JP2607769B2 - ブレーカとバケットとの組込・結合装置 - Google Patents

ブレーカとバケットとの組込・結合装置

Info

Publication number
JP2607769B2
JP2607769B2 JP3140985A JP14098591A JP2607769B2 JP 2607769 B2 JP2607769 B2 JP 2607769B2 JP 3140985 A JP3140985 A JP 3140985A JP 14098591 A JP14098591 A JP 14098591A JP 2607769 B2 JP2607769 B2 JP 2607769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
bucket
support board
support plate
end position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3140985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04231597A (ja
Inventor
シェフ ハンス
Original Assignee
カール シェフ ゲーエムベーハー ウント コンパニ マシーネンファブリク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール シェフ ゲーエムベーハー ウント コンパニ マシーネンファブリク filed Critical カール シェフ ゲーエムベーハー ウント コンパニ マシーネンファブリク
Publication of JPH04231597A publication Critical patent/JPH04231597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607769B2 publication Critical patent/JP2607769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/961Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements with several digging elements or tools mounted on one machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブレーカ取付け台が案
内板により旋回でき、バケットがブレーカ取付け台の静
止位置と作動位置の間で調整することのできる構成から
なる、掘削機、またはそれに代る類似機械に取付られる
ブレーカとバケットの両機能を備えた装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、トンネル工事では、できるだけ爆
破を避けた、ブレーカ装置による掘進作業が遂行されて
いる。最新のブレーカ装置は、かなり硬い岩石層中へ貫
入して、岩塊またはプレート状の岩を爆破せずに破砕す
ことができる。トンネル工事では、付近の建物の破壊
を防ぐため、爆破できないケースがしばしばある。他
方、数多くのトンネル工事現場、またはその他のより大
規模な掘削作業において、自然の岩盤をほんの少し破砕
ればよいか、全く取り除く必要がなく、軟質の岩石だ
けを破砕除去すればよい場合がある。従来のブレーカ
置では、ブレーカ取付台に移動可能なバケットを結合さ
せることは考慮されなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ブレーカ
簡単かつ迅速に移動でき、いつでも広い作業範囲内を強
力に作業できるバケットを備え、ブレーカによって破砕
された岩塊を完全にかき集めたり、幾分軟らかい岩層を
掘削するため、掘削機のジブに装着されている一般の掘
削ショベルと同じ効率で作動する、ブレーカとバケット
を組込・結合した装置の提供を課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のブレーカと、ケ
ットとの組込・結合装置は、上記課題を解決するためな
されたものであって、掘削機または類似機械の作業アー
ム(22)、支持盤(36)および該支持盤(36)を
第1の旋回軸(26)を介して旋回させる旋回駆動部
(28,32,34)からなり、支持盤(36)は、ス
チール(52)を備えたブレーカ(50)と、折りたた
み静止位置と作動位置との間を、第2の旋回軸(42)
のまわりに旋回可能なバケット(40)とを支持するブ
レーカとバケットとの組込・結合装置であって、 ブレー
カ(50)は、後退端位置と前進端位置との間をスチー
ル(52)の方向に沿って往復動するように、支持盤
(36)上にガイドされて駆動され、 作業位置でのバケ
ット(40)のティース(44)は、ブレーカ(50)
がその後退端位置にあるとき、支持盤(36)が旋回運
動をする間スチールに支障なく掘削可能なことを特徴と
している。
【0005】本発明の他の態様として、ブレーカ(5
0)を、その両側にそれぞれ長さ方向に離れて設けられ
た連結リンク対(66,68)を介して支持盤(36)
に連結し、前記連結リンク対を駆動シリンダー(70)
によって後退端位置と前進端位置との間を移動可能とし
てもよい。 本発明のさらなる態様として、ブレーカ(5
0)を、その両側の、互いに長さおよび/または方向が
異なる連結リンク対(66,68)によって、スチール
方向に沿って作動するようにしてもよい。 本発明のさら
なる他の態様として、ブレーカ(50)を、支持盤(3
6)に取付けられた直線状のブレーカ取付台(54)に
沿って、後退端位置と前進端位置との間をシリンダー
(56)により移動可能とすることもできる。 また、ブ
レーカ(50)を、支持盤(36)から延出された2枚
の側板の間に配置することもできる。
【0006】支持盤(36)を、その一端を前記作業ア
ーム(22)の前記第1の旋回軸(26)に連結し、他
端を、支持盤の方向を横切って延びるブレーカ(50)
の長軸が第1の旋回軸(26)を中心とする円弧にほぼ
接して延びるように配設し、支持盤の前端にバケット
(40)を取付けるようにしてもよい。 また、バケット
(40)を、ブレーカ(50)に近接する位置に設けら
れた前記第2の旋回軸(42)を介して支持盤(36)
を軸として旋回するようにしてもよい。
【0007】ここに提案する本発明のブレーカとバケッ
トとの組込・結合装置は、作業アーム(掘削機械のジ
)に設けた回転軸を中心に旋回可能な支持盤に、バケ
ットとブレーカが同じ前進方向を向くように組込・結合
され、これにより作業アームを前進方向にセットすれ
ば、ブレーカは掘削機のパワフルな駆動装置によって作
動され、所望の方向で岩石を破砕することができる。
【0008】従来、掘削機等の運転者は、作業の内容に
より、バケットとブレーカとの交換作業等、バケットと
ブレーカとを相互に調整しなけらばならなかったが、本
発明により支持盤を介してブレーカとバケットを、交換
作業なしに通常の掘削工事の場合と同じ作業で掘削でき
ることは、とくに有利である。 例えば、バケットを岩
石あるいは壁面付近で作業範囲にわたって旋回させる場
合、ブレーカに妨害されずに旋回できる。他方、バケッ
が静止位置にあると、ブレーカは広い作業範囲で無制
限に作動することができる。旋回自在の支持盤により、
ブレーカあるいはバケットは、最適の位置にセットする
ことができ、ブレーカが作業状態のとき、スチールはブ
レーカの動作に関係なく、支持盤の旋回運動によっても
掘進でき、その際の運動は円を描くように、ほぼ円弧状
の範囲で行われる。
【0009】適当な形状、例えば、ティースと両側に側
を備えるバケットは、ブレーカ取付台付近で支持盤の
軸に旋回自在に支持されており、また上方の作動位置と
下方の静止位置の間を機械的またはシリンダーにより作
動させることができる。バケットの長さと、その支持盤
における軸受け部の位置は、作動状態のとき、バケット
の先端がブレーカの先端を越えて突き出るように設けら
れている
【0010】本発明の一実施例によると、ブレーカ取付
台を動かす駆動部を利用して、ブレーカ取付台を支持盤
と結合することも可能である。駆動部は、支持盤上に
結リンクを備えている。これによってブレーカ取付台
は、後方の静止位置と前方の作動位置の間を無段式に機
械的、またはシリンダーにより可動かつ固定自在であ
る。ブレーカ取付台が移動できることは、長いブレーカ
に小さい結合装置用い、またはバケットの動作中に、
ブレーカ取付台との結合重心を車両方向に移す場合に好
都合である。
【0011】本発明の望ましい実施例では、一対の連結
リンクによってブレーカ取付台を支持盤に結合させ、
結リンクの少なくとも1つに係合する作動シリンダーに
より、ブレーカが前方の作動位置と後方の静止位置の間
を無段階に調整可能である。連結リンクの平行四辺形運
動によ円弧を直線にし、また作動位置のブレーカを
静止位置から反れる方向に移動するため、一対の連結リ
ンクを支持盤とブレーカ取付け台間で異なる長さおよび
/また互いに異なる方向に向けることできる。
【0012】以下、本発明に係るブレーカとバケットと
の組込・結合装置の実施例を、添付図面に基づき、詳細
に説明する。
【0013】
【実施例】図1および図2によれば、土木機械またはト
ンネル掘削機に付属する作業アーム22の前端の第1の
旋回軸26には、本来設ける掘削バケットの代わりに支
盤36が軸支されている。作業アーム22の上部の軸
30には、シリンダー28が軸支され、そのピストン棒
は軸27に連結された第1の連結棒32と作業アーム2
2に軸支された第2の連結棒34を動かし、支持盤36
を広範囲に旋回運動させる。
【0014】支持盤36は、第1の旋回軸26に向つて
細くなる形状を有し、そこから広がる他端にはブレーカ
50の取付台54が位置している。支持盤36に取付け
られブレーカ50は、その長手軸が第1の旋回軸26
を中心とする仮想円弧に正接するように配設される。図
示の側面では、支持盤36は上方に広がるピストルの
リップに似た形状をなしている。支持盤36の前端部付
近の第2の旋回軸42には、バケット40が軸支されて
いる。
【0015】この実施例では、バケット40は比較的
らな側板とティース44有し、支持盤36が旋回する時
には図1に示す円弧45を描く。バケット40は、同軸
または二つの継ぎ目側板を有し、その回転軸46に位置
調整シリンダー48が取り付けられているこのシリン
ダー48は、バケット40を図1の作動位置と図2の
持盤36に折りたたまれる静止位置との間の動きを調整
する。
【0016】シリンダー48は、支持36の固定軸5
5に軸支される。バケット40の可動部分は、その先端
から支持盤の第2の旋回軸42までの距離であり、ティ
ース44の行動範囲の円弧45は、図1に示す後方
止したブレーカ50またはそのスチール52の半径外に
設定される。そのため、バケット40が作動する際に、
ブレーカ50が邪魔したり、損傷することはない。
【0017】図2には図1と同じ機械が示され、バケッ
40はシリンダー48の作動によって支持盤36に接
する静止位置に旋回する。この状態でブレーカ50は前
可能となり、支持盤36の旋回によって所望の前進方
向に調整され、スチール52がシリンダーによって伸長
し岩盤に突入する。 このときブレーカ50支持盤3
に沿って配置されたブレーカ取付台54のその後退端
位置から破線で示す前進端位置まで移動する
【0018】ブレーカ50の駆動ないし前進装置の例と
して、駆動シリンダー56が図2に示され、その一端は
シリンダー48とともに固定軸55に支持され、他端は
ブレーカ取付台上の可動軸58に支持されている。
【0019】図3および図4の実施例には、図1と図2
に示す組込・結合装置に相当する構成部材同じ番号で
示されている。その輪郭が若干異なる支持盤36の前部
に設けられたバケット40は、第2の旋回軸42に軸支
され、支持盤36に支持されたシリンダー48によっ
て、図3に示す作動位置と図4に示す折りたたみ静止位
置の間で駆動され制御される。
【0020】図1、2の実施態様と比較して全長の短い
バケット40は、支持盤36が旋回するとき、ティース
44の先端部が図3に示す動作円弧45を描くが、この
動作円弧45は後方の静止位置にあるスチール52を
えたブレーカ50を越える位置にある。 ブレーカ50を
支持36に対して後退端位置(図3)と前進端位置
(図4)の間で作動させるため、ブレーカの両側には、
それぞれ支持盤36の上方後部連結リンク66と前部
連結リンク68が設けられている。
【0021】シリンダー70は、ブレーカ50を図4に
示す前進端位置まで移動させるため、前部連結リンク
8に結合している。図に示す実施例では、連結リンク
6と68は長さと方向が異なるので、ブレーカの運動は
平行四辺形をなす連結リンク対の場合のような平行軌道
ではなく、移動方向に延びる波形になる。支持盤36
介して旋回可能なブレーカ50とそのスチール52は、
図4に示す後退端位置と前進端位置との間の軌道上に、
バケット40を折りたたむことによって、バケット40
邪魔されない作動範囲を有している。
【0022】図3、4の支持盤36の上部は、両連結リ
ンク対66と68の取り付け間隔によって幅が決まるの
で、その先端は三角形の辺に近い形となり、下部の三角
形先端は、作業アーム22の第1の旋回軸26に軸支さ
れている。掘削機のような機 械に本発明の、旋回可能な
支持盤36を装着することにより、ブレーカ50または
バケット40を、様々な掘削形態に合わせて使用するこ
とができる
【0023】
【発明の効果】本発明のブレーカとバケットとの組込・
結合装置は、ブレーカ取付台が連結リンクによって、
退端位置と前進端位置の間を無段式に移動でき、バケッ
(40)は、ブレーカ(50)がその後退端位置にあ
るとき、ブレーカ(50)のスチールに支障なく掘削が
可能であり、かつ作動位置と折りたたみ静止位置との間
広い作業範囲内を強力に作動できるので優れた操作性
を有し、岩塊の場合は強力なブレーカを使用し、また幾
分軟らかい岩層の場合はバケットによる掘削を行うこと
により、効率よく作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、バケット作動位置にあるときの本発
明のブレーカとバケットとの組込・結合装置を示す側面
図である。
【図2】図2は、図1におけるバケットが折り畳まれ支
持盤に接して静止位置にあるときの本発明のブレーカと
バケットとの組込・結合装置を示す側面図である。
【図3】図3は、本発明の第2の実施態様として、後退
端位置にあるブレーカ連結リンクの状態を示す本発明
ブレーカとバケットとの組込・結合装置を示す側面図
である。
【図4】図4は、図3のブレーカ前進端位置にある場
合を示す本発明のブレーカとバケットとの組込・結合装
置を示す側面図である。
【符号の説明】
22 作業アーム 26 第1の旋回軸 28 シリンダー 32、34 連結棒 36 支持盤 42 第2の旋回軸 40 バケット 44 ティース 45 円弧 46 回転軸 48 シリンダー 50 ブレーカ 52 スチール 54 ブレーカ取付台 55 固定軸 66、68 連結リンク 70 駆動シリンダ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機または類似機械の作業アーム(2
    2)、支持盤(36)および該支持盤(36)を第1の
    旋回軸(26)を介して旋回させる旋回駆動部(28,
    32,34)からなり、支持盤(36)は、スチール
    (52)を備えたブレーカ(50)と、折りたたみ静止
    位置と作動位置との間を、第2の旋回軸(42)のまわ
    りに旋回可能なバケット(40)とを支持するブレーカ
    とバケットとの組込・結合装置であって、 ブレーカ(50)は、後退端位置と前進端位置との間を
    スチール(52)の方向に沿って往復動するように、支
    持盤(36)上にガイドされて駆動され、 作業位置でのバケット(40)のティース(44)は、
    ブレーカ(50)がその後退端位置にあるとき、支持盤
    (36)が旋回運動をする間スチールに支障なく掘削可
    能なことを特徴とするブレーカとバケットとの組込・結
    合装置。
  2. 【請求項2】 ブレーカ(50)はその両側に、それぞ
    れ長さ方向に離れて設けられた連結リンク対(66,6
    8)を介して支持盤(36)に連結され、前記連結リン
    ク対を駆動シリンダー(70)によって後退端位置と前
    進端位置との間を移動可能であることを特徴とする請求
    項1に記載のブレーカとバケットとの組込・結合装置
  3. 【請求項3】 ブレーカ(50)はその両側の、互いに
    長さおよび/または方向が異なる連結リンク対(66,
    68)によって、スチール方向に沿って作動することを
    特徴とする請求項2に記載のブレーカとバケットとの組
    込・結合装置。
  4. 【請求項4】 ブレーカ(50)は、支持盤(36)に
    取付けられた直線状のブレーカ取付台(54)に沿っ
    て、後退端位置と前進端位置との間を移動可能であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4に記載のブレーカとバケ
    ットとの組込・結合装置。
  5. 【請求項5】 ブレーカ(50)は、支持盤(36)か
    ら延出された2枚の側板の間に配置されていることを特
    徴とする請求項1乃至4に記載のブレーカとバケットと
    の組込・結合装置。
  6. 【請求項6】 支持盤(36)は、その一端が前記作業
    アーム(22)の前記第1の旋回軸(26)に連結さ
    れ、他端は、支持盤の方向を横切って延びるブレーカ
    (50)の長軸が第1の旋回軸(26)を中心とする円
    弧にほぼ接して延びるように配設され、支持盤の前端に
    はバケット(40)が取付けられていることを特徴とす
    る請求項1乃至5に記載のブレーカとバケットとの組込
    ・結合装置。
  7. 【請求項7】 バケット(40)が、ブレーカ(50)
    に近接する位置に設けられた前記第2の旋回軸(42)
    を介して支持盤(36)を軸として旋回することを特徴
    とする請求項6に記載のブレーカとバケットとの組込・
    結合装置。
JP3140985A 1990-05-25 1991-05-16 ブレーカとバケットとの組込・結合装置 Expired - Fee Related JP2607769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4016759.3 1990-05-25
DE4016759A DE4016759C2 (de) 1990-05-25 1990-05-25 Hydraulikhammer-Löffel-Kombination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231597A JPH04231597A (ja) 1992-08-20
JP2607769B2 true JP2607769B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=6407113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140985A Expired - Fee Related JP2607769B2 (ja) 1990-05-25 1991-05-16 ブレーカとバケットとの組込・結合装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2607769B2 (ja)
DE (1) DE4016759C2 (ja)
IT (1) IT1248914B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109139033A (zh) * 2017-07-07 2019-01-04 闫琳 一种冲击破碎式岩巷掘锚机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4335753C2 (de) * 1993-10-20 1998-07-09 Schaeff Karl Gmbh & Co Hydraulisch angetriebener Abbaubagger für eine Vortriebseinrichtung zum unterirdischen Vortrieb
DE19522228C2 (de) * 1995-06-20 1997-05-15 Schaeff Karl Gmbh & Co Vortriebs- und Lademaschine
JP2003269066A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Maeda Corp 掘削機のブレーカーアーム装置
EP2397650A1 (de) * 2010-05-05 2011-12-21 Gulan, Jan Zaklad Slusarsko-Mechaniczny Gulmech Manipulator, insbesondere fuer die Streckenvortriebsmaschine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3335509C2 (de) * 1983-09-30 1986-05-07 Karl Schaeff GmbH & Co, 7183 Langenburg Gesteinsbrecher-Räumwerkzeug-Kombination für eine Arbeitsmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109139033A (zh) * 2017-07-07 2019-01-04 闫琳 一种冲击破碎式岩巷掘锚机

Also Published As

Publication number Publication date
ITBZ910014A0 (it) 1991-05-23
ITBZ910014A1 (it) 1992-11-23
JPH04231597A (ja) 1992-08-20
IT1248914B (it) 1995-02-11
DE4016759A1 (de) 1991-12-05
DE4016759C2 (de) 1995-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3963132A (en) Public works appliance
CA2037202C (en) Universal excavator with auxiliary tool supply means and bucket scraper
JP2607769B2 (ja) ブレーカとバケットとの組込・結合装置
JP3330310B2 (ja) ショベル系掘削機及びフロントアタッチメント
JP3172668B2 (ja) 掘削作業装置およびパワーショベル
JP3706259B2 (ja) 油圧ショベルの作業装置
GB1575371A (en) Mining/tunnelling equipment
JP3168083B2 (ja) 法面等の加工機械
US4699562A (en) Extendable dipperstick for excavators and backhoes
JPH0452283Y2 (ja)
US5547260A (en) Auxiliary cutter units of a shield machine
US3027027A (en) Combination pick and bucket attachment for excavating machines and the like
JP4332695B2 (ja) ショートリーチ式作業機械
JP3169479B2 (ja) 障害物を回避して掘削する作業機
US4664448A (en) Shear-type loader for a tunnel and gallery excavator
JP2682722B2 (ja) アーム部材の回動装置
JP2000096598A (ja) ショベル系作業用機械
JPH0224480A (ja) シールドマシンの推進装置
JPH083469Y2 (ja) パワショベル
SU1714047A1 (ru) Рабочее оборудование гидравлического экскаватора
JP2000186337A (ja) 建設機械の作業装置
JP4078722B2 (ja) トンネル掘削機の余掘装置
SU1130674A1 (ru) Бульдозерное оборудование
JP2912961B2 (ja) 掘削機
JPH0996190A (ja) トンネル掘削機のオーバカッター装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees