JP2611055B2 - 磁気ディスク装置のオフセット測定方式 - Google Patents

磁気ディスク装置のオフセット測定方式

Info

Publication number
JP2611055B2
JP2611055B2 JP9850991A JP9850991A JP2611055B2 JP 2611055 B2 JP2611055 B2 JP 2611055B2 JP 9850991 A JP9850991 A JP 9850991A JP 9850991 A JP9850991 A JP 9850991A JP 2611055 B2 JP2611055 B2 JP 2611055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
command
data
head
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9850991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05182380A (ja
Inventor
雅雄 常川
佐藤  敦司
秀明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9850991A priority Critical patent/JP2611055B2/ja
Priority to US07/875,647 priority patent/US5347410A/en
Priority to KR1019920007322A priority patent/KR960012893B1/ko
Priority to EP92303907A priority patent/EP0511862B1/en
Priority to EP96117255A priority patent/EP0763820B1/en
Priority to DE69226665T priority patent/DE69226665T2/de
Priority to DE69220616T priority patent/DE69220616T2/de
Publication of JPH05182380A publication Critical patent/JPH05182380A/ja
Priority to US08/194,256 priority patent/US5426544A/en
Priority to KR1019960014035A priority patent/KR960012892B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2611055B2 publication Critical patent/JP2611055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘッド位置決め制御の
際に補正するデータヘッド固有のオフセットを装置の運
用中に測定する磁気ディスク装置のオフセット測定方式
に関する。近年、磁気ディスク装置の大容量化に伴いト
ラック間隔は年々狭くなってきている。
【0002】このようにトラック間隔が狭くなってトラ
ック密度が上った場合には、従来のサーボ面のみのサー
ボ情報によるヘッド位置決め制御では、装置の環境温
度、ヘッドアクチュエータに加わる外力変化等により、
サーボヘッドに対しデータヘッドが位置ずれを起こし、
シーク動作を行っても目的トラックとの間にオフセット
を生じ、安定したリード、ライトができない恐れがあ
り、またシーク動作が不安定になったり、整定時間が長
くなる不具合を生ずる。
【0003】そこでデータ面内にサーボ情報を記録して
データヘッド毎にオフトラック量を測定し、サーボ面サ
ーボ情報によるシーク動作と同時に又はシーク終了時に
測定されたオフセット量を除去する方向にヘッドを動か
すオフセット補正を行う位置決め方式が提案されてい
る。このオフセット補正に使用するオフセット量の測定
は、例えば環境温度の変化に応じたタイムスケジュール
に従ったタイミングで割込み的に実行されており、オフ
セット測定中は上位装置からライト又はリードのアクセ
スコマンドが発行されても、測定処理が終了するまで上
位コマンドの実行が待たされる問題があり、この点の改
善が望まれる。
【0004】
【従来の技術】図12は磁気ディスク装置の概略を示し
たもので、スピンドルモータ38の回転軸に例えば4枚
の磁気ディスク1が装着され、一定速度で回転される。
磁気ディスク1の内、上の3枚の両面及び下の1枚の表
面にはデータ面が形成され、下の1枚の裏面にはサーボ
面が形成される。
【0005】磁気ディスク1のデータ面に対してはデー
タヘッド2が設けられ、またサーボ面に対してはサーボ
ヘッド34が設けられる。データヘッド2及びサーボヘ
ッド34は一体にボイスコイルモータ(以下「VCM」
という)36により駆動され、磁気ディスク1のトラッ
クを横切る方向に移動される。
【0006】サーボヘッド34が位置するサーボ面は、
全シリンダ位置にサーボ情報が記録されており、サーボ
ヘッド34の読取信号に基づいてサーボヘッド34のト
ラック上の位置を示すポジション信号(位置信号)が得
られる。一方、データヘッド2が位置するデータ面内に
は、特定のシリンダトラック或いは全てのシリンダセク
タの空きスペースを利用して、データヘッド2のオフセ
ット量を検出するためのサーボ情報が記録されている。
【0007】図13はデータヘッドのオフセット検出の
原理を示した説明図である。まず図13(a)に示すよ
うに、シリンダセンタにサーボヘッド34及びデータヘ
ッド2があればオフセット補正は不要であるが、ヘッド
アクチュエータに使用された金属の膨脹係数等の違いか
ら、実際には図13(b)に示すように、サーボヘッド
34の位置するシリンダセンタからデータヘッド2のセ
ンタがずれてしまう。
【0008】このようにデータヘッド2がオフセットを
起こす原因は、(1)環境温度によるヘッドアクチュエ
ータの膨脹係数の相違に起因したサーマルオフセット、
(2)ヘッドアクチュエータに加わる外力による外力オ
フセット、(3)VCM38の回転位置により変るマグ
ネットの磁気力に起因したオフセット、等がある。
【0009】そこで磁気ディスク装置の運用状態で図1
2(b)のデータヘッド2のオフセット量αを測定して
メモリに記憶し、図12(c)に示すように、ヘッド位
置決めの際に測定されたオフセット量αを除去するよう
にヘッド位置をずらすオフセット補正を行なうことで、
データヘッド2をシリンダセンタに正確に位置付けるこ
とができる。
【0010】このオフセット補正に使用するオフセット
測定処理は、(1)のサーマルオフセットについては各
データヘッド毎にオフセットを測定すればよく、オフセ
ット補正も選択されたデータヘッドについて行えばよ
い。また(2)の外力オフセットについては、特定ヘッ
ドの全シリンダについてオフセットを測定することを原
則とするが、煩雑であることから所定数のシリンダ毎に
オフセットを測定し、シーク動作の際に目的シリンダの
測定オフセットを除去するように一定の電流をVCMに
流しながら、速度制御を行う。
【0011】この外力オフセットを除去するシーク動作
については例えば特開昭62−149082号公報に示
される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のオフセット測定方式にあっては、データヘッ
ドのオフセット測定中は、シーク動作及びオントラック
動作を制御するマイクロプロセッサが測定処理に掛かり
きりになるので、測定処理中に上位装置からシーク動作
を伴うライトコマンド又はリードコマンドを受けても、
上位コマンドを実行できず、オフセット測定処理が終了
してから上位コマンドを実行するようにしており、上位
コマンドの処理が遅れ、装置性能が低下するという問題
があった。
【0013】即ち、一度、オフセット測定処理が開始さ
れると、サーマルオフセットの測定については各データ
ヘッド毎に特定シリンダにシークしてデータ面サーボ情
報からデータヘッド毎のオフセットを検出する処理を行
うこととなる。また外力オフセットの測定にあっては、
特定データ面の原則として全シリンダを順番にシークし
ながらシリンダ毎のオフセットを検出する処理を行うこ
ととなる。
【0014】そのため、全てのオフセット測定処理を終
了するには上位コマンドの処理時間の数百倍となる数百
ms程度の時間が必要であり、且つドライブ制御用のマ
イクロプロセッサはオフセット測定のためのシーク動作
に掛かりっきりとなり、上位コマンドの実行が待たされ
て処理に遅れを生じ、装置の性能が低下する。特に装置
の電源投入直後の環境温度の変化が大きい段階では、例
えば1分間隔というように短い間隔でオフセット測定タ
イミングが設定され、上位コマンドの実行が待たされる
確率が大きくなり、スループットの低下を招く原因とな
っている。
【0015】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、オフセット測定処理が行われても可
能な限り迅速に上位コマンドを処理できるようにした効
率のよい磁気ディスク装置のオフセット測定方式を提供
することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。まず本発明は、上位装置10からのコマンド
を解読して内部コマンドを生成するコマンド制御部14
と、コマンド制御部14からの内部コマンドに基づいて
ディスク媒体1のヘッド位置決め制御を行うドライブ制
御部40とを備えた磁気ディスク制御装置を対象とす
る。
【0017】このような磁気ディスク装置のオフセット
測定方式として本発明にあっては、データヘッド2で読
取ったディスク媒体1のデータ面内サーボ情報に基づい
てサーボヘッド34に対するデータヘッド2のオフセッ
ト量を検出するオフセット検出手段3と、所定の時間ス
ケジュールに従ってオフセット検出手段3に処理の開始
を指令する測定タイミング設定手段4と、オフセット検
出手段3の検出処理中にコマンド制御部14で上位装置
10からのリード又はライトコマンドを解読した際に
は、オフセット検出処理を中断して上位コマンドの実行
を優先させ、上位コマンドの実行終了後にオフセット検
出処理を再開させる中断手段5とを設けたことを特徴と
する。
【0018】ここでオフセット検出手段3は、予め定め
たデータヘッド2の順番にオフセット検出処理を行い、
中断手段5から中断指令を受けた際には、現在処理中の
データヘッドのオフセット検出を終了した後に処理を中
断する。またオフセット検出手段3によるオフセット量
の検出は、データヘッド2によりデータ面内から読取っ
たトラックセンタに対し異なる方向に所定量オフセット
して記録した第1及び第2のサーボ情報A,Bの読取信
号の差信号(VA −VB)を求め、この差信号(VA
B )に一定の比例係数Kを乗算してオフセット量を求
める。。
【0019】更に、測定タイミング設定手段5は、装置
の電源投入直後の環境温度の変化に応じた時間間隔で測
定タイミングを指示する。更にまた、中断手段5は、中
断したオフセット検出処理を、上位装置10からのコマ
ンドが所定時間以上継続して発行されなかった時に再開
する。
【0020】
【作用】このような構成を備えた本発明による磁気ディ
スク装置のオフセット測定方式所定タイムスケジュール
に従って磁気ディスク装置でオフセット測定が行われて
も、オフセット測定中に上位装置からライト又はリード
コマンドを受けると、オフセット測定処理を中断させて
上位コマンドに基づくシーク動作によるヘッド位置決め
でライト動作又はリード動作を優先的に行うことにな
る。
【0021】このためオフセット測定処理による上位コ
マンドの実行待ちを必要最小限に抑えることができ、オ
フセット測定の処理機能を損うことなくスループットを
改善して装置性能を向上できる。
【0022】
【実施例】図2は本発明の磁気ディスク装置の全体構成
を示した実施例構成図である。図2において、磁気ディ
スク装置はディスクコントロール装置12とディスクド
ライブ装置30に大別される。ディスクコントロール装
置12内には全体的な制御を集中して行うコマンド制御
マイクロプロセッサ14が設けられる。
【0023】コマンド制御マイクロプロセッサ14は、
本発明のオフセット測定処理を実現するため、図1の原
理説明図に示した所定の時間スケジュールに従ってオフ
セット検出処理の開始を指令する測定タイミング設定手
段4としての機能と、オフセット検出処理中に上位装置
からのリード又はライトコマンドを解読した際には、オ
フセット検出処理を中断してアクセスコマンドの実行を
優先させ、コマンド実行終了後にオフセット検出処理を
再開させる中断手段5としての機能を備える。
【0024】尚、測定タイミング設定手段4としての機
能は、ディスクドライブ装置30側に設けてもよい。コ
マンド制御マイクロプロセッサ14に対しては、内部バ
ス28を介して上位とのインタフェース部16、ディス
クドライブ装置30に対するドライブインタフェース部
18、シリアル/パラレル変換部20、データ転送バッ
ファ部24及びシステムストレージ部26が接続され
る。
【0025】ドライブインタフェース部18はコマンド
制御マイクロプロセッサ14からの制御コマンドをディ
スクドライブ装置30に伝える。シリアル/パラレル変
換部20はデータ変復調部22を介してディスクドライ
ブ装置30との間でライトデータまたはリードデータの
やり取りを行う。このシリアル/パラレル変換部20と
データ変復調部22は通常、VFO部を構成する。
【0026】ライトデータまたはリードデータは一旦、
データ転送用バッファ24に格納された後に、ディスク
ドライブ装置30又は上位CPUに転送される。ディス
クドライブ装置30にはドライブ制御マイクロプロセッ
サ40とリード/ライト部32が設けられ、更にスピン
ドルモータ(SP)38により記憶媒体としての複数枚
の磁気ディスク1を一定速度で回転しており、磁気ディ
スク1に対しては、ボイスコイルモータ(VCM)36
によりトラックを横切る方向に移動するヘッドが設けら
れる。
【0027】ここで複数のヘッドの内、一番上のヘッド
はサーボヘッド34であり、残りのヘッドがデータヘッ
ド2−1〜2−nである。サーボヘッド34が読取る磁
気ディスク1はサーボディスクであり、サーボ面の全シ
リンダ位置(全トラック位置)にサーボ情報が記録され
ている。データヘッド2−1〜2−nが書込み又は読出
しを行う磁気ディスク1はデータ面を備えたディスクで
ある。
【0028】データ面にはセクタ単位にサーボ情報が記
録されている。即ち、図4に示すように、磁気ディスク
のデータ面上の特定のトラックにおけるデータヘッド2
のオントラック位置よりアウタ側にX[μm]ずらした
部分に、ある周波数、例えば書込み最高周波数の信号で
なる第1のサーボ情報Aを書込み、続いてオントラック
位置よりインナ側にX[μm]ずらした部分に、同様に
第2のサーボ情報Bを書込んでいる。
【0029】このデータ面のサーボ情報の書込方式とし
ては、図5のように、データ面8の特定のトラック9に
書く場合と、図6に示すように、データ面8の全セクタ
の空きスペースに書く場合とがある。データヘッド2が
オントラックしているときには、図7(a)に示すよう
にサーボ情報Aとサーボ情報Bが均一に読出されるの
で、データヘッド2から出力される読取信号VA ,VB
は同じになる。
【0030】また図7(b)に示すように、データヘッ
ド2がアウタ側にオフトラックした場合には、サーボ情
報Aがサーボ情報Bより多く読出されるので、読取信号
Aが読取信号VB より大きくなる。更に図7(c)に
示すように、データヘッド2がインナ側にオフトラック
した場合には、サーボ情報Bがサーボ情報Aより多く読
出されるので、読取信号VBが読取信号VA より大きく
なる。
【0031】ディスクドライブ装置30に設けたドライ
ブ制御マイクロプロセッサ40は、オフセット測定処理
の際に、データヘッド2から得られた読取信号VA とV
B の差信号(VA −VB )を読取ってオフセット量を検
出する。このときのオフセット量と読取差信号(VA
B )との関係は、図8に示すように、一定の比例係数
(傾き)Kをもっている。
【0032】従って、データ面サーボ情報A,Bの読取
差信号(VA −VB )に比例係数を乗算することで、オ
フセット量αを算出できる。即ち、データ面サーボ情報
のオフセット量αは、 α=K・(VA −VB ) として算出される。
【0033】図3は図2のディスクドライブ装置30の
一実施例を示した実施例構成図である。図3において、
ディスクドライブ装置30は主制御部としてドライブ制
御マイクロプロセッサ40を備える。ディスクエンクロ
ージャ(DE)58にはボイスコイルモータ36により
駆動されるヘッドアクチュエータ60が設けられ、ヘッ
ドアクチュエータ60にサーボヘッド34及び複数のデ
ータヘッド2−1〜2−nが装着されている。
【0034】サーボヘッド34で読取られたサーボ信号
はサーボ復調回路42で復調されて2つの位置信号PO
SN、POSQに変換され、変換回路44に与えられ
る。変換回路44は、図9に示すように、サーボ復調回
路42からの位置信号POSNとPOSQに基づいて (N>Q)信号 {(N+Q)>0}信号 を作り出す。また、この2つの信号のエッジ検出によ
りトラッククロッシングパルスTXPLを発生し、カウ
ンタによる計数でヘッドのトラック通過数が求められ
る。
【0035】更に変換回路44からの各信号はマイクロ
プロセッサ40の位置決め制御部46に読込まれ、図9
に示すトラック毎に直線的に変化する位置データ(ポジ
ション信号)が生成される。勿論、変換回路44からの
トラッククロッシングパルスTXPLの周期からヘッド
速度を検出することもできる。
【0036】マイクロプロセッサ40には位置検出部4
6、加算点48及びサーボ補償部50でなるサーボ処理
部が設けられ、これらはプログラム制御により実現され
る。位置決め制御部46は、シーク動作時の速度制御を
実行し、オントラック時には位置制御を実行する。即
ち、目的トラックにヘッドをシークする際には目標速度
とヘッド移動速度とのフィードバック制御によりヘッド
を移動する。またシークにより目的トラックに到達する
と速度制御から位置制御に切替えてヘッドをオントラッ
クさせる。
【0037】目的トラックに対するオントラック制御で
は、位置決め制御部46で得られた図9に示した位置信
号が常にトラックセンタを示す信号となるようにサーボ
補償部50を介してボイスコイルモータ36に対する位
置制御データを出力する。サーボ補償部50は、サーボ
信号の高周波部分のゲインを上げて進み位相補償を施す
機能をもつ。
【0038】ドライブ制御マイクロプロセッサ40から
の速度又は位置制御データはDA変換器52でアナログ
電圧に変換された後、パワーアンプ54で電力増幅さ
れ、VCM36を駆動する。一方、ドライブ制御マイク
ロプロセッサ40内には、オフセット検出部76、オフ
セット記憶部78及びオフセット補正部80の機能が設
けられる。
【0039】オフセット検出部76は、磁気ディスク装
置の電源を投入した後に、図2のコマンド制御マイクロ
プロセッサ14からの測定開始を示す内部コマンドを受
ける毎にオフセット測定処理を実行する。このオフセッ
ト測定処理を実行する時間間隔は、環境温度の変化の大
きい電源投入直後は短く、ある程度時間がたって温度変
化が安定した飽和状態では1時間に1回というように長
く設定される。
【0040】オフセット検出部76に対しては、データ
ヘッド2−1〜2−nのいずれか1つからの読取信号に
基づく差信号(VA −VB )が入力されている。即ち、
データヘッド2−1〜2−nはヘッド切替回路62に接
続されており、ヘッド切替回路62はドライブ制御マイ
クロプロセッサ40からの切替信号を受けて順番にデー
タヘッド2−1〜2−nからの読取信号を1つずつピー
クホールド回路64、66に出力する。
【0041】ピークホールド回路64はマイクロプロセ
ッサ40からのタイミング制御を受けてデータ面に記録
した第1のサーボ情報Aの読取信号のピーク値VA をホ
ールドする。ピークホールド回路66は同じくマイクロ
プロセッサ40からのタイミング制御を受けてデータ面
に記録した第2のサーボ情報Bの読取信号のピーク値V
B をホールドする。
【0042】差動回路68はピークホールド回路64、
66の出力信号の差信号(VA −V B )を出力する。こ
の差信号(VA −VB )はAD変換器70でデジタルデ
ータに変換されドライブ制御マイクロプロセッサ40の
オフセット検出部76に読込まれる。オフセット検出部
76は図8に示した特性を与える比例係数Kを用いてオ
フセット量αを、サーマルオフセットの場合にはデータ
ヘッド2−1〜2−n毎に求めてRAMを用いたオフセ
ット記憶部78に格納する。
【0043】また外力オフセットの場合には、特定のデ
ータヘッド例えばデータヘッド2−1を選択した状態で
所定数のシリンダ置きにオフセットを求めてオフセット
記憶部78に格納する。勿論、全シリンダのオフセット
を求めた後に、所定シリンダ数毎に平均オフセット値を
算出して記憶するようにしてもよい。データヘッド2−
1〜2−nに対するライト又はリード時のデータ転送
は、リード/ライト制御回路72及びリード/ライト回
路74により行われ、このときヘッド切替回路62はマ
イクロプロセッサ40により切替えられ、特定のデータ
ヘッドによる書込み又は読出しを行わせる。
【0044】次に図3に示したドライブ制御マイクロプ
ロセッサ40のオフセット検出部76によるオフセット
測定処理を図10のタイムチャートを参照して説明す
る。尚、図10ではサーマルオフセットの測定を例にと
っている。まずコマンド制御マイクロプロセッサ14の
B1で測定開始時刻が検出されると、B2でサーマルオ
フセットを検出する特定シリンダSへのシーク命令を内
部コマンドとしてドライブ制御マイクロプロセッサ40
に発行する。
【0045】これを受けてドライブ制御マイクロプロセ
ッサ40はC1で指定された特定シリンダへヘッドをシ
ークしてオントラックさせる。次にコマンド制御マイク
ロプロセッサ14はB3でHead=0のヘッドのサー
マルオフセットの測定を内部コマンドによりドライブ制
御マイクロプロセッ40に指示する。
【0046】これを受けてドライブ制御マイクロプロセ
ッ40はC2でHead=0のサーマルオフセットを検
出する。即ち、Head=0で指定されたデータヘッド
を選択し、選択したデータヘッドで読取ったデータ面サ
ーボ情報A,Bに基づく読取信号VA ,VB の差信号
(VA −VB )に一定の比例係数Kを乗じてオフセット
量αを算出する。
【0047】続いてB4,B5に示すようにHead=
1,2のオフセット測定命令が順番に出され、C3,C
4に示すオフセット検出が行われる。ここでB5のHe
ad=2のオフセット測定命令に基づくC4のオフセッ
ト検出の処理中に、A1に示すように上位装置10から
シリンダAのリードコマンドが発行されたとする。
【0048】このリードコマンドを受けたコマンド制御
マイクロプロセッサ14は、C4のHead=3のオフ
セット検出処理の終了を待ってB6で上位コマンドに基
づくシリンダAのシークコマンドを発行し、C5でシリ
ンダAへのシークが実行される。即ち、C5からオフセ
ット測定処理が中断されることになる。このシリンダA
へのシークでオントラックするとリードデータが読出さ
れ、バッファ経由で上位装置10に転送される。
【0049】上位コマンドからのリードコマンドの実行
が終了すると、B7で特定シリンダSへのシークコマン
ドを発行してC6で特定シリンダSにシークさせた後、
中断されているオフセット測定処理を再開するためにB
8で次のHead=4のオフセット測定が命令され、C
7でオフセット検出を実行する。以下、同様に最後のH
ead=nまでのオフセット検出処理を繰り返し、最終
的にBnで一連のオフセット測定処理を終了し、通常の
処理に戻る。
【0050】図11は本発明のオフセット測定処理の他
の実施例を示したタイムチャートであり、同様にサーマ
ルオフセットの測定を例にとっている。尚、図中の自動
調整とはオフセット測定処理を意味する。この図11の
実施例にあっては、ドライブ制御マイクロプロセッサ4
0側に測定タイミングを設定する機能を設け、更に上位
コマンドを受けた際のオフセット中断処理についても、
コマンド制御マイクロプロセッサ14からの命令を受け
て実行するようにしたことを特徴とする。
【0051】即ち、図10の実施例に対しドライブ制御
マイクロプロセッサ40がオフセット測定処理に関しイ
ンテリジェント機能をもつことを特徴とする。その結
果、B1〜B6及びC1〜Cnに示すように、コマンド
制御マイクロプロセッサ14とドライブ制御マイクロプ
ロセッサ40との間で内部コマンドのやり取りにより、
オフセット測定処理、上位コマンドを受けた時のオフセ
ット測定処理の中断、及び上位コマンドの実行が終了し
た時のオフセット検出処理の再開を行うことになる。
【0052】更に本発明の他の実施例として、図10の
B7及び図11のB6におけるオフセット測定処理を再
開する条件として、上位コマンドの実行終了後に上位装
置10からのコマンドが所定時間以上発行されなかった
時に再開するようにしてもよい。即ち、上位装置10か
らコマンドが時間的にランダムに発行されている場合
は、上位コマンドの終了でオフセット測定処理を再開さ
せても問題ないが、ライトコマンド又はリードコマンド
がシーケンシャルに発行された場合には、上位コマンド
とオフセット測定処理が交互に実行され、シーケンシャ
ルアクセスの効率が落ちる。
【0053】そこで、上位コマンドの実行を終了したら
所定時間、例えば1msの間に上位コマンドが発行され
ないことを条件にオフセット測定処理を再開する。この
ためシーケンシャルアクセスの際には、コマンド終了毎
にオフセット測定処理は再開されず、シーケンシャルア
クセス時の処理性能の低下を防ぐことができる。
【0054】尚、上記の実施例における磁気ディスクの
枚数及びヘッド本数は一例を示したもので、適宜に定め
ることができる。またサーボ面は複数枚のディスクのい
ずれか一方の端としているが、中央等の適宜の位置とし
てもよい。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
フセット測定処理中に上位コマンドを受けると測定処理
を中断して上位コマンドを優先的に実行することで、オ
フセット測定の処理機能を設けたことによる処理性能の
低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明の全体構成を示した実施例構成図
【図3】図2のディスクドライブ装置の実施例構成図
【図4】データ面に記録されたサーボ情報の説明図
【図5】データ面サーボ情報の記録方式の一例を示した
説明図
【図6】データ面サーボ情報の他の記録方式を示した説
明図
【図7】データヘッドのオフトラックに伴うサーボ情報
読取信号の説明図
【図8】オフセット量に対するサーボ読取差信号の特性
を示したグラフ図
【図9】図3の変換回路信号波形及び変換回路の出力信
号から得られる位置データを示した説明図
【図10】本発明による上位からのアクセスによる中断
を伴なうオフセット測定処理を示した説明図
【図11】本発明による上位からのアクセスによる中断
を伴なうオフセット測定処理の他の実施例を示した説明
【図12】磁気ディスク装置の概略説明図
【図13】従来のオフセット検出及びオフセット補正の
説明図
【符号の説明】
1:ディスク媒体(磁気ディスク) 2,2−1〜2−n:ヘッド(データヘッド) 3:オフセット検出手段 4:測定タイミング設定手段 5:中断手段 10:上位装置 12:ディスクコントロール装置 14:コマンド制御部(コマンド制御マイクロプロセッ
サ) 16:インタフェース部 18:ドライブインタフェース部 20:シリアル/パラレル変換部 22:データ変復調部 24:データ転送バッファ部 26:システムストレージ部 28:内部バス 30:ディスクドライブ装置 32:リード/ライト部 34:サーボヘッド 36:ボイスコイルモータ(VCM) 38:スピンドルモータ(SP) 40:ドライブ制御部(ドライブ制御マイクロプロセッ
サ) 42:サーボ復調回路 44:変換回路 48:加算点 50:サーボ補償部 52:DA変換器 54:パワーアンプ 58:ディスクエンクロージャ(DE) 60:ヘッドアクチュエータ 62:ヘッド切換回路 64,66:ピークホールド回路 68:差動回路 70:AD変換器 72:リード/ライト回路 74:リード/ライト制御回路 76:オフセット検出部 78:オフセット記憶部 80:オフセット補正部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上位装置(10)からのコマンドを解読し
    て内部コマンドを生成するコマンド制御部(14)と、
    該コマンド制御部(14)からの内部コマンドに基づい
    てディスク媒体(1)のヘッド位置決め制御を行うドラ
    イブ制御部(40)とを備えた磁気ディスク制御装置に
    於いて、 データヘッド(2)で読取ったディスク媒体(1)のデ
    ータ面内サーボ情報に基づいてサーボヘッド(34)に
    対するデータヘッド(2)のオフセット量を検出するオ
    フセット検出手段(3)と;所定の時間スケジュールに
    従って前記オフセット検出手段(3)に処理の開始を指
    令する測定タイミング設定手段(4)と;オフセット検
    出手段(3)の検出処理中に前記コマンド制御部(1
    4)で上位装置(10)からのリード又はライトコマン
    ドを解読した際には、オフセット検出処理を中断して該
    アクセスコマンドの実行を優先させ、コマンド実行終了
    後にオフセット検出処理を再開させる中断手段(5)
    と;を備えたことを特徴とする磁気ディスク装置のオフ
    セット測定方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載の磁気ディスク装置のオフセ
    ット測定方式に於いて、 前記オフセット検出手段(3)は、予め定めたデータヘ
    ッド(2)の順番にオフセット検出処理を行い、前記中
    断手段(5)から中断指令を受けた際には、現在処理中
    のデータヘッドのオフセット検出を終了した後に処理を
    中断することを特徴とする磁気ディスク装置のオフセッ
    ト測定方式。
  3. 【請求項3】請求項1記載の磁気ディスク装置のオフセ
    ット検出方式に於いて、 前記オフセット検出手段お3)は、データヘッド(2)
    によりデータ面内から読取ったトラックセンタに対し異
    なる方向に所定量オフセットして記録した第1及び第2
    のサーボ情報(A,B)の読取信号の差信号(VA −V
    B )を求め、該差信号(VA −VB )に一定の比例係数
    (K)を乗算してオフセット量を検出することを特徴と
    する磁気ディスク装置のオフセット測定方式。
  4. 【請求項4】請求項1記載の磁気ディスク装置のオフセ
    ット測定方式に於いて、 前記測定タイミング設定手段(5)は、装置の電源投入
    直後の環境温度の変化に応じた時間間隔で測定タイミン
    グを指示することを特徴とする磁気ディスク装置のオフ
    セット測定方式。
  5. 【請求項5】請求項1記載の磁気ディスク装置のオフセ
    ット測定方式に於いて、 前記中断手段(5)は、中断したオフセット検出処理
    を、上位装置(10)からのコマンドが所定時間以上継
    続して発行されなかったことを条件に再開することを特
    徴とする磁気ディスク装置のオフセット測定方式。
JP9850991A 1991-04-30 1991-04-30 磁気ディスク装置のオフセット測定方式 Expired - Fee Related JP2611055B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9850991A JP2611055B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 磁気ディスク装置のオフセット測定方式
US07/875,647 US5347410A (en) 1991-04-30 1992-04-28 Sensitivity correcting circuit of servo signal detection on data surface and offset measuring circuit in magnetic disk unit
EP92303907A EP0511862B1 (en) 1991-04-30 1992-04-30 Magnetic disk drive units
EP96117255A EP0763820B1 (en) 1991-04-30 1992-04-30 Magnetic disk drive units
KR1019920007322A KR960012893B1 (ko) 1991-04-30 1992-04-30 자기디스크장치에서의 데이타 기록면상의 서보신호검출 감도보정회로
DE69226665T DE69226665T2 (de) 1991-04-30 1992-04-30 Magnetplattenantrieb
DE69220616T DE69220616T2 (de) 1991-04-30 1992-04-30 Magnetplatteneinheit
US08/194,256 US5426544A (en) 1991-04-30 1994-02-10 Sensitivity correcting circuit of servo signal detection on data surface and offset measuring circuit in magnetic disk unit
KR1019960014035A KR960012892B1 (ko) 1991-04-30 1996-04-30 자기디스크장치의 데이타 헤드의 오프셋 측정회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9850991A JP2611055B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 磁気ディスク装置のオフセット測定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05182380A JPH05182380A (ja) 1993-07-23
JP2611055B2 true JP2611055B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=14221620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9850991A Expired - Fee Related JP2611055B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 磁気ディスク装置のオフセット測定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611055B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05182380A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875294B2 (ja) ディスク装置
JP2653933B2 (ja) 磁気ディスク装置のオフセット検出方式
JP4585268B2 (ja) 情報記憶装置、制御方法及びプログラム
JPH0766639B2 (ja) デイスク記憶装置のヘツド位置制御方式
JPS623473A (ja) 磁気ヘツドの位置決め制御方式
EP0763820B1 (en) Magnetic disk drive units
US7486471B2 (en) Methods and apparatus for constraining transducer velocity based on disk rotational latency while seeking in a disk drive
US5793555A (en) Seek optimization for disk files with side-by-side head
JP2611055B2 (ja) 磁気ディスク装置のオフセット測定方式
JP3688874B2 (ja) ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
JPH10208417A (ja) ディスク駆動装置の記録方法
JP2686393B2 (ja) オフトラック測定機能を有する磁気ディスク装置
JP2550446B2 (ja) 磁気ディスク装置のヘッド位置決め方式
JPH0945025A (ja) ディスク装置およびヘッド間ずれ量計測方法
JP2611054B2 (ja) 磁気ディスク装置のデータ面サーボ信号検出感度の補正方式
JP2731483B2 (ja) オフトラック補正機能を有する磁気ディスク装置
JPH07254242A (ja) ヘッド切り換え制御装置
KR960012892B1 (ko) 자기디스크장치의 데이타 헤드의 오프셋 측정회로
JP2702845B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS63273284A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ方式
JPH04364277A (ja) 磁気ディスク装置のオフセット検出方式
JPH0589614A (ja) データ記録再生装置のヘツド位置決め制御装置
JP2610747B2 (ja) 磁気ディスク装置の回転速度監視方法
JPS6329384A (ja) 磁気デイスク装置のヘツド位置決め装置
JPH0330157A (ja) 磁気デイスク装置の位置制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees