ調節可能な
    第1支持部とS造階段を支持するための第2支持部とを
    備え、作業の進行に伴って、仮設踊り場の高さを、構築
    される踊り場の上面と略同一のレベルから構築される踊
    り場の下面と略同一のレベルへと変更するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の階段の施工方法。
  3. 【請求項3】 前記支柱部分として、枠組足場用のたて
    枠を使用する請求項1に記載の階段の施工方法。
JP3103915A 1991-04-08 1991-04-08 階段の施工方法 Expired - Fee Related JP2611882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103915A JP2611882B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 階段の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103915A JP2611882B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 階段の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309651A JPH04309651A (ja) 1992-11-02
JP2611882B2 true JP2611882B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=14366725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103915A Expired - Fee Related JP2611882B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 階段の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611882B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650757B2 (ja) * 2001-06-12 2011-03-16 株式会社横森製作所 鉄骨階段取付金物及び鉄骨階段取付け構造並びに取付け方法
KR100762421B1 (ko) * 2006-06-05 2007-10-02 주식회사 포스코 철골 계단 선행공법형 지지 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04309651A (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573303A (en) Method of casting floors and ceilings of buildings and a panel for use therein
US4036466A (en) Flying deck-type concrete form installation
JP3866284B2 (ja) 吊床の構築方法
KR100305141B1 (ko) 계단과 계단실의 구축방법 및 계단의 지지장치
JP3106335B2 (ja) システム型枠
GB2112440A (en) Scaffolding
JP2611882B2 (ja) 階段の施工方法
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
JP3087195B2 (ja) 階段の構築方法
EP1181423B1 (en) Inner stairs for building and method of constructing it
RU2043470C1 (ru) Способ возведения монолитных элементов здания, преимущественно перекрытия, и опалубка для его осуществления
JP3395088B2 (ja) 枠足場を使用する階段の構築方法
JP3115908B2 (ja) 鉄骨階段の建て込み方法
JP3087196B2 (ja) 階段の構築方法
JPS5836142B2 (ja) 階段構築用支持材の設置方法および装置
JPS637654Y2 (ja)
JP2649057B2 (ja) 建造物における階段の構築方法
EP1719857A2 (en) Apparatus, assembly and method for the support of formwork for storey floors.
JPH0145301Y2 (ja)
JP2987469B2 (ja) 階段室の構造
RU2087650C1 (ru) Домостроительный комбайн
JPS638260B2 (ja)
JPH0347371A (ja) 型枠装置
JP2759229B2 (ja) Rc造階段の施工方法
JPS634146A (ja) スラブ施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees