JP2609212B2 - 高融点金属からなる耐クリープ性合金及びその製法 - Google Patents

高融点金属からなる耐クリープ性合金及びその製法

Info

Publication number
JP2609212B2
JP2609212B2 JP63501265A JP50126588A JP2609212B2 JP 2609212 B2 JP2609212 B2 JP 2609212B2 JP 63501265 A JP63501265 A JP 63501265A JP 50126588 A JP50126588 A JP 50126588A JP 2609212 B2 JP2609212 B2 JP 2609212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sintered
melting point
creep
laminated structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63501265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01502680A (ja
Inventor
エツク、ラルフ
ライヒトフリート、ゲルハルト
Original Assignee
メタルウエルク、プランゼー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタルウエルク、プランゼー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング filed Critical メタルウエルク、プランゼー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング
Publication of JPH01502680A publication Critical patent/JPH01502680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609212B2 publication Critical patent/JP2609212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0031Matrix based on refractory metals, W, Mo, Nb, Hf, Ta, Zr, Ti, V or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0047Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents
    • C22C32/0073Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents only borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高融点金属であるMo、W、Nb、Ta、V、Cr
の一種又は数種からなり、高温で優れたクリープ強さと
共に顕著な耐熱性を示す積層構造を有する焼結合金、並
びにその製法に関する。
高融点金属はその高い融点及び高い耐熱性の故にしば
しば高温に耐える必要のある成形部材に対して使用され
る。
良好な耐熱性並びに高いクリープ強さ、すなわち長期
間におよぶ高温での良好な機械的強さが問題とされる使
用分野では、純粋な形の高融点金属は多くの場合もはや
使用することができない。
高温での高融点金属の耐熱性及びクリープ強さを上昇
させるため、過去において二種の重要な高融点金属合金
が開発されている。
高融点金属合金のその一種では、高融点金属からなる
基礎物質に、組織中の微細分散成分として完成合金内に
存在しかつこれにより純粋な高融点金属に比べて高温で
の耐熱性及びクリープ強さが高められる特定の元素が加
えられている。この種の合金にとって重要なことは、製
造過程で特殊な機械的変形なしに改良された特性が得ら
れることである。
この合金型の最もよく知られている代表的なものはい
わゆるTZM、すなわちチタン約0.5重量%、ジルコニウム
0.08重量%及び炭素0.05重量%を含むモリブデン合金で
ある。
米国特許第3982970号明細書には、同様に基礎物質が
特殊な雰囲気中での熱処理によって分散硬化されている
この種の高融点合金が記載されている。更に適当な雰囲
気として粒径<1μmの酸化トリウム又は酸化アルミニ
ウム粒子を含む雰囲気が挙げられている。
モリブデンをベースとするこの種の高融点金属からな
る他の合金はドイツ連邦共和国特許出願公開第3441851
号明細書に記載されている。この合金は分散成分として
3価又は4価の金属の酸化物を0.2〜1重量%含む。
特殊な機械的変形なしに製造された高融点金属であっ
て、分散粒子により純粋な高融点金属に比べて高温にお
ける耐熱性及びクリープ強さを高めた高融点金属からな
る公知のすべての合金の場合、その剛度が十分に維持さ
れる温度は多くの使用分野にとってなお十分ではない。
十分な耐熱特性及びクリープ強さ特性を有する高融点
金属の使用温度を著しく高めるため、高融点金属の第2
の種類の合金が開発された。粉末冶金法でのみ得ること
のできる高融点金属のこの種の合金では、高融点金属か
らなる基礎物質を特定の元素でドーピングし、製造処理
過程で最高の機械的変形を少なくとも85%の変形度で実
施する。こうして高融点金属からなる合金の完全に特定
された組織、いわゆる積層組織が得られ、これはその長
さ対幅の比が少なくとも2:1である長延の組織体によっ
て特徴づけられる。
この種の高融点金属からなる公知方法は、例えば通常
アルミニウム及び/又はケイ素カリウムの僅少量でドー
ピングされているタングステン及びモリブデン合金であ
る。高融点金属からなるこの合金にとって重要なこと
は、積層条件組織を形成させるには合金中に常に少なく
ともカリウムが存在していなければならないことであ
る。アルミニウム及び/又はケイ素のような付加的なド
ーピング元素は、カリウムが焼結処理時に材料から完全
には拡散されないように作用するが、これらの元素それ
自体は焼結時に実際に完全に消散する。ドーピング元素
であるアルミニウム、ケイ素及びカリウムは基本的には
液状であるが、その液体の形でまた乾燥状態で固体粉末
の形でも使用することができる。しかしこの両使用法は
高融点金属からなるこの合金を大工業的規模で製造する
場合問題がある。固体粉末の形でドーピング元素を乾燥
使用する場合、カリウムの使用はケイ酸カリウムの形で
のみ有意義に解決し得るにすぎない。しかしケイ酸カリ
ウムは、これが吸湿性であり、従って粉末混合物状で均
一に配分することが極めて困難であるという欠点を有す
る。またドーピング元素を溶液の形で湿式使用する方法
は再現可能な製造の点で欠点を有する。それというのも
この溶液の易揮発性が、特にカリウムの場合、次の機械
的変形処理にとって極めて有利であると考えられる高焼
結密度での焼結を困難にするからである。全く特殊な粒
径を有するドーピング元素の使用は過去において本質的
な意義を有していなかった。
高融点金属からなるこの合金は、ショット(W.Schot
t)著「粉末冶金、焼結及び複合材料(Pulvermetallurg
ie,Sinter und Verbundwerkstoffe)」第1版、VEB Deu
tscher Verlag fr Grundstoffindustrie,Leipzig在、
第400〜425頁から公知である。
欧州特許出願公開第119438号明細書には、モリブデン
がアルミニウム及び/又はケイ素及びカリウム元素約0.
005〜0.75重量%でドーピングされているこの種の別の
モリブデン合金が記載されている。この公報は更に、こ
の合金を元素La、Ce、Dy、Y、Th、Ti、Zr、Nb、Ta、H
f、V、Cr、Mo、W及びMgの酸化物、炭化物、ホウ化物
及び窒化物の群から選択される化合物の少なくとも一種
0.3〜3重量%で付加的にドーピングすることによっ
て、この合金の高温特性を更に一層改良し得ることが記
載されている。この公報にもこの種の合金の製造に際し
てのドーピング元素の特に有利な粒径についてはまった
く述べられていない。
本発明の課題は、ドーピング元素としてのカリウムを
使用せず、これにより合金の良好な再現可能の製造及び
特に焼結処理で高い密度が達成される。一種又は数種の
高融点金属からなる積層組織を有する合金を提供するこ
とにある。この場合該合金は、積層組織構造を有する高
融点の金属からなる公知合金に比べて改良された室温、
熱及びクリープ強さ特性を有するべきである。
この課題は本発明によれば、合金が粒径1.5μmの酸
化物、窒化物、炭化物、ホウ化物、ケイ酸塩又はアルミ
ン酸塩の群から選択される一種又は数種の化合物及び/
又はこれらの化合物の一種又は数種の混合物相を0.005
〜10重量%有し、その際これらの添加物が融点1500℃以
上の化合物及び/又は混合物相に限定されることによっ
て解決される。
公知技術によれば積層組織構造を有する高融点金属か
らなる合金を製造するためにはドーピング元素としてカ
リウムを使用することが絶対に必要であり、従ってカリ
ウムを使用することによる製造中の困難な問題を甘受し
なければならなかった。
本発明は、積層組織構造を有する高融点金属からなる
剛度が高くまた耐クリープ性である焼結合金を製造する
ため、ドーピング材料としてまったく特定の化合物を使
用した場合にはカリウム元素を使用しなくても良いとい
う、従来の技術からはまったく予測し得なかった認識に
基づくものである。
これらのドーピング材料が適用される重要な前提は、
これが微細状で合金内に浸入し得ることである。この付
加的な処置によって初めて満足すべき積層組織構造を形
成することができる。
高融点金属からなる本発明による合金は、積層組織構
造を有する高融点金属からなる公知合金のそれを上回る
高温での耐熱性及びクリープ強さを有する。室温での剛
度もドーピング材料の添加量に応じて少なくとも高融点
金属からなる公知合金のそれに近似するが、これはまた
部分的に凌駕することもできる。
本発明に相応する積層組織構造の高融点金属からなる
特に有利な合金はLa、Ce、Y、Th、Mg、Ca、Sr、Hf、Z
r、Er、Ba、Pr、Crの群から選択される一種又は数種の
元素の酸化物及び/又は混合酸化物(粒径≦0.5μm)
を1〜5重量%含む。
本発明による積層組織構造の高融点金属からなる別の
特に有利な合金は、Hfのホウ化物及び/又は窒化物(そ
れぞれ粒径≦0.5μm)少なくとも一種を1〜5重量%
含む。
特に酸化物La2O3、CeO2、Y2O3、ThO2、MgO、CaO、混
合酸化物Sr(Hf、Zr)O3、ZrO2、Er2O3、SrZrO3、Sr4Zr
3O10、BaZrO3並びにLa0.84Sr0.16CrO3及びホウ化物Hf
B、HfB2並びにHfNは、1〜5重量%の合金成分以内で特
に好ましいドーピング材料である。少なくとも1重量%
のドーピング材料を加えることにより、特定の化合物特
にイットリウムの場合、より少量の合金量に対し引張り
強さ及びクリープ強さに関して更に著しい改良を得るこ
とができる。これに対し5重量%を越える合金量は多く
の場合上記の各特性を更に高めることはなく、従って一
般にドーピング材料は極めて高価であることから好適な
範囲は最高5重量%に限定することができる。
高融点金属としては特にモリブデン、タングステン、
クロム及びそれらの合金が本発明による合金を製造する
ために適している。
高融点金属からなる本発明による合金はもっぱら粉末
冶金法で製造することができる。
高融点金属からなる本発明による合金は特に有利な方
法で、一種又は数種の粉末状の高融点金属に粒径≦1.5
μm及び融点1500℃以上の水酸化物、酸化物、窒化物、
炭化物、ホウ化物、ケイ酸塩又はアルミン酸塩の群から
選択される化合物一種又は数種及び/又はこれらの化合
物の混合物相一種又は数種0.005〜10重量%を粉末状で
配合し、粉末混合物を公知方法でプレスし、焼結し、得
られた焼結体を少なくとも85%の変形度で必要な熱処理
をしながら機械的に変形させ、最後に再結晶焼入れ処理
に付すことにより製造することができる。
大きな利点は、本発明によるドーピング材料が無水の
固い粉末状で高融点金属粉末に挿入可能なことである。
重要なのはドーピング材料が適当な細かい粒径で、分離
している(すなわち塊状化されていずまた凝集されてい
ない)粉末として挿入されることだけである。このよう
な粉末は例えば微細な沈殿化合物を噴霧乾燥することに
よって得ることができる。できる限り均一な分布は強制
混合によって達成される。
完成合金中にドーピング材料の必要な微粒子性を得る
他の方法は、ドーピング材料を低温で分解可能の化合物
の形で、例えばランタンの場合水酸化ランタン(La(O
H))、炭酸ランタン(La2(CO3・8H2O)、ラン
タン七水化物(LaCl3・7H2O)又はモリブデン酸ランタ
ン(La2MoO4として挿入することである。高融点金
属出発粉末にこの容易に粉砕可能の化合物を粉砕導入す
