JP2605870B2 - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機

Info

Publication number
JP2605870B2
JP2605870B2 JP1153344A JP15334489A JP2605870B2 JP 2605870 B2 JP2605870 B2 JP 2605870B2 JP 1153344 A JP1153344 A JP 1153344A JP 15334489 A JP15334489 A JP 15334489A JP 2605870 B2 JP2605870 B2 JP 2605870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
main body
blade
shroud
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1153344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321311A (ja
Inventor
文彦 笹原
正美 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15560422&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2605870(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1153344A priority Critical patent/JP2605870B2/ja
Publication of JPH0321311A publication Critical patent/JPH0321311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605870B2 publication Critical patent/JP2605870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は羽根車を有する空気清浄機に関するものであ
る。
従来の技術 従来のこの種の空気清浄機は第5図,第6図に示すよ
うに構成されている。吸気側に集塵フィルター1が配設
され、その後方に電動機2により回転駆動される羽根車
3が配設されている。
電動機2を運転状態にすると羽根車3が回転し、空気
清浄機本体4の前面に取り付けられている吸気格子5,集
塵フィルター1,吸気口6,羽根車3,本体4の上面に取り付
けられている排気格子7の順で本体4内を空気が流れ、
汚れた空気は集塵フィルター1で清浄される。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記の構成では本体4に流入した汚れた空気
流は集塵フィルター1を通過することによって清浄され
るが同時に乱れた空気流となっている。
そのため、羽根車3内より流出した流れが排気格子7
を通って、本体4内からうまく流出せずその一部が支持
板8と羽根車3のブレード9の間に、またシュラウド10
と本体4の間に流入し、羽根車3の回転に負荷を与え効
率を悪くしていた。それ故、これらは羽根車3の吸込風
量を低下させていた。
そこで、本発明はこのような課題を解決するもので、
羽根車の回転効率を良くし吸込風量を高めることを第一
の目的としている。
また、第二の目的はさらに羽根車の回転効率を良くし
吸込風量を高めることである。
課題を解決するための手段 上記の第一の目的を達成するための本発明の技術的な
手段は、羽根車のシュラウドの外周と本体とのいずれか
にシュラウドと本体間の間隔を狭くするリング状の突起
を設けることである。
また、第二の目的を達成するための本発明の技術的な
手段は、第一の目的を達成するための手段に加え、羽根
車のブレードにおける吸気側端面の外周部に、これと対
向する本体の壁に向けて断面がL字形状を略リング状の
突起を設けることである。
作 用 上記の第一の手段による作用は次の通りである。羽根
車より流出した乱れた流れの内、シュラウドと本体の間
に流入しようとする流れを突起により抑制できる。それ
故、羽根車の回転に与えていた負荷を低減できるので羽
根車が効率よく回転できるようになり吸込風量が増大す
る。
また、第二の手段による作用は次の通りである。羽根
車のブレートとこれと対向する壁との間に流入しようと
する流れも突起により抑制できる。それ故、一層羽根車
の回転の負荷を低減できるので羽根車が効率よく回転で
きるようになり吸込風量が増大できるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図,第2図において、空気清浄機の本体21の前面
には、吸気格子22、上面には排気格子23が形成され、そ
の内部には吸気側に集塵フィルター24と、その後方位置
に電動機25を保持しかつ吸気口26を有する支持板27があ
り、更に吸気口26の後方に電動機25によって回転駆動さ
れる羽根車28がある。この羽根車28のシュラウド29の表
面にシュラウドの外周に沿ってリング状の突起30を有し
ている。この突起30は本体21の壁面方向に突出し、シュ
ラウド29と本体21間の間隔を狭くしている。
流体の流れは電動機25によって羽根車28が回転され、
この回転に伴い、本体21の吸気格子22から汚れた空気が
流入し、集塵フィルター24によって細かいチリなどが除
去され清浄空気となって吸気口26を通り羽根車28内に流
入し、その外周方向に排出され排気格子23を通って出て
いく。
この羽根車28内より流出した流れは乱れた流れのた
め、流れの一部は排気格子23を通って出て行かず、シュ
ラウド29と本体21の間に、従来は流入していたが本発明
の実施例では、シュラウド29表面のシュラウド29の外周
に沿う突起30によりその流れを抑制できる。
よって、羽根車28の回転の負荷が低減できるので羽根
車28が効率よく回転できるようになり吸込風量が増大す
るものである。なお、突起30は本体21側に設けてシュラ
ウド29と対向させるようにしてもよい。
また、第3図,第4図は他の実施例を示している。
第一の実施例に加え、羽根車31の吸気側のブレード32
の先端面に断面形状が略L型でリング状の突起33をブレ
ード32の外周に沿って設けた。このため、羽根車31より
流出した乱れた流れは排気格子35を通って出ていかず、
支持板36と羽根車31のブレード32の間に流入していた流
れも羽根車31の円周方向において抑制できるようにな
る。よって、第一の実施例以上に羽根車31回転の負荷が
低減でき効率が上り、吸込風量が増大するものである。
なお、この実施例において、突起33は、ブレードと支持
板36間の間隔を狭くする作用とブレードの補強作用のた
めに略L型としたが先の実施例のような突起30のような
形状のものでもよい。また突起33は支持板36側に設けて
もよい。
発明の効果 以上で説明したように、本発明は羽根車のシュラウド
と本体とのいずれかに突起を設けたことで、羽根車の吸
込風量が増大するものである。
また、更に羽根車のブレードにおける吸気側端面の外
周部に断面がL字形状をした略リング状の突起を設ける
ことにより一層羽根車の吸込風量が増大するものであ
る。
ひいてはこれらの吸込風量の増大により、清浄能力が
高められるので高性能な空気清浄機の提供が可能とな
る。
さらに、今までと同一の風量を得る場合においては、
吸込風量が増大した分、空気清浄機は従来より小型化,
薄型化,低騒音化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における空気清浄機の断面
図、第2図は羽根車の正面図、第3図は本発明の他の実
施例における空気清浄機の断面図、第4図は羽根車の正
面図、第5図は従来例の空気清浄機の断面図、第6図は
羽根車の正面図である。 21……本体、24……集塵フィルター、26……吸気口、2
7,36……支持板、28,31……羽根車、29,34……シュラウ
ド、30……突起、32……ブレード、33……突起。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体と、この本体内部で吸気側に配置した
    集塵フィルターと、集塵フィルターの後方に位置し電動
    機を介して回転駆動される羽根車とを具備し、この羽根
    車は複数のブレードと一枚のシュラウドにより形成さ
    れ、シュラウドの外周には羽根車の回転軸方向で本体側
    に向けるリング状の突起を突出させた空気清浄機。
  2. 【請求項2】羽根車のブレードにおける吸気側端面の外
    周部に、断面がL字形状をした略リング状の突起を本体
    壁側に向けて突出させた請求項1記載の空気清浄機。
JP1153344A 1989-06-15 1989-06-15 空気清浄機 Expired - Lifetime JP2605870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153344A JP2605870B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153344A JP2605870B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321311A JPH0321311A (ja) 1991-01-30
JP2605870B2 true JP2605870B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15560422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153344A Expired - Lifetime JP2605870B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605870B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183254A (en) * 1981-04-30 1982-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Spirally winding device for strip sheet
JPS57193389A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Ricoh Co Ltd Thermo-sensitive recording material
JPS6064650A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JPS60243398A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Matsushita Seiko Co Ltd 遠心力型送風機
JPS63640A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd デ−タフロ−の部分ユニツト実行制御方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165998U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 三菱電機株式会社 送風機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183254A (en) * 1981-04-30 1982-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Spirally winding device for strip sheet
JPS57193389A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Ricoh Co Ltd Thermo-sensitive recording material
JPS6064650A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JPS60243398A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Matsushita Seiko Co Ltd 遠心力型送風機
JPS63640A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd デ−タフロ−の部分ユニツト実行制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321311A (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967747A (en) Low noise fan
CN107023862B (zh) 一种顶吸式吸油烟机
RU2310365C2 (ru) Крыльчатка и узел двигателя для пылесоса
JP3654330B2 (ja) 低騒音真空掃除機
WO2018166052A1 (zh) 电风机和具有其的吸尘器
JP4627698B2 (ja) 空気清浄機
JPH0557121A (ja) 空気清浄機
JP2605870B2 (ja) 空気清浄機
JPH1199097A (ja) 電気掃除機
JPH0252019A (ja) 空気清浄器
CN214533698U (zh) 一种轴流风扇及低噪音空气净化器
JPH0592118A (ja) 空気清浄器
JPS61108861A (ja) エアクリ−ナ
JP4448929B2 (ja) 可搬式のブロワ
JPH0321312A (ja) 空気清浄機
JP2646790B2 (ja) 空気清浄機
JPH0474508A (ja) 空気清浄機
JPH02229517A (ja) 空気清浄機
JPH0471612A (ja) 空気清浄機
CN213144633U (zh) 风冷电喷空气滤清器总成
WO2021147313A1 (zh) 一种进风栅板机吸尘器
JPH0451879Y2 (ja)
JPH0337398A (ja) 多翼ファン
JPH0141893Y2 (ja)
JPH04179900A (ja) 空気清浄機