JP2606568Y2 - 刈刃取付装置 - Google Patents

刈刃取付装置

Info

Publication number
JP2606568Y2
JP2606568Y2 JP1993074908U JP7490893U JP2606568Y2 JP 2606568 Y2 JP2606568 Y2 JP 2606568Y2 JP 1993074908 U JP1993074908 U JP 1993074908U JP 7490893 U JP7490893 U JP 7490893U JP 2606568 Y2 JP2606568 Y2 JP 2606568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
cutting
frame
mounting
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993074908U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728316U (ja
Inventor
富保 中井
忠光 森広
滋昭 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1993074908U priority Critical patent/JP2606568Y2/ja
Publication of JPH0728316U publication Critical patent/JPH0728316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606568Y2 publication Critical patent/JP2606568Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、穀稈、牧草、又は芝生
等を広幅に刈取る刈取機における刈刃取付装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、刈取フレームを、横フレームとそ
れから横方向に間隔をおいて前方へ延出した複数の縦フ
レームとで構成し、これらの縦フレームの下部に、左右
往復動する刈刃が装着された刈刃受台を螺着して刈取
高さが低くなるようにした刈取機、例えば、コンバイン
の刈取装置における刈刃取付装置は既に知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記既知の刈刃取付装
置の刈刃は、上下で重合する多数のナイフを、横方向に
長い刈刃受台に装着していたので、全体の重量が極めて
大であり、この刈刃受台を、刈刃の交換や刈取高さを上
下に調節すべく刈取フレームの縦フレームの下面に取付
ける時、前述のように重量が極めて大である刈刃受台を
持ち上げた状態で、その取付孔を縦フレームの取付孔に
位置合わせして螺着作業を行わなければならず、この作
業が極めて困難であると共に、前記刈取高さの変更によ
り刈刃の穀稈に対する切断角度が異なって、切味が悪く
なり、長期の作業に耐えられないとの課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、刈取フレーム
を、横フレームとそれから横方向に間隔をおいて前方へ
延出した複数の縦フレームとで構成し、これらの縦フレ
ームの下部に、左右へ往復動する刈刃が装着された刈刃
受台を螺着したものにおいて、左右両側の前記縦フレー
ムに、係止部を有する支持部材を固定して垂下させ、前
記刈刃受台の後部に後方へ向けて延出した取付部材を突
設して、該取付部材の後部に前記支持部材の係止部に係
脱可能な係合部を設けると共に、前記刈刃受台を、その
上方位置若しくは下方位置にカラーを介装して前記縦フ
レームに装着し、前記刈刃の上下位置変更に係わらず刈
刃の穀稈に対する角度が略一定となるように構成したこ
とにより前述の課題を解決した。
【0005】
【作用】上下で重合する多数のナイフが横方向に長い刈
刃受台に装着した刈刃を刈取フレームの縦フレーム下面
に螺着する時、一側の取付部材の後部をその側の端部に
ある縦フレームから垂下した支持部材の係止部に係合
し、他側の取付部材の後部もその側の端部にある縦フレ
ームから垂下した支持部材の先のものと同じ高さの係止
部に係合し、しかる後、前部(刈刃側)を後部の左右両
端が支持された状態で持ち上げ、カラーを刈刃受台の上
方位置若しくは下方位置に介装させてこの状態でボルト
を挿入すると、刈刃受台の取付孔が縦フレーム下面の取
付金の孔に容易に位置合わせされて重合するから、これ
をナットで締め上げる。次いで他側の縦フレームに対す
る取付を同様に行う。そして、この状態で、中間の縦フ
レームに対する取付を同様にして行う。次に、刈取フレ
ームを下げて、穀稈の刈取作業を行うが、上記のように
刈刃の取付高さを上下の位置に変更しても刈刃の穀稈に
対する切断角度(刈刃の取付姿勢)がカラーの位置に関
係なく略一定となり、常に切味の良好な状態で作業を継
続できる。また、刈取作業中、取付部材は刈刃受台の後
面から後方へ延出しているので、何等障害になることが
ない。
【0006】
【実施例】本考案の一実施例を図面に示すコンバインの
刈取装置について説明すると、刈取フレーム1は横フレ
ーム2と、それから横方向に間隔をおいて前方へ延出し
た複数の縦フレーム3・・とからなり、それらの縦フレ
ーム3・・の前端部には図示しないが従来のものと同様
分草体を装着し、その直後の部分で穀稈引起体の下部を
支持している。
【0007】刈刃5は、多数のナイフをナイフバー6に
より連結した上刃7と、下刃8とで構成されており、こ
れらの上刃7と下刃8は共に左右方向に往復動するよう
に全刈り幅に亙る長い刈刃受台10に装着されており、
上方と下方のナイフバー6から後方へ向けて一対のナイ
フヘッド11,11を突出させ、それらの後部に軸支し
た一対のベルクランク12,12の前端部に枢支されて
いるローラを、前記ナイフヘッド11,11の後部の凹
部に嵌合して連動連結し、前方から見て左側のベルクラ
ンク12の軸支部から右側へ延出した突出部に軸支され
ているローラー13は、右側のベルクランク12から左
側へ突出したアーム部の孔15に嵌合しているので、両
ベルクランク12,12はピストンロッド14が前後動
すると逆向きに往復回動し、それにより上刃7と下刃8
は逆向きに左右往復動する。
【0008】次ぎに刈刃5の取付装置について説明する
と、各縦フレーム3・・の下部に、下部に取付孔を有す
る上向きコ字状の取付金16・・をそれぞれ熔接し、前
記刈刃受台10の上記取付金16・・の取付孔と対応す
る部位にも取付孔を穿設し、刈刃受台10は、図3に示
すごとく上方にカラー17を介装した状態で、ボルト1
8を下方からカラー17及び上下の取付孔に挿入してか
らナット19を締め付けることにより装着する。なお、
前記カラー17は長さが異なるものを選択することによ
り刈刃の対地高さを変更して刈取高さを調節することが
できる。
【0009】そして、左右両端の縦フレーム3,3の取
付金16が固定されている部分の直後には、支持部材2
0を熔接して垂下させてあり、この支持部材20の上端
には縦フレーム3の上面に重合する折曲部を有し、前縁
の上下2箇所に、上向きフック状の溝からなる係止部2
1,21を上下2箇所設け、また、前記刈刃受台10
の後部の下方へ向けて折曲されている部分の後面には、
後方へ向かう板面が上下方向になったプレート状の取付
部材22を側面視やや後ろ上りにして固定してあり、該
取付部材22の後部には、横方向のピンにより構成され
ていて前記係止部21に嵌合する係合部23を突設して
ある。
【0010】前述の図2に示す刈取装置において、刈刃
5を縦フレーム3,3に対して低く取付ける場合は、刈
刃受台10を持って一側の取付部材22の係合部23を
それに対応する支持部材20の下方の前記係合部21に
係合し、他側の取付部材22の係合部23もそれに対応
する支持部材20の下方の係止部21に係合すると、刈
刃5は垂下姿勢(鎖線状態)になる。この状態から刈刃
5の前部を持ち上げると、後部の両端が回動自在に支持
されているので容易に持ち上げられて取付金16の取付
孔に対する刈刃受台10の取付孔の前後方向及び横方向
の位置合わせができ、この状態で一側の取付金16と刈
刃受台10との間にカラー17を図3に示すごとく介装
した状態でボルト18を上記各孔及びカラー17に下方
から挿入し、ナット19で締め付ける。次いで、刈刃5
の他側の取付部にも前述と同様にしてカラー17を介装
して螺着操作を行い、しかる後、中間の縦フレーム3の
取付金16に対するカラー17の介装及び螺着操作を行
う。そして、刈取フレーム1を下げた状態で刈取作業を
行うと穀稈の刈取高さが低く刈れる。また、取付部材2
2は、ほぼ水平乃至やや後ろ上りになっているので、藁
屑や雑草が絡み付くことがない。
【0011】次に、刈取圃場において、雑草が多かった
り、湿田で刈取機体が沈み勝ちの時は、刈刃5を高い位
置(縦フレーム3・・に接近した位置)に装着する必要
が生じるが、この時には、左右の前記ピンからなる係合
部23,23を左右の支持部材20,20の上方の係止
部21,21にそれぞれ嵌合してから係合部23を中心
として前側を上方へ回動した後、前記カラー17・・を
図4に示すように刈刃受台10の各孔の下面に重合し、
下方からボルト18・・をそれぞれ挿入して取付金16
ナット19で螺着する。そして、刈取フレーム1を下
げた状態で刈取 作業を行うと穀稈の刈取高さが高く刈れ
る。 このようにして、図3,図4の如く前方の刈刃受台
10の上下の位置に選択的にカラー17を介装して刈刃
5を装着するので、刈刃5の穀稈に対する角度が略一定
となり、刈刃5の切味を良好に保持した状態で刈取作業
を継続することが出来る。
【0012】
【考案の効果】本考案は、刈取フレーム1を、横フレー
ム2とそれから横方向に間隔をおいて前方へ延出した複
数の縦フレーム3とで構成し、これらの縦フレーム3の
下部に、左右へ往復動する刈刃5が装着された刈刃受台
10を螺着したものにおいて、左右両側の前記縦フレー
ム3に、係止部21を有する支持部材20を固定して垂
下させ、前記刈刃受台10の後部に後方へ向けて延出し
た取付部材22を突設して、該取付部材22の後部に前
記支持部材20の係止部21に係脱可能な係合部23を
設けると共に、前記刈刃受台10を、その上方位置若し
くは下方位置にカラー17を介装して前記縦フレーム3
に装着し、前記刈刃5の上下位置変更に係わらず刈刃5
の穀稈に対する切断角度が略一定となるように構成した
ので、刈刃受台10を縦フレーム3・・に取付ける時、
刈刃受台10は多数のナイフ及びそれに付随するものが
装着されていて極めて重くなっているにも拘らず、一側
及び他側の取付部材22の係合部23を左右両端部に設
けた支持部材20の係止部21に係合することで仮装着
した状態で刈刃受台10の前部の取付孔を縦フレーム3
側の取付孔に容易に位置合わせすることができ、刈刃受
台10を螺着すべく持ち上げる時は、その後部が支持さ
れているので前部を容易に持ち上げて装着操作を行うこ
とができるものであり乍ら、刈刃受台10の前部を縦フ
レーム3の下部に装着するに当たり、所望の刈高さに合
わせて適度の長さのカラー17を刈刃受台10の上方位
置若しくは下方位置に選択的に介装する構成なので、刈
の取付高さを上下の位置に変更しても刈刃5の穀稈
に対する切断角度が略一定となり、切味を良好に保持し
た状態で刈取作業を継続することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】刈取装置の一部を省略した平面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】刈刃を低い位置にセットした状態での図1のB
−B矢視図である。
【図4】刈刃を高い位置にセットした状態での図1のB
−B矢視図である。
【符号の説明】
1 刈取フレーム 2 横フレーム 3 縦フレーム 5 刈刃 10 刈刃受台 20 支持部材 21 係止部 22 取付部材 23 係合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平4−30821(JP,U) 実開 平5−67218(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01D 34/02 - 34/40

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刈取フレーム1を、横フレーム2とそれ
    から横方向に間隔をおいて前方へ延出した複数の縦フレ
    ーム3とで構成し、これらの縦フレーム3の下部に、左
    右へ往復動する刈刃5が装着された刈刃受台10を螺着
    したものにおいて、左右両側の前記縦フレーム3に、係
    止部21を有する支持部材20を固定して垂下させ、前
    記刈刃受台10の後部に後方へ向けて延出した取付部材
    22を突設して、該取付部材22の後部に前記支持部材
    20の係止部21に係脱可能な係合部23を設けると共
    に、前記刈刃受台10を、その上方位置若しくは下方位
    置にカラー17を介装して前記縦フレーム3に装着し、
    前記刈刃5の上下位置変更に係わらず刈刃5の穀稈に対
    する切断角度が略一定となるように構成したことを特徴
    とする刈刃取付装置。
JP1993074908U 1993-09-17 1993-12-30 刈刃取付装置 Expired - Fee Related JP2606568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074908U JP2606568Y2 (ja) 1993-09-17 1993-12-30 刈刃取付装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5531193 1993-09-17
JP5-55311 1993-09-17
JP1993074908U JP2606568Y2 (ja) 1993-09-17 1993-12-30 刈刃取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728316U JPH0728316U (ja) 1995-05-30
JP2606568Y2 true JP2606568Y2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=26396207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993074908U Expired - Fee Related JP2606568Y2 (ja) 1993-09-17 1993-12-30 刈刃取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606568Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728316U (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8511049B2 (en) Self-leveling four-bar linkage for suspending a header of an agricultural implement
US4840020A (en) Mower height adjustment mechanism
US9049815B2 (en) Flexible hitch cutter
US6318057B1 (en) Apparatus for mounting a crop-cutting device on a pivotal feed rake
JP2606568Y2 (ja) 刈刃取付装置
JP3508191B2 (ja) コンバイン
NL8602289A (nl) Maaimachine.
JP2585229Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈ガイド構造
JP3379147B2 (ja) 収穫機における刈取装置
JPH0132522Y2 (ja)
JPH0713479Y2 (ja) 刈取収穫機の運転キャビン構造
JP2596202Y2 (ja) 全稈投入型コンバイン
JPH084830Y2 (ja) 穀稈刈取機の刈刃取付装置
JP2541758Y2 (ja) 収穫機の刈刃装置
JPH0451559Y2 (ja)
US3842575A (en) Adjustable stone shoe for crop harvester cutter bar
JP3427437B2 (ja) 収穫機における刈取装置
JP4572491B2 (ja) コンバイン
JP2593767Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈引起し部
JP3004180B2 (ja) 刈取機における刈刃の取付構造
JPS6121951Y2 (ja)
JPS646027Y2 (ja)
JPS6245543Y2 (ja)
JP4092567B2 (ja) ミッドマウント型茎葉刈取機
JPH10178865A (ja) コンバイン刈取部の前処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees