JP2602572Y2 - カーテン開閉装置 - Google Patents

カーテン開閉装置

Info

Publication number
JP2602572Y2
JP2602572Y2 JP1992093191U JP9319192U JP2602572Y2 JP 2602572 Y2 JP2602572 Y2 JP 2602572Y2 JP 1992093191 U JP1992093191 U JP 1992093191U JP 9319192 U JP9319192 U JP 9319192U JP 2602572 Y2 JP2602572 Y2 JP 2602572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
window
cord
opening
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992093191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652673U (ja
Inventor
進 三木
Original Assignee
エスエム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエム工業株式会社 filed Critical エスエム工業株式会社
Priority to JP1992093191U priority Critical patent/JP2602572Y2/ja
Publication of JPH0652673U publication Critical patent/JPH0652673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602572Y2 publication Critical patent/JP2602572Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば、三角窓、半
円窓等の特異形状の窓部に用いられるようなカーテン開
閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例のような三角窓に対してカ
ーテンを開閉自在に吊設する場合、例えば、三角窓を構
成する上部窓枠にカーテンレールを水平架設した後、同
カーテンレールに窓全体が覆われる大きさ及び形状に縫
製したカーテンを開閉自在に吊設する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述のような
特異形状を有する三角窓にカーテンを吊設した場合、三
角窓に架設したカーテンレールに沿ってカーテンを上下
方向又は左右方向に開閉するが、窓開放時に於いて、三
角窓を構成する窓枠よりも外側にカーテンの集束部分が
食み出したり、窓枠の一部がカーテンで覆われたりする
ため、三角窓の意匠価値が損なわれてしまうという問題
点を有している。
【0004】この考案は上記問題に鑑み、特異形状の窓
部に吊設したカーテン中央の生地弛み部を引上げ開閉す
ることにより、特異形状を有する窓部の意匠価値が損な
われるのを防止でき、カーテンにより採光量を可変調節
することができるカーテン開閉装置の提供を目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、窓枠の底辺
の両端に接続されて湾曲や複数の短辺で窓を形成する異
形枠部により三角形や半円形のような特異形状に形成し
た窓枠において、前記異形枠部に、該異形枠部に沿って
当該カーテンの固定側縁部を取付けると共に、異形枠部
の左右中間位置に対応する当該カーテン中央部に該カー
テンの引上げ開放が許容される寸法の生地弛み部を形成
、閉鎖状態で窓部の形状に対応する大きさに形成した
カーテンを吊設し、上記カーテンの生地弛み部の開閉側
縁部中央に支持棒を固定して、該支持棒を昇降コードに
連結したカーテン開閉装置であることを特徴とする。
【0006】
【考案の効果】この考案によれば、中央の生地弛み部を
形成したカーテンを特異形状の窓部の形状に対応させて
吊設したので、特異形状の窓部の形状とカーテンの形状
とが調和して、特異形状の窓枠の意匠価値を保持するこ
とができ、また、中央の生地弛み部の存在と、支持棒の
上下によるカーテンの形状とにより、新たな意匠が発生
して、意匠価値をより向上させる。同時に、窓開放時に
於いて、従来例のように窓枠よりも外側にカーテンが食
み出したり、窓枠の一部がカーテンで覆われたりせず、
特異形状に形成した窓部の意匠価値が損なわれるのを防
止できる。且つ、カーテンの生地弛み部を任意位置に引
上げ開閉するので、窓部から入光する陽射の採光量をカ
ーテンにより可変調節でき、カーテンとしての目的及び
効果を達成することができる。
【0007】
【実施例】この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は窓部の一例として三角窓に吊設した三角
形状のカーテンを引上げ開閉する第1実施例のカーテン
開閉装置を示し、図1及び図2に於いて、この引上げ式
のカーテン開閉装置1は、三角窓2の一側端部に垂下し
た昇降コード3を利用者の手で引下げ操作し、同側端部
に固定したロックユニット4により昇降コード3の引下
げ位置をロック固定及びロック解除して、閉鎖状態で
窓全体が覆われて該窓の形状と対応する大きさ及び形状
に縫製したカーテン5の生地弛み部5bを任意高さに引
上げ開閉する構成である。
【0008】上述のカーテン5は、直角三角形に形成し
た三角窓2の直角をなす各短手側枠部2a,2aに沿っ
て各カーテンレール6,6を架設し、同各カーテンレー
ル6,6の長手側下面部に面ファスナ(図示省略)を介
してカーテン5の直角をなす各短辺側縁部5a,5aを
開放不可に貼着固定している。且つ、三角窓2の直角部
2bに軸支したガイドプーリ7及び短手側枠部2aに固
定したカーテンレール6を介して、同窓の右側鋭角部2
cに固定したロックユニット4に昇降コード3の一端側
を挿入すると共に、三角窓2の直角部2bに垂下した昇
降コード3の他端側をカーテン5の裏面側中央部に縫合
固定した適宜数の各ガイドリング8…に垂直挿通して、
同昇降コード3の下端部とカーテン5を編成する生地弛
み部5bの下端中央部とを縫合固定している。
【0009】すなわち、各ガイドリング8…は、三角窓
2の直角部2bに垂下した昇降コード3に沿ってカーテ
ン5の裏面側中央部にリングテープ9を縫合固定し、同
リングテープ9の生地中央面に対して昇降コード3の挿
通が許容される大きさに形成した適宜数の各ガイドリン
グ8…を上下等間隔に隔てて縫合固定している。なお、
生地編成時に於いて、カーテン5の縦糸又は横糸を環状
に突出して昇降コード3の挿通が許容されるコード挿通
部(図示省略)を予め編成するもよい。
【0010】且つ、カーテン5の生地中央部に、同部の
引上げ開放が許容される寸法の生地弛み部5bを形成
し、同生地弛み部5bの下端中央部に昇降コード3と直
交して合成樹脂材又は金属材等で形成した支持棒10を
水平固定すると共に、カーテン5の中央部に編成した生
地弛み部5bと、同カーテン5の両側部に編成した各生
地三角部5c,5cとを互いに重合している。
【0011】前述のロックユニット4は、図3に示すよ
うに、合成樹脂材又は金属材等で形成したケース本体4
aの中央部に、上述した昇降コード3の挿通が許容され
る大きさのコード挿通路4bを形成すると共に、同コー
ド挿通路4bの一側位置に挾持ローラ4cを若干偏心し
て軸支し、同コード挿通路4bの他側位置にローラ圧接
部4dを形成して、上述した昇降コード3を挾持ローラ
4cとローラ圧接部4dとで圧接固定する。
【0012】すなわち、昇降コード3をロック固定する
場合、カーテン5の自重により昇降コード3を常時緊張
する方向に牽引しているため、昇降コード3を挾持ロー
ラ4c側に押付けた状態のまま引上げ操作することで、
ローラ圧接部4dと対接する方向に挾持ローラ4cが偏
心回転して、挾持ローラ4cとローラ圧接部4dとで昇
降コード3が圧接固定されるため、昇降コード3を任意
の引下げ位置にロック固定することができる。
【0013】一方、昇降コード3のロック固定を解除す
る場合、昇降コード3を垂直方向に引下げ操作すること
で、ローラ圧接部4dに対して離間する方向に挾持ロー
ラ4cが偏心回転し、挾持ローラ4cとローラ圧接部4
dとによる昇降コード3の圧接固定が解除されるため、
昇降コード3を任意の引下げ位置に可変調節することが
できる。
【0014】図示実施例は上記の如く構成するものにし
て、以下、三角窓2に吊設したカーテン5の開閉動作を
説明する。先ず、図1に示すように、カーテン5を引上
げ開閉する場合、三角窓2の右側端部に垂下した昇降コ
ード3を利用者の手で一旦引下げ操作して、ロックユニ
ット4による昇降コード3のロック固定を解除した後、
カーテン5の自重に抗して昇降コード3を引下げ方向に
牽引し、カーテン5の生地弛み部5bを先行して任意高
さに引上げる。或いは、カーテン5の自重により昇降コ
ード3を引上げ方向に牽引し、カーテン5の生地弛み部
5bを自重降下して任意高さに引下げる。
【0015】カーテン5の生地弛み部5bを任意高さに
昇降調節した後、ロックユニット4により昇降コード3
の引下げ位置をロック固定するので、三角窓2の一部又
は全部をカーテン5により開放することができる。
【0016】以上のように、三角窓2に吊設したカーテ
ン5の生地弛み部5bを昇降コード3により引上げ開閉
するので、窓開放時に於いて、従来例のように窓枠より
も外側にカーテン5が食み出したり、窓枠の一部がカー
テン5で覆われたりせず、特異形状に形成した三角窓2
の意匠価値が損なわれるのを防止できる。且つ、カーテ
ン5の生地弛み部5bを任意高さに引上げ開閉するの
で、三角窓2から入光する陽射の採光量をカーテン5に
より可変調節でき、カーテン5としての目的及び効果を
達成することができる。
【0017】図4は半円窓12に吊設した半円形状のカ
ーテン15を引上げ開閉する第2実施例のカーテン開閉
装置11を示し、同装置は、半円窓12の湾曲側枠部1
2aにカーテンレール16を介してカーテン15の上辺
側縁部15aを開放不可に貼着固定し、同窓の右側角隅
部12cに固定したロックユニット14に昇降コード1
3の一端側を挿入し、同窓の湾曲側枠部12aを左右分
割する中間部12bにガイドプーリ17を介して昇降コ
ード13の他端側を垂下すると共に、カーテン5の裏面
側中央部に縫合固定したリングテープ19及び各ガイド
リング18…を介して、昇降コード13の下端部とカー
テン15を編成する生地弛み部15bの下端中央部とを
縫合固定し、同生地弛み部15bの下端中央部に支持棒
20を水平固定している。
【0018】すなわち、半円窓12の右側角隅部12c
に垂下した昇降コード13を引下げ操作し、ロックユニ
ット14により昇降コード13の引下げ位置をロック固
定及びロック解除して、閉鎖時に同窓全体が覆われて該
窓と対応する大きさ及び形状に縫製したカーテン15の
生地弛み部15bを任意高さに引上げ開閉するので、上
述の第1実施例と同様に、半円窓12から入光する陽射
の採光量をカーテン15により可変調節することができ
る。
【0019】この考案の構成と、上述の実施例との対応
において、この考案の窓部は、第1実施例の三角窓2
と、第2実施例の半円窓12とに対応し、同様に、異形
枠部は、短辺側枠部2a、湾曲側枠部12aに対応する
も、この考案は、上述の実施例の構成のみに限定される
ものではない。
【0020】上述の第1実施例及び第2実施例に示す装
置は、三角窓2及び半円窓12の一側端部に垂下した各
昇降コード3,13を引下げ操作して各カーテン5,1
5を引上げ開閉する手動式の装置であるが、例えば、窓
枠上に軸支した巻取りドラム(図示省略)に各昇降コー
ド3,13を巻取り及び巻戻しして各カーテン5,15
を手動又は電動により引上げ開閉するもよく、また、本
考案のカーテン開閉方法は、例えば、四角窓、出窓、天
窓等の窓部に吊設したカーテンの引上げ開閉にも用いる
ことができ、第1実施例及び第2実施例に示すような窓
部のみに用途が限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の三角窓に架設したカーテン開閉
装置を示す正面図。
【図2】 昇降コードとカーテンとの取付け状態を示す
背面図。
【図3】 ロックユニットの内部構造を示す縦断側面
図。
【図4】 第2実施例の半円窓に架設したカーテン開閉
装置を示す正面図。
【符号の説明】
1…カーテン開閉装置 2…三角窓 2b…直角部 3…昇降コード 4…ロックユニット 5…カーテン 5b…生地弛み部 11…カーテン開閉装置 12…半円窓 12b…中間部 13…昇降コード 14…ロックユニット 15…カーテン 15b…生地弛み部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】窓枠の底辺の両端に接続されて湾曲や複数
    の短辺で窓を形成する異形枠部により三角形や半円形の
    ような特異形状に形成した窓枠において、 前記異形枠部に、該異形枠部に沿って当該カーテンの固
    定側縁部を取付けると共に、異形枠部の左右中間位置に
    対応する当該カーテン中央部に該カーテンの引上げ開放
    が許容される寸法の生地弛み部を形成し、閉鎖状態で窓
    部の形状に対応する大きさに形成したカーテンを吊設
    し、 上記カーテンの生地弛み部の開閉側縁部中央に支持棒を
    固定して、該支持棒を昇降コードに連結したカーテン開
    閉装置。
JP1992093191U 1992-12-25 1992-12-25 カーテン開閉装置 Expired - Lifetime JP2602572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093191U JP2602572Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 カーテン開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093191U JP2602572Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 カーテン開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652673U JPH0652673U (ja) 1994-07-19
JP2602572Y2 true JP2602572Y2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=14075692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992093191U Expired - Lifetime JP2602572Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 カーテン開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652673U (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602572Y2 (ja) カーテン開閉装置
JP2659140B2 (ja) 枠付ロールブラインド
JPH0671890U (ja) ブラインド開閉装置
JPH048229Y2 (ja)
JP2602593Y2 (ja) 扇形カーテン開閉装置
JP2595640Y2 (ja) 拡縮式のカーテン開閉装置
JP2602574Y2 (ja) 扇状カーテン開閉装置
JPH0882174A (ja) 上下開閉・左右揺動ブラインド
CN212002849U (zh) 一种带有窗帘的平面外推窗
JP4991060B2 (ja) 日射遮蔽装置
JP2595612Y2 (ja) 回動式のスクリーン開閉装置
KR200361792Y1 (ko) 로만쉐이드
JPH0728398Y2 (ja) 傾斜窓用ロールブラインド
JP2518064Y2 (ja) 広幅天窓プリ−ツシェ−ド
JPH0679992U (ja) カーテン開閉装置
JP2595292Y2 (ja) カーテン開閉装置
JP2602571Y2 (ja) 窓用スクリーン巻取り装置
JPH0432426Y2 (ja)
JP2604578Y2 (ja) スクリーン展開装置
JPH0527099Y2 (ja)
JPH0658785U (ja) 出窓用カーテン開閉装置
JPH076472Y2 (ja) ブラインドの昇降装置
JP3042311U (ja) スクリーン装置
JPH0126874Y2 (ja)
JPH0616127Y2 (ja) ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees