JP2610810B2 - 半導体レーザ駆動装置 - Google Patents

半導体レーザ駆動装置

Info

Publication number
JP2610810B2
JP2610810B2 JP60135643A JP13564385A JP2610810B2 JP 2610810 B2 JP2610810 B2 JP 2610810B2 JP 60135643 A JP60135643 A JP 60135643A JP 13564385 A JP13564385 A JP 13564385A JP 2610810 B2 JP2610810 B2 JP 2610810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
apc
drive circuit
circuit
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60135643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625676A (ja
Inventor
省二 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP60135643A priority Critical patent/JP2610810B2/ja
Publication of JPS625676A publication Critical patent/JPS625676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610810B2 publication Critical patent/JP2610810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06817Noise reduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06832Stabilising during amplitude modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体レーザの駆動装置に関する。
[従来の技術] 半導体レーザは、PN接合に注入する駆動電流(以下、
駆動電流)を変化させることにより直接光強度変調をす
ることができる。また、小型、軽量である特徴を有して
おり、従来から広く光通信用や情報記録・再生用などで
活用されているものである。とりわけ、所謂パルスモー
ドでの駆動においては、大きな光出力を得ることがで
き、光ディスク装置等において情報の記録用や消去用と
して有用なものである。
しかし半導体レーザは周辺環境の状態や経時変化によ
ってレーザ出力が大幅に変動する性質を有している。こ
のため半導体レーザのレーザ出力を調整する手段として
自動出力調整回路(以下、APCと称する)を半導体レー
ザの駆動回路に接続することで、半導体レーザのレーザ
出力を安定に保つようにしている。
第1図に半導体レーザの駆動装置の構成図を簡単に示
す。1は半導体レーザ2と駆動回路3を一体に設けた半
導体レーザ集積回路(以下、LDICと称する)である。31
は定電流制御トランジスタ、32,33は駆動トランジス
タ、34は補正回路、35はPINフォトディテクタ、36は増
幅器、4はAPCである。41は電流制御信号、42,43は変調
入力信号、44は光量検出信号、45はシンク電源ライン、
46はバイアス電源ライン、47,48はアンプ36の動作用供
給電源ラインをそれぞれ示している。なお、APC4には図
示されぬ上位制御手段から半導体レーザ2の発振指示信
号や、半導体レーザ2を変調して発振させる情報信号な
どが入力される。
トランジスタ32、33はAPC4の出力する変調入力信号4
2、43によって駆動電流を補正回路34を介して半導体レ
ーザ2に供給し、半導体レーザ2を例えば高速にパルス
発振させる半導体レーザ2は駆動回路3に接近して配置
されており、駆動トランジスタ32のコレクタ及び補正回
路34と前記半導体レーザ2を接続する伝送路は極めて短
いものである。
PINフォトディテクタ35は半導体レーザ2の裏面から
のレーザ光の少なくとも1部を受光して発光強度をモニ
タし、増幅器36を介してAPC4に光量検出信号44を入力す
る。APC4は光量検出信号44を入力して電流制御信号41を
調整し、トランジスタ31を介して前記トランジスタ32の
コレクタ電流(即ち、半導体レーザ2の駆動電流値)を
クローズドループで自動制御するものである。
[発明が解決しようとする課題] 半導体レーザは個々によって特性のばらつきが大きい
ので、一概に同じ特性のAPCを駆動回路に取り付けるわ
けにはいかず、その半導体レーザに見合ったAPCを選択
し、駆動回路に接続する必要がある。
第1図を参照して説明すれば、取付け作業としては駆
動回路3に対しAPC4を接続するわけだが、半導体レーザ
2の特性に見合ったAPC4を見付けるまで何回もAPC4を駆
動回路3に接続および切り離しを繰り返さなければなら
ず、さらに駆動回路3とAPCとの信号ラインが41乃至48
までの8本もあり、作業が大変面倒であった。
本願発明は上記従来技術の有する問題点に着目してな
されたもので、個々の半導体レーザの特性に見合うAPC
を見つけるための作業を簡素化できる半導体レーザ駆動
装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用] 半導体レーザに対し駆動電流を供給する駆動回路に、
前記半導体レーザのレーザ出力を安定に制御する自動出
力調整回路がコネクタを介して接続されることによっ
て、駆動回路に対するAPCの接続、切り離しの作業が簡
素化される。
[実施例] 第2図は本発明の半導体レーザ駆動装置を光学的情報
記録再生装置に用いた場合の実施例を示す概略図であ
る。6は情報記録媒体である光ディスク、7は半導体レ
ーザ及びPINフォトディテクタと対物レンズやプリズム
等のの光学手段を有するピックアップ、71は光ピックア
ップ7を載置してディスク6の半径方向に移動するキャ
リッジである。駆動回路3は光ピックアップ7内の図示
されぬ半導体レーザの極めて近くに接近して配置されそ
の間が短いケーブル72によって接続されている。73はコ
ネクタである。74はキャリッジ71を移動するボイスコイ
ルモータを示す。
本実施例では駆動回路3とAPC4をコネクタ73を介して
接続しているので、APCの交換作業が簡単に行える。例
えば半導体レーザの発光テストを行う場合、その半導体
レーザに見合った適性なAPC4を見つけだすために、適性
なAPC4が見つかるまでそれぞれ特性が異なるAPC4を順次
駆動回路3に接続・切り離しの作業をしなければなら
ず、また接続・切り離しをする信号線の数も多く、APC
の交換作業が非常に面倒であったが、本実施例によれば
APC4と駆動回路3との間にコネクタ73を介在しているの
で、上記作業が簡単に行えることができ、更に適性なAP
Cを見つけるまでの時間を短縮できる。
[発明の効果] 本発明によれば、駆動回路とAPCの間にコネクタを介
在させたので、半導体レーザに見合った適正なAPCを見
つけ出す作業が極めて容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザ駆動装置の構成図を示す
図、第2図は本発明の半導体レーザ駆動装置を光学的情
報記録再生装置に用いた場合の実施例を示す概略図であ
る。 1……半導体レーザ集積回路 2……半導体レーザ 3……駆動回路 4……自動出力調整回路(APC) 7……光ピックアップ 73……コネクタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザに対し駆動電流を供給する駆
    動回路に、前記半導体レーザのレーザ出力を安定に制御
    する自動出力調整回路がコネクタを介して接続されるこ
    とを特徴とする半導体レーザ駆動装置。
JP60135643A 1985-06-21 1985-06-21 半導体レーザ駆動装置 Expired - Lifetime JP2610810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135643A JP2610810B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体レーザ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135643A JP2610810B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体レーザ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625676A JPS625676A (ja) 1987-01-12
JP2610810B2 true JP2610810B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=15156598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135643A Expired - Lifetime JP2610810B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体レーザ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610810B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111118A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Cable Ltd 光送信回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119690A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Hitachi Ltd レ−ザ−光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625676A (ja) 1987-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701609A (en) Semiconductor laser drive circuit with peak detection and control
JP2671467B2 (ja) レーザ駆動回路
US5477557A (en) Laser drive circuit with independently adjustable maximum and minimum power levels
JPH0490143A (ja) 光学記録再生装置のレーザダイオード制御方式
JP2610810B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
US4967417A (en) Laser driving device provided with two reference signal sources, and optical information recording apparatus using the same device
US7031358B2 (en) Semiconductor laser driving apparatus
JP2887276B2 (ja) レーザダイオードパワーコントロール装置
US5119360A (en) Controlling a laser used with an optical disk apparatus
US5153871A (en) Controlling a laser used with an optical disk apparatus
JP2942163B2 (ja) 半導体レーザ装置の駆動方法および装置
US4757508A (en) Tracking modulation limiter for lasers
JPS63110685A (ja) 発光素子の駆動回路
JPH06139607A (ja) レーザダイオードの駆動回路
JP2643575B2 (ja) 光学的記録再生装置におけるレーザ光量制御回路
JP2635987B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
KR19990018058A (ko) 자동 레이져 출력 제어 회로
KR0119889B1 (ko) 광픽업의 자동 레이저파워 제어장치
JPH02168746A (ja) 高周波重畳形発光駆動回路
JPH0373915A (ja) 電界吸収型光変調器の出力波形安定化方法
JPH0983053A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPS6116044A (ja) 半導体レ−ザ−駆動回路
JPS59172285A (ja) レ−ザ・ダイオ−ドの駆動方式
JPS63206919A (ja) 光学的記録再生装置における光量制御装置
JPH01135084A (ja) 半導体レーザの光出力制御回路