JP3866284B2 - 吊床の構築方法 - Google Patents
吊床の構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3866284B2 JP3866284B2 JP52590896A JP52590896A JP3866284B2 JP 3866284 B2 JP3866284 B2 JP 3866284B2 JP 52590896 A JP52590896 A JP 52590896A JP 52590896 A JP52590896 A JP 52590896A JP 3866284 B2 JP3866284 B2 JP 3866284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- forming
- formwork
- assembly
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 122
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 41
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 37
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 21
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/17—Floor structures partly formed in situ
- E04B5/23—Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly or partly prefabricated
- E04B5/26—Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly or partly prefabricated with filling members between the beams
- E04B5/261—Monolithic filling members
- E04B5/263—Monolithic filling members with a flat lower surface
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/17—Floor structures partly formed in situ
- E04B5/23—Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly or partly prefabricated
- E04B5/26—Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly or partly prefabricated with filling members between the beams
- E04B5/261—Monolithic filling members
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/32—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/32—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements
- E04B5/36—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements with form units as part of the floor
- E04B5/38—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements with form units as part of the floor with slab-shaped form units acting simultaneously as reinforcement; Form slabs with reinforcements extending laterally outside the element
- E04B5/40—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements with form units as part of the floor with slab-shaped form units acting simultaneously as reinforcement; Form slabs with reinforcements extending laterally outside the element with metal form-slabs
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G11/00—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
- E04G11/36—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings
- E04G11/40—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings for coffered or ribbed ceilings
- E04G11/42—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings for coffered or ribbed ceilings with beams of metal or prefabricated concrete which are not, or of which only the upper part is embedded
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G11/00—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
- E04G11/36—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings
- E04G11/40—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings for coffered or ribbed ceilings
- E04G11/46—Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings for coffered or ribbed ceilings of hat-like or trough-like shape encasing a rib or the section between two ribs or encasing one rib and its adjacent flat floor or ceiling section
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Description
本発明は構築システム、特に、床を形成する型枠、床張システム及び方法に関する。しかし、本発明は、壁を構築する型枠や壁を構築するシステム及び方法にも適用可能であると理解すべきである。
特に本発明は床張、床張用型枠、及び住宅、傾斜路、又は多層建築物の吊コンクリートスラブ床を構築するための型枠形成方法と型枠システムへの適用に限定されるものではない。
発明の背景
吊スラブ用に、複数のサポートに沿って複数のプレストレストコンクリートビームを等間隔に配置する構築方法が知られている。上記複数のビームは、それらの間に配置された平坦なシートを支持すると共に、スラブの型枠を構成するエッジ部を備えている。上記サポートシートが相当な厚み及び/又は強度を有する場合を除いて、上記複数のビームは、コンクリートが打設されたときにサポートシートが撓んだり、建設時の局部加重に破壊することなく抵抗するように、互いに比較的接近して配置される。中心間距離が600mm以上のものは好ましくない。比較のために、そのような公知の床張システムの一例が、図1から3に示してある。
コンクリート床を作るために、複数のサポートの間にアーチ状の型枠を配置することが知られている。オーストラリア特許111529,147246及び168002、さらに本出願人によるオーストラリア小特許653697には、公知のシステムが示されている。本出願人の従来のシステムもまた、比較のために、図2,4及び5に示されている。
複数の細長い補強コンクリート部材を型枠内で若しくは連続又は擬似的に連続して形成することが知られている。ある方法では、補強手段が配置され、その後、コンクリート押出機を補強手段の長手方向に通過させて、補強手段を効率よく覆って、細長い補強コンクリート部材を形成する。
一体的なスラブとビームの構築システムも知られている。米国特許4685264にそのようなシステムの一つが示してある。
発明の概要
本発明は、公知の構築システム及び構築方法に代わるものを提供することを目的とする。
本発明の一形態は吊床を構築する方法に関し、この方法は、複数のサポートアセンブリをサポートベース上に配置する工程と、
上記サポートアセンブリからビーム形成用型枠アセンブリを安定した平衡状態で吊り下げて支持する工程とを有する。
ここでビーム形成用型枠アセンブリに関して使用する「吊り下げられ」、「吊り下げる」及び「吊り下げられた」の表現は、ビーム形成用型枠アセンブリがサポートアセンブリから掛け下げられることをいう。
上記ビーム形成用型枠アセンブリは任意の適当な形に配置できる。それらは、例えば、ハブから外側に放射配列してもよいし、所定角度で傾斜させてもよい。しかし、複数のビーム形成型枠アセンブリは実質的に平衡に配置するのが好ましい。好適な実施形態では、上記サポートアセンブリは実質的にクレードル状(くら状)であり、ベースから収束して上記ビーム形成用型枠アセンブリを受ける開放ネック部を形成するアームを備えている。
ここで、「クレードル状」とは、ビーム形成用型枠アセンブリを保持するサポートを含むことを意味し、実質的に断面U状のサポートを含むと共に、ヨーク状及びスターラップ状のサポートを含む。
上記方法には、ビーム形成用型枠アセンブリの間に、この上に支持される複数の床形成用型枠アセンブリを設ける工程を含めてもよい。
上記方法はまた、上記床形成型枠アセンブリとビーム形成用型枠アセンブリにコンクリートを打設する工程と、上記コンクリートを硬化させる工程と、上記型枠アセンブリを再利用するために硬化したコンクリートから取り外す工程とを含む。
上記ビーム形成用型枠アセンブリは、ビームを形成する側壁付型を構成するチャンネル部材を有する複数のビーム形成用型枠モジュールと、上記チャンネル部材が安定した平衡状態でサポートアセンブリ上に支持できるように上記チャンネル部材の各側壁と関係する第1のサポート手段と、上記床形成用型枠アセンブリを横方向に支持するために上記チャンネル部材の各側壁と関係する第2のサポート手段とを備えている。
好適な実施形態では、上記床形成用型枠アセンブリは、建築中の局部加重に破壊することなく抵抗するように、複数の床形成用型枠モジュールを有する。上記床形成用型枠モジュールは、上記第2のサポート手段に支持される取付手段に固定的に設けてもよい。上記床形成用モジュールはアーチ状であるのが好ましい。本発明の他の形態は、ビームを形成するための型を構成するチャンネル部材と上記チャンネル部材の各フランジと関係するサポート手段とを有するビーム形成用型枠モジュールを支持するサポートアセンブリにおいて、上記サポートアセンブリは、上記チャンネル部材が上記サポート手段により上記サポートアセンブリから吊り下げられると共に安定した平衡状態に支持されるように、ベースから収束して解放ネック部を形成し、該ネック部を介してビーム形成用型枠モジュールを受けるアームを備えた実質的にクレードル状の部材を備えている。
上記ベースはアーチ状であるのが好ましい。
本発明の他の形態は、支持床用の型枠システムに関し、上記システムは、ビームを形成するための側壁付型を構成するチャンネル部材と、上記チャンネル部材がサポートアセンブリ上に安定した平衡状態で支持できるように上記チャンネル部材の各側壁と関係する第1のサポート手段と、床形成用型枠アセンブリを横方向に支持するために上記チャンネル部材の各側壁と関係する第2のサポート手段とをそれぞれ有する複数のビーム形成用モジュールと、上記ビーム形成用型枠モジュールを支持するための複数のサポートアセンブリであって、上記チャンネル部材が上記第1のサポート手段により上記サポートアセンブリから吊り下げられて安定した平衡状態に支持されるように梁形成用型枠モジュールを受けるように実質的にクレードル状をしており且つベースから収束して解放ネック部を形成するアームを備えた複数のサポートアセンブリと、ビーム形成用型枠モジュールの間に伸張可能で且つ上記第2のサポート手段上に支持可能な複数のアーチ状の床形成用型枠モジュールとを有する。
本発明の他の形態は、吊床を構築する方法に関し、その方法は、
サポートベース上に複数のサポートアセンブリを配置する工程と、上記サポートアセンブリから所定断面の複数のビーム形成用型枠アセンブリをそれらが安定した平衡状態に支持されるように吊り下げる工程と、上記所定断面よりも小さな断面のビーム形成用インサートをビーム形成用型枠アセンブリ内に吊り下げ、コンクリートが上記型枠アセンブリ内に打設されることによりビームが形成される工程とを含む。
上記複数のビーム形成用型枠アセンブリは実質的に平行に配置するのが好ましい。上記ビーム形成用型枠アセンブリは、ビームを形成する型を構成する所定断面のチャンネル部材を有する複数のビーム形成用型枠モジュールと、上記チャンネル部材が安定した平衡状態でサポートアセンブリ上に支持されるように、上記チャンネル部材の各側壁と関係する第1のサポート手段とを有し、上記ビーム形成用インサートは、ビームを形成する小さな断面の型を構成するチャンネル部材と上記第1のサポート手段上に上記チャンネル部材を支持するフランジ手段とを好適に有する。
本発明の他の形態は吊床の型枠システムに関し、上記システムは、複数のビーム形成用型枠モジュールであって、各モジュールは、ビームを形成するための型を構成する所定断面のチャンネル部材と、上記チャンネル部材がサポートアセンブリ上で安定した平衡状態で支持できるように上記チャンネル部材の各フランジと関係する第1のサポート手段と、横断方向に床形成用型枠アセンブリを支持するために上記チャンネル部材の各フランジと関係する第2のサポート手段とを有する複数のビーム形成用型枠モジュールと、複数のビーム形成用インサートであって、各インサートは、ビームを形成するための型を構成する小断面のチャンネル部材と、上記第1のサポート手段上にインサートを支持するためのフランジ手段とを有する複数のビーム形成用インサートと、上記ビーム形成用型枠モジュールを支持する複数のサポートアセンブリであって、上記サポートアセンブリは、上記チャンネル部材が上記サポートアセンブリから上記第1のサポート手段によって吊り下げられて安定した平衡状態で支持されるように、実質的にクレードル状をしており且つベースから収束する複数のアームを有し、ビーム形成用型枠モジュールを受けるために開放したネック部を形成している複数のサポートアセンブリと、ビーム形成用型枠モジュールの間に伸張可能で上記第2のサポート手段に支持可能な複数のアーチ状床用型枠モジュールとを含む。
本発明の他の形態は吊床の床張システムに関し、上記床張システムは、
型枠アセンブリを支持するサポート手段を有する複数のサポートビームと、
壊れることなく建築中の局部荷重に耐える複数のアーチ状型枠モジュールを有し、上記支持手段上に支持されるように取付手段に固定的に設けられた少なくとも一つのアーチ状型枠アセンブリとを有する。
上記サポート手段には上記サポートビームに段又は木片を設けるか、上記サポート手段には該支持ビームの孔に配置されたキャップを設けてもよい。
本発明の他の形態は構築方法に関し、該構築方法は、
構造物を支持するためのサポートベースを準備する工程と、
型枠アセンブリを支持するための複数のサポート手段を上記サポートベース上に支持する工程と、
上記構造物用の型枠を構成するために上記支持部材間にアーチ状型枠アセンブリであって上記サポート手段上に支持されるように取付手段に固定的に設けられた複数のアーチ状型枠モジュールを有する少なくとも一つのアーチ状型枠アセンブリを配置する工程と、
上記型枠中にコンクリートを打設して上記構造物を形成する工程とを含む。
好適な実施形態では上記構造物は支持された床で、他の実施形態では上記構造物は壁である。
本発明の他の形態は、吊床を構築する方法に関し、この方法は、
上記吊床を支持するためのサポートベースを準備する工程と、
型枠アセンブリを支持するサポート手段を有する複数のサポートビームを上記サポートベース上に配置する工程と、
壊れることなく建築中の局部荷重に耐える複数のアーチ状型枠モジュールであって上記サポート手段上に支持される取付手段に固定的に設けられた複数のアーチ状型枠モジュールを有するアーチ状型枠アセンブリをビーム形成用型枠アセンブリの間に配置して吊床用の型枠を構成する工程と、
上記型枠中にコンクリートを打設して吊スラブ床を形成する工程とを含み、
上記ビーム形成用型枠アセンブリ及び/又は上記床形成用型枠アセンブリが再利用できるように構成されている。
一つの好適な実施形態では上記構造物は吊り下げられた床であり、他の実施形態では上記構造物は壁である。
本発明の他の形態は、吊床を構築する方法に関し、上記方法は、
上記吊床を支持するためのサポートベースを準備する工程と、
床形成用型枠モジュールを支持する支持手段を備えた複数のビーム形成用型枠アセンブリを上記サポートベース上に配置する工程と、
複数のアーチ状床形成用型枠アセンブリをビーム形成用型枠アセンブリ上又はその間に配置して吊床用の型枠を構成する工程を含み、
上記アーチ状床形成用型枠アセンブリは、建築中の局部荷重によって壊れることなく耐えるように、複数のアーチ状床形成用型枠モジュールを備えており、
上記モジュールは上記サポート手段に支持されるように取付手段に固定的に設けられており、
上記方法はまた、
上記型枠中にコンクリートを打設して吊スラブ床を形成する工程を含み、
上記ビーム形成用型枠アセンブリ及び上記床形成用型枠アセンブリが再利用できるように構成されている。
上記パネルは床、壁、又はその他の型式のパネルを構成してもよい。
上記型枠アセンブリは地盤に接近して配置し、保持壁を形成してもよい。代わりに、その他のパネル形成用型枠アセンブリを、複数のリブ形成用型枠アセンブリ又はパネル形成用型枠アセンブリに対向して配置し、上記パネルの他方の面を形成してもよい。
その他のパネル形成用型枠アセンブリは平坦な型枠であってもよい。代わりに、その他のリブ形成用型枠アセンブリを複数のリブ形成用型枠アセンブリに対向して配置し、パネルの他方の面にリブを形成してもよい。
対向するリブ形成用型枠アセンブリは互いに直接反対に配置してもよい。これに代えて、その他のリブ形成用型枠アセンブリを複数のリブ形成用型枠アセンブリに対してオフセットさせてもよい。
対向する型枠アセンブリは、コンクリートの打設前及び打設中に単独で又は別々に支持させてもよい。しかし、複数のリブ形成用型枠アセンブリとパネル形成用型枠アセンブリとは、コンクリートの打設前に、他方のリブ形成用型枠アセンブリとパネル形成用型枠アセンブリに対して固定してもよい。
図面の説明
本発明を容易に理解して実施できるように、本発明の好適な実施形態を図示した添付図面に参照符号が付してある。
図1から図5は公知の構築システムを示す。
図6は、上記システムに使用されている型枠アセンブリの斜視図。
図7Aと7Bは、図6に示す型枠アセンブリの端面図と平面図。
図8から10は、本発明に係る構築システムを示し、そこではアーチ状型枠でストレスの加えられていないビームが打設される。
図11は上記構築システムにおける一体型補強ビーム用のビーム形成用型枠を示す。
図12から14は図11の型枠を支持する型枠サポートを示す。
図13は図11の型枠を支持する図12の型枠サポートの断面図。
図15と16は型枠サポートの他の形態を示す。
図17は床にコンクリートを打設する前の所定の場所における型枠を示す構築装置の側面図。
図18と19は図17の断面BBとAAに沿ったシステムの断面図。
図20はビーム形成用インサートの斜視図。
図21と22はビーム形成用チャンネルに支持されたより小さな断面のビーム形成用インサートを示す。
図23Aと23Bは本発明にしたがって構築された擁壁の断面図。
図24Aと24B、25Aと25B、及び26Aと26B(AとBはコンクリートを打設する前と後の型枠を示す)は本発明にしたがって構築された他の壁を示す断面図。
図27は横方向のサポートビームが吊スラブと共に一体的に打設される場合に使用する箱形型枠を示す。
図28は、一体成形された横方向サポートビームを有する支持スラブにコンクリートを打設した後の所定の場所での型枠を示す断面図。
本発明の好適な実施形態の説明
図2から4に示すように、本出願人の従来の吊スラブ床張システムにおけるプレストレストビーム110は離れており、支持用煉瓦工作物112の上に配置されている。アーチ状の床張サポート114は、隣接するビームの間の空間が充填されるように、ビームの棚部分116に部分的に重ね合わせた状態で架けられる。アーチ状の床サポートは、シート状材料に周方向に形成された補強リブ118を備えていてもよい。図5に見られるように、アーチ状の床張サポートは波形方向に湾曲部を有する所定長さの波形材料であってもよい。
代わりに、図6,7A及び7Bに示すように、アーチ状態の型枠アセンブリ128を用いることができる。この型枠アセンブリ128は、他のレール(平坦部材又はチャンネル部材)を使用してもよいが、一対のL形側部レール130,132の上に配置された複数のアーチ状型枠モジュール114を有する。型枠モジュール114は重なり部136を有するように一部を重ね合わせてレール130,132上に配置され、スポット溶接138によってレール132に固定されている。レール130,132はアウターモジュール114の端部まで伸びていない。レール130,132はモジュールの端部手前で止めてあるので、端縁部140は隣接する型枠アセンブリの対応する端縁部に載せて重なって収まっている。
図示する型枠アセンブリはアーチ状波形材料(各波形材料は呼びスパン2700mmの場合にそれぞれ900mmの長さを有する)の3つ分の長さを有する。型枠アセンブリは、長さ約2700mm、スパン1200mmである。
アーチ状サポートはアルミニウム、亜鉛、亜鉛アルミナ、繊維セメント、コンクリート、亜鉛めっき鉄板又はスチール板、プラスチック又はその他の適当な材料から作ってもよい。
使用する場合、予めストレスの加えられたプレストレストビーム110が上述のように配置され、アーチ状型枠アセンブリ128及び/又は型枠モジュール114が隣接したビームの間に一部重ね合わせた状態で配置される。次に、ビームの上端部上の深さまでコンクリートが打設される。
図8から10より明らかなように、本発明に係る構築システムはプレストレストビームを利用する必要がないし、ビームは現場で型枠を用いてそれらの間に打設される。アーチ状型枠モジュールを説明し図示しているが、本発明の本形態では、一体的に形成されたビームの間に配置された床形成用型枠モジュールはアーチ形状をしている必要はない。
ビーム用のチャンネル状(溝形)の型枠50は、アーチ状型枠モジュール又はアセンブリ54の縁部を受けるためのノッチ52を有するリンクアーム51によって隣接するチャンネルに連結されている。リンクアーム51は、ビーム形成用チャンネル50の長手方向に沿ってスポット溶接されている。チャンネルアセンブリは、図9に見られるように、サポート壁53上に並列に配置されている。図10に見られるように、補強スチール55が、溝、アーチ状サポートアセンブリ又はそれらの間に設けたモジュール54及び打設されたコンクリート56に配置されている。ビームチャンネル50は接合部59で一部が重なり合い、図9に示すように、この接合部で上記アセンブリが垂直サポートポスト58によって支持されている。ビームチャンネル50のベースに配置された突出部を貫通する棒のようなその他のサポート配列も可能である。
反転して示したビームチャンネルを示す図11に詳細に示すように、ビームチャンネル10はベース12と傾斜側壁13と14で形成された中央チャンネル11を有する。側部のチャンネル15と36は側壁13,14の外側縁部に形成されている。チャンネル15と36はそれぞれベース16,17、側壁13,14及び18,19により形成されている。アングル部20,23は側壁18,19の外側縁部から外側に伸び、脚部22,21及び25,24によって形成されている。
図9に示すように、スラブ用型枠の準備中に、ビームチャンネル10がベース12で直接支持される場合、型枠アセンブリは不安定になる傾向がある。本発明では、型枠アセンブリは、上部の縁部チャンネル15,36の部分に沿って、スターラップ状、クレードル状又はヨーク状のサポートの中でビームチャンネル10を支持することによって、安定した平衡状態に支持できる。
図12と14に見られるように、スターラップ状サポート26,37は一対の側部アーム部30,31を有し、これらはアーチ状ベース27から開放したネック部(首部)に収束している。アーチ状ベース27は、コーナー部28,29で側部アーム部30,31に接している。側部アーム部30,31の上端部は図14のように曲がってサポート溝34,35を形成するか、図12に示すように、箱型チューブの形をした支持アーム33,32をそれに溶接して形成してもよい。スターラップ状サポートの深さはビームチャンネルの深さよりも大きい。
図13は、アーム33,32を側部のチャンネル15,16に係合して、スターラップ状サポート26に支持されたビームチャンネル11を示す。この図面から、どのようにしてアーチ状の型枠モジュール54が、側壁18,19と脚部22,25で形成されたビーム形成用型枠モジュール10の段部に収容されるかが明らかである。
スターラップ状サポート26のコーナー部28,29が支持部材(例えば、図17と18に示すような角材60)上に配置される場合、アーチ状型枠モジュール54の支持端部がスターラップ状サポート26を脚部22,25上に位置させた状態でコーナー部28,29の内側に位置するようにして、スターラップ状サポート26内で安定した平衡状態に支持される。また、コンクリートが打設されるときの荷重でアーチ状モジュール54に荷重が架かると、アーチ状モジュールの弾性により、当該モジュールは荷重によって下方に曲がり、それにより接点がコーナー部28,29の内側に移動して、モジュール54の端部と側壁18,19との間の隙間が縮もうとする。その隙間は自己シールされ、隙間が残る場合にはコンクリートの打設により該コンクリートでシールされる。
使用する場合、特にスラブ型枠を準備する際に作業者がアーチ状型枠モジュール54上を歩くと、下方に向かう力がサポートコーナー28,29の内方に作用するので、スターラップ状サポート26が支点28,29の周りで回転することはない。また、スターラップ状サポート26の中で吊り下げられたビームチャンネル11のサポートは、コンクリートの打設中も、また再利用するために硬化したスラブから型枠を取り除く以前も、安定した平衡状態でスラブを支持する。
スターラップ状サポート26は弾性を有し、アーム30,31は、荷重が架かると曲がるアーチ状ベース27の周りで曲がることができる。したがって、コンクリートの打設中に、コンクリートの打設が開始されるとビームチャンネル11におけるコンクリートの重量によって下方に向かう力が働き、その結果スターラップ状サポートの支持アームがしっかりとビームチャンネルの上部溝に係合し、これにより型枠システムの安定性が高まる。
図15と16に見られるように、スターラップ状サポート26には、横方向移動に対してビーム形成用チャンネル10を規制するために、一対の対向した部材80,81を設けると共に、スターラップ状サポートを角材ビームに釘付けするための孔を有する一対の耳部82,83を設けてもよい。その他の耳部(図示せず)を図示するものに対して垂直に設け、これによりスターラップ状サポートが角材ビームの端部に釘付けできるようにしてもよい。ビーム形成用チャンネル10のベース12には孔を設けると共にその孔にねじ84を配置し、床にコンクリートが打設されたときに、角材の当て木等を支持するようにしてもよい。ねじ84は、このねじをコンクリートの打設されたビームの中に保持するために、ワイヤタイ85に固定される。
使用する場合、図17から19に見られるように、ビームチャンネル10は接合部59で一部が重なって、角材ビーム60によってスターラップ26に支持される。そして、角材ビームは、垂直のサポートポスト58とパッド61により支持される。ビームチャンネル10の外側端部は煉瓦の支持壁53の内面に当接する。図19は窪み63を示し、これらの窪みはサポート壁へのビームの伸張部分を形成するために壁に作られている。同図はまた、壁上に詰められてアーチ状型枠モジュール54を支持するためのグラウト62を示している。
図27と28に示すように、横方向のサポートビームを吊床と一体的に形成してもよい。型枠用床当て板105が、上述のようにビーム60に支持されたサポートプレート108の両側に配置される。当て板105は、ビーム形成チャンネル10の端部を収容して支持するための切り込み106と、図面の簡略化を図るために図17と28には図示していないアーチ状型枠用モジュール54を支持するためアーチ部107とを有する。
スラブが硬化すると、型枠は再利用のために取り除かれる。垂直サポート58は角材ビーム60と共に取り除かれ、これによりスターラップ状サポート26が開放できる。次に、ビーム型枠モジュール10はビームから取り除かれ、これによりアーチ状型枠モジュール54がスラブから取り除くことができる。同様に、横方向サポートビームが形成されている場合、サポート58と垂直ビーム60を取り除くことにより、サポートプレート108が取り除ける。続いて、当て板105が床ビームから下方に取り除かれる。
構成時に標準の型枠アセンブリに適当な型枠チャンネルを設けるだけで小さな寸法のビームが形成されるように、ビーム形成用インサート71が図20に示すように設けられ、そこでは側部73、74とベース72を有するチャンネルを構成している。一対のフランジ75と76が側部73と74の上端部の外側に伸びており、図13に示すように、ビーム形成チャンネル10がサポートアセンブリ26に吊り下げられるビーム形成チャンネル10の上部サポート部に載るようにしてある。
図21と22は、ビーム形成チャンネル10に配置された、異なる大きさを有するビーム形成用インサートを示す。図示されたインサートは一定の深さを有するが、上記インサートは該インサートの長手方向に沿って異なる深さを有し、可変深さのビームを容易に構築できると理解すべきである。
例えば多層建築物のように、床の下側に天井を設けることが望まれる場合、角材の当て板をコンクリートの打設前にチャンネル10の底部又は側部に対向して配置してもよい。したがって、上記当て板は型枠を取り除いた後に露出し、天井はコンクリートビームに釘打ちするよりも簡単に床張りに釘打ちできる。
ビーム形成チャンネル10は、壁の構築中に型枠モジュール54と共に、リブ形成チャンネルとして利用してもよい。
図23Aと23Bに見られるように、リブ形成用チャンネル10は支柱90によって地盤89に対して離間され、上述のようにしてチャンネル10のサポートフランジに対して設けられた型枠モジュール54は支柱91によって地盤89に離間されている。支柱90はキャップ100により取り外し自在にキャップされており、コンクリートが打設後に硬化すると、チャンネル10は着脱自在なキャップ100を取り外して取り除かれ、型枠モジュール54は再利用のために取り除かれる。
これに代えて、図24Aと24Bに示すように、型枠モジュール54を支柱93によってチャンネルのサポートフランジに対して取り付けると共に、支柱92によってリブ形成チャンネル92を平坦な型枠101から離間させることにより、片側にリブを有し、反対側に平坦面を有する壁を構築することができる。
図25Aと25Bに見られる他の実施形態では、支柱96によって一方のリブ形成用チャンネルを他方のリブ形成用チャンネル94に対して離間させると共に、支柱97により一方の型枠モジュール54を他方の型枠モジュール95から離間させることにより、2つのリブを有する壁が構築されている。
代わりに、図26Aと26Bに見られるように、リブ形成用チャンネルをオフセットした場合には、同一コンクリート容積に対して、同一強度を有する薄い壁又は大きな表面積を有する壁を構築できる。リブをオフセットした2つのリブを有する壁は、リブ形成用チャンネル98を隣接し且つ対向するリブ形成用チャンネル110のベース間を繋ぐブリッジ部材86に接続する支柱88によって、リブ形成用チャンネル10を他方のリブ形成用チャンネル98に対してオフセットさせることにより構築される。型枠モジュール54は、リブ形成チャンネルのベースと対向する型枠モジュールとの間で、支柱87によって他方の型枠モジュール99に対して離間されている。
図24、25及び26の実施形態では、リブ形成用チャンネルとパネル形成用型枠モジュールは、着脱自在に支柱を覆っているキャップを外し、チャンネルを取り除き、そして型枠モジュールを取り除くことで再利用のために取り外される。本発明に係る型枠、床張りシステム、及び構築方法は、従来のシステムよりも数々の優れた利点を有することが明らかである。上記型枠は平坦な型枠よりも軽い標準寸法で所定強度を得ることができ、そのために軽くて安価である。これにより、型枠を一部重ねてコンクリート打設中のスラムの排水を最小限にできる。また、一部を重ねることにより、材料の重ね合わせて強度増加が付与される。
複数の個別的な小さなアーチ状のサポートモジュールを有する型枠アセンブリを使用することにより、構築中の時間を節約し、より少ない労働コストで短時間に構築する方法を得ることができる。また、上述した型枠アセンブリに用いられれている小さな長手方向部材は、例えばプレスや打ち抜きのような、ロール形成以外の方法で簡単且つ安価に製造できる。
ビームを離すことができるので、少ないビームしか必要とせず、そのためにコストが節約できる。所定の床強度を得るために少ないコンクリートしか使用しないので、コンクリートの費用が減少すると共に、死荷重の減少により小さな基礎で済むので、コストがさらに減少する。アーチにより床の下に余分なスペースができるので、床の下の有効域が得られる。
ビーム型枠チャンネルを簡単に重ねることができるので、型枠を所定の長さに切断するシステムに比べて、廃材が少なくなる。型枠を再利用できることは、型枠が回収されずに所定の場所に残しておくシステムに比べて、著しく費用面で利益が得られる。コンクリート表面が必要とされない場合には、そのような方法は仕上げ面を提供するものであるが、そのような表面にすることは型枠材料を制限し、本発明の方法に比べて高くつく。安定した平衡状態に型枠を支持する上記方法により、組立時間を節約し、安全性を増進できる。
特に、ビーム形成部材はその上端部でクレードル状の支持ブラケットに吊り下げられるので、そのベースは首部よりも広く、型枠上を移動する作業者による荷重やコンクリート重量による荷重はサポートブラケットの内側に収まり、従来のシステムのようにビーム形成部材がそのベースに支持される場合に発生するような不安定な回転モーメントが発生することがない。また、本発明の吊サポートはビームのセンタリング効果を発揮する。
本発明により、小さなビームが使用できる場合に再利用可能なインサートを使用することでコンクリートの費用を節約できると共に、標準的なビーム形成アセンブリが使用できる。
以上の説明は本発明の実施形態のためのものであって、当業者にとって明らかな修正や変形は以下に記述する本発明の範囲に属するものと理解すべきである。
Claims (9)
- 吊床を構築する方法において、上記方法は、
複数のサポートアセンブリをサポートベース上に配置する工程と、
上記サポートアセンブリからビーム形成用型枠アセンブリを安定した平衡状態で吊り下げて支持する工程であって、複数のビーム形成用型枠アセンブリが実質的に平行に配置される工程と、
複数の床形成用型枠アセンブリを上記ビーム形成用型枠アセンブリの間に配置する工程と、
上記床形成用型枠アセンブリとビーム形成用型枠アセンブリにコンクリートを打設する工程と、
上記コンクリートを硬化させる工程と、
上記型枠アセンブリを再利用するために硬化したコンクリートから取り除く工程とを有し、
上記ビーム形成用型枠アセンブリは、ビームを形成する側壁付型を構成するチャンネル部材を有する複数のビーム成形用型枠モジュールと、上記チャンネル部材が安定した平衡状態でサポートアセンブリ上に支持できるように上記チャンネル部材の各側壁から延びるフランジからなる第1のサポート手段と、上記床形成用型枠アセンブリを横方向に支持するために上記第1のサポート手段から延びる他のフランジからなる第2のサポート手段とを備えている、吊床を構築する方法。 - 上記サポートアセンブリは断面が実質的にU字状で、該U字状を形成するベース部と、該ベース部から対向して延びる一対のアーム部とから構成され、前記一対のアーム部が前記ベース部から開放端に向けて延びる間に相互に接近して上記開放端に上記ビーム形成用型枠アセンブリを受ける開放ネック部を形成し、上記ビーム形成型枠アセンブリの第1のサポート手段を上記サポートアセンブリのアーム部で支持することにより上記ビーム形成用型枠アセンブリを吊り下げている請求項1の方法。
- 上記床形成用型枠アセンブリは、建設中の局部荷重に破壊することなく抵抗するように、複数の床形成用型枠モジュールを有する請求項2の方法。
- 上記床形成用型枠モジュールは上記第2のサポート手段に支持される取付手段に固定的に設けられている請求項3の方法。
- 上記床形成用型枠モジュールはアーチ状をしている請求項2の方法。
- ビームを形成するための側壁付型を構成するチャンネル部材と、上記チャンネル部材の各側壁から延びるフランジからなるサポート手段とを有するビーム形成用型枠モジュールを支持するサポートアセンブリにおいて、上記サポートアセンブリは、
上記チャンネル部材が上記サポート手段により上記サポートアセンブリから吊り下げられると共に安定した平衡状態に支持されるように、ベース部と該ベース部から対向して延びる一対のアーム部とから構成され、前記一対のアーム部がベース部から開放端に向けて延びる間に相互に接近して上記開放端に開放ネック部を形成し、該開放ネック部を介してビーム形成用型枠モジュールを受ける、断面が実質的にU字状の部材を備えているサポートアセンブリ。 - 上記ベース部はアーチ状をしている請求項6のサポートアセンブリ。
- ビームを形成するための側壁付型を構成するチャンネル部材と、上記チャンネル部材がサポートアセンブリ上に安定した平衡状態で支持できるように上記チャンネル部材の各側壁から延びるフランジからなる第1のサポート手段と、床形成用型枠アセンブリを横方向に支持するために上記第1のサポート手段から延びる他のフランジからなる第2のサポート手段とをそれぞれ有する複数のビーム形成用モジュールと、
上記ビーム形成用型枠モジュールを支持するための複数のサポートアセンブリであって、上記チャンネル部材が上記第1のサポート手段により上記サポートアセンブリから吊り下げられて安定した平衡状態に支持されるようにビーム形成用型枠モジュールを受けるように、断面が実質的にU字状で、該U字状を形成するベース部と、該ベース部から対向して延びる一対のアーム部とから構成され、前記一対のアーム部が前記ベース部から開放端に向けて延びる間に相互に接近して上記開放端に開放ネック部を形成する複数のサポートアセンブリと、
ビーム形成用型枠モジュールの間に延在し且つ上記第2のサポート手段上に支持可能な複数のアーチ状の床形成用型枠モジュールと、を有する吊床用型枠システム。 - 吊床用型枠システムにおいて、上記システムは、
複数のビーム形成用型枠モジュールであって、各モジュールは、ビームを形成するための型を構成する所定断面のチャンネル部材と、上記チャンネル部材がサポートアセンブリ上で安定した平衡状態で支持できるように上記チャンネル部材の各側壁から延びるフランジからなる第1のサポート手段と、横断方向に床形成用型枠アセンブリを支持するために上記第1のサポート手段から延びる他のフランジからなる第2のサポート手段とを有する複数のビーム形成用型枠モジュールと、
複数のビーム形成用インサートであって、各インサートは、ビームを形成するための型を構成する小断面のチャンネル部材と、上記第1のサポート手段上にインサートを支持するためのフランジ部とを有する複数のビーム形成用インサートと、
上記ビーム形成用型枠モジュールを支持する複数のサポートアセンブリであって、上記サポートアセンブリは、上記チャンネル部材が上記サポートアセンブリから上記第1のサポート手段によって吊り下げられて安定した平衡状態で支持されるように、断面が実質的にU字状で、該U字状を形成するベース部と、該ベース部から対向して延びる一対のアーム部とから構成され、前記一対のアーム部が前記ベース部から開放端に向けて延びる間に相互に接近して上記開放端に上記ビーム形成用型枠モジュールを受けるために開放したネック部を形成している複数のサポートアセンブリと、
ビーム形成用型枠モジュールの間に延在して上記第2のサポート手段に支持可能な複数のアーチ状床用型枠モジュールとを含む型枠システム。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU13515/95A AU1351595A (en) | 1994-02-28 | 1995-02-28 | Construction system |
AU13515/95 | 1995-02-28 | ||
AUPN3509A AUPN350995A0 (en) | 1995-06-09 | 1995-06-09 | Construction system |
AUPN5667A AUPN566795A0 (en) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | Construction system |
PCT/AU1996/000105 WO1996027058A1 (en) | 1995-02-28 | 1996-02-27 | A method of constructing a suspended floor |
AU3509 | 1997-04-10 | ||
AU5667 | 1998-09-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11500798A JPH11500798A (ja) | 1999-01-19 |
JP3866284B2 true JP3866284B2 (ja) | 2007-01-10 |
Family
ID=27152040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52590896A Expired - Fee Related JP3866284B2 (ja) | 1995-02-28 | 1996-02-27 | 吊床の構築方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6098359A (ja) |
EP (1) | EP0812374A4 (ja) |
JP (1) | JP3866284B2 (ja) |
KR (1) | KR19980702605A (ja) |
CN (1) | CN1204325C (ja) |
BR (1) | BR9607828A (ja) |
IN (1) | IN187663B (ja) |
MX (1) | MX9706463A (ja) |
MY (1) | MY123064A (ja) |
PL (1) | PL322082A1 (ja) |
TR (1) | TR199700868T2 (ja) |
WO (1) | WO1996027058A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7080491B1 (en) * | 1999-06-16 | 2006-07-25 | E.M.E.H. Inc. | Expansion joint cover with modular center |
US6598357B2 (en) * | 2001-02-02 | 2003-07-29 | Wallace D. Sanger | Concrete building module roof form and support apparatus |
US6691470B2 (en) * | 2001-02-02 | 2004-02-17 | Wallace D. Sanger | Concrete building module roof form with I-beam and support apparatus |
EP1233115A1 (en) * | 2001-02-16 | 2002-08-21 | Pietro Sacco | Structural element for installation of floors in combination with boards of foam construction material |
ES2186537B1 (es) * | 2001-05-10 | 2004-06-16 | Jose Ramon Indurain Eleta | Sistema de encofrado para la construccion de plataformas de altura. |
US7143555B2 (en) * | 2001-10-02 | 2006-12-05 | Philip Glen Miller | Hybrid precast concrete and metal deck floor panel |
US20050183357A1 (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | The Cretex Companies, Inc. | Pre-formed concrete section |
BE1016237A3 (nl) * | 2004-10-21 | 2006-05-02 | Willem Jan Laane Trading Bv Me | Werkwijze voor het vervaardigen van een gewelf, een verloren bekisting daarbij toegepast en een gebruik van kunststofplaten als bekisting. |
NL2003142C2 (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-10 | Scafom Internat B V | Forkhead for use in a modular scaffolding system. |
MX2009012586A (es) * | 2009-11-20 | 2010-06-23 | Javier Antonio Simon Dominguez | Procedimiento y dispositivo para reforzar y aligerar el forjado de pisos y techos. |
CN101906840A (zh) * | 2010-07-09 | 2010-12-08 | 浙江大学 | 一种现浇钢筋混凝土嵌入式复合密肋节能楼盖结构体系 |
WO2013044433A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Empire Technology Development Llc | Suspension mould |
CN103046769B (zh) * | 2011-10-11 | 2015-12-02 | 丁文斗 | 一种具有双曲拱楼板及节能墙的建筑物 |
CN104328854A (zh) * | 2013-07-23 | 2015-02-04 | 李乔林 | 拱顶房屋建筑 |
US9593487B2 (en) | 2014-09-05 | 2017-03-14 | James F. Harvey | Modular building system |
EP3042846B1 (en) * | 2015-01-12 | 2019-09-18 | Airbus Operations GmbH | Floor arrangement with curved floor panels for an aircraft |
GB2570578B (en) * | 2016-07-26 | 2022-06-15 | Yousefi Darestani Ario | Precast concrete formwork, floor system and a method of construction |
CN108824683B (zh) * | 2018-08-06 | 2023-07-25 | 深圳大学 | 轻质高延性混凝土装配式梯形组合梁楼板系统模板 |
CN109680853B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-01-26 | 贵州皆盈科技开发有限公司 | 一种楼盖的连续施工方法 |
CN110255208B (zh) * | 2019-06-27 | 2024-04-26 | 中国能源建设集团安徽省电力设计院有限公司 | 跨越原有输煤栈桥的转运站及施工方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR948821A (fr) * | 1947-06-19 | 1949-08-11 | Construction de planchers | |
DE812596C (de) * | 1948-10-02 | 1951-09-03 | Josef Keil | Deckenkonstruktion |
US3063122A (en) * | 1958-07-17 | 1962-11-13 | Katz Robert | Forms for the casting of concrete |
FR1253272A (fr) * | 1959-12-28 | 1961-02-10 | Coffrage amovible et récupérable pour plancher nervuré en béton armé | |
FR1428749A (fr) * | 1965-03-18 | 1966-02-18 | Robinson Building Tech Ltd | Forme de moulage pour constructions en béton |
FR1478585A (fr) * | 1966-03-15 | 1967-04-28 | Michelin & Cie | Perfectionnements aux coffrages pour béton |
FR2166335A1 (en) * | 1972-01-05 | 1973-08-17 | Sattanino Jean Pierre | Prefabricated flooring components - using profiled sections of insulating materials in conjunction with cast concrete |
SE388896B (sv) * | 1974-11-18 | 1976-10-18 | Graenges Essem Ab | Forfarande vid formsettning for gjutning av betongbjelklag |
US4017051A (en) * | 1975-08-18 | 1977-04-12 | Scott Samuel C | Lightweight concrete beam form |
ES488008A1 (es) * | 1980-01-25 | 1980-08-01 | Eizaguirre Lopetegui Pedro | Perfeccionamientos en los sistemas de construccion de forja-dos con elementos prefabricados semirresistentes |
EP0049599A1 (en) * | 1980-10-02 | 1982-04-14 | George Herrick | Method and apparatus for forming an elevated concrete slab section of a building |
US4685264A (en) * | 1986-04-09 | 1987-08-11 | Epic Metals Corporation | Concrete slab-beam form system for composite metal deck concrete construction |
US4778144A (en) * | 1987-01-23 | 1988-10-18 | Gregory R Kirk | Concrete slab and beam forming system |
-
1996
- 1996-02-26 IN IN336CA1996 patent/IN187663B/en unknown
- 1996-02-26 MY MYPI96000675A patent/MY123064A/en unknown
- 1996-02-27 CN CNB961935790A patent/CN1204325C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-02-27 PL PL96322082A patent/PL322082A1/xx unknown
- 1996-02-27 MX MX9706463A patent/MX9706463A/es not_active IP Right Cessation
- 1996-02-27 WO PCT/AU1996/000105 patent/WO1996027058A1/en not_active Application Discontinuation
- 1996-02-27 TR TR97/00868T patent/TR199700868T2/xx unknown
- 1996-02-27 JP JP52590896A patent/JP3866284B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-02-27 BR BR9607828A patent/BR9607828A/pt not_active Application Discontinuation
- 1996-02-27 US US08/894,739 patent/US6098359A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-27 EP EP96902821A patent/EP0812374A4/en not_active Withdrawn
- 1996-02-27 KR KR1019970706010A patent/KR19980702605A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX9706463A (es) | 1997-11-29 |
TR199700868T2 (xx) | 1998-07-21 |
CN1183129A (zh) | 1998-05-27 |
WO1996027058A1 (en) | 1996-09-06 |
BR9607828A (pt) | 1998-06-16 |
EP0812374A4 (en) | 2000-01-12 |
JPH11500798A (ja) | 1999-01-19 |
CN1204325C (zh) | 2005-06-01 |
MY123064A (en) | 2006-05-31 |
PL322082A1 (en) | 1998-01-05 |
KR19980702605A (ko) | 1998-08-05 |
IN187663B (ja) | 2002-06-01 |
US6098359A (en) | 2000-08-08 |
EP0812374A1 (en) | 1997-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3866284B2 (ja) | 吊床の構築方法 | |
US8234827B1 (en) | Express framing building construction system | |
AU2017304226B2 (en) | Precast concrete formwork, floor system and a method of construction | |
US6494004B1 (en) | Self jigging concrete wall structure and method of construction | |
KR102044791B1 (ko) | 개량형 보거푸집 | |
US20050188638A1 (en) | Apparatus and method for composite concrete and steel floor construction | |
US3864888A (en) | Apparatus and method for employing gypsum board as forms for poured concrete ceiling and floor structures | |
KR102044796B1 (ko) | 데크결합체를 이용한 개량형 보거푸집 설치공법 | |
US20030233801A1 (en) | Apparatus and method for composite concrete and steel floor construction | |
JPH08209825A (ja) | 建物の外壁パネルおよび建物の壁面工事方法 | |
JPH05287901A (ja) | 階段の構築方法 | |
US6341456B1 (en) | Long-span in-situ concrete structures and method for constructing the same | |
CA2214078C (en) | A method of constructing a suspended floor | |
JP6977204B1 (ja) | 合成小梁 | |
AU717236B2 (en) | A method of constructing a suspended floor | |
JP2611882B2 (ja) | 階段の施工方法 | |
KR20100057991A (ko) | 슬래브 거푸집 조립체 및 슬래브 시공 방법 | |
JP2939760B2 (ja) | 鉄筋コンクリート打設型枠用のセパレータ固定具 | |
JPH045617Y2 (ja) | ||
GB2376478A (en) | A method of laying a suspended concrete floor | |
JP2709155B2 (ja) | Alc床パネルの取付工法 | |
KR910006123Y1 (ko) | 슬래브구축용 철근형틀 | |
JPH0318561Y2 (ja) | ||
JP2000204705A (ja) | コンクリ―トスラブの施工方法及び該コンクリ―トスラブを持つ構築物 | |
KR20200091609A (ko) | 플라스틱 폼을 사용한 일방향 장선슬래브 시스템 및 일방향 장선슬래브 시공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050816 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |