JP2602910B2 - 貯蔵可能な目地封隙用仕上げ剤 - Google Patents

貯蔵可能な目地封隙用仕上げ剤

Info

Publication number
JP2602910B2
JP2602910B2 JP63197295A JP19729588A JP2602910B2 JP 2602910 B2 JP2602910 B2 JP 2602910B2 JP 63197295 A JP63197295 A JP 63197295A JP 19729588 A JP19729588 A JP 19729588A JP 2602910 B2 JP2602910 B2 JP 2602910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent according
swelling
polyurethane
plasticizer
swellable polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63197295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6470581A (en
Inventor
トーレ・ポドラ
ウオルフガング・エルンスト
ウインフリート・エメルリング
Original Assignee
ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイーン filed Critical ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイーン
Publication of JPS6470581A publication Critical patent/JPS6470581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602910B2 publication Critical patent/JP2602910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/34Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリウレタンを基体とする水分硬化性目地
隙用仕上げ剤の分野にあり、改良された貯蔵安定性を有
するこの様な剤に関する。
ポリウレタンを基体とする水分硬化性封隙剤は以前か
ら知られている。これは実質上イソシアナート末端基を
有するポリウレタン−プレポリマーとチキソトロピー剤
としてこれ中に含有され、膨潤された、充填剤としての
ポリマーとから成る。この様な剤の貯蔵安定性は、イソ
シアナート基と他の成分又は剤中に拡散する水との反応
によって制限される。更に加工可能性は、含有されるポ
リマーの膨潤度が貯蔵の際に変化することによっても損
害を受ける。したがって剤の安全な加工をより一層長い
時間にわたっても保証するために、高められた貯蔵安定
性を有する生成物に対する要求がある。
したがって本発明の課題は、その貯蔵性が改良され
た、ポリウレタンを基体とする水分−硬化性目地封隙用
仕上げ剤を提供することにある。
それ故本発明の対象は、 ポリウレタン−プレポリマー 20−40重量% 膨潤性ポリマー粉末 20−40 〃 可塑剤(膨潤剤) 15−35 〃 膨潤助剤 1−10 〃 顔料及び染料 1−10 〃 触媒及び他の助剤 0.01−10 〃 安定剤 1−10 〃 を含有し、この際安定剤として鎖長C8−C20のオレフイ
ンを含有することを特徴とする、ポリウレタンプレポリ
マー、膨潤性ポリマー粉末、可塑剤及びその他の助剤を
基体とする水分−硬化性目地封隙用仕上げ剤である。
水分硬化性封隙剤は、多数のポリウレタン−プレポリ
マーを基体として製造することができる。ポリウレタン
プレポリマーは、常法でポリオールと過剰のポリイソシ
アネートとの反応によって得られる。ポリオール成分と
して低分子及び高分子化合物を使用することができる。
ポリウレタンプレポリマー用ポリオール成分として使用
することができる。低分子化合物は、たとえばグリセリ
ン、ブタンジオール及びトリメチロールプロパンであ
る。高分子ポリオール成分として一般にポリエーテルポ
リオール又はポリエステルポリオールを使用する。ポリ
エーテルポリオールはエポキシド又はテトラヒドロフラ
ンと低分子ポリオール成分との反応によって製造する。
この際エポキシドとしてたとえばエチレンオキシド、プ
ロピレンオキシド、ブチレンオキシド、スチロールオキ
シド、シクロヘキセンオキシド、トリクロルブチレンオ
キシド及びエピクロルヒドリン並びにポリオール化合物
として、たとえばエチレン−、ジエチレン−及びプロピ
レングリコールを使用する。
ポリウレタンプレポリマー用原料としてのポリエステ
ルを常法でヒドロキシル−化合物とカルボン酸との反応
によって製造する。ヒドロキシル−化合物としてたとえ
ばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、1,2−プロピレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、1,3−ブタン
ジオール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエ
タン及びグリセリンを使用することができる。酸−成分
として、アジピン酸、フタル酸、シュウ酸、マレイン
酸、コハク酸、グルタル酸、アゼリン酸、セバシン酸及
びトリカルボン酸の様な化合物を使用することができ
る。たとえばε−カプロラクタム又はメチル−ε−カプ
ロラクタムの開環重合によっても、ポリウレタンプレポ
リマーの製造に適するポリエステルが得られる。しかし
ポリオール成分としてポリエステル及びポリエーテルの
他に、天然物質をポリオール成分として使用することも
できる。この際例としてヒマシ油が挙げられる。
本発明による方法に於て、ポリオールとしてポリエー
テルポリオールが好ましく、特にグリセリン−プロピレ
ンオキシド−付加物及びポリプロピレングリコールとの
反応によって得ることができるポリエーテルポリオール
が好ましい。
イソシアナート成分として芳香族及び脂肪族又は脂環
式イソシアナートを使用することができる。適する芳香
族ジ−及びトリイソシアナートはたとえば2,4−ジイソ
シアナート−トルオール、2,6−ジイソシアナート−ト
ルオール、2つの上記化合物の異性体混合物、1,5−ジ
イソシアナート−ナフタリン、1,4−ジイソシアナート
−ベンゾール、4,4′,4″−トリイソシアナート−トリ
フエニルメタン、4,4′−ジイソシアナート−ジフエニ
ルメタン、2,4′−ジイソシアナート−ジフエニルメタ
ン、2,2′−ジイソシアナート−ジフエニルメタン及び
トリス(4−イソシアナートフエニル)−チオホスフア
ートである。通常の脂肪族又は脂環式イソシアナート
は、たとえば1,6−ジイソシアナート−ヘキサン及び1
−イソシアナート−3−イソシアナートメチル−3,5,5
−トリメチル−シクロヘキサンである。
本発明による方法に於て、芳香族ジイソシアナート、
特にジフエニルメタン−4,4′−ジイソシアナートが好
ましい。
本発明による方法の特に好ましい実施態様に於て、ポ
リウレタンプレポリマーをグリセリン−プロピレンオキ
シド付加物とポリプロピレングリコールとジフエニルメ
タン−4,4′−ジイソシアナートとの反応によって製造
する。
すべての場合ポリウレタン−プレポリマーの形成に過
剰のイソシアナートを使用するので、形成されたポリウ
レタン−プレポリマーは反応性イソシアナート基を含有
する。
目地封隙用仕上げ剤の安定性は、一般に微粒子状固体
の添加によって得られる。内部構造の構成によって、封
隙剤にスプレー後必要な内部保持能力を与えるので、垂
直の目地から封隙剤ペーストの流出又は膨出を阻止す
る。したがって上記添加物はしばしばチキソトロピー充
填剤又はチキソトロピー剤としても表示される。ポリウ
レタン−プレポリマーを基体とする目地封隙用仕上げ剤
に於て、チキソトロピー剤が付加的な要件を備えていな
ければならない。たとえばそれはイソシアナート基との
望まれない反応を排除しなければならない。したがって
チキソトロピー剤として実質上膨潤性ポリマー粉末が挙
げられる。このことに関する例としてポリアクリルニト
リル、ポリウレタン、ポリビニルクロリド、ポリアクリ
ル酸エステル、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセ
タート並びに対応するコポリマーである。特に良好な結
果が、一般に微粒子のポリビニルクロリド粉末を用いて
得られる。しかしポリウレタン−目地封隙用仕上げ剤の
性質は、チキソトロピー剤として使用される合成樹脂−
粉末に他の成分を加えた場合に更に改良される。この成
分は、合成樹脂に適用される可塑剤及び膨潤剤のカテゴ
リーに属する物質である。その際ポリウレタン−プレポ
リマー/合成樹脂−粉末/可塑剤/膨潤助剤から成る混
合物の最適な組成を決定するのに夫々が不可欠である。
このことは当業者にとって容易なことである。この様な
混合物に対する成分の選択に於て通常行われる考慮に、
ここでは可塑剤及び膨潤助剤とプレポリマーのイソシア
ナート基とが反応してはならないという条件が加えられ
る。したがってたとえチキソトロピー剤として使用され
るPVCに関してフタル酸のクラスから選ばれた可塑剤が
あげられる。これらの物質クラスからの使用可能な化合
物の例は、ジ−オクチル−フタラート、ジ−ブチルフタ
ラート及びベンジル−ブチル−フタラートである。必要
な性質を示すその他の物質クラスはクロルパラフイン、
フエノール及びクレゾールのアルキルスルホン酸エステ
ル並びに脂肪酸エステルである。本発明による方法に於
て、アルキルスルホン酸エステルを基体とする可塑剤及
び膨潤性ポリマー粉末としてのポリビニルクロリドが特
に好ましい。
膨潤助剤としてポリマー粉末及び可塑剤と混合するこ
とができ、ポリウレタン−プレポリマーのイソシアナー
ト基と反応しない低分子の有機物質を使用することがで
きる。共有架橋が多くの集団(coil)の間に存在するポ
リマー粉末を使用した場合、膨潤助剤として原則的にす
べての溶剤を使用することができる。この溶剤は上述の
要件を備え、これ中で架橋されていないポリマーが溶解
する。これに対して使用される合成樹脂が共有架橋され
ていない場合、膨潤助剤として溶媒和平衡を生じる溶剤
を使用する。この平衡に於てすべての第二原子価結合が
ポリマーの個々の集団の間で溶媒和によって排除されな
い。このことは、ポリマーがほんの僅かしか溶解しない
溶剤しか適合しない。したがって当業者は、この場合ポ
リマーがほんの僅かしか又は適度に溶解する溶剤を膨潤
助剤として選択する。選択のために、公知文献(ポリマ
ーハンドブック、合成樹脂−ハンドブック等々)中の多
くのデータが利用できる。したがってポリビニルクロリ
ド粉末に対する好ましい膨潤助剤としてエステル、ケト
ン、脂肪属炭化水素、芳香族炭化水素並びにアルキル置
換基を有する芳香族炭化水素を使用する。ポリビニルク
ロリド−粉末に対する特に好ましい膨潤助剤としてアル
キル置換基を有する芳香族炭化水素、特にキシロールを
使用する。
本発明による目地封隙用仕上げ剤中にチキソトロピー
剤として使用される、ポリウレタン−プレポリマー、ポ
リマー粉末、可塑剤及び膨潤助剤から成る混合物は、そ
の使用に応じて目地封隙用仕上げ剤が備えられていなけ
ればならない要件に依存して適切に各成分が調和してい
なければならない。
本発明に於て、 ポリウレタン−プレポリマー 25−35重量% 膨潤性ポリマー粉末 25−35 〃 可塑剤膨潤剤) 20−30 〃 膨潤助剤 3−7 〃 顔料及び染料 4−9 〃 触媒及びその他の助剤 0.01−2 〃 安定剤 1−5 〃 から成る目地封隙用仕上げ剤が好ましい。
ポリウレタンプレポリマー及びポリウレタンプレポリ
マーから成る並びに膨潤性ポリマー粉末、可塑剤及び膨
潤助剤より成る混合物から成る目地封隙用仕上げ剤はし
ばしば不満足な貯蔵安定性しか示さない。したがってこ
の理由から、しばしば酸化、熱、光又は加水分解に対す
る安定剤の機能をはたす物質がこれに添加されている。
公知の安定剤はベンゾイルクロリド、アセチルクロリ
ド、トルオールスルホン酸メチルエステル、カルボジイ
ミド及びポリカルボジイミドである。
本発明者は、C−原子数8〜20のオレフインが目地封
隙用仕上げ剤に対する極めて良好な安定剤であり、これ
が安定化する作用と同時に可塑剤又は膨潤剤の機能をは
たすこともできるので、これを比較的高濃度で及びこれ
を一部代替して使用することができるこを見い出した。
したがってオレフインは芳香族膨潤剤と同様に目地封隙
用仕上げ剤の粘度を低下させる。それによって所望の簡
単な吹付け可能性が得られる。しかし芳香族炭化水素と
対照的に難揮発性であり、より一層高い引火点を有し、
その比較的小さい毒性及び発癌性のゆえに異常の膨潤剤
の部分的代替物としても好ましい。したがって本発明に
よる安定剤として、オクテン、ノネン、デセン、ウンデ
セン、ドデセン、トリデセン、テトラデセン、ペンタデ
セン、ヘキサデセン、ヘプタデセン、オクタデセン、ノ
ナデセン及びエイコサンより成る群から選ばれた化合物
を使用することができる。本発明による混合物に対する
他の安定剤は同族の、C−原子数8〜20の分枝状オレフ
イン及び同族の、数回オレフイン的に不飽和の物質であ
る。その場合は好ましい安定剤は、C−原子数8〜16の
オレフインである。同様に好ましい安定剤は二重結合が
1,2−位にあるオレフイン並びに全く分子の分枝を有し
ないオレフインである。特に好ましい安定剤はオクテン
−(1)、デセン−(1)、ドデセン−(1)及びヘキ
サデセン−(1)である。この場合このグループのうち
1−ドデセンが特に好ましい。
本発明による目地封隙用仕上げ剤中の顔料及び染料と
して、目地封隙用仕上げ剤として通常の物質、たとえば
二酸化チタン、酸化鉄及びカーボンブラックが挙げられ
る。
同時に目地封隙用仕上げ剤は更に触媒、たとえばジブ
チル錫−ジラウラート、−ジアセタート、−ジフエルサ
タート及び錫(II)−オクタートを反応促進のために含
有する。
本発明の範囲内で他の助剤とはたとえば硬化剤、乾燥
剤、安定剤及び付着媒体である。
本発明は、安定剤としてオレフインを添加して従来技
術に比して明らかに改良された貯蔵安定性を示す目地隙
用仕上げ剤を提供する。
本発明を次の例によって説明する。
例 例1: ポリウレタン−プレポリマーの製造 加熱可能な混合容器中で窒素雰囲気下に80℃でグリセ
リン−PO−付加物(分子量約4000)267g、ポリプロピレ
ングリコール(分子量2000)800g並びにジフエニルメタ
ン−ジイソシアナート207.5gを5.5時間激しく撹拌しな
がら加熱する。反応の終了後、プレポリマー中にプレポ
リマーの全量に対してNCO−含有率2.2%が測定される。
このプレポリマーを基体として次の組成の種々の目地
封隙用仕上げ剤を製造する: 1280部 ポリウレタン−プレポリマー 1160部 膨潤性ポリマー粉末(約70のK−値を有する微
粒子のポリビニルクロリド−粉末) 960部 可塑剤(ペンタデカンスルホン酸アルキルフエ
ノールエステル(商品名メサモール、バイエル社)) 157部 膨潤助剤(キシロール、無水) 280部 顔料(乾燥、クロリド−法に従って製造された
チタンジオキシド−ルチル−顔料) 1部 触媒(ジブチル錫−ジラウラート) 120部 安定剤 安定剤として次の化合物を使用する: 例1:オクテン−1 例2:デセン−1 例3:ドデセン−1 例4:テトラデセン−1 例5:ヘクサンデセン−1 比較例A:./. 比較例B:プロピルベンゾール 比較例C:ドデカン DIN 52 456に従って測定された押出し率を表1にまとめ
て示す。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリウレタン−プレポリマー20−40重量% 膨潤性ポリマー粉末 20−40 〃 可塑剤(膨潤剤) 15−35 〃 膨潤助剤 1−10 〃 顔料及び染料 1−10 〃 触媒及び他の助剤 0.01−10 〃 安定剤 1−10 〃 を含有し、この際安定剤として鎖長C8〜C20のオレフイ
    ンを含有することを特徴とする、ポリウレタンプレポリ
    マー、膨潤性ポリマー粉末、可塑剤及びその他の助剤を
    基体とする水分−硬化性目地封隙用仕上げ剤。
  2. 【請求項2】ポリウレタン−プレポリマー25−35重量% 膨潤性ポリマー粉末 25−35 〃 可塑剤(膨潤剤) 20−30 〃 膨潤助剤 3−7 〃 顔料及び染料 4−9 〃 触媒及びその他の助剤 0.01−2 〃 安定剤として鎖長C8−C20のオレフイン 1−5 〃 を含有する請求項1記載の剤。
  3. 【請求項3】含有されるオレフインは次の性質少なくと
    も1個を有する:鎖長8−16個のC−原子、1,2−位に
    二重結合及び分子の枝分れのない請求項1又は2記載の
    剤。
  4. 【請求項4】ポリウレタン−プレポリマーとしてポリエ
    ーテルポリオールと過剰の芳香族ジイソシアナートとの
    反応生成物を含有する請求項1ないし3のいずれかに記
    載した剤。
  5. 【請求項5】膨潤性ポリマー粉末としてイソシアナート
    と反応しうる官能基不含ポリマーを含有する請求項1な
    いし4のいずれかに記載した剤。
  6. 【請求項6】官能基不含ポリマーは、ポリウレタン、ポ
    リアクリル−及びポリメタアクリル酸エステル、並びに
    ポリビニルクロリドである請求項5記載の剤。
  7. 【請求項7】可塑剤としてPVC−可塑剤を含有する請求
    項1ないし5のいずれかに記載した剤。
  8. 【請求項8】PVC−可塑剤は、可塑化エステルであり、
    これはフタル酸エステル、アルキルスルホン酸エステル
    又はクロルパラフインである請求項7記載の剤。
  9. 【請求項9】膨潤助剤として有機溶剤を使用する請求項
    1ないし8のいずれかに記載した剤。
  10. 【請求項10】有機溶剤はエステル、ケトン、脂肪族炭
    化水素及び芳香族炭化水素である請求項9記載の剤。
JP63197295A 1987-08-10 1988-08-09 貯蔵可能な目地封隙用仕上げ剤 Expired - Lifetime JP2602910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3726547.4 1987-08-10
DE19873726547 DE3726547A1 (de) 1987-08-10 1987-08-10 Lagerfaehige fugendichtungsmasse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6470581A JPS6470581A (en) 1989-03-16
JP2602910B2 true JP2602910B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=6333435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197295A Expired - Lifetime JP2602910B2 (ja) 1987-08-10 1988-08-09 貯蔵可能な目地封隙用仕上げ剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4910242A (ja)
EP (1) EP0303136B1 (ja)
JP (1) JP2602910B2 (ja)
AT (1) ATE86279T1 (ja)
CA (1) CA1315445C (ja)
DE (2) DE3726547A1 (ja)
ES (1) ES2053639T3 (ja)
ZA (1) ZA885851B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3943090A1 (de) * 1989-12-27 1991-07-04 Henkel Kgaa Feuchtigkeitshaertende polyurethandichtungsmassen mit verbesserten eigenschaften
US5576368A (en) * 1991-05-24 1996-11-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel pad molded of a soft vinyl chloride resin composition
US5310766A (en) * 1992-06-15 1994-05-10 The Dow Chemical Company Foam stabilizing additive and polyurethane foam prepared in the presence thereof
US5747627A (en) * 1994-12-27 1998-05-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Room temperature curing polyurethane compositions
DE19613204A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-17 Henkel Kgaa Feuchtigkeitshärtende Masse
CN102408646A (zh) 2001-09-25 2012-04-11 埃克森美孚化学专利公司 增塑聚氯乙烯
CN1604741A (zh) * 2001-12-18 2005-04-06 汉高两合股份公司 霉菌的粘着抑制
RU2006100647A (ru) 2003-06-17 2006-08-10 Хенкель Кгаа (De) Подавление вегетативного размножения грибков эвгенолом и/или его производными
DE10327137A1 (de) * 2003-06-17 2005-01-05 Henkel Kgaa Hemmung der asexuellen Vermehrung von Pilzen
RU2006100650A (ru) * 2003-06-17 2006-06-10 Хенкель Коммандитгезелльшафт Ауф Акциен (DE) Средство против микроорганизмов, содержащее пачулевое масло, пачулевый спирт и/или их производные
DE10358534A1 (de) 2003-12-13 2005-07-14 Henkel Kgaa Adhäsionshemmung von Mikroorganismen durch nichtionische Tenside
JP5032841B2 (ja) * 2004-02-20 2012-09-26 出光興産株式会社 ポリウレタン組成物及びその成形品
JP3902184B2 (ja) 2004-02-24 2007-04-04 株式会社アドバンテスト 直交変調装置、方法、プログラム、記録媒体
JP2006022298A (ja) * 2004-06-10 2006-01-26 Konishi Co Ltd 1液湿気硬化型ウレタン系接着剤
DE102004038104A1 (de) * 2004-08-05 2006-02-23 Henkel Kgaa Verwendung von ortho-Phenylphenol und/oder dessen Derivaten zur Hemmung der asexuellen Vermehrung von Pilzen
DE102004056362A1 (de) 2004-11-22 2006-06-01 Henkel Kgaa Schimmel-beständige Baustoffe
DE102005014687A1 (de) * 2005-03-29 2006-10-12 Henkel Kgaa Zusammensetzung enthaltend ß-Defensin 2
DE102007030406A1 (de) 2007-06-29 2009-01-08 Henkel Ag & Co. Kgaa Verminderung der Adhäsion von biologischem Material durch Algenextrakte
DE102007034726A1 (de) 2007-07-23 2009-01-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Entfernung von Nebenprodukten aus vernetzbaren Zubereitungen
DE102007058343A1 (de) 2007-12-03 2009-06-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Verminderung der Adhäsion von Schmutz, Staub und biologischem Material durch Polyesteramide
JP2010132783A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Konishi Co Ltd 1液湿気硬化型ウレタン系シーリング材組成物並びにそれを用いた車輌接合部位の目止め方法及び車輌の塗装目地構造
WO2010099563A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 Csr Building Products Limited Improved plasterboard jointing system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038239A (en) * 1973-11-23 1977-07-26 Contech Inc. Moisture curable polyurethane systems
DE2521841C2 (de) * 1975-05-16 1978-04-27 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zum Abdichten und Ausfüllen von Fugen und zum Beschichten von Oberflächen
DE3339683A1 (de) * 1983-11-02 1985-05-15 BGB-Gesellschaft Reinmar John, Rainer-Leo Meyer & Olga Meyer geb. Klöpfer, 7580 Bühl Beschichtungsmasse fuer flexible substrate, deren verwendung, und verfahren zur erzeugung eines schutzueberzuges
US4533598A (en) * 1983-11-18 1985-08-06 Caschem, Inc. Extended polyurethanes
US4740424A (en) * 1985-08-02 1988-04-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable composition having high tack and green strength
CH669955A5 (ja) * 1986-08-04 1989-04-28 Sika Ag
US4710560A (en) * 1986-09-08 1987-12-01 W. R. Grace & Co. Polyurethane coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0303136A2 (de) 1989-02-15
DE3726547A1 (de) 1989-02-23
EP0303136A3 (en) 1990-08-22
ZA885851B (en) 1989-03-29
ES2053639T3 (es) 1994-08-01
EP0303136B1 (de) 1993-03-03
DE3878778D1 (de) 1993-04-08
US4910242A (en) 1990-03-20
ATE86279T1 (de) 1993-03-15
JPS6470581A (en) 1989-03-16
CA1315445C (en) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602910B2 (ja) 貯蔵可能な目地封隙用仕上げ剤
US4824888A (en) Diurethanes as stabilizing additives in sealing compounds
US5973047A (en) Moisture-curing sealing and bonding compound
CA2072751A1 (en) Moisture-curing polyurethane sealing compounds
WO2005080504A1 (ja) ポリウレタン組成物及びその成形品
US3928265A (en) Lacquer systems which are harmless to the environment
US3951898A (en) Blends of polysulfide polymer latices with urethane prepolymers to produce an improved sealant and caulking composition
EP0172337B1 (en) Thixotropic polyurethane resin compositions
KR100672775B1 (ko) 윤활성 시트용 코팅 물질, 이의 제조방법 및 윤활성 시트
JPH036274A (ja) プライマー組成物
JPS6172013A (ja) 樹脂組成物
US4801632A (en) Cellulose ester moulding materials with improved toughness
JP2002212534A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン接着剤組成物
US3618760A (en) Storage stable one-part polymercaptan compositions
US3494896A (en) Polyurethane compositions
JPS6169824A (ja) 貯蔵安定性のすぐれたポリウレタンプレポリマーの製造方法
JPH06329837A (ja) ポリマー束縛されたゴム化学品の製造のための方法
EP4073183B1 (en) Two-component solvent-based coating composition
JP3046324B2 (ja) 二液性ポリウレタン組成物
KR20010006550A (ko) 원-팩형 습기 경화성 우레탄 조성물
JPH08104861A (ja) 一液無溶剤反応型ウレタン系接着剤組成物及びそれを用いた床構造
JP2719081B2 (ja) 一液型揺変性ポリウレタン組成物
US3242126A (en) Polyurethane synthesized from polyisocyanates and polyesters of polyols and coal acids
JP2000297232A (ja) 湿気硬化性プライマー組成物およびその製造方法
JPH11286674A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン組成物