JP2607078Y2 - 小冊子入り封筒 - Google Patents

小冊子入り封筒

Info

Publication number
JP2607078Y2
JP2607078Y2 JP1993047907U JP4790793U JP2607078Y2 JP 2607078 Y2 JP2607078 Y2 JP 2607078Y2 JP 1993047907 U JP1993047907 U JP 1993047907U JP 4790793 U JP4790793 U JP 4790793U JP 2607078 Y2 JP2607078 Y2 JP 2607078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
backing
adhesive layer
cover
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993047907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717568U (ja
Inventor
和行 内田
Original Assignee
内田紙工業株式会社
ヤヨイ広告企画株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 内田紙工業株式会社, ヤヨイ広告企画株式会社 filed Critical 内田紙工業株式会社
Priority to JP1993047907U priority Critical patent/JP2607078Y2/ja
Publication of JPH0717568U publication Critical patent/JPH0717568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607078Y2 publication Critical patent/JP2607078Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、商品カタログ、パンフ
レット等の小冊子を郵送するに適した小冊子入り封筒に
関する。更に詳しくはダイレクトメールに適した小冊子
入り封筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイレクトメールは、広告主が訴求する
必要のある顧客に限定して郵送により商品情報を提供
し、顧客の購買を促すための広告手段として近年盛んに
採り入れられている。ダイレクトメールで多くの商品情
報を顧客に届ける場合には、封筒の中に小冊子を同封し
ている。従来、人手により封筒の中に小冊子を入れ、封
筒の端縁を糊付けした後、封筒の表面に宛名シールを貼
って、顧客に発送している。顧客は届いた小冊子入り封
筒をはさみやナイフで開封した後、小冊子を広げて、興
味のある商品の有無を調べ、購入したい商品があれば、
同封の返信用ハガキに商品番号、個数を記入した上、顧
客の宛名を記入して、返信用ハガキを広告主に送付す
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来の小
冊子入り封筒には次のような欠点があった。 広告主
が袋状の封筒に小冊子を入れ、封緘するのに手間どる。
小冊子が封筒の中で移動するため、小冊子の重量に
応じて丈夫な封筒を要し、郵便料金が高くなる。 顧
客は商品を購入する場合には記入項目が多く、煩わし
い。 顧客の手間を省こうとして、返信用ハガキに予
め顧客の住所氏名を含む個人情報を印字する場合には、
封筒の宛名と返信用ハガキの差出人住所氏名の同一性の
チェックが難しく、人手で行う場合には誤封入が避けら
れず、光学機械でチェックする場合には、検査コストが
増大する。
【0004】本考案の目的は、小冊子の封入を安価にか
つ迅速に行うことができる小冊子入り封筒を提供するこ
とにある。本考案の別の目的は、軽くて薄いシートで包
むため郵便料金を押し上げない小冊子入り封筒を提供す
ることにある。本考案の更に別の目的は、正確に差出人
の住所氏名の印字された返信用ハガキを同封して、顧客
の返信用ハガキへの記載の手間を省ける小冊子入り封筒
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の構成を図面に基づいて説明する。図1(a)
〜(f)に示すように、小冊子入り封筒50は次のよう
に構成される。まず長方形状の一枚のシート11をほぼ
中央で折畳み更にほぼ中央で折畳んで外表紙部11aと
内表紙部11eと外裏紙部11bと内裏紙部11fとが
連続して形成される。11gはほぼ中央の折れ目、11
d及び11hはシートの横方向ほぼ4分の1の箇所の折
れ目である。外表紙部11aと内表紙部11eと外裏紙
部11bと内裏紙部11fとはそれぞれ小冊子12の横
幅iより広い横幅jを有する。外表紙部11aには受取
人の宛名表示部11cが形成され、内表紙部11eには
受取人の返信用ハガキ18が切取り用ミシン目19によ
り区画されて形成される。外裏紙部11bと内裏紙部1
1fの各側縁同士が第4接着剤層21により接着され
る。このとき折れ目11hの内面に第6接着剤層26を
設けておいてもよい。内表紙部11e及び内裏紙部11
fの各側縁に接着後剥離可能な第1接着剤層13が形成
される。シート12の内面の折れ目11dに小冊子12
の背12aを一致してシート11に小冊子12の背12
a又はその近傍が接着される。小冊子12をシート11
に接着した状態で内外表紙部11a,11e及び内外裏
紙部11b,11fを第1接着剤層13で互いに接着す
ることにより、小冊子入り封筒50が作られる。図2
示すように、内裏紙部11fを他の内外表紙部11a,
11e及び外裏紙部11bより短く形成して、第4接着
剤層21が内表紙部11eの側縁の第1接着剤層13と
直接接着するようにしてもよい。図2では小冊子12を
省いている。
【0006】図3に示すように、小冊子入り封筒50に
おいて、返信用ハガキ18の差出人欄を有する面に商品
見本22を接着後剥離可能な第5接着剤層24により接
着し、この商品見本22を返信用ハガキ18に接着した
状態で小冊子12を挟込み、内外表紙部11a,11e
及び内外裏紙部11b,11fを第1接着剤層13で互
いに接着してもよい。
【0007】なお、図1に示した小冊子入り封筒50
は、図示しないが、天地を接着しても良く、その天地を
ミシン目で切り落として開封するように構成することも
できる。
【0008】また、封筒50は、小冊子12の背12a
をシート11の内面の折れ目11dに対して僅かにずら
してシート11に小冊子12の背12aの近傍を第2接
着剤層14により接着してもよい。こうすることによ
り、小冊子12のページがめくり易くなる。
【0009】また、封筒50において、小冊子12をシ
ート11に接着するための第2接着剤層14を形成する
接着剤を接着後剥離可能な接着剤にすれば、開封後、封
筒から小冊子12を取外して見ることができる。
【0010】
【作用】小冊子入り封筒50では、受取人が図1(f)
の状態で表紙部11aの側縁をめくって剥離し、小冊子
12の内容を見た後、受取人の購入したい商品があれ
ば、返信用ハガキ18に記載された商品リストに所望の
商品の数量を記入する。シート11を折畳む前の状態で
宛名表示部11cと返信用ハガキ18の差出人欄に受取
人の宛名がそれぞれ印刷してあれば、受取人は図1
(e)又は図1(c)の状態で切取り用ミシン目19で
返信用ハガキ18を切取るだけで、直ぐに返送すること
ができる。
【0011】図3に示すように、商品見本22が同封さ
れている場合には、受取人は開封前に封入物に興味を抱
き、開封率が高くなるとともに、商品見本22で商品の
優良さを確かめた後で安心して注文することができる。
図1(f)に示す小冊子入り封筒50は、天地が開封さ
れているため、郵便法第23条に規定する第3種郵便物
にすることができ、郵送料を低減することができる。
【0012】
【実施例】次に本考案を実施例に基づいて詳しく説明す
る。図1(a)はシート11の片面を示し、図1(b)
はその反対面を示す。長方形状の一枚のシート11はア
ート紙からなり、ほぼ中央で折畳んだ後、更にほぼ中央
で折畳んで外表紙部11aと内表紙部11eと外裏紙部
11bと内裏紙部11fとが連続して形成される。11
gはほぼ中央の折れ目、11d及び11hはシートの横
方向ほぼ4分の1の箇所の折れ目である。外表紙部11
aと内表紙部11eと外裏紙部11bと内裏紙部11f
とはそれぞれ小冊子12の横幅iより広い横幅jを有す
る。外表紙部11aには受取人の宛名表示部11cが形
成され、内表紙部11eには受取人である顧客の返信用
ハガキ18が切取り用ミシン目19により区画されて形
成される。
【0013】この例では、折畳む前に宛名表示部11c
及び返信用ハガキ18の差出人の住所氏名の欄に「山田
実」氏の住所氏名がコンピュータによりそれぞれ印字さ
れる。宛名表示部11c及び返信用ハガキ18の差出人
の住所氏名の欄はシート11の同一面にあるため、簡便
に印字できる。広告主の名称「ABC会社」等は、外表
紙部11aの顧客の宛名の下及び返信用ハガキ18の表
に予め印刷される。
【0014】図1(b)に示すように、外裏紙部11b
と内裏紙部11fの各側縁には第4接着剤層21が形成
され、折れ目11hの内面には第6接着剤層26が形成
される。また図1(b)に示すように、内表紙部11e
及び内裏紙部11fの各側縁には第1接着剤層13が形
成され、折れ目11dの近傍には間隔をあけて第2接着
剤層14が形成される。これらの接着剤層21,26,
13及び14はそれぞれ植物ゴムを主成分とする透明な
糊で、接着後引き剥がすとシートを破らずに簡単に剥離
できるものである。
【0015】図1(c)〜(e)に示すように、折れ目
11gで折畳んでシート11を2つ折りにした後、折れ
目11dと折れ目11hを、また外裏紙部11bと内裏
紙部11fの各側縁同士を重ね合わせてそれぞれ加圧す
る。第6接着剤層26及び第4接着剤層21により2重
の表紙部及び裏紙部が作られる。この状態で小冊子12
をその背12aを折れ目11dに沿って挟み込み、第2
接着剤層14によりシート11に接着する。内表紙部1
1e及び内裏紙部11fは小冊子12より広幅であるた
め、小冊子12は内外表紙部11a,11e及び内外裏
紙部11b,11fに収容され、これらは第1接着剤層
13で互いに接着され、図1(f)に示される小冊子入
り封筒50が作られる。
【0016】この小冊子入り封筒50は天地が開放され
ているため、郵便法第23条の第3種郵便物として郵送
できる。顧客がこの封筒50を受け取り、顧客が内外表
紙部11a及び11eの側縁をめくると、第1接着剤層
13が簡単に剥がれ、小冊子12を開くことができる。
小冊子12の内容を見た後、受取人の購入したい商品が
あれば、返信用ハガキ18に記載された商品リストに所
望の商品の数量を記入し、切取り用ミシン目19で返信
用ハガキ18を切取るだけで、直ぐに返信用ハガキ18
を投函することができる。なお、上記例では、返信用ハ
ガキが1枚の場合を図示したが、1枚に限らず2枚以上
でもよい。
【0017】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、開
いた表紙部と裏紙部の折れ目に背を合わせて小冊子を置
き、表紙部と裏紙部の側縁又は上下縁を接着するだけ
で、小冊子を封入でき、機械化が可能となり、小冊子の
封筒への封入を安価にかつ迅速に行うことができる。本
考案の封筒によれば、小冊子が郵送中に移動しないた
め、軽くて薄いシートを利用でき、郵便料金を押し上げ
ない。
【0018】特に、折畳む前に宛名と返信用ハガキの差
出人の住所氏名を同時印刷しておけば、返信用ハガキの
誤封入の恐れは全くなく、かつ、顧客の返信用ハガキへ
の記載の手間を省くことができる。これにより、ダイレ
クトメールであれば、顧客からの広告主への回答率又は
商品注文率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の小冊子入り封筒の製作工程図。
【図2】そのシートの別の折畳み状況を示す断面図。
【図3】その商品見本も同封する小冊子入り封筒の製作
工程図。
【符号の説明】50 小冊子入り封筒 11 シート 11a 表紙部(外表紙部) 11b 裏紙部(外裏紙部) 11c 宛名表示部 11d 折れ目 11e 内表紙部 11f 内裏紙部 12 小冊子 12a 小冊子の背13 第1接着剤層 14 第2接着剤層 18 返信用ハガキ 19 切取り用ミシン目 21 第4接着剤層 22 商品見本 24 第5接着剤層 26 第6接着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42D 1/00 - 15/08

Claims (7)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形状の一枚のシート(11)をほぼ中央
    で折畳み更にほぼ中央で折畳んで外表紙部(11a)と内表
    紙部(11e)と外裏紙部(11b)と内裏紙部(11f)とが連続し
    て形成され、 前記外表紙部(11a)と内表紙部(11e)と外裏紙部(11b)と
    内裏紙部(11f)とがそれぞれ小冊子(12)の横幅(i)より広
    い横幅(j)を有し、 前記外表紙部(11a)に受取人の宛名表示部(11c)が形成さ
    れ、 前記内表紙部(11e)に受取人の返信用ハガキ(18)が切取
    り用ミシン目(19)により区画されて形成され、 前記外裏紙部(11b)と内裏紙部(11f)の各側縁同士が第4
    接着剤層(21)により接着され、 前記内表紙部(11e)及び内裏紙部(11f)の各側縁に接着後
    剥離可能な第1接着剤層(13)が形成され、 前記シート(11)の内面の折れ目(11d)に前記小冊子(12)
    の背(12a)を一致又は僅かにずらして前記シート(11)に
    前記小冊子(12)の背(12a)又はその近傍が接着され、 前記小冊子(12)をシート(11)に接着した状態で前記内外
    表紙部(11a,11e)及び内外裏紙部(11b,11f)を前記第1接
    着剤層(13)で互いに接着して構成される小冊子入り封
    筒。
  2. 【請求項2】 小冊子をシートに接着した状態で内外表
    紙部及び内外裏紙部がそれぞれ小冊子の天地を覆う縦幅
    を有し、 前記内外表紙部の各上下縁同士と前記内外裏紙部の各上
    下縁同士がそれぞれ接着され、 前記内表紙部及び内裏紙部の各上下縁に接着後剥離可能
    な第3接着剤層が形成され、 前記小冊子をシートに接着した状態で前記内外表紙部及
    び内外裏紙部を前記第1及び第3接着剤層で互いに接着
    して構成される請求項1記載の小冊子入り封筒
  3. 【請求項3】 長方形状の一枚のシートをほぼ中央で折
    畳み更にほぼ中央で折畳んで外表紙部と内表紙部と外裏
    紙部と内裏紙部とが連続して形成され、 前記外表紙部と内表紙部と外裏紙部と内裏紙部とがそれ
    ぞれ小冊子の横幅より広い横幅を有し、 前記外表紙部に受取人の宛名表示部が形成され、 前記内表紙部に受取人の返信用ハガキが切取り用ミシン
    目により区画されて形成され、 前記内外表紙部及び内外裏紙部の各側縁に前記小冊子の
    横幅に相応して縦方向に第1開封用ミシン目が施され、 前記内表紙部及び内裏紙部の第1開封用ミシン目より外
    方の側縁に第1接着剤層が形成され、 前記シートの内面の折れ目に前記小冊子の背を一致又は
    僅かにずらして前記シートに前記小冊子の背又はその近
    傍が接着され、 前記小冊子をシートに接着した状態で前記内外表紙部及
    び内外裏紙部を前記第1接着剤層で互いに接着して構成
    される小冊子入り封筒。
  4. 【請求項4】 小冊子をシートに接着した状態で内外表
    紙部及び内外裏紙部がそれぞれ小冊子の天地を覆う縦幅
    を有し、 前記内外表紙部及び内外裏紙部の各上下縁に前記小冊子
    の縦幅に相応して横方向に第2開封用ミシン目が施さ
    れ、 前記内表紙部及び内裏紙部の第2開封用ミシン目より外
    方の上下縁に第3接着剤層が形成され、 前記小冊子をシートに接着した状態で前記内外表紙部及
    び内外裏紙部を前記第1及び第3接着剤層で互いに接着
    してなる請求項3記載の小冊子入り封筒。
  5. 【請求項5】 小冊子(12)をシート(11)に接着するため
    の第2接着剤層(14)を形成する接着剤が接着後剥離可能
    な接着剤である請求項1ないし4いずれか記載の小冊子
    入り封筒。
  6. 【請求項6】 シート(11)を折畳む前の状態で宛名表示
    部(11c)と返信用ハガキ(18)の差出人欄に受取人の宛名
    がそれぞれ印刷された請求項1ないし4いず れか記載の
    小冊子入り封筒。
  7. 【請求項7】 返信用ハガキ(18)の差出人欄を有する面
    に商品見本(22)が接着後剥離可能な第5接着剤層(24)に
    より接着され、前記商品見本(22)を返信用ハガキ(18)に
    接着した状態で前記内外表紙部(11a,11e)及び内外裏紙
    部(11b,11f)を前記第1接着剤層(13)で互いに接着して
    構成される請求項6記載の小冊子入り封筒
JP1993047907U 1993-09-02 1993-09-02 小冊子入り封筒 Expired - Fee Related JP2607078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993047907U JP2607078Y2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 小冊子入り封筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993047907U JP2607078Y2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 小冊子入り封筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717568U JPH0717568U (ja) 1995-03-28
JP2607078Y2 true JP2607078Y2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=12788455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993047907U Expired - Fee Related JP2607078Y2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 小冊子入り封筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607078Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4668507B2 (ja) * 2001-12-21 2011-04-13 大日本印刷株式会社 広告用チラシ
JP4684898B2 (ja) * 2006-01-13 2011-05-18 大日本印刷株式会社 冊子送付物
JP5126516B2 (ja) * 2008-05-12 2013-01-23 大日本印刷株式会社 冊子状フォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717568U (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941309A (en) Combined brochure and return envelope package
US6290796B2 (en) Method of manufacturing a multi-page booklet with a removable insert from a single sheet
JP2937732B2 (ja) 隠蔽式ハガキ
US3472444A (en) Two-way mailer envelope
JP2607078Y2 (ja) 小冊子入り封筒
US4089418A (en) Returnable mail envelope
JPH0939450A (ja) 郵送用小冊子
JP2576161Y2 (ja) 窓孔付き封筒構造
GB2220381A (en) Postcard for mailing and displaying a photograph
JP3471980B2 (ja) 収納部付きシート体
JP2001088463A (ja) 中綴じ冊子の作成方法及び中綴じ冊子
US20090152153A1 (en) Bound Envelopes
JP3134918B2 (ja) 広告用印刷物
KR960010516Y1 (ko) 왕복 신 가능한 봉투 및 엽서
JP2601178Y2 (ja) 商品見本を透視可能な貼り合わせ封筒
JPH0911672A (ja) 封書用シート
JP3014640U (ja) 折り畳み型封書
KR940006022Y1 (ko) 반송용봉투가 일체로 형성된 우편물
JP3128771B2 (ja) 返信用封筒部を有する角形封筒
JP2536483Y2 (ja) 隠蔽情報表示用カード
JP3850166B2 (ja) 複写機能を有する葉書用シート
JPH06247082A (ja) 申込書付きカタログ及びその作成方法
JP3147992U (ja) 隠蔽ハガキ付き封筒
JPH0719143U (ja) 返信用ハガキ入り封筒構造
JPH09142065A (ja) 親展用はがき及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees