JP2605951Y2 - 車両の制動装置 - Google Patents

車両の制動装置

Info

Publication number
JP2605951Y2
JP2605951Y2 JP1993028743U JP2874393U JP2605951Y2 JP 2605951 Y2 JP2605951 Y2 JP 2605951Y2 JP 1993028743 U JP1993028743 U JP 1993028743U JP 2874393 U JP2874393 U JP 2874393U JP 2605951 Y2 JP2605951 Y2 JP 2605951Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
automatic
cylinder
actuator
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993028743U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687119U (ja
Inventor
敏夫 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1993028743U priority Critical patent/JP2605951Y2/ja
Publication of JPH0687119U publication Critical patent/JPH0687119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605951Y2 publication Critical patent/JP2605951Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば渋滞中の道路に
おいて、前方を走行する車両との車間が所定以下となっ
た時に、運転者の意思とは関係なく自動的にブレーキを
動作させて車両の安全を図る制動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の制動装置としては例えば
特開昭61ー102335号公報に開示されている。
【0003】ところで従来のこの種の制動装置は、例え
ばブレーキの操作状態を検出するブレーキ操作検出器並
びに前方を走行する車両との距離を検出する距離検出器
を備えると共に、ブレーキマスターシリンダとホイール
ブレーキシリンダとの間を結ぶ油路に介装され、前記ブ
レーキマスターシリンダの動作と関係なく前記ホイール
ブレーキシリンダを作動させる電磁式ソレノイドバルブ
等からなるブレーキアクチュエータと、前記各検出器か
らの検出結果に基づき、前方を走行する車両との距離が
所定以下で且つブレーキの非作動時、前記ブレーキアク
チュエータに動作指令を指示する自動ブレーキコントロ
ーラとを備えて成り、走行時において、前方の車両との
間隔が一定以下となった時に、前記距離検出器の検出信
号に基づいて前記コントローラを介して前記ブレーキア
クチュエータを動作させて、ブレーキを自動的に動作さ
せると共に、該ブレーキアクチュエータが継続的に動作
することによる焼き付き事故等を防止するために、自動
ブレーキの作動による車両の停止に伴い、前記ブレーキ
アクチュエータによるブレーキングを解除するようにし
ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで例えばトルク
コンバータを備えた所謂オートマチック車にあっては、
クリープ現象により、車両が停止してもブレーキを解除
すると車両が不用意に前進するし、またマニュアルトラ
ンスミッションを搭載した車両にあっても、下り坂の途
中で前記した自動ブレーキの作動に伴い車両が停止し
て、自動ブレーキが解除されると、車両が運転者の意思
に反して前進する虞もある。
【0005】本考案は以上の実情に鑑みて開発したもの
であって、目的とするところは、ブレーキアクチュエー
タの動作により自動的にブレーキがかかって車両が停止
しても、自動ブレーキング状態を維持して、運転者に自
動ブレーキング状態であることを報知することの出来る
車両の制動装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして本考案は、ブレ
ーキペダルの操作状態を検出するブレーキ操作検出器S
1並びに障害物との距離を検出する距離検出器S2を備
えると共に、ブレーキペダル10の操作で動作するブレ
ーキマスターシリンダ1と、前記ブレーキを作動させる
ホイールブレーキシリンダ2との間を結ぶ油路3に介装
され、前記ブレーキマスターシリンダ1の動作と関係な
く前記ホイールブレーキシリンダ2を作動させるブレー
キアクチュエータ5と、前記各検出器S1・S2からの
検出結果に基づき、前記距離が所定以下で、且つ前記ブ
レーキペダルの非操作時、前記ブレーキアクチュエータ
5に動作指令を指示する自動ブレーキコントローラCと
を備えたブレーキ制御装置において、前記ブレーキアク
チュエータ5の出力側であって、前記ブレーキマスター
シリンダ1と前記ブレーキアクチュエータ5との間に
記油路3を開閉する制御バルブ4aと、前記ブレーキア
クチュエータ5と前記ホイールブレーキシリンダ2との
間に前記ホイールブレーキシリンダ2の油圧を保持する
油圧保持装置7とを備えるとともに、前記自動ブレーキ
コントローラCの出力部に、運転者に前記ブレーキペダ
ル10の踏み込みを指示する報知手段Tを設けて、前記
自動ブレーキコントローラCからの指令により、前記制
御バルブ4aを閉じて前記ブレーキアクチュエータ5を
動作させることにより自動ブレーキを作動させて車両を
停止させた後、前記油圧保持装置7を作動させて、ブレ
ーキング状態を維持した後に、自動ブレーキの作動を解
除する一方、前記油圧保持装置7の作動時に、前記報知
手段Tを作動させて、自動ブレーキの作動を運転者に報
知するとともに、前記油圧保持装置7の作動を、前記ブ
レーキペダル10が操作されるか、または、所定の時間
の経過後に解除するように構成していることを特徴とす
るものである。
【0007】
【作用】本考案によれば、例えば渋滞路の走行時におい
て、前記ブレーキペダル10の踏み込みが行われておら
ず、しかも前方との車間間隔が所定以下となると、前記
各検出器S1・S2の検出結果に基づいて前記自動ブレ
ーキコントローラCの指令により、前記制御バルブ4a
が閉動作すると共に、前記ブレーキアクチュエータ5の
作用により、前記ホイールブレーキシリンダ2が動作し
て、自動ブレーキがかかる。そして前記自動ブレーキに
より車両が停止すると、前記自動ブレーキコントローラ
Cの指令により、前記油圧保持装置7が動作して、前記
自動ブレーキ状態が車両停止後も維持されると共に、運
転者に対しては、前記報知器Tにより自動ブレーキ状態
であることを報知し、運転者は、かかる報知器Tの作動
に基づいて、ブレーキペダル10を踏み込むことで、車
両の不用意な前進を確実に防止することが出来るのであ
る。しかも、前記ブレーキアクチュエータ5の作動は、
前記油圧保持装置7が作動したときに解除され、また、
前記油圧保持装置7の作動は、報知手段Tによって促さ
れた運転者によってブレーキペダル10が操作される
か、あるいは、ブレーキペダル10の操作が行われない
場合であっても所定の時間の経過後に解除されるので、
ブレーキアクチュエータ5および油圧保持装置7の連続
作動状態が長時間継続することはなく、そのため、これ
らブレーキアクチュエータ5および油圧保持装置7を損
傷させるおそれを少なくすることができる
【0008】
【実施例】図に示す車両の制動装置は、トルクコンバー
タを搭載した所謂オートマチック車に搭載するのであっ
て、ブレーキペダル10の操作で動作するブレーキマス
ターシリンダ1と、車輪のブレーキ装置を作動させるホ
イールブレーキシリンダ2と、これらブレーキマスター
シリンダ1とホイールブレーキシリンダ2とを結ぶ油路
3を開閉する制御バルブ4aと、該油路3において前記
ホイールブレーキシリンダ2からブレーキマスターシリ
ンダ1側への流れを阻止するチェックバルブ4bと、前
記油路3の途中に介装するブレーキアクチュエータ5
と、ブレーキペダルの操作状態を検出するブレーキ操作
検出器S1と、車両前方の障害物との間の距離を検出す
る距離検出器S2と、車両の走行速度を検出する速度検
出器S3と、これら各検出器S1・S2・S3の検出結
果に基づいて前記ブレーキアクチュエータ5を制御する
自動ブレーキコントローラCとから成り、該コントロー
ラCの入力部に前記各検出器S1・S2・S3を接続し
て、これら各検出器S1・S2・S3からの検出結果に
基づき、車両速度並びに前方を走行している車両との間
の距離がそれぞれ所定以下で、且つブレーキペダル10
が踏み込み操作されていない時、換言すればブレーキの
非作動時、自動ブレーキコントローラCを介して前記ブ
レーキアクチュエータ5に動作指令を指示するようにし
ている。
【0009】前記制御バルブ4aは、常開型の電磁ソレ
ノイドバルブを用い、ブレーキマシターシリンダ1とブ
レーキアクチュエータ5との間の油路3に介装され、
制御バルブ4aに対する通電により前記油路3を閉じる
ようにする一方、前記チェックバルブ4bは、前記油路
3に設けた前記制御バルブ4aを迂回する迂回油路31
の途中に介装している。
【0010】また前記ブレーキアクチュエータ5は、基
本的には、電磁ソレノイド式の第1、第2開閉バルブ5
1・52と、前記油路3の途中に形成したスレーブシリ
ンダ32に内装して、該シリンダ32内のブレーキ油を
圧縮するピストン53と、このピストン53を動作させ
る油圧を発生させる油圧ポンプ54とを備えて成り、前
記スレーブシリンダ32における前記ピストン53の背
面側に、該ピストン53を動作させる制御油路6を接続
すると共に、該制御油路6を途中から第1分岐油路61
と第2分岐油路62に分岐して、これら両分岐油路61
・62をリザーブタンク55内に連通している。そして
前記第1分岐油路61の途中に常閉型の前記第1開閉バ
ルブ51を介装すると共に、該第1分岐油路61におけ
る前記第1開閉バルブ51と前記リザーブタンク55と
の間に前記油圧ポンプ54を設け、また該第1分岐油路
61における前記油圧ポンプ74の吸入側に、該ポンプ
54側から前記リザーブタンク55側への流れを阻止す
るチェックバルブ56を介装し、更に前記第1分岐油路
61における前記油圧ポンプ54の吐出側に、前記第1
開閉バルブ51側から前記ポンプ54側への流れを阻止
するチェックバルブ57とアキュムレータ58を介装し
ている。
【0011】また前記第2分岐油路62の途中には、常
開型の前記第2開閉バルブ52を介装している。
【0012】しかして以上の構成からなる制動装置にお
いて、前記油路3における前記スレーブシリンダ32と
前記ホイールブレーキシリンダ2との間に、前記自動ブ
レーキコントローラCからの動作指令時、前記制御バル
ブ4aを閉じて前記アクチュエータ5を動作させること
により自動ブレーキを作動させて車両を停止させた後、
前記ホイールブレーキシリンダ2の油圧を保持してブレ
ーキング状態を維持する油圧保持装置7を設けるのであ
って、図に示す実施例では、この油圧保持装置7を、常
開型の電磁開閉バルブ71とチェックバルブ72とから
構成して、前記油路3における前記スレーブシリンダ3
2と前記ホイールブレーキシリンダ2との間に、該油路
3を開閉する前記電磁開閉バルブ71を設けると共に、
前記油路3における前記スレーブシリンダ32と前記ホ
イールブレーキシリンダ2との間に、前記電磁開閉バル
ブ71を迂回する迂回油路33を設けて、該迂回油路3
3の途中に、前記ホイールブレーキシリンダ2側から前
記スレーブシリンダ32側への流れを阻止する前記チェ
ックバルブ72を介装している。
【0013】また図に示す実施例では、前記自動ブレー
キコントローラCの出力部に、前記油圧保持装置7の動
作時、自動ブレーキが動作していることを運転者に報知
して、運転者にブレーキペダル10の踏み込みを指示す
る報知器Tを設けている。
【0014】次に以上の構成からなる制動装置の作用を
説明する。
【0015】先ず通常の走行途中においては、速度が所
定以上の速度で走行して、前記ブレーキアクチュエータ
5が動作していない場合には、前記制御バルブ4a、前
記第1、第2開閉バルブ51・52及び前記電磁開閉バ
ルブ71のいずれもが非通電状態であって、前記ブレー
キマスターシリンダ1側から前記ブレーキホイールシリ
ンダ2側にブレーキ油圧が作用可能となっており、かか
る状態から前記ブレーキペダル10の踏み込み操作によ
り通常のブレーキ操作を行うことが出来る。
【0016】一方、例えば渋滞路の走行時において、車
両速度が所定以下となっている時に、前記ブレーキペダ
ル10の踏み込みが行われておらず、しかも前方との車
間間隔が所定以下となると、前記各検出器S1・S2・
S3の検出結果に基づいて前記自動ブレーキコントロー
ラCの指令により、先ず前記制御バルブ4a及び前記第
1、第2開閉バルブ51・52が通電状態となるのであ
って、これに伴い、前記油路3及び前記制御油路6にお
ける第2分岐油路62が前記制御バルブ4a及び第2開
閉バルブ52により閉じられると共に、前記第1分岐油
路61が開いて、前記駆動ポンプ54の駆動により前記
アキュムレータ58で保たれている制御油圧により、前
記ピストン53が往動し、前記スレーブシリンダ32内
で発生する圧油の作用により、前記ホイールブレーキシ
リンダ2が動作して、自動ブレーキがかかる。
【0017】そして前記自動ブレーキにより車両が停止
すると、前記自動ブレーキコントローラCの指令によ
り、前記油圧保持装置7の電磁開閉バルブ71が所定時
間(例えば10秒間)通電状態となると共に、前記制御
バルブ4a及び前記第1、第2開閉バルブ51・52が
非通電となり、更に前記報知器Tが作動するのであっ
て、これに伴い、前記ピストン53の背面に作用してい
た制御油圧が前記第2開閉バルブ52を介して前記リザ
ーブタンク55に開放されて、前記ピストン53が復動
し、前記スレーブシリンダ32内のブレーキ油の圧力が
低下するが、前記ホイールブレーキシリンダ内の圧力
は、前記電磁開閉バルブ71の励磁に伴う閉動作により
保持されるので、前記自動ブレーキ状態が車両停止後も
一定時間維持されるのであり、しかも運転者に対して
は、前記報知器Tにより自動ブレーキ状態であることを
報知しているので、運転者は、かかる報知器Tの作動に
基づいて、ブレーキペダル10を踏み込むことで、例え
前記電磁開閉バルブ71が所定時間経過後において開動
作しても、クリープ現象による車両の不用意な前進を確
実に防止することが出来るのである。
【0018】そして前記報知器Tの動作に基づいて運転
者が、前記ブレーキペダル10を踏み込むと、前記電磁
開閉バルブ71に対する通電が解除されて、該バルブ7
1が開き、以降、前記ブレーキペダル10の踏み込み操
作によるブレーキ操作が行われるのである。このような
制動装置によると、自動ブレーキにより車両が停止する
と、油圧保持装置7の電磁バルブ71が通電状態となる
一方で、制御バルブ4a及び第1、第2開閉バルブ51
・52が非通電となるので、ブレーキアクチュエータ5
の第1、第2開閉バルブ51・52が連続して通電され
ることによる焼き付き等の損傷を防止することが出来、
さらに、油圧保持装置7の電磁バルブ71は、報知器T
に促された運転者のブレーキペダル10の踏み込みによ
って、あるいは、ブレーキペダル10が踏み込まれない
場合には、所定時間の経過によって、その通電状態が解
除されるので、この場合にも、連続して通電されること
による焼き付き等の損傷を防止することが出来る。
【0019】以上の実施例では、トルクコンバータを備
えた所謂オートマチック車に搭載したが、マニュアルト
ランスミッションを搭載した車両に適用してもよい。
【0020】
【考案の効果】以上のごとく本考案は、ブレーキ操作検
出器S1並びに障害物との距離を検出する距離検出器S
2を備えると共に、ブレーキペダル10の操作で動作す
るブレーキマスターシリンダ1と、前記ブレーキを作動
させるホイールブレーキシリンダ2との間を結ぶ油路3
に介装され、前記ブレーキマスターシリンダ1の動作と
関係なく前記ホイールブレーキシリンダ2を作動させる
ブレーキアクチュエータ5と、前記各検出器S1・S2
からの検出結果に基づき、前記距離が所定以下で、且つ
前記ブレーキペダルの非操作時、前記ブレーキアクチュ
エータ5に動作指令を指示する自動ブレーキコントロー
ラCとを備えたブレーキ制御装置において、前記ブレー
キアクチュエータ5の出力側であって、前記ブレーキマ
スターシリンダ1と前記ブレーキアクチュエータ5との
間に前記油路3を開閉する制御バルブ4aと、前記ブレ
ーキアクチュエータ5と前記ホイールブレーキシリンダ
2との間に前記ホイールブレーキシリンダ2の油圧を保
持する油圧保持装置7とを備えるとともに、前記自動ブ
レーキコントローラCの出力部に、運転者に前記ブレー
キペダル10の踏み込みを指示する報知手段Tを設け
て、前記自動ブレーキコントローラCからの指令によ
り、前記制御バルブ4aを閉じて前記ブレーキアクチュ
エータ5を動作させることにより自動ブレーキを作動さ
せて車両を停止させた後、前記油圧保持装置7を作動さ
せて、ブレーキング状態を維持した後に、自動ブレーキ
の作動を解除する一方、前記油圧保持装置7の作動時
に、前記報知手段Tを作動させて、自動ブレーキの作動
を運転者に報知するとともに、前記油圧保持装置7の作
動を、前記ブレーキペダル10が操作されるか、また
は、所定の時間の経過後に解除するように構成したこと
により、例えば渋滞路の走行時において、前方との車間
間隔が所定以下となると、前記各検出器S1・S2の検
出結果に基づいて前記自動ブレーキコントローラCの指
令により、前記制御バルブ4aが閉動作すると共に、前
記ブレーキアクチュエータ5の作用により、前記ホイー
ルブレーキシリンダ2を動作させて、自動的にブレーキ
をかけることが出来、しかもかかるブレーキアクチュエ
ータ5の作用に伴う自動ブレーキにより車両が停止する
と、前記自動ブレーキコントローラCの指令により、前
記油圧保持装置7が動作して、前記自動ブレーキ状態を
車両停止後も維持することが出来るのであって、且つ運
転者に対しては、前記報知器Tにより自動ブレーキ状態
であることを報知することが出来るので、運転者は、か
かる報知器Tの作動に基づいて、ブレーキペダル10を
踏み込み、車両の不用意な前進を確実に防止することが
出来るのである。しかも、前記ブレーキアクチュエータ
5の作動は、前記油圧保持装置7が作動したときに解除
され、また、前記油圧保持装置7は、報知手段Tによっ
て促された運転者によってブレーキペダル10が操作さ
れるか、あるいは、ブレーキペダル10の操作が行われ
ない場合であっても所定の時間の経過後に解除されるの
で、ブレーキアクチュエータ5および油圧保持装置7の
連続作動状態が長時間継続することはなく、そのため、
これらブレーキアクチュエータ5および油圧保持装置7
を損傷させるおそれを少なくすることができる。従っ
て、車両停止後において、ブレーキアクチュエータ5の
動作による自動ブレーキの制動力を、このブレーキアク
チュエータ5とは別に設けられた油圧保持装置7によ
り、良好に維持することができながら、かつ、これらブ
レーキアクチュエータ5および油圧保持装置7の損傷を
も有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる車両の制動装置の一実施例を示
す説明図。
【符号の説明】
1 ブレーキマスターシリンダ 2 ホイールブレーキシリンダ 3 油路 5 ブレーキアクチュエータ 7 油圧保持装置 S1 ブレーキ操作検出器 S2 距離検出器 C 自動ブレーキコントローラ T 報知器(報知手段)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキペダルの操作状態を検出するブ
    レーキ操作検出器(S1)並びに障害物との距離を検出
    する距離検出器(S2)を備えると共に、ブレーキペダ
    ル(10)の操作で動作するブレーキマスターシリンダ
    (1)と、前記ブレーキを作動させるホイールブレーキ
    シリンダ(2)との間を結ぶ油路(3)に介装され、前
    記ブレーキマスターシリンダ(1)の動作と関係なく前
    記ホイールブレーキシリンダ(2)を作動させるブレー
    キアクチュエータ(5)と、前記各検出器(S1)・
    (S2)からの検出結果に基づき、前記距離が所定以下
    で、且つ前記ブレーキペダルの非操作時、前記ブレーキ
    アクチュエータ(5)に動作指令を指示する自動ブレー
    キコントローラ(C)とを備えたブレーキ制御装置であ
    って、前記ブレーキアクチュエータ(5)の出力側であ
    って、前記ブレーキマスターシリンダ(1)と前記ブレ
    ーキアクチュエータ(5)との間に前記油路(3)を開
    閉する制御バルブ(4a)と、前記ブレーキアクチュエ
    ータ(5)と前記ホイールブレーキシリンダ(2)との
    間に前記ホイールブレーキシリンダ(2)の油圧を保持
    する油圧保持装置(7)とを備えるとともに、前記自動
    ブレーキコントローラ(C)の出力部に、運転者に前記
    ブレーキペダル(10)の踏み込みを指示する報知手段
    (T)を設けて、前記自動ブレーキコントローラ(C)
    からの指令により、前記制御バルブ(4a)を閉じて前
    記ブレーキアクチュエータ(5)を動作させることによ
    り自動ブレーキを作動させて車両を停止させた後、前記
    油圧保持装置(7)を作動させて、ブレーキング状態を
    維持した後に、自動ブレーキの作動を解除する一方、前
    記油圧保持装置(7)の作動時に、前記報知手段(T)
    を作動させて、自動ブレーキの作動を運転者に報知する
    とともに、前記油圧保持装置(7)の作動を、前記ブレ
    ーキペダル(10)が操作されるか、または、所定の時
    間の経過後に解除するように構成していることを特徴と
    する車両の制動装置。
JP1993028743U 1993-05-31 1993-05-31 車両の制動装置 Expired - Fee Related JP2605951Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028743U JP2605951Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 車両の制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028743U JP2605951Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 車両の制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687119U JPH0687119U (ja) 1994-12-20
JP2605951Y2 true JP2605951Y2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=12256907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993028743U Expired - Fee Related JP2605951Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 車両の制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605951Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3927265B2 (ja) * 1996-11-18 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両の自動制動制御装置
DE112011105189T5 (de) * 2011-04-26 2014-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrunterstützungsvorrichtung
JP5896062B2 (ja) * 2015-03-16 2016-03-30 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687119U (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2956008B2 (ja) 車両の意図しない走り去りを防止する方法
US4684177A (en) Automatic control circuit for brake control devices
US5410484A (en) Automatic brake control system
JP2605951Y2 (ja) 車両の制動装置
JP3572448B2 (ja) 車両用制動制御装置
JPH0542862A (ja) 車間距離制御装置
JPH08150910A (ja) 自動ブレーキ装置の制御装置
JPH07108850A (ja) 車両の安全装置
US6655751B2 (en) Method of controlling vehicle hydraulic brake system
JP2599014Y2 (ja) 車両のブレーキ過熱警報装置
JPH07315187A (ja) 自動ブレーキ装置の制御方法
JPH0958429A (ja) 坂道発進補助装置
JPH08310383A (ja) 駐車ブレーキ警報装置及び駐車ブレーキ警報装置付き車両用ブレーキ補助装置
JPH08253131A (ja) 駐車ブレーキ安全装置
JP2000335387A (ja) 車両のブレーキシステム
KR960008534B1 (ko) 트럭자동제동장치
JP3264128B2 (ja) 駐車ブレーキ安全装置
JP2605527Y2 (ja) 作業車両の駐車ブレーキ制御装置
JPS60124560A (ja) 車輌の停止ブレ−キ装置
JPH058219Y2 (ja)
JP2000264182A (ja) 制動力制御装置およびこの装置を備える車両の制御装置
JPH09295562A (ja) 坂道発進補助装置
JPS61200053A (ja) 車両の逆行防止装置
JPH045410Y2 (ja)
JP3546923B2 (ja) 車両のブレーキ圧力保持制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees