JP2605841Y2 - 車両用リクライニングシート装置 - Google Patents

車両用リクライニングシート装置

Info

Publication number
JP2605841Y2
JP2605841Y2 JP1993074859U JP7485993U JP2605841Y2 JP 2605841 Y2 JP2605841 Y2 JP 2605841Y2 JP 1993074859 U JP1993074859 U JP 1993074859U JP 7485993 U JP7485993 U JP 7485993U JP 2605841 Y2 JP2605841 Y2 JP 2605841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
casing
pair
resistance
viscous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993074859U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739599U (ja
Inventor
正光 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP1993074859U priority Critical patent/JP2605841Y2/ja
Publication of JPH0739599U publication Critical patent/JPH0739599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605841Y2 publication Critical patent/JP2605841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はシートクッションと、前
後方向の所定の角度範囲で傾動可能にシートクッション
にヒンジ機構を介して連結されたシートバックとを具備
した車両用リクライニングシート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等では、シートクッションとシー
トバックとをヒンジ機構で連結して、シートバックを前
後方向の所定の角度範囲で傾動可能にし、所望の傾動角
度でシートバックを固定できるようにしている。そして
固定解除に際しては、ヒンジ機構に配されたリターンば
ねの作用により自動的にシートバックを前方に回動復帰
させるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで上述の自動復
帰機構によれば、シートバックに搭乗者の体重をかけて
いない際に後傾位置にあるシートバックの固定解除を行
うと、リターンばねの作用によりシートバックが前方に
急激に回動復帰されて搭乗者の背中に強く当たることが
あり、搭乗者に不快感を与え、好ましいものではない。
【0004】本考案は、前記諸点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、シートバックの前方
への回動復帰をスムーズにして搭乗者への衝撃を和らげ
ることができ、しかもシートバックの後方への回動をほ
とんど抵抗なしに行わせることができる車両用リクライ
ニングシート装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案によれば前記目的
は、シートクッションと、前後方向の所定の角度範囲で
傾動可能にシートクッションにヒンジ機構を介して連結
されており、後傾状態にある際には、前方への弾性的戻
り力が与えられるシートバックと、弾性的戻り力による
シートバックの回動に対して抵抗力を与える抵抗力付与
手段とを具備した車両用リクライニングシート装置であ
って、抵抗力付与手段は、シートバックのフレームに取
り付けられたケーシングと、このケーシングに対して相
対的に回転自在になるようにヒンジ機構の固定軸に取り
付けられており、ケーシングとの間に微小間隙からなる
粘性体収容室を形成する合成樹脂製の相対回転部材と、
この相対回転部材のケーシングに対する相対回転に対し
て粘性剪断抵抗を及ぼすべく、粘性体収容室に封入され
た高粘性体とを具備しており、ケーシングは、一対の対
向して配された合成樹脂製の半割環状部材からなり、一
対の半割環状部材の対向面には、同心状に複数の環状溝
が形成されており、相対回転部材は、筒部と、この筒部
に一体な環状板部とを具備しており、筒部は、中央に通
るブリッジ部を一体的に有しており、ブリッジ部により
形成される筒部の内部の一対の半円筒状空間には、固定
軸の二股部が嵌着されており、環状板部の両側面には、
一対の半割環状部材との間に微小間隙を形成して環状溝
に配される同心状の複数の環状突起が形成されており、
高粘性体は、50万センチストークスを遥かに超える動
粘度を有している車両用リクライニングシート装置によ
って達成される。
【0006】本考案における微小間隙としては、狭けれ
ば狭いほど好ましいのであるが、高粘性体の粘度及び部
材の成形若しくは加工精度との関連で0.5mm〜0.
7mm程度を好ましい例として挙げることができる。な
お、ケーシング及び相対回転部材、軽量、安価なもの
とするため、一体成形可能な合成樹脂で形成されてい
【0007】粘性体収容室に封入する高粘性体として
は、劣化が少なく、温度安定性のあるシリコンオイルが
好ましいが、その他のものであってもよく、その動粘度
が、十分な粘性剪断抵抗を発生すべく、50万cSt
(センチストークス)を遥かに越えるものが好ましい。
【0008】
【作用】本考案の車両用リクライニングシート装置で
は、シートバックが固定解除されて弾性的戻り力により
後傾状態から前方へ回動されようとすると、ケーシング
と相対回転部材との間に相対的な回転が生じる。この相
対的な回転において粘性体収容室に封入された高粘性体
には粘性剪断力が生じ、これにより高粘性体は当該相対
的な回転に対して粘性剪断抵抗を及ぼし、而してシート
バックの前方への急激な回動復帰が阻止される。
【0009】次に本考案を、図に示す好ましい具体例に
基づいて更に詳細に説明する。なお、本考案はこれら具
体例に何等限定されないのである。
【0010】
【具体例】図1から図3において本例の車両用リクライ
ニングシート装置1は、シートクッション2と、前後方
向、すなわA方向の所定の角度範囲で傾動可能にシート
クッション2にヒンジ機構3を介して連結されており、
後傾状態にある際には、前方への弾性的戻り力が与えら
れるシートバック4と、弾性的戻り力によるシートバッ
ク4の回動に対して抵抗力を与える抵抗力付与手段5と
を具備し、抵抗力付与手段5は、ケーシング11と、ケ
ーシング11に対して相対的に回転自在になるように装
着されており、ケーシング11との間に微小間隙12か
らなる環状の粘性体収容室13を形成する相対回転部材
14と、相対回転部材14の相対回転に対して粘性剪断
抵抗を及ぼすべく、粘性体収容室13に封入された高粘
性体15とを具備している。
【0011】シートクッション2は、自動車のフロアパ
ネル21に公知の前後位置調節機構を介して取り付けら
れている。ヘッドレスト22を具備するシートバック4
を、シートクッション2に連結するヒンジ機構3は、本
例ではシートクッション2に固定された固定軸23を具
備しており、固定軸23を中心としてシートバック4を
A方向の所定の角度範囲で傾動可能としている。シート
クッション2とシートバック4との間には、所望の傾動
角度でシートバック4を固定できる図示しない公知の固
定装置(ロック機構)と、シートバック4が後傾状態に
ある際、これに前方への弾性的戻り力を与える図示しな
い公知のぜんまいばねとが設けられており、シートバッ
ク4が所望の後傾状態にある際に固定装置が解除作動さ
れると、ぜんまいばねはシートバック4に前方への弾性
的戻り力を与え、而してシートバック4は回動復帰され
るようになっている。
【0012】ケーシング11は、一対の対向して配され
た合成樹脂製の半割環状部材31及び32からなり、リ
ベット33により互いに固着されている。一対の半割環
状部材31及び32の対向面34及び35には、同心状
に複数の環状溝36が形成されており、一対の半割環状
部材31及び32の外縁の対向面34及び35には、シ
ールリング37が装着された環状溝38が形成されてい
る。
【0013】合成樹脂製の相対回転部材14は、筒部4
1と筒部41に一体な環状板部42とを具備して形成さ
れており、環状板部42の両側面43及び44には、一
対の半割環状部材31及び32との間に微小間隙12を
形成して環状溝36に配される同心状の複数の環状突起
45が形成されており、筒部41は一対の半割環状部材
31及び32の内周面46にA方向に回転自在に嵌装さ
れている。一対の半割環状部材31及び32のそれぞれ
の内周面46に形成された環状段部47及び48と、筒
部41の外周面49との間にはシールリング50及び5
1が装着されている。
【0014】筒部41は中央に通るブリッジ部61を一
体的に具備しており、ブリッジ部61により形成される
筒部41の内部の半円筒状空間62及び63に、固定軸
23の二股端部64が嵌着されており、半割環状部材3
1の外縁にリベット33により固着された連結金具65
がシートバック4の内部のフレーム(図示せず)にねじ
66を介して取り付けられており、こうして本例では、
ケーシング11がシートバック4のフレームに取り付け
られ、相対回転部材14がヒンジ機構の固定軸23に取
り付けられている。
【0015】以上の車両用リクライニングシート装置1
では、シートバック4が固定解除されて弾性的戻り力に
より後傾状態から前方へ回動されようとすると、ケーシ
ング11と相対回転部材14との間に相対的なA方向の
回転が生じる。この相対的な回転において粘性体収容室
13に封入された高粘性体15には粘性剪断力が生じ、
これにより高粘性体15は当該相対的な回転に対して粘
性剪断抵抗を及ぼし、而してシートバック4の前方への
急激な回動復帰が阻止される。そして本車両用リクライ
ニングシート装置1では、高粘性体15に粘性剪断力を
生じさせて粘性剪断抵抗でシートバック4の前方への急
激な回動復帰を阻止するものであるため、シートバック
4の前方への回動復帰が高速な領域、すなわちシートバ
ック4が大きく後傾され弾性的戻り力が大きな領域では
比較的大きな粘性剪断抵抗がシートバック4の前方への
回動に付与される一方、シートバック4の前方への回動
復帰が低速な領域、すなわちシートバック4が小さく後
傾され弾性的戻り力が小さい領域では比較的小さな粘性
剪断抵抗がシートバック4の前方への回動に付与される
結果、スムーズなシートバック4の復帰回動動作を得る
ことができる上に、シートバック4を後方に回動させる
場合にも、思わぬ急速、急激な回動を阻止し得るため、
安全性に優れたものとし得る。
【0016】なお前記例では、一枚の相対回転部材14
で構成したが、本考案はこれに限定されず、例えば、こ
れを複数枚用いて構成してもよく、この場合、各相対回
転部材14の間にケ−シングの一部を延設し、そこに微
小間隙を設けて粘性体収容室とするとよい
【0017】
【考案の効果】本考案によれば、シートバックの前方へ
の回動復帰をスムーズにして搭乗者への衝撃を和らげる
ことができ、しかもシートバックの後方への回動をほと
んど抵抗なしに行わせることができる。そして、本考案
によれば、高粘性体を粘性剪断させて、これによって生
じる粘性剪断抵抗でシートバックの前方への急激な回動
復帰を阻止するものであるため、シートバックの前方へ
の回動復帰が高速な領域、すなわちシートバックが大き
く後傾され弾性的戻り力が大きな領域では比較的大きな
粘性剪断抵抗がシートバックの前方への回動に付与され
る一方、シートバックの前方への回動復帰が低速な領
域、すなわちシートバックが小さく後傾され弾性的戻り
力が小さい領域では比較的小さな粘性剪断抵抗がシート
バックの前方への回動に付与される結果、スムーズなシ
ートバックの復帰回動動作を得ることができる上に、シ
ートバックを後方に回動させる場合にも、思わぬ急速、
急激な回動を阻止し得るため、安全性に優れたものとし
得る。そして本考案によれば、ケーシングを構成する一
対の半割環状部材が合成樹脂製であるために、半割環状
部材の突き合わせ面をぴったりと接合でき、突き合わせ
面を介する粘性体収容室から外部への高粘性体の漏出を
効果的に防止できる上に、同じく突き合わせ面を介する
外部から粘性体収容室への空気等の侵入を効果的に防止
でき、これにより、高粘性体の消失、劣化を防ぐことが
でき、長期に亘って抵抗力付与手段の初期の特性を維持
でき、しかも、相対回転部材が合成樹脂製であるため
に、高粘性体とのなじみ性をよくでき、合成樹脂製の一
対の半割環状部材との協働作用で、小型にしても所望の
抵抗力を得ることができ、リクライニングシート周りの
狭い車両空間に容易に装着できる車両用リクライニング
シート装置を提供でき、更に、固定軸の二股部が、ブリ
ッジ部により形成される筒部の内部の一対の半円筒状空
間に嵌着されているために、固定軸と相対回転部材と
を、空回りしないように相互にしっかりと連結でき、而
して長期に亘って所望の抵抗力をシートバックに付与で
き、加えて、粘性体収容室に封入された高粘性体が、5
0万センチストークスを遥かに超える動粘度を有してい
るために、小型にしても、シートバックの前方への急激
な回動復帰を好ましく阻止でき、シートバックの前方へ
の回動復帰を スムーズにして搭乗者への衝撃を確実に和
らげることができ、しかもシートバックの後方への回動
をほとんど抵抗なしに行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の好ましい一具体例に適用された抵抗力
付与手段の一例の図2に示すII−II線断面図であ
る。
【図2】図1に示す抵抗力付与手段の一例の側面図であ
る。
【図3】本考案の好ましい一具体例の全体説明図であ
る。
【符号の説明】
1 車両用リクライニングシート装置 2 シートクッション 3 ヒンジ機構 4 シートバック 5 抵抗力付与手段 11 ケーシング 12 微小間隙 13 粘性体収容室 15 高粘性体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションと、前後方向の所定の
    角度範囲で傾動可能にシートクッションにヒンジ機構を
    介して連結されており、後傾状態にある際には、前方へ
    の弾性的戻り力が与えられるシートバックと、弾性的戻
    り力によるシートバックの回動に対して抵抗力を与える
    抵抗力付与手段とを具備した車両用リクライニングシー
    ト装置であって、抵抗力付与手段は、シートバックのフ
    レームに取り付けられたケーシングと、このケーシング
    に対して相対的に回転自在になるようにヒンジ機構の固
    定軸に取り付けられており、ケーシングとの間に微小間
    隙からなる粘性体収容室を形成する合成樹脂製の相対回
    転部材と、この相対回転部材のケーシングに対する相対
    回転に対して粘性剪断抵抗を及ぼすべく、粘性体収容室
    に封入された高粘性体とを具備しており、ケーシング
    は、一対の対向して配された合成樹脂製の半割環状部材
    からなり、一対の半割環状部材の対向面には、同心状に
    複数の環状溝が形成されており、相対回転部材は、筒部
    と、この筒部に一体な環状板部とを具備しており、筒部
    は、中央に通るブリッジ部を一体的に有しており、ブリ
    ッジ部により形成される筒部の内部の一対の半円筒状空
    間には、固定軸の二股部が嵌着されており、環状板部の
    側面には、一対の半割環状部材との間に微小間隙を形
    成して環状溝に配される同心状の複数の環状突起が形成
    されており、高粘性体は、50万センチストークスを遥
    かに超える動粘度を有している車両用リクライニングシ
    ート装置。
JP1993074859U 1993-12-28 1993-12-28 車両用リクライニングシート装置 Expired - Lifetime JP2605841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074859U JP2605841Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 車両用リクライニングシート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074859U JP2605841Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 車両用リクライニングシート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739599U JPH0739599U (ja) 1995-07-18
JP2605841Y2 true JP2605841Y2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=13559476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993074859U Expired - Lifetime JP2605841Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 車両用リクライニングシート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605841Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1321021C (zh) * 2001-02-14 2007-06-13 奥依列斯工业株式会社 阻尼器和具有该阻尼器的汽车座位

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562066B2 (ja) * 2003-10-16 2010-10-13 テイ・エス テック株式会社 リクライニング装置付きシートのダンパ構成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1321021C (zh) * 2001-02-14 2007-06-13 奥依列斯工业株式会社 阻尼器和具有该阻尼器的汽车座位

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739599U (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1059193B1 (en) Backlash reducing structure for recliner adjuster
CA2136117C (en) Inertia hinge for seatback and armrest
JP4487041B2 (ja) 荷重制御滑動システムを備えた自動車のステアリングコラム用のテレスコピックシャフト
JP4197944B2 (ja) 回転式ダンパー
JP3080140B2 (ja) 内歯式リクライニングデバイス
JP2714453B2 (ja) 自動車ドラツグリンクの弾性軸受
JP2001010386A (ja) 緊急ロック装置及びそれを用いた車両用リクライナ付きシート
JP2605841Y2 (ja) 車両用リクライニングシート装置
WO2001096141A1 (en) Vehicle sensitive inertia lockout
JPS6116709A (ja) 迅速ロツク装置
JP3069261B2 (ja) 車両用ドアミラー
JPH10234507A (ja) シートバックの傾動規制装置
KR102223025B1 (ko) 차량용 시트의 리클라이너
CN108312924B (zh) 用于交通工具扶手的制动器
JP2827272B2 (ja) 電動格納式ドアミラー
JPH0327417B2 (ja)
CN218177716U (zh) 一种提供顺时针旋转和逆时针旋转转矩不同的组件
JPS6344279Y2 (ja)
US20020163745A1 (en) Mirror surface angle adjusting mechanism
JPH0540763Y2 (ja)
US11007910B2 (en) Vehicle seat hinge mechanism
JP3598673B2 (ja) 自動車用シート
JP2003260969A (ja) 格納式アシストグリップ
JP2555140Y2 (ja) 自動車用シートのアームレスト
JPH068216Y2 (ja) 自動車用傾倒キ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9