ることによって、これらの化合物は更に細かく破砕さ
れ、焼結に際して低温で分解し、高融点金属からなる最
終的に焼結された合金内に酸化ランタンとして所望の微
粒子度で存在する。
本発明によるドーピング材料を含む高融点金属の出発
物質を、例えばスパッタ法によって蒸発させることによ
っても、必要な微粒子度で挿入することができる。
ドーピング材料が1500℃をはるかに越える融点を有す
る場合には、粉末混合物中に挿入されたドーピング材料
の量は、最終的に焼結された合金内にほぼ完全に含まれ
ている。
これに対しドーピング材料が1500℃の下限値付近の融
点を有する場合、粉末混合物に挿入されたドーピング材
料の一部は高い蒸気圧により焼結中にガスの形で消散
し、その際合金が不可避的に含む不純物も伴なわれ、従
って十分な洗浄効果が得られる。
粉体の圧縮処理はマトリックスプレス法でか又はアイ
ソスタティックプレス法で行うことができる。プレス加
工物の焼結は一般に標準圧のH2雰囲気下に行う。焼結温
度は合金組成との関連において選択されるが、一般には
最も低い溶融成分の融点以下で少なくとも200℃でなけ
ればならない。本発明による合金の達成可能な焼結密度
は理論密度の95%以上である。焼結後合金の機械的変形
は、例えば圧延又は引き抜き処理により少なくとも85%
行うことができる。この場合機械的変形は別々の工程で
行い、各変形工程に有利には約10%の変形を行う。個々
の変形処理間にそれぞれ熱処理工程を入れる。この場合
変形温度並びに熱処理温度はそれぞれ再結晶温度以下で
あることが重要である。
高い焼結密度が得られることによってその機械的変形
はほとんど困難なく行うことができ、またきず物も僅か
である。例えば圧延による変形の場合薄板の縁部ひび割
れは明らかに減少している。
変形処理に続いて材料を再結晶焼入れに付すが、これ
により積層組織構造が形成される。
第1表はモリブデンの例で、公知技術による高融点金
属からなる公知合金と本発明による高融点金属合金との
各クリープ強さを対照して示すものである。
第2表はモリブデン、タンタル、ニオブ及びクロムの
例で、高融点金属からなる本発明による合金の改良され
た剛度及び硬度値を、公知技術による高融点金属からな
る合金及び合金化されていない高融点金属との比較にお
いて示すものである。すべての値は純粋なクロム及び合
金33の値以外は室温で測定した。純粋なクロム及び合金
33は室温で脆性であることから、これらの値は300℃で
測定した。
本発明による高融点金属からなる合金の製造方法を以
下の実施例において詳述する。この場合これらの実施例
は第1表及び第2表に部分的に記載されている個々の合
金に相当する。
例 1 合金3を次のようにして製造した。
粒径5μmのモリブデン金属粉末99重量%を粒径0.4
μmのLa(OH)粉末1重量%と混合し、コールドアイ
ソスタティック法により3MNで断面積2.5c2の正方形状の
棒にプレス加工した。その後この棒状体をH2保護ガス下
に2000℃で5時間焼結処理した。得られた焼結密度は理
論密度の96%であった。焼結棒を、約1400℃の変形温度
で開始しそれぞれ変形度10%の段階で約3mmの直径を有
する棒に槌を用いて丸く処理した。これらの棒を約800
℃の温度で開始して数工程で直径0.5mmの細線に引き延
ばした。得られた細線は次いで約1900℃で再結晶焼入れ
処理後積層組織構造を有していた。
例 2 合金4を例1におけるのと同様にして製造した。La
(OH)の代わりに粒径0.45μmのMgO 1重量%を配合
し、直径0.5mmの細線を製造した。
例 3 合金5を例1におけるのと同様にして製造した。La
(OH)の代わりに粒径1.2μmのAl2O3 1重量%を配合
し、直径0.5mmの細線を製造した。
例 4 本発明による他の合金を次のようにして製造した。
粒径5μmのモリブデン金属粉末を粒径0.4μmのLa
(OH)粉末2重量%と混合し、マトリックスプレス法
で3MNで寸法17cm×40cm×5cmのプレートにプレスした。
その後このプレートを、約1400℃の変形温度で開始して
それぞれ約10%の段階で最終薄板の厚さ約1mmの薄板に
圧延処理した。この薄板は約1900℃で引続き再結晶焼入
れ処理後、積層組織構造を有していた。
例 5 本発明によるタングステン合金を次のようにして製造
した。
粒径4μmのタングステン金属粉末99重量%を粒径0.
4μmのLa(OH)粉末1重量%と混合し、コールドア
イソスタティック法により3MNで断面積2.5cm2の正方形
状の棒にプレス加工した。その後この棒状体をH2保護ガ
ス下に2100℃で12時間焼結処理した。焼結棒を1600℃の
変形温度で開始しそれぞれ変形度約10%の段階で約3mm
の直径を有する棒に槌を用いて丸く処理した。これらの
棒は約2300℃で再結晶焼入れ処理後、直径約3mmですで
に積層組織構造を有していた。
例 6 CeO2 1.0重量%を有する他のタングステン合金を例5
におけるのと同じ方法で製造した。ただ焼結処理を2400
℃の温度で6時間実施した点で異なっていた。直径約3m
mの棒への以後の加工処理は例5と同様にして行った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−150071(JP,A) 英国特許1064056(GB,A) 英国特許1129462(GB,A) 英国特許1298944(GB,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高融点金属であるMo、W、Nb、Ta、V、Cr
    の一種又は数種からなる積層組織構造を有する焼結処理
    した耐クリープ性合金において、この合金が粒径≦1.5
    μmの酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物、ケイ酸塩又
    はアルミン酸塩の群から選択される一種又は数種の化合
    物及び/又はこれらの化合物の一種又は数種の混合物相
    を0.005〜10重量%有し、その際これらの添加物が融点1
    500℃以上の化合物及び/又は混合物相に限定されるこ
    とを特徴とする焼結処理した耐クリープ性合金。
  2. 【請求項2】この合金がLa、Ce、Y、Th、Mg、Ca、Sr、
    Hf、Zr、Er、Ba、Pr、Crの群から選択される元素一種又
    は数種のそれぞれ粒径が≦0.5μmである酸化物及び/
    又は混合酸化物1〜5重量%を含むことを特徴とする請
    求項1記載の高融点金属であるMo、W、Nb、Ta、V、Cr
    の一種又は数種からなる積層組織構造を有する焼結処理
    した耐クリープ性合金。
  3. 【請求項3】この合金が、それぞれ粒径が≦0.5μmで
    あるハフニウムのホウ化物及び/又は窒化物1〜5重量
    %を含むことを特徴とする請求項1記載の高融点金属で
    あるMo、W、Nb、Ta、V、Crの一種又は数種からなる積
    層組織構造を有する焼結処理した耐クリープ性合金。
  4. 【請求項4】一種又は数種の高融点金属がモリブデン又
    はモリブデン合金であることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれか1項に記載の高融点金属であるMo、W、
    Nb、Ta、V、Crの一種又は数種からなる積層組織構造を
    有する焼結処理した耐クリープ性合金。
  5. 【請求項5】一種又は数種の高融点金属がタングステン
    又はタングステン合金であることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれか1項に記載の高融点金属であるMo、
    W、Nb、Ta、V、Crの一種又は数種からなる積層組織構
    造を有する焼結処理した耐クリープ性合金。
  6. 【請求項6】一種又は数種の高融点金属がクロム又はク
    ロム合金であることを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか1項に記載の高融点金属であるNo、W、Nb、Ta、
    V、Crの一種又は数種からなる積層組織構造を有する焼
    結処理した耐クリープ性合金。
  7. 【請求項7】一種又は数種の粉末状の高融点金属に粒径
    ≦1.5μm及び融点1500℃以上の水酸化物、酸化物、窒
    化物、炭化物、ホウ化物、ケイ酸塩又はアルミン酸塩の
    群から選択される化合物一種又は数種及び/又はこれら
    の化合物の混合物層一種又は数種0.005〜10重量%を粉
    末状で配合し、粉末混合物を公知方法でプレスし、焼結
    し、得られた焼結体を少なくとも85%の変形度で必要な
    熱処理をしながら機械的に変形させ、最後に再結晶焼入
    れ処理に付すことを特徴とする請求項1、4、5、又は
    6のいずれか1項に記載の高融点金属であるMo、W、N
    b、Ta、V、Crの一種又は数種からなる積層組織構造を
    有する焼結処理した耐クリープ性合金の製法。
JP63501265A 1987-01-28 1988-01-26 高融点金属からなる耐クリープ性合金及びその製法 Expired - Lifetime JP2609212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT158/87 1987-01-28
AT0015887A AT386612B (de) 1987-01-28 1987-01-28 Kriechfeste legierung aus hochschmelzendem metall und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502680A JPH01502680A (ja) 1989-09-14
JP2609212B2 true JP2609212B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=3483080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501265A Expired - Lifetime JP2609212B2 (ja) 1987-01-28 1988-01-26 高融点金属からなる耐クリープ性合金及びその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4950327A (ja)
EP (1) EP0299027B1 (ja)
JP (1) JP2609212B2 (ja)
AT (1) AT386612B (ja)
DE (1) DE3865259D1 (ja)
WO (1) WO1988005830A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT389326B (de) * 1987-11-09 1989-11-27 Plansee Metallwerk Verfahren zur herstellung von halbzeug aus gesinterten refraktaermetall-legierungen
DE3835328C1 (ja) * 1988-10-17 1989-12-14 Gesellschaft Fuer Wolfram-Industrie Mbh, 8220 Traunstein, De
ES2020131A6 (es) * 1989-06-26 1991-07-16 Cabot Corp Procedimiento para la produccion de polvos de tantalo, niobio y sus aleaciones.
JPH0747793B2 (ja) * 1991-04-26 1995-05-24 株式会社クボタ 酸化物分散強化耐熱焼結合金
AT395493B (de) * 1991-05-06 1993-01-25 Plansee Metallwerk Stromzufuehrung
AT399165B (de) * 1992-05-14 1995-03-27 Plansee Metallwerk Legierung auf chrombasis
AT401124B (de) * 1994-07-05 1996-06-25 Plansee Ag Elektrischer leiter in lampen
US5604321A (en) * 1995-07-26 1997-02-18 Osram Sylvania Inc. Tungsten-lanthana alloy wire for a vibration resistant lamp filament
US5590386A (en) * 1995-07-26 1996-12-31 Osram Sylvania Inc. Method of making an alloy of tungsten and lanthana
US5868876A (en) * 1996-05-17 1999-02-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High-strength, creep-resistant molybdenum alloy and process for producing the same
DE19643156C1 (de) * 1996-10-18 1998-02-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Chrom-Werkstoffs
AT2017U1 (de) * 1997-05-09 1998-03-25 Plansee Ag Verwendung einer molybdän-/wolfram-legierung in bauteilen für glasschmelzen
FR2771755B1 (fr) * 1997-11-28 1999-12-31 Saint Gobain Rech Alliage resistant a la corrosion, procede d'elaboration et article realise a partir de l'alliage
US6102979A (en) * 1998-08-28 2000-08-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Oxide strengthened molybdenum-rhenium alloy
AT4408U1 (de) 2000-05-18 2001-06-25 Plansee Ag Verfahren zur herstellung einer elektrischen lampe
KR100375944B1 (ko) * 2000-07-08 2003-03-10 한국과학기술원 기계적 합금화에 의한 산화물 분산강화 텅스텐 중합금의 제조방법
CN1623005A (zh) * 2002-01-23 2005-06-01 H·C·施塔克公司 晶粒尺寸稳定的难熔金属粉末冶金轧制产品
JP2003293070A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Japan Science & Technology Corp 高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法
US6830637B2 (en) * 2002-05-31 2004-12-14 Osram Sylvania Inc. Large diameter tungsten-lanthana rod
ATE354683T1 (de) * 2002-09-04 2007-03-15 Osram Sylvania Inc Verfahren zur herstellung von sag-beständigen molybdän-lanthanoxid-legierungen
EP1594645A2 (en) * 2003-01-31 2005-11-16 H.C. Starck Inc. Refractory metal annealing bands
MXPA05011284A (es) * 2003-04-23 2006-01-24 Starck H C Inc Blancos de rayos x de alecion de molibdeno que tienen estructura de grano uniforme.
US7175687B2 (en) * 2003-05-20 2007-02-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Advanced erosion-corrosion resistant boride cermets
US7074253B2 (en) * 2003-05-20 2006-07-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Advanced erosion resistant carbide cermets with superior high temperature corrosion resistance
US7153338B2 (en) * 2003-05-20 2006-12-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Advanced erosion resistant oxide cermets
US7175686B2 (en) * 2003-05-20 2007-02-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Erosion-corrosion resistant nitride cermets
US7544228B2 (en) * 2003-05-20 2009-06-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Large particle size and bimodal advanced erosion resistant oxide cermets
JP4603841B2 (ja) * 2004-09-29 2010-12-22 株式会社アライドマテリアル 耐酸化性を有するタングステン合金とその製造方法
CN101180703A (zh) * 2005-05-19 2008-05-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有钼合金灯器件的灯
US7731776B2 (en) * 2005-12-02 2010-06-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Bimodal and multimodal dense boride cermets with superior erosion performance
US8059785B2 (en) * 2007-09-06 2011-11-15 Varian Medical Systems, Inc. X-ray target assembly and methods for manufacturing same
US20090068055A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Bloom Energy Corporation Processing of powders of a refractory metal based alloy for high densification
WO2009067178A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Bimodal and multimodal dense boride cermets with low melting point binder
EP2194564B1 (en) 2008-12-04 2013-05-22 Varian Medical Systems, Inc. X-ray target assembly and methods for manufacturing same
WO2010141463A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 First Solar, Inc. Dopant-containing contact material
WO2013018714A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 国立大学法人東北大学 遷移金属炭化物入り合金の製造方法、遷移金属炭化物入りタングステン合金及び前記製造方法により製造された合金
AT14143U1 (de) 2013-09-02 2015-05-15 Plansee Se Pulvermetallurgisches Bauteil
DE102015111993A1 (de) * 2015-07-23 2017-01-26 Schott Ag Formdorn mit Diffusionsschicht zur Glasformung
AT15596U1 (de) * 2017-02-28 2018-03-15 Plansee Composite Mat Gmbh Sputtertarget und Verfahren zur Herstellung eines Sputtertargets
JP6954491B2 (ja) 2019-03-27 2021-10-27 日立金属株式会社 合金組成物および合金組成物の製造方法、並びに金型
CN117897243A (zh) 2021-11-26 2024-04-16 株式会社博迈立铖 复合材料和复合材料的制造方法以及模具
WO2023140388A1 (ja) 2022-01-24 2023-07-27 日立金属株式会社 合金、合金部材および製造物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1064056A (en) 1964-08-27 1967-04-05 Gen Electric Improvements in molybdenum-base powder-metallurgical alloy
GB1129462A (en) 1965-01-04 1968-10-09 Du Pont Improvements relating to compositions comprising tungsten or moylbdenum
GB1298944A (en) 1969-08-26 1972-12-06 Int Nickel Ltd Powder-metallurgical products and the production thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628926A (en) * 1949-06-21 1953-02-17 Westinghouse Electric Corp Manufacture of machinable molybdenum
US3982970A (en) * 1972-01-24 1976-09-28 United Kingdom Atomic Energy Authority Ductility of molybdenum and its alloys
US3954421A (en) * 1972-04-10 1976-05-04 Westinghouse Electric Corporation Alloys for high creep applications
JPS5741336A (en) * 1980-08-27 1982-03-08 Hitachi Ltd Manufacture of thorium-tungsten
EP0074679B1 (de) * 1981-09-03 1985-03-20 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Verfahren zur Herstellung eines Werkstückes aus einer warmfesten Legierung
JPH0617556B2 (ja) * 1983-02-10 1994-03-09 株式会社東芝 モリブデン材の製造方法
EP0119438B1 (en) * 1983-02-10 1987-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Molybdenum board and process of manufacturing the same
JPS59177345A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Toshiba Corp 構造材用モリブデン
US4599214A (en) * 1983-08-17 1986-07-08 Exxon Research And Engineering Co. Dispersion strengthened extruded metal products substantially free of texture
JPS60197839A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Toshiba Corp セラミツクス焼結用治具及びその製造方法
DE3441851A1 (de) * 1984-11-15 1986-06-05 Murex Ltd., Rainham, Essex Molybdaenlegierung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1064056A (en) 1964-08-27 1967-04-05 Gen Electric Improvements in molybdenum-base powder-metallurgical alloy
GB1129462A (en) 1965-01-04 1968-10-09 Du Pont Improvements relating to compositions comprising tungsten or moylbdenum
GB1298944A (en) 1969-08-26 1972-12-06 Int Nickel Ltd Powder-metallurgical products and the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ATA15887A (de) 1988-02-15
JPH01502680A (ja) 1989-09-14
EP0299027B1 (de) 1991-10-02
EP0299027A1 (de) 1989-01-18
DE3865259D1 (de) 1991-11-07
WO1988005830A1 (en) 1988-08-11
US4950327A (en) 1990-08-21
AT386612B (de) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609212B2 (ja) 高融点金属からなる耐クリープ性合金及びその製法
DE69326562T2 (de) Siliziumnitridkeramik und daraus hergestelltes schneidwerkzeug
Kim et al. Pressureless sintering of alumina‐titanium carbide composites
US7767138B2 (en) Process for the production of a molybdenum alloy
CN1852999B (zh) 弥散强化钼-硅-硼合金
WO2014069268A1 (ja) 窒化珪素焼結体およびそれを用いた耐磨耗性部材
DE2744700A1 (de) Sinterwerkstoff
EP0759480A1 (en) Plate-crystalline tungsten carbide-containing hard alloy, composition for forming plate-crystalline tungsten carbide and process for preparing said hard alloy
EP0918097A1 (en) Hard sintered alloy
DE69032117T2 (de) Verfahren zur herstellung von gesinterten keramischen materialien
JP3271040B2 (ja) モリブデン合金及びその製造方法
US20040079191A1 (en) Hard alloy and W-based composite carbide powder used as starting material
US7442225B2 (en) High strength high toughness Mo alloy worked material and method for production thereof
JP2002371301A (ja) タングステン焼結体およびその製造方法
DE68918506T2 (de) Hochfeste hochzähe TiB2-Keramik.
JPS591779B2 (ja) キカイテキゴウキンカセイヒン ノ アトカコウホウ
EP0052851B1 (de) Polykristalliner Formkörper aus Siliziumkarbid und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2004142993A (ja) 六方晶複合炭化物およびその製造方法
JP4558572B2 (ja) 高耐熱性モリブデン合金およびその製造方法
EP0918735B1 (de) Verfahren zur herstellung von formkörpern aus einem keramischen verbundgefüge
Katou et al. Preparation for WC–Ni3Al Hard Metal by Vacuum Sintering
JP4582365B2 (ja) 高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法
JP3045366B2 (ja) 高靱性セラミックス複合材料及びセラミックス複合粉末並びにそれらの製造方法
JPH07157362A (ja) 高強度および高靭性を有する酸化アルミニウム基セラミックス
JPH08325666A (ja) Nb−Al系焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term