JP2607909B2 - 酸素センサ - Google Patents

酸素センサ

Info

Publication number
JP2607909B2
JP2607909B2 JP63081237A JP8123788A JP2607909B2 JP 2607909 B2 JP2607909 B2 JP 2607909B2 JP 63081237 A JP63081237 A JP 63081237A JP 8123788 A JP8123788 A JP 8123788A JP 2607909 B2 JP2607909 B2 JP 2607909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
electrode
heater
measurement electrode
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63081237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01253649A (ja
Inventor
健 美濃羽
治久 塩見
良毅 川地
俊樹 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP63081237A priority Critical patent/JP2607909B2/ja
Publication of JPH01253649A publication Critical patent/JPH01253649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607909B2 publication Critical patent/JP2607909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被測定気体中の酸素濃度を測定するための
酸素センサに関し、例えば自動車等の内燃機関の排出ガ
ス中における酸素濃度の測定に適する酸素センサに関す
る。
〔従来の技術〕 近年公害防止、燃費向上を目的として、内燃機関の排
気中の酸素分圧を測定し、該測定値に基づいた内燃機関
の空燃比フイードバツク制御が行なわれている。このよ
うな排気中の酸素分圧の測定は、例えば、ジルコニア、
イツトリア固溶体等の酸素イオン伝導性の固体電解質層
からなる酸素センサにより行なわれる。このような酸素
センサとしては、例えば特開昭60−36949号公報、特開
昭61−272649号公報、特開昭62−222159号公報などが知
られており、いずれも前述した固体電解質層の両側に電
極を設け、これらを加熱する発熱体とより構成されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に、酸素センサにおける測定電極は、排ガスから
保護かつ排ガスの空燃比変化に追従するため、比較的気
孔の多い多孔質保護層により覆われている。ところが、
このような酸素センサを長時間使用している間に、排ガ
ス成分により電極の変質がおこり、電極成分の飛散や体
積膨張あるいは排ガス成分が電極近傍に堆積したりする
ことにより、電極から多孔質保護層に押圧応力が働き、
この応力により多孔質保護層にクラツクが発生し、更に
多孔質層の剥離、電極の消失がおこり、耐久寿命が極端
に短かくなることがあつた。この現象は特に発熱部から
遠く、比較的温度の低い部分で始まることが多い。
前述した特開昭60−36949号公報に開示される酸素セ
ンサは、第4図に示されるように電極4を有する固体電
解質層9とは反対側の、平板状の隔壁板13を介し、絶縁
板10にヒータ11を配置してあるため、ヒータの発熱効率
が悪い。また、特開昭61−272649号公報に示された酸素
センサは、第5図におけるように、発熱体5が電極3、
4を有する固体電解質層6と芯材2との間にあり、熱容
量の大きい芯材にヒータの熱が吸収されてしまうため
に、熱効率の低下はまぬがれない。さらに、特開昭62−
222159号公報の酸素センサは、第6図に示されるとおり
発熱部7がコルゲーシヨン形状であり、電極部より遠い
コルゲーシヨン部の発熱は、素子活性化に対する寄与率
が低く、熱効率も悪い。そして、電極の中心部分は発熱
より遠く、実質的に性能に寄与する割合が低い。
本発明は、前記した酸素センサにおける発熱体の熱効
率の低いことに基づく欠点を改善し、酸素センサの耐久
性向上をはかることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の酸素センサは、積
層技術を用い、検知部と発熱部を絶縁層を平面的に介し
て一体となす固体電解質酸素センサ素子において、発熱
体が測定電極を形成した面と同じ固体電解質層上に配置
され、かつ測定電極を囲んで測定電極外周部と幾何学的
に平行に配置され、測定電極外周部と発熱体内周部の間
隔が、リード引出し部を除いて0.2〜1.5mmの範囲になる
ように構成されていることを特徴とするものである。
〔作用〕
上記の様に構成された酸素センサにおいて、同一面上
で絶縁層を介して検知部と発熱部を配置するに当り、両
者を接近させればさせるほど検知部の加熱が充分行なわ
れ、その活性度は向上するものの、加熱部よりの漏洩電
位の影響が無視出来なくなる。第2図に示した電極6,7
とヒータ8の間隔L1,L2の変動と、漏洩電位、酸素セン
サの立上り特性との関係を示すと第3図のとおりとな
る。この結果、実用的な両者の間隔の下限は0.2mm程度
であることがわかる。0.2mm以下では、電極とヒータが
絶縁不良になる恐れがある。また、電極とヒータの間隔
を大きくすればする程、その間の絶縁抵抗は高くなり、
漏洩電位の影響も小さくなるが、ヒータによる電極の加
熱が充分行なわれなくなり、完全にセンサ性能が発揮さ
れなくなる。したがつて、電極とヒータとの間隔の上限
は、実用上1.5mm程度であるということができる。1.5mm
以上では電極とヒータの間隔が離れすぎるため、ヒータ
の発熱容量を増加させる必要がある。そうすると、ヒー
タ自身の耐熱限界を越えることになり、ヒータ寿命が低
下する。このため、ヒータの発熱容量を実用上不都合の
ないレベルまで低下させると、電極部の温度も低下して
しまつて、前述した電極劣化を引き起こすことになる。
〔実施例〕
図面により本発明を具体的に説明する。第1図(イ)
は本発明の展開状斜視図であり、Y2O3で部分安定化され
る組成に調整されたジルコニア粉末を有機樹脂と混合
し、ドクターブレード法によつて0.3mm厚になるように
形成した固体電解質グリーンシート3a上の一面にPt系基
準電極4,5とリード部をスクリーン印刷し、前記グリー
ンシート3aの他の面上には、多孔質Pt系測定電極6,7、
測定電極の保護膜層22,23、孔部26,27を有する絶縁膜層
24、ヒータ8とリード引出し部16,17を有するPt系発熱
体および孔部30,31を有する絶縁層28を、スクリーン印
刷により順次積層して形成した。基準電極4,5のリード
部14は、固体電解質グリーンシート3aに設けたスルーホ
ール21により基準電極に接続される。また、電極の端子
部14,15の上面および発熱体の端子部16,17の上面は、そ
れぞれの絶縁層25,29が除かれた状態でスクリーン印刷
される。このようにして形成された積層体を第1図
(ロ)のように筒状として焼成し、酸素センサを作成し
た。このようにして構成した酸素センサを、図示しない
自動車の排気ガス管部に取付け、走行テストを行なつ
た。その結果は第1表に示すとおりであつて、本発明の
酸素センサが有用であることが立証された。
〔発明の効果〕 本発明は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載のとおりの効果を奏する。
(1) 電極の加熱が急速に行なわれるため、酸素セン
サ特性の立上りが早く、正確な制御が可能となる。
(2) 電極の劣化が少なく、長期間の使用に耐える。
(3) 製品精度が高く、量産可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明酸素センサの展開状態斜視図、同
(ロ)は焼成された本発明酸素センサの斜視図、第2図
は発熱体と測定電極の位置関係を示す平面図、第3図は
発熱体と測定電極の間隔と、漏洩電位および立上り特性
との関係を示す説明図、第4〜6図は従来例の説明図で
ある。 3a:固体電解質グリーンシート 4,5:基準電極 6,7:測定電極 8:ヒータ 14,15:基準電極端子 16,17:ヒータリード引出し部 22,23:保護膜層 24,28:絶縁膜層 26,27,30,31:孔部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤田 俊樹 愛知県名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊陶業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−163160(JP,A) 実開 昭58−130261(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】積層技術により検知部と発熱部を絶縁層を
    平面的に介して一体となす固体電解質酸素センサ素子に
    おいて、発熱体が測定電極を形成した面と同じ固体電解
    質層上に配置され、かつ測定電極を囲んで、測定電極外
    周部と幾何学的に平行に配置されており、測定電極外周
    部と、発熱体内周部の間隔がリード引出し部を除いて0.
    2〜1.5mmである酸素センサ。
JP63081237A 1988-04-04 1988-04-04 酸素センサ Expired - Fee Related JP2607909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081237A JP2607909B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081237A JP2607909B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 酸素センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253649A JPH01253649A (ja) 1989-10-09
JP2607909B2 true JP2607909B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13740829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081237A Expired - Fee Related JP2607909B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607909B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4610127B2 (ja) * 2001-06-18 2011-01-12 京セラ株式会社 空燃比センサ素子
JP5500148B2 (ja) 2011-09-27 2014-05-21 株式会社デンソー ガスセンサ素子とその製造方法並びにガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01253649A (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855483B2 (ja) 積層型空燃比センサ素子
US4264425A (en) Device for detection of air/fuel ratio from oxygen partial pressure in exhaust gas
US5288389A (en) Oxygen sensor with higher resistance to repeated thermal-shocks and shorter warm-up time
JPS61147155A (ja) 電気化学的装置
US7045047B2 (en) Gas sensor element
JPH0221545B2 (ja)
EP0294085B1 (en) Electrochemical elements
US6660142B2 (en) Nonfragile and quickly activatable structure of gas sensor element
JPS62228155A (ja) ガスセンサ−素子
JPH0473101B2 (ja)
JP4172279B2 (ja) ガスセンサ
JPH0612354B2 (ja) 酸素濃度測定装置の製造方法
US4450428A (en) Gas detecting sensor
GB2052758A (en) Device for Detection of Air/Fuel Ratio From Oxygen Partial Pressure in Exhaust Gas
JPS6252450A (ja) 電気化学的素子及びその製造方法
JP2659793B2 (ja) 空燃比検出素子
JP3501189B2 (ja) 空燃比センサ素子
JPH0122899B2 (ja)
JPS62222159A (ja) 酸素センサ
JP2607909B2 (ja) 酸素センサ
GB2052759A (en) Method of producing oxygen sensing element having sintered solid electrolyte layer
JPH0417382B2 (ja)
JP2514664B2 (ja) 酸素センサ
JP3679609B2 (ja) ガスセンサ及びその製造方法
JP4061125B2 (ja) 酸素センサ素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees