JP2003293070A - 高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法 - Google Patents

高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法

Info

Publication number
JP2003293070A
JP2003293070A JP2002098015A JP2002098015A JP2003293070A JP 2003293070 A JP2003293070 A JP 2003293070A JP 2002098015 A JP2002098015 A JP 2002098015A JP 2002098015 A JP2002098015 A JP 2002098015A JP 2003293070 A JP2003293070 A JP 2003293070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
processed material
alloy
nitriding
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002098015A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Takada
潤 高田
Masahiro Nagae
正寛 長江
Makoto Nakanishi
真 中西
Tomohiro Takita
朋広 瀧田
Tetsushi Hoshika
哲志 星加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Okayama University NUC
Allied Material Corp
Original Assignee
Okayama University NUC
Allied Material Corp
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okayama University NUC, Allied Material Corp, Japan Science and Technology Corp filed Critical Okayama University NUC
Priority to JP2002098015A priority Critical patent/JP2003293070A/ja
Priority to KR1020047015092A priority patent/KR100611724B1/ko
Priority to CA002480794A priority patent/CA2480794A1/en
Priority to US10/509,158 priority patent/US7442225B2/en
Priority to EP03745434A priority patent/EP1491652A4/en
Priority to PCT/JP2003/003913 priority patent/WO2003083158A1/ja
Publication of JP2003293070A publication Critical patent/JP2003293070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0031Matrix based on refractory metals, W, Mo, Nb, Hf, Ta, Zr, Ti, V or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/04Alloys based on tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/241Chemical after-treatment on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/041Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by mechanical alloying, e.g. blending, milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/043Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by ball milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも従来のTZM合金よりも高温で使
用できるMo合金加工材とその製造方法の提供。 【構成】 Mo母相に窒化物形成金属元素を固溶し、か
つ炭化物粒子、酸化物粒子、ホウ化物粒子の少なくとも
1種が分散析出しているMo合金加工材が内部窒化され
て、炭化物粒子、酸化物粒子、ホウ化物粒子の少なくと
も1種に加えて微細な窒化物粒子が分散されていること
を特徴とする高強度・高靭性Mo系合金加工材。Moを
母相とし、炭化物粒子、酸化物粒子、ホウ化物粒子の少
なくとも1種が分散析出し、かつ、Ti、Zr、Hf、
V、Nb、Taの少なくとも1種を固溶した合金加工材
に、段階的に処理温度を上げる多段階内部窒化処理を行
うことにより製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部窒化処理によ
る高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】Moは融点が約2600℃と高く、他の
高融点金属に比べて比較的に機械的強度に優れており、
熱膨張率が小さく、電気伝導性・熱伝導性が良好、溶融
アルカリ金属や塩酸に対する耐蝕性が良好、などの特徴
を有し、電極、管球用部品、半導体部品、耐熱構造部
品、原子炉用材料などの用途がある。
【0003】しかし、加工組織を有する加工材ではクラ
ック伝播が困難で高靭性を示すのに対して、一旦、加熱
(約1050℃以上)後の再結晶材では、クラック伝播
が容易になり脆化するので高温強度が十分ではなく、高
温強度を改善したMo合金としてTZM合金(Mo-0.5Ti
-0.08Zr-0.03C)やTZC(Mo-1.5Nb-0.5Ti-0.03Zr-0.03
C)合金が開発されている。
【0004】本発明者らは、先に、多段階の内部窒化処
理を行って超微細窒化物を分散含有させたMoなどの高
融点金属合金加工材において、加工材の少なくとも表面
側は加工組織を維持したままとすることにより高靭性・
高強度が得られることを見出した(特開2001−73
060号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】Mo合金は、一旦、
その再結晶温度(1100〜1300℃)以上に加熱されると、
再結晶を起こす結果、低温脆性を示すことや、加えて、
高温での強度が低いことが大きな問題点である。TZ
M合金(Mo-0.5Ti-0.08Zr-0.03C など)は微細な(T
i,Zr)Cなどの炭化物微細粒子を含み、室温での加
工性も良好である上に、再結晶温度が約1300℃〜1
400℃と高く、1100℃以下での高温強度も優れて
いる。しかし、1500℃以上の高温では再結晶を起こ
し脆化するために使用できない。
【0006】従来材の中でも優れたMo材料の上記TZ
M合金でさえ、再結晶温度が1300〜1400℃であ
って、1500℃以上の高温では再結晶を起こし脆化し
使用できない。加えて、高強度材であるため難加工性
で、複雑形状製品の作製が困難である。本発明は、少な
くとも従来のTZM合金よりも高温で使用できるMo合
金加工材とその製造方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、炭化物、
酸化物やホウ化物の微細粒子を少なくとも1種が分散析
出しており、かつ窒化物形成元素(Ti,Zr,Hf,
V,Nb,Taなど)を固溶したMo合金加工材を段階
的に加熱温度を上昇させた多段内部窒化処理を行うこと
によって、複数種の粒子分散による複合分散強化ととも
に、これらの微細粒子のMo結晶粒界移動の阻止効果に
よる再結晶の制御により高強度・高靭性Mo合金加工材
が得られることを見出した。
【0008】すなわち、本発明は、Mo母相に窒化物形
成金属元素を固溶し、かつ炭化物粒子、酸化物粒子、ホ
ウ化物粒子の少なくとも1種が分散析出しているMo合
金加工材が内部窒化されて、炭化物粒子、酸化物粒子、
ホウ化物粒子の少なくとも1種に加えて微細な窒化物粒
子が分散されていることを特徴とする高強度・高靭性M
o系合金加工材である。
【0009】また、本発明は、加工材の少なくとも表面
領域は加工・回復組織であることを特徴とする上記の高
強度・高靭性Mo合金加工材である。
【0010】また、本発明は、加工材の内部まで加工・
回復組織を維持したことを特徴とする上記の高強度・高
靭性Mo合金加工材である。
【0011】また、本発明は、表面領域は加工・回復組
織が保持され、加工材の内部が再結晶組織である二層構
造であることを特徴とする上記の高強度・高靭性Mo合
金加工材である。
【0012】さらに、本発明は、Moを母相とし、炭化
物粒子、酸化物粒子、ホウ化物粒子の少なくとも1種が
分散析出し、かつ、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta
の少なくとも1種を固溶した合金加工材に、段階的に処
理温度を上げる多段階内部窒化処理を行うことを特徴と
する上記の高強度・高靭性Mo合金加工材の製造方法で
ある。
【0013】本発明の高強度・高靭性Mo合金加工材
は、半導体・セラミックス・金属高温焼成用支持板、高
温加熱炉用ヒーター、高温加熱炉用部材、腐食環境下化
学設備・装置用構造材(高温焼却炉等も含む)、超臨界
・亜臨界溶液反応装置材料などに有用である。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の窒化処理Mo合
金加工材の断面構造を示す模式図である。本発明の窒化
処理Mo合金加工材は、加工材1の内部の表面側に分散
したナノサイズの窒化物粒子2と炭化物粒子、酸化物粒
子、ホウ化物粒子の少なくとも1種の粒子3からなる少
なくとも2種類の微細析出粒子の層が形成された構造で
ある。加工材は、Moを母相とし、Ti、Zr、Hf、
V、Nb、Taの少なくとも1種を固溶した希薄合金を
圧延などの加工を行ったものなどであり、再結晶材でな
いものである。なお、希薄合金とは固溶体合金の溶質元
素の濃度が約5重量%以下の微少量含有される合金をい
う。
【0015】Moを母相とし、炭化物粒子、酸化物粒子
やホウ化物粒子が分散析出した合金の製法は公知であ
る。例えば、TZM合金やTZC合金は、アーク溶解あ
るいは粉末冶金によるインゴットを熱間押出・鍛造・圧
延する熱間加工プロセスによって製造されている。
【0016】酸化物粒子分散合金の一例として、Mo−
1.0wt%La合金については、二硫化Mo粉
末に硝酸ランタン溶液を加え、乾燥後水素還元してMo
−1wt%La粉末を作製し、これを静水圧プレ
スし、水素気流中2070Kで36ks焼結して焼結体
とし、熱間圧延、冷間圧延して板とする。
【0017】Mo−TiC,Mo−ZrC,Mo−Hf
−C,Mo−TaCなどの炭化物粒子分散合金は、Mo
粉末に各炭化物の粉末を添加し、ボールミルによりメカ
ニカルアロイングし、炭化物の分散したMo粉末を缶に
詰めて熱間静水圧プレス(HIP)するか炭化物の分散
したMo粉末をスパークプラズマ焼結することにより製
造できる。
【0018】Ti,Zr,Hf,V,Nb,Taの少な
くとも1種の金属を固溶金属として残すには、原料粉末
の圧粉体を水素還元する方法などを用いればよい。例え
ば、Mo粉末と多めのTiC粉末を混合し、圧粉体とし
て少しだけ水素還元をしてTiCの一部を分離して固溶
Tiを作り、その後上記の方法で焼結すれば、TiCが
分散したMo−Ti−TiC合金が作成できる。
【0019】本発明の高強度・高靭性窒化処理Mo合金
加工材は下記の内部窒化処理(1)〜(3)により製造
される。図2の(1)〜(3)は、段階的に処理温度を
上げて行う内部窒化処理(1)〜(3)の各段階の加工
材の組織を示す模式図である。
【0020】(1)第1段内部窒化処理:窒化雰囲気中
において再結晶上限温度以下で、かつ再結晶下限温度−
200℃以上の温度で加熱して、窒化物形成用金属元素
の超微細窒化物粒子を分散形成させる。第1段窒化処理
では、希薄合金加工材の加工組織X1を維持したまま窒
素を加工材に拡散することにより母相中に固溶されてい
る窒化物形成金属元素を優先窒化して直径1〜2nm程
度のサブナノ板状窒化物粒子を形成し、母相に分散させ
る。なお、優先窒化とは、母相の金属ではなく窒化物形
成元素のみが優先的に窒化される現象をいう。この窒化
処理により生成した析出粒子のピン止め効果により加工
材表面部の再結晶温度が上昇する。
【0021】例えば、出発TZM合金加工材を1200
℃と1300℃で25時間窒化し、それらの断面の結晶
粒組織を観察した。1200℃では未窒化材と同様の加
工組織が維持されていたのに対して、1300℃の加熱
では一部再結晶組織が認められた。これらの結果より、
出発TZM合金は1300℃以上の窒化では再結晶が起
こることから、一次窒化は1200℃以下で行う必要が
ある。
【0022】(2)第2段内部窒化処理:窒化雰囲気中
において第1段窒化処理で得られた合金加工材の再結晶
下限温度以上の温度で加熱して、超微細窒化物粒子を粒
成長させ安定化させる。第2段窒化処理により析出粒子
の成長・安定化により再結晶温度がさらに上昇する。二
次窒化は、加工材内部は再結晶を起こし比較的等軸の大
きな結晶粒組織を呈しているのとは対照的に、加工材表
面領域は微細な細長い結晶粒の加工・回復組織が保持さ
れている二層構造組織を形成する加熱温度条件とする。
この加工材の結晶粒組織を図3(a)に示す。窒化時に
加工材内部は再結晶し加工組織X2が残るが、加工材が
比較的薄い場合(3mm以下)には内部まで完全に加工
組織の保持が可能である。
【0023】一次窒化処理で合金表面領域に微細な窒化
物粒子(TiNや(Ti,Zr)Nなど)が分散析出
し、合金の表面領域の結晶粒界をピン止めし、その移動
を阻止するために再結晶が抑制される結果、加工・回復
組織が維持される。他方、加工材内部は一次窒化で窒化
物粒子は形成されていないので、例えば、TZM合金の
再結晶温度約1300℃以上の高温での二次窒化(16
00℃)で完全に再結晶を起し、再結晶組織を呈する。
その結果、本二次窒化材では二層構造組織を示す。
【0024】(3)第3段内部窒化処理:窒化雰囲気中
において前段処理で得られた合金加工材の再結晶下限温
度以上の温度で加熱して、窒化物粒子を粒成長させ安定
化させる。第3段以降の窒化処理は、加工組織X3を残
したまま、窒化物粒子の更なる成長・安定化を目的とす
るものであり、太さ約10nm、長さ約50nmの棒状
窒化物粒子がMo母相に均一に分散する。
【0025】(4)第4段内部窒化処理:四次窒化は、
加工材内部まで加工・回復結晶粒組織を形成する温度条
件とする。第3段内部窒化処理で終わることも可能であ
るが、その場合は四次窒化材よりも低い温度でしか使用
できない。なぜなら、二次窒化処理温度と三次窒化処理
温度の差を大きくする(例:1200℃→1400℃→
1800℃)と、窒化時に再結晶するため不適当である
が、差を小さくする(例:1200℃→1400℃→1
600℃)と、窒化時に再結晶せず、処理材は1600
℃以下で使用可能であり、他方、四次窒化する(例:1
200℃→1400℃→1600℃→1800℃)と窒
化時に再結晶せず、処理材は1800℃以下での使用が
可能になる。このように、本発明のMo合金加工材は再
結晶温度が従来のTZM合金を上回る1400℃以上の
ものである。
【0026】ここで、例えば、TZM合金についてみれ
ば、一次窒化、二次窒化とも、TZM合金の再結晶温度
(約1300℃)よりも低温で内部窒化している点が重
要である。つまり、これらの一次窒化と二次窒化処理に
よって試片内部まで完全に内部窒化し、微細窒化物粒子
を分散析出させている点が上記の二次窒化材とは異な
る。例えば、一次窒化を1150℃、64時間、二次窒
化を1200℃、25時間、三次窒化を1300℃、2
5時間、四次窒化を1600℃、25時間行って、これ
を四次窒化材とした。四次窒化材の断面での結晶粒組織
を図3(b)に示す。
【0027】
【実施例】実施例1 二次窒化材を次のようにして製造した。TiC微細粒子
が分散析出した市販のTZM合金加工材(Mo-0.5%Ti-0.
08%Zr-0.03%C)を1気圧Nガス気流中で、1150
℃、4時間の加熱処理後に、1600℃、25時間加熱
処理した。加工材の結晶粒組織の安定性を検討するため
に、高真空(1.3×10−4Pa)中で、1500〜1
800℃、1時間加熱処理した。
【0028】実施例2 四次窒化材を次のようにして製造した。実施例1と同じ
TZM合金加工材を、1気圧Nガス気流中で、115
0℃、64時間(一次窒化)、1200℃、25時間
(二次窒化)、1300℃、25時間(三次窒化)、1
600℃、25時間(四次窒化)と順次温度を上げて内
部窒化処理を施した。
【0029】比較例1 実施例1と同じTZM合金加工材を、真空中1600
℃、1時間で再結晶させ、結晶粒を大きく成長させた。
【0030】実施例1,実施例2の処理後の試験片の特
性は下記のとおりであった。 (a)超高温(1600〜1800℃)での結晶粒組織
の安定性(再結晶温度) 実施例2の試験片(四次窒化材)を1600、170
0、1800℃の各温度で高真空(1.3×10−4P
a)中にて加熱処理し、加工材断面の結晶粒組織を観察
し、結晶粒組織の安定性を検討した。その結果、180
0℃までは四次窒化材は再結晶せず、加工・回復結晶組
織を維持し安定であることが明らかとなった。即ち、四
次窒化材の再結晶温度は1800℃以上まで著しく高く
なっている(未処理のTZM合金の再結晶温度は130
0℃)。従って、四次窒化処理はTZM合金の再結晶温
度を500℃以上の飛躍的な上昇をもたらす効果があ
る。
【0031】(b)室温強度特性 図2に、実施例1の試験片(二次窒化材)と実施例2の
試験片(四次窒化材)および比較例1(再結晶材)の室
温(25℃)での応力−変位曲線を示す。この図2か
ら、二次窒化材も四次窒化材も共に十分塑性変形するこ
と、即ち室温で高靭性を示すことが分かる。さらに、両
窒化材とも、降伏強度が再結晶材の約1.5倍上昇して
いる。この降伏強度の増加は、微細窒化物粒子の分散強
化と加工・回復結晶粒組織での結晶粒の微細化強化の重
畳によるものである。
【0032】(c)超高温強度特性 実施例2の試験片(四次窒化材)と比較例1(再結晶
材)について1500℃で下記の試験片の3点曲げ試験
を行った。静的3点曲げ試験片:幅2.5mm、長さ2
5mm、厚さ1mm、衝撃3点曲げ試験片:幅1mm、
長さ20mm、厚さ1mm。その結果、四次窒化材の降
伏応力が再結晶材の降伏応力より格段に(約2倍)増加
することが見出された。加えて、四次窒化材は1500
℃という超高温でも高靭性を有していることが明らかと
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の窒化処理Mo合金加工材の断面構造を
示す模式図である。
【図2】本発明の窒化処理Mo合金加工材を製造する工
程における内部窒化処理(1)〜(3)の各段階の加工
材の組織を示す模式図である。
【図3】図3(a)は、二次窒化材の断面の金属組織を
示す図面代用の光学顕微鏡写真、図3(b)は、四次窒
化材の断面の金属組織を示す図面代用の光学顕微鏡写真
である。
【図4】図4は、実施例1(図中b),実施例2(図中
c)および比較例1(図中a)の各処理後の試験片を2
5℃で3点曲げ試験したときの応力−変位曲線を示すグ
ラフである。
フロントページの続き (72)発明者 高田 潤 岡山県岡山市清水1−14−10 (72)発明者 長江 正寛 岡山県玉野市玉2−12−21 (72)発明者 中西 真 岡山県岡山市学南町3−3−30山田コーポ S101 (72)発明者 瀧田 朋広 富山県富山市米田すずかけ台2−1−8 (72)発明者 星加 哲志 岡山県岡山市伊島町2−1−25 フォーラ ム伊島1番館103号室 Fターム(参考) 4K028 AA02 AB04 AC08 CA01 CB01 CC01 CE02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mo母相に窒化物形成金属元素を固溶
    し、かつ炭化物粒子、酸化物粒子、ホウ化物粒子の少な
    くとも1種が分散析出しているMo合金加工材が内部窒
    化されて、炭化物粒子、酸化物粒子、ホウ化物粒子の少
    なくとも1種に加えて微細な窒化物粒子が分散されてい
    ることを特徴とする高強度・高靭性Mo系合金加工材。
  2. 【請求項2】 加工材の少なくとも表面領域は加工・回
    復組織であることを特徴とする請求項1記載の高強度・
    高靭性Mo合金加工材。
  3. 【請求項3】 加工材の内部まで加工・回復組織を維持
    したことを特徴とする請求項1記載の高強度・高靭性M
    o合金加工材。
  4. 【請求項4】 表面領域は加工・回復組織が保持され、
    加工材の内部が再結晶組織である二層構造であることを
    特徴とする請求項1記載の高強度・高靭性Mo合金加工
    材。
  5. 【請求項5】 Moを母相とし、炭化物粒子、酸化物粒
    子、ホウ化物粒子の少なくとも1種が分散析出し、か
    つ、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Taの少なくとも1
    種を固溶した合金加工材に、段階的に処理温度を上げる
    多段階内部窒化処理を行うことを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれかに記載の高強度・高靭性Mo合金加工
    材の製造方法。
JP2002098015A 2002-03-29 2002-03-29 高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法 Pending JP2003293070A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098015A JP2003293070A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法
KR1020047015092A KR100611724B1 (ko) 2002-03-29 2003-03-27 고강도ㆍ고인성 몰리브덴 합금 가공재와 그 제조방법
CA002480794A CA2480794A1 (en) 2002-03-29 2003-03-27 High strength high toughness mo alloy worked material and method for production thereof
US10/509,158 US7442225B2 (en) 2002-03-29 2003-03-27 High strength high toughness Mo alloy worked material and method for production thereof
EP03745434A EP1491652A4 (en) 2002-03-29 2003-03-27 HIGH-STRENGTH, HIGH-TIRE Mo-ALLOY MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
PCT/JP2003/003913 WO2003083158A1 (fr) 2002-03-29 2003-03-27 Alliage de mo ouvre a grande resistance mecanique et forte tenacite, et son procede de production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098015A JP2003293070A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003293070A true JP2003293070A (ja) 2003-10-15

Family

ID=28671933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098015A Pending JP2003293070A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7442225B2 (ja)
EP (1) EP1491652A4 (ja)
JP (1) JP2003293070A (ja)
KR (1) KR100611724B1 (ja)
CA (1) CA2480794A1 (ja)
WO (1) WO2003083158A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106055A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Japan Science And Technology Agency 高強度・高再結晶温度の高融点金属系合金材料とその製造方法
JP2006299384A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Allied Material Corp 高耐熱性モリブデン合金およびその製造方法
JP2015532261A (ja) * 2012-10-26 2015-11-09 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス 2つのステップで得られる遷移金属窒化物層を用いて少なくとも1つのナノワイヤを成長させる方法
US9991342B2 (en) 2012-10-26 2018-06-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electronic device containing nanowire(s), equipped with a transition metal buffer layer, process for growing at least one nanowire, and process for manufacturing a device
CN115652161A (zh) * 2022-10-12 2023-01-31 西安建筑科技大学 聚合物炭化多孔包覆纳米碳化物强韧化钼合金的制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255757B2 (en) * 2003-12-22 2007-08-14 General Electric Company Nano particle-reinforced Mo alloys for x-ray targets and method to make
WO2007142257A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Nippon Tungsten Co., Ltd. スポット溶接用電極
SG182568A1 (en) * 2010-02-12 2012-08-30 Asml Netherlands Bv Spectral purity filter
WO2012004070A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Asml Netherlands B.V. Components for euv lithographic apparatus, euv lithographic apparatus including such components and method for manufacturing such components
US9551053B2 (en) 2011-06-23 2017-01-24 United Technologies Corporation Method for limiting surface recrystallization
US9265573B2 (en) 2012-07-19 2016-02-23 Covidien Lp Ablation needle including fiber Bragg grating
CN104797732B (zh) * 2012-11-29 2018-04-06 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于处理铸铁工件的方法和由其形成的工件
CN104911428B (zh) * 2015-04-13 2017-04-05 北京工业大学 一种耐磨钼合金顶头及其制备方法
CN111644632A (zh) * 2020-04-20 2020-09-11 淮北师范大学 一种掺杂稀土氧化镧的tzm合金的制备方法
CN116219246A (zh) * 2022-12-30 2023-06-06 西北工业大学重庆科创中心 由固溶、弥散和细晶强化的协同强化高温高强钼合金及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3013329A (en) * 1958-06-18 1961-12-19 Westinghouse Electric Corp Alloy and method
US3161949A (en) * 1963-02-21 1964-12-22 Gen Telephone & Elect Refractory metal base alloys and method of making same
JPS5373410A (en) 1976-12-11 1978-06-29 Daido Steel Co Ltd Molybdenummbased alloy having excellent high temperature strength and method of making same
US4514234A (en) * 1983-02-10 1985-04-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Molybdenum board and process of manufacturing the same
JPS59208066A (ja) 1983-05-13 1984-11-26 Toshiba Corp 内部窒化モリブデン−ジルコニウム合金の加工法
AT386612B (de) * 1987-01-28 1988-09-26 Plansee Metallwerk Kriechfeste legierung aus hochschmelzendem metall und verfahren zu ihrer herstellung
AT392432B (de) * 1989-05-03 1991-03-25 Plansee Metallwerk Verfahren zur herstellung von warmkriechfesten halbfabrikaten oder formteilen aus hochschmelzenden metallen
JP2535774B2 (ja) 1994-03-02 1996-09-18 科学技術庁金属材料技術研究所長 析出強化型モリブデン単結晶とその製造方法
US5868876A (en) * 1996-05-17 1999-02-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High-strength, creep-resistant molybdenum alloy and process for producing the same
AUPQ142199A0 (en) 1999-07-05 1999-07-29 Bland, Richard Heat retaining material and articles made therefrom
JP4307649B2 (ja) 1999-09-06 2009-08-05 独立行政法人科学技術振興機構 高靭性・高強度の高融点金属系合金材料及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106055A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Japan Science And Technology Agency 高強度・高再結晶温度の高融点金属系合金材料とその製造方法
KR100845042B1 (ko) * 2004-04-30 2008-07-08 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 고강도ㆍ고재결정 온도의 고융점 금속계 합금재료와 그제조방법
JP2006299384A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Allied Material Corp 高耐熱性モリブデン合金およびその製造方法
JP4558572B2 (ja) * 2005-04-25 2010-10-06 株式会社アライドマテリアル 高耐熱性モリブデン合金およびその製造方法
JP2015532261A (ja) * 2012-10-26 2015-11-09 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス 2つのステップで得られる遷移金属窒化物層を用いて少なくとも1つのナノワイヤを成長させる方法
US9991342B2 (en) 2012-10-26 2018-06-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electronic device containing nanowire(s), equipped with a transition metal buffer layer, process for growing at least one nanowire, and process for manufacturing a device
US10636653B2 (en) 2012-10-26 2020-04-28 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Process for growing at least one nanowire using a transition metal nitride layer obtained in two steps
CN115652161A (zh) * 2022-10-12 2023-01-31 西安建筑科技大学 聚合物炭化多孔包覆纳米碳化物强韧化钼合金的制备方法
CN115652161B (zh) * 2022-10-12 2023-08-04 西安建筑科技大学 聚合物炭化多孔包覆纳米碳化物强韧化钼合金的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060048866A1 (en) 2006-03-09
EP1491652A4 (en) 2007-10-17
CA2480794A1 (en) 2003-10-09
EP1491652A1 (en) 2004-12-29
WO2003083158A1 (fr) 2003-10-09
KR100611724B1 (ko) 2006-08-10
KR20050004822A (ko) 2005-01-12
US7442225B2 (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5458705A (en) Thermal cycling titanium matrix composites
JP2003293070A (ja) 高強度・高靭性Mo合金加工材とその製造方法
Sun et al. The microstructure and tensile properties of the Ti2AlC reinforced TiAl composites fabricated by powder metallurgy
JP4307649B2 (ja) 高靭性・高強度の高融点金属系合金材料及びその製造方法
WO2005106055A1 (ja) 高強度・高再結晶温度の高融点金属系合金材料とその製造方法
JP7144840B2 (ja) チタン合金、その製造方法およびそれを用いたエンジン部品
Zhuo et al. Microstructure characterization and tensile performance of a high-strength titanium alloy with in-situ precipitates of Ti5Si3
KR102446488B1 (ko) 불균일 복합 미세구조 하이엔트로피 합금 및 그 제조 방법
JP2001226734A (ja) ニオブ基複合材料およびその製造方法
JP6885900B2 (ja) Ti−Fe系焼結合金素材およびその製造方法
JP3374553B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物基合金の製造方法
JP2003293116A (ja) 高耐食性・高強度・高靭性窒化処理Mo合金加工材とその製造方法
JP4558572B2 (ja) 高耐熱性モリブデン合金およびその製造方法
JP4481075B2 (ja) 炭化処理による高強度・高靭性の高融点金属系合金材料とその製造法
He et al. Effect of heat treatment on microstructure and mechanical properties of laser-deposited Ti65 near-alpha titanium alloy
TW201835342A (zh) 用於粉末冶金製造由鈦或鈦合金製成的構件的方法
Dima et al. STUDIES AND RESEARCH ON TREATMENT OF TITANIUM ALLOYS.
JP6841441B2 (ja) Mo−Si−B系合金、Mo−Si−B系合金の製造方法および摩擦撹拌接合用ツール
JPH04116130A (ja) 金属間化合物の製造方法
JP2009209409A (ja) 高比強度を有するFe3Al基合金とその製造方法
Ovidiu et al. Studies and Research on Treatment of Titanium Alloys
JPH09137246A (ja) 酸化物分散強化型合金製品の製造方法
JPH01129943A (ja) クロム基合金圧延体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040716

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414