JP2611137B2 - 管ライニング材及びその製造方法 - Google Patents

管ライニング材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2611137B2
JP2611137B2 JP628094A JP628094A JP2611137B2 JP 2611137 B2 JP2611137 B2 JP 2611137B2 JP 628094 A JP628094 A JP 628094A JP 628094 A JP628094 A JP 628094A JP 2611137 B2 JP2611137 B2 JP 2611137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
lining material
peripheral surface
tubular
pipe lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP628094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07205287A (ja
Inventor
隆夫 神山
康弘 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority to JP628094A priority Critical patent/JP2611137B2/ja
Publication of JPH07205287A publication Critical patent/JPH07205287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611137B2 publication Critical patent/JP2611137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に曲がりを有する管
路の補修に供される管ライニング材及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設された下水管等の管路が老朽
化した場合、該管路を地中から掘出することなく、その
内周面にライニングを施して当該管路を補修する管路補
修工法が知られている。
【0003】即ち、上記管路補修工法は、外周面が気密
性の高いフィルムで被覆された管状不織布に硬化性樹脂
を含浸せしめて成る管ライニング材を流体圧によって管
路内に反転させながら挿入した後、該管ライニング材を
管路の内周面に押圧したまま、管ライニング材を加温等
してこれに含浸された硬化性樹脂を硬化させることによ
って、管路の内周面にライニングを施す工法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記管路補
修工法に供されていた従来の管ライニング材は周方向と
長さ方向に略等しく伸び、その伸び量も小さかったた
め、曲がり部を有する管路においては、その曲がり部の
内側部分に管ライニング材のシワが発生し、このシワが
管路を流れる流体の抵抗となるという問題があった。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、管路の曲がり部においてもシ
ワが発生しない管ライニング材及びその製造方法を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく第
1発明は、外周面が気密性の高いフィルムで被覆された
管状不織布に硬化性樹脂を含浸せしめて構成される管ラ
イニング材において、前記管状不織布の内周面に、周方
向に伸びにくくて幅方向に伸び易いリング状の補強材を
長さ方向に適当なピッチで接着したことを特徴とする。
そして、この管ライニング材の製造方法として、帯状不
織布の一方の面に、周方向に伸びにくくて幅方向に伸び
易いリボン状の補強材を長さ方向に適当なピッチで略平
行に接着した後、帯状不織布を前記補強材が内周面側に
位置するように管状に成形して管状不織布とし、該管状
不織布の外周面に気密性の高いフィルムを被覆した後、
同管状不織布に硬化性樹脂を含浸せしめることを特徴と
する。
【0007】第2発明は、外周面が気密性の高いフィル
ムで被覆された管状不織布に硬化性樹脂を含浸せしめて
構成される管ライニング材において、前記管状不織布の
内周面に、周方向に伸びにくくて幅方向に伸び易い補強
材を螺旋状に接着したことを特徴とする。そして、この
管ライニング材の製造方法として、外周面が気密性の高
いフィルムで被覆された管状不織布を反転し、反転され
た管状不織布の外周面に、周方向に伸びにくくて幅方向
に伸び易いリボン状の補強材を螺旋状に巻き付けてこれ
を接着した後、該管状不織布を再び反転させてその内部
に硬化性樹脂を含浸せしめることを特徴とする。
【0008】第3発明は、外周面が気密性の高いフィル
ムで被覆された管状不織布を外層とし、周方向に複数の
切れ目を入れた別の管状不織布を内層とする二重管構造
を有し、両管状不織布に硬化性樹脂を含浸せしめて管ラ
イニング材を構成することを特徴とする。そして、この
管ライニング材の製造方法として、周方向に複数の切れ
目を入れた管状不織布内に、外周面が気密性の高いフィ
ルムで被覆された管状不織布を反転挿入した後、両管状
不織布を一体的に反転し、その内部に硬化性樹脂を含浸
せしめることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明に係る管ライニング材は周方向に伸びに
くくて長さ方向に伸び易くなるため、管路の曲がり部の
外側部分(曲率半径が大きくて周長さが長い部分)で管
ライニング材は必要量だけ長さ方向に伸び、管路の曲が
り部の内側部分では管ライニング材は殆んど伸びない。
このため、管路の曲がり部の内側部分において管ライニ
ング材にシワが発生せず、管路を流れる流体が大きな抵
抗を受けることがなく、流体は曲がり部を含めた管路内
を円滑に流れる。
【0010】
【実施例】
[第1発明]以下に第1発明の実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0011】図1は第1発明に係る管ライニング材1の
部分斜視図であり、該管ライニング材1は、外周面が気
密性の高いプラスチックフィルム2で被覆された管状不
織布3の内周面に、周方向に伸びにくくて幅さ方向に伸
び易いリング状の補強材4を全周に亘って接着し、この
補強材4を長さ方向に適当なピッチで配列し、管状不織
布3に硬化性樹脂を含浸せしめて構成されている。尚、
図1において、7は管状不織布3の縫目を隠すためのリ
ボンテープ状の不織布であり、これは前記プラスチック
フィルム2によって被覆されている。
【0012】而して、上記管ライニング材1は図2
(a)〜(c)に示す手順に従って製造される。
【0013】即ち、図2(a)に示すように、帯状不織
布3’の一方の面(図示例では、上面)に、前記リボン
状の補強材4を幅方向に長く接着し、このようにして複
数の補給材4を長さ方向に適当なピッチで略平行に接着
した後、図2(b)に示すように、帯状不織布3’を前
記補強材4が内周面側に位置するように丸めてその幅方
向の端部同士を突き合せ、その突き合せ部を縫製し、そ
の縫目にリボンテープ状の不織布7を接着して図2
(c)に示す管状不織布3を得る。
【0014】上述のようにして管状不織布3が得られる
と、その外周面を前記プラスチックフィルム2で被覆
し、最後に管状不織布3に硬化性樹脂(熱硬化性樹脂、
光硬化性樹脂等)を含浸せしめれば、図1に示す管ライ
ニング材1が得られる。
【0015】ここで、本発明に係る管ライニング材1を
用いた管路補修工法を図3及び図4に基づいて説明す
る。尚、図3及び図4は管路補修工法を示す断面図であ
る。
【0016】図3において、5は曲がり部を有する管路
であって、該管路5内には、図3に示すように、本発明
に係る管ライニング材1が流体圧(例えば、エアー圧)
によって反転挿入される。
【0017】而して、本発明に係る管ライニング材1の
内周面には、周方向に伸びにくくて幅方向に伸び易い補
強材4が接着されているため、該管ライニング材1は全
体として周方向に伸びにくくて長さ方向に伸び易い状態
となっており、従って、図4に示すように曲がり部の外
側部分(曲率半径が大きくて周長さが長い部分)5aで
管ライニング材1が必要量だけ長さ方向に伸び、管路5
の曲がり部の内側部分5bでは管ライニング材1は長さ
方向に殆んど伸びない。
【0018】以上の結果、管路5の曲がり部の内側部分
5bにおいて管ライニング材1にシワが発生せず、管路
5を流れる流体が大きな抵抗を受けることがなく、流体
は曲がり部を含めた管路5内を円滑に流れる。 [第2発明]次に、第2発明の実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0019】図5は第2発明に係る管ライニング材11
の部分斜視図であり、該管ライニング材11は、外周面
が気密性の高いプラスチックフィルム12で被覆された
管状不織布13の内周面に、周方向に伸びにくくて幅さ
方向に伸び易いリボン状の補強材14を螺旋状に巻いて
これを接着した後、この補強材14を長さ方向に適当な
ピッチで配列し、管状不織布13に硬化性樹脂を含浸せ
しめて構成されている。尚、図5において、17は管状
不織布13の縫目を隠すためのリボンテープ状の不織布
であり、これは前記プラスチックフィルム12によって
被覆されている。
【0020】而して、上記管ライニング材11は図6
(a)〜(c)に示す手順に従って製造される。
【0021】即ち、図6(a)に示すように縫目が不織
布17によって隠され、外周面が前記プラスチックフィ
ルム12によって予め被覆された管状不織布13を、例
えば流体圧を用いた既知の反転法によって反転(裏返
し)し、プラスチックフィルム12を内周面側に、不織
布13を外周面側に位置せしめ、図6(b)に示すよう
に、反転された管状不織布13の外周に前記補強材14
を螺旋状に巻き付けてこれを接着する。
【0022】そして、図6(c)に示すように、管状不
織布13の外周面への補強材14の接着が終了すると、
管状不織布13を再び反転させてプラスチックフィルム
12を外周面側に、補強材14を内周面側に位置せし
め、最後に該管状不織布13に硬化性樹脂を含浸させれ
ば、図5に示す管ライニング材11が得られる。
【0023】而して、本発明に係る管ライニング材11
の内周面には、周方向に伸びにくくて幅方向に伸び易い
補強材14が螺旋状に巻かれて接着されているため、該
管ライニング材11は全体として周方向に伸びにくくて
長さ方向に伸び易い状態となっており、従って、本発明
に係る管ライニング材11を用いて曲がりを有する管路
を補修しても、前記第1発明と同様の効果が得られる。 [第3発明]次に、第3発明の実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0024】図7は第3発明に係る管ライニング材21
の部分斜視図であり、該管ライニング材21は、縫目が
リボンテープ状の不織布27によって隠され、外周面が
気密性の高いプラスチックフィルム22で予め被覆され
た管状不織布23が外層とし、周方向に複数の切れ目2
6を入れた別の管状不織布33を内層とする二重管構造
を有し、両管状不織布23,33に硬化性樹脂を含浸せ
しめて構成されている。
【0025】ここで、本発明に係る管ライニング材21
の製造方法を図8に基づいて説明する。
【0026】図8(a),(b)に示すように、周方向
に複数の切れ目26を入れた前記管状不織布33内に、
外周面がプラスチックフィルム22で被覆された管状不
織布23を流体圧(例えば、エアー圧)によって反転挿
入した後、図8(c)に示すように、両管状不織布2
3,33を流体圧(例えば、エアー圧)によって一体的
に反転し、最後に両管状不織布23,33に硬化性樹脂
を含浸させれば、図7に示す管ライニング材21が得ら
れる。
【0027】而して、本発明に係る管ライニング材21
の内層は周方向に複数の切れ目26を入れた管状不織布
33で構成され、該管状不織布33は周方向に切れ目2
6のために周方向に伸びにくくて長さ方向に伸び易いた
め、管ライニング材21も全体として周方向に伸びにく
くて長さ方向に伸び易い状態となり、従って、本発明に
係る管ライニング材21を用いて曲がりを有する管路を
補修しても、前記第1発明と同様の効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、管ライニング材は周方向に伸びにくくて長さ方向
に伸び易くなるため、管路の曲がり部の外側部分(曲率
半径が大きくて周長さが長い部分)で管ライニング材は
必要量だけ長さ方向に伸び、管路の曲がり部の内側部分
では管ライニング材は殆んど伸びず、従って、管路の曲
がり部の内側部分において管ライニング材にシワが発生
せず、管路を流れる流体が大きな抵抗を受けることがな
く、流体は曲がり部を含めた管路内を円滑に流れること
ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明に係る管ライニング材の部分斜視図で
ある。
【図2】第1発明に係る管ライニング材の製造方法をそ
の手順に従って示す説明図である。
【図3】第1発明に係る管ライニング材を用いた管路補
修工法を示す断面図である。
【図4】第1発明に係る管ライニング材を用いた管路補
修工法を示す断面図である。
【図5】第2発明に係る管ライニング材の部分斜視図で
ある。
【図6】第2発明に係る管ライニング材の製造方法をそ
の手順に従って示す説明図である。
【図7】第3発明に係る管ライニング材の部分斜視図で
ある。
【図8】第3発明に係る管ライニング材の製造方法をそ
の手順に従って示す説明図である。
【符号の説明】
1,11,21 管ライニング材 2,12,22 プラスチックフィルム 3,13,23,33 管状不織布 4,14 補強材 26 切れ目
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 23:00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面が気密性の高いフィルムで被覆さ
    れた管状不織布に硬化性樹脂を含浸せしめて構成される
    管ライニング材において、前記管状不織布の内周面に、
    周方向に伸びにくくて幅方向に伸び易いリング状の補強
    材を長さ方向に適当なピッチで接着したことを特徴とす
    る管ライニング材。
  2. 【請求項2】 外周面が気密性の高いフィルムで被覆さ
    れた管状不織布に硬化性樹脂を含浸せしめて構成される
    管ライニング材において、前記管状不織布の内周面に、
    周方向に伸びにくくて幅方向に伸び易い補強材を螺旋状
    に接着したことを特徴とする管ライニング材。
  3. 【請求項3】 外周面が気密性の高いフィルムで被覆さ
    れた管状不織布を外層とし、周方向に複数の切れ目を入
    れた別の管状不織布を内層とする二重管構造を有し、両
    管状不織布に硬化性樹脂を含浸せしめて構成されること
    を特徴とする管ライニング材。
  4. 【請求項4】 帯状不織布の一方の面に、周方向に伸び
    にくくて幅方向に伸び易いリボン状の補強材を長さ方向
    に適当なピッチで略平行に接着した後、帯状不織布を前
    記補強材が内周面側に位置するように管状に成形して管
    状不織布とし、該管状不織布の外周面に気密性の高いフ
    ィルムを被覆した後、同管状不織布に硬化性樹脂を含浸
    せしめることを特徴とする管ライニング材の製造方法。
  5. 【請求項5】 外周面が気密性の高いフィルムで被覆さ
    れた管状不織布を反転し、反転された管状不織布の外周
    面に、周方向に伸びにくくて幅方向に伸び易いリボン状
    の補強材を螺旋状に巻き付けてこれを接着した後、該管
    状不織布を再び反転させてその内部に硬化性樹脂を含浸
    せしめることを特徴とする管ライニング材の製造方法。
  6. 【請求項6】 周方向に複数の切れ目を入れた管状不織
    布内に、外周面が気密性の高いフィルムで被覆された管
    状不織布を反転挿入した後、両管状不織布を一体的に反
    転し、その内部に硬化性樹脂を含浸せしめることを特徴
    とする管ライニング材の製造方法。
JP628094A 1994-01-25 1994-01-25 管ライニング材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2611137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628094A JP2611137B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 管ライニング材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628094A JP2611137B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 管ライニング材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205287A JPH07205287A (ja) 1995-08-08
JP2611137B2 true JP2611137B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=11633992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP628094A Expired - Lifetime JP2611137B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 管ライニング材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611137B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07205287A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286140B2 (ja) 配管補強用ライナー及びその製造法
US5698056A (en) Method for manufacturing a tubular liner bag
JP2004514843A (ja) パイプを補強するためのライナーとその製造方法
CN104781068B (zh) 用于加固管道的衬里及其制造方法
US20120312407A1 (en) Lining element and method of manufacturing a lining element
US9689522B2 (en) Lining element, and method of manufacturing a lining element
JP2019171857A (ja) 管ライナとその製造および設置方法
JP4566635B2 (ja) 既設管のライニング工法及びライニング材用カラー
JP4367734B2 (ja) 管路の内張り材
JP2611137B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
TW201237299A (en) Lateral pipe lining method and lateral pipe lining apparatus
JP5763454B2 (ja) 枝管ライニング材、その製造方法及び枝管ライニング工法
JPH05263986A (ja) 管路の補修用被覆体
JP3881938B2 (ja) 管状ライナー、熱硬化性樹脂管及び管状内層の補修補強方法
JPH0832427B2 (ja) 管路補修工法
JP2702090B2 (ja) パッキンライナー及び管路補修工法
JP2000193188A (ja) 管路の部分補修方法と装置及びこれに使用される補修材
JPH11235758A (ja) 管ライニング材の製造方法及び管ライニング工法
JPH03169532A (ja) 管ライニング材
JP2702082B2 (ja) 管ライニング材及び管ライニング工法
KR102422914B1 (ko) 가이드선이 내장된 각관 보수용 라이닝재 및 이의 제조방법과 시공방법
JP2001113599A (ja) 管路の内張り方法
JPH0818370B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH07178816A (ja) 既設管路の修理に用いるインサート樹脂管およびその修理工法
JPH1080950A (ja) 管ライニング材の接合構造