JP2602430B2 - 情報信号記録または再生装置 - Google Patents

情報信号記録または再生装置

Info

Publication number
JP2602430B2
JP2602430B2 JP62167758A JP16775887A JP2602430B2 JP 2602430 B2 JP2602430 B2 JP 2602430B2 JP 62167758 A JP62167758 A JP 62167758A JP 16775887 A JP16775887 A JP 16775887A JP 2602430 B2 JP2602430 B2 JP 2602430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
directory
tape
recorded
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62167758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413279A (en
Inventor
克二 吉村
正彦 江成
昭夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62167758A priority Critical patent/JP2602430B2/ja
Publication of JPS6413279A publication Critical patent/JPS6413279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602430B2 publication Critical patent/JP2602430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカセットに収納されたテープ状の記録媒体を
用いる情報信号記録または再生装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、ビデオ信号記録再生装置(VTR)に用いるカセ
ットテープは、使用者によるカメラ撮り、TV番組録画あ
るいはダビング等いろいろな用途に応じて使われている
が、録画内容,時間,カウンタ等のように、後になって
カセットテープの内容を知るために、インデックスラベ
ル等に使用者が手書きで情報を書込み、カセットやカセ
ットケースに貼りつけていた。
こうした手続きは画倒で、インデックスラベルを貼り
忘れたりカウンタ番号等をつい書き忘れたりすると、時
間の経過と共に使用者の記憶は薄れ後になってテープの
内容を検索するのに手まどり、特に録画プログアムの始
めあるいは終り位置をアクセスするのにかなりの時間を
要していた。
それに対して、フロッピーディスク等、コンピュータ
関連の記憶装置のディレクトリという概念が古くから用
いられ、使用者が1つのファイル(ビデオテープでは番
組等の当る)を記録したら、その名称,番号,容量等,
後になって検索するのに必要な情報をディレクトリエリ
アという特別なエリアに記録するものである。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、前述のディレクトリのような固定的なエリア
をビデオ信号記録または再生装置の記録媒体に適用しよ
うとすると、ビデオテープを固定的なディレクトリエリ
アまで巻戻し、あるいは早送りしようとしても数分時間
がかかってしまうという問題点があり、従来こうしたデ
ィレクトリ概念はビデオテープレコーダには適用できな
いものとされていた。
本発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、テープ状の記録媒体においてもディレクトリ情報を
取入れ、使用者が手軽にテープ状の記録媒体に記録され
た情報を検索できる情報信号記録または再生装置を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を解決するために、この発明の情報信号記
録または再生装置は、記録媒体に記録された情報信号に
ついてのディレクトリ情報を記憶するディレクトリ情報
記憶部を有し、カセット装填直後に記録媒体に記録され
ているディレクトリ情報を再生し、記憶部に転送する手
段と、記録した情報信号に従って記憶部内のディレクト
リ情報を更新する手段と、カセットの取り出し直前に記
憶部に格納されたディレクトリ情報を記録媒体に記録す
る手段と、カセットの装填直後に記録媒体上にディレク
トリ情報及び情報信号が共に記録されていないことが検
出された時、記録媒体を巻き戻す手段とを具備した構成
を有するものである。
[作用] 上記の構成を有することにより、ユーザーはカセット
をこの情報信号記録または再生装置に挿入した途端に、
ディレクトリ記憶部に転送されたディレクトリ情報をも
とに記録媒体に記録された情報信号の概要を認識するこ
とができ、また、カセット投入時にディレクトル情報と
情報信号が共に記録されていない時は、自動的にテープ
状記録媒体を巻き戻すので、当該記録媒体が未記録か、
もしくは情報信号が記録はされているがディレクトリ情
報の記録されていないかの判別が可能となる。
[実施例] 次の本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第1
図は本発明の一実施例におけるテープフォーマットを説
明した図で、1はテープ状記録媒体、2は記録トラック
を示す。この記録トラック2はビデオトラックvとサブ
コードエリアsと、それらを分離するスペースエリアsp
からなっており、オーディオ信号はビデオ信号と共に多
重化され、ビデオトラックvに記録される。尚、図中矢
印は回転ヘッドの走行方向を示している。
第2図は第1図におけるサブコードエリアsをさらに
詳細に説明した図で、図中矢印はやはり回転ヘッドの走
行方向を示している。サブコードエリアsはビデオトラ
ックvとは分離独立しているため、ビット同期をとるた
めのプリアンブルやフレーム同期をとるための同期信号
から成るヘッダ部,テープの絶対番地を示すテープアド
レス部,ディレクトリ部,その他(以下これらの情報を
サブコード情報という)から成っている。ディレクトリ
部については、第2図下段に詳細に示す如く,プログラ
ム番号,プログラム名,スタートアドレス,その他エン
ドアドレス入力ソース(カメラ,TVチャンネル,ダビン
グ),日付,時刻,所要時間,録画モード(標準,長時
間),コメント等,検索に必要な情報(以下ディレクト
リ情報という)が入っている。
第3図は本発明のビデオ信号記録または再生装置にお
ける一実施例の主要部の概略構成を示すブロック図であ
り、301はカセット装填検出スイッチで、この装置にカ
セットが装填されると、システムコントローラ302に信
号を送る。ビデオテープのカセットは装置外ではメカニ
カルロックがかかっており、人間が誤って、または故意
にテープを回すことができない様になっている。そこ
で、そのカセットが装填されたらカセット回転ロック解
除機構303が働く。304はテープを走行させるキャプスタ
ン駆動回路、305は回転ヘッド駆動回路で、いずれもシ
ステムコントローラ302からの指令で作動する。306はテ
ープアドレス検出回路でカセットテープの頭から終りま
での絶対番地を検出する回路である。これは巻戻した状
態を0とし、カセット記録方向巻取りハブの回転数をカ
ウントしたものでもよいし、不図示のコントロールトラ
ックに固定ヘッドで記録されたコントロール(CTL)信
号の立ち上りパルスをカウントしたものでもよい。
307は操作スイッチで電源オン/オフ(以下P−ON/P
−OFFという)キー,録画キー,再生キー,早送りキ
ー,巻戻しキー,停止キー,カセット取出しキー(以下
それそれRECキー,PLYキー,FFキー,REWキー,STOPキー,EJ
(EJECT)キーという)等から成る。308はディレクトリ
情報を一部または全部表示する表示装置である。
309は第1図中のサブコードエリアsに書込むサブコ
ード情報を一時蓄積する、あるいはサブコードエリアs
に書込まれたサブコード情報を一時蓄積するためのサブ
コードバッファである。310はサブコードバッファ309内
にあり、サブコード情報のうちディレクトリ情報のみを
格納するディレクトリRAMである。
また、314はカセット装填時に回転ヘッド313がトレー
スする磁気テープのトラックにビデオ信号が記録されて
いるか否かを検出するビデオ情報検出部であり、315は
カセット装填時に回転ヘッド313がトレースする磁気テ
ープのトラックにディレクトリ情報が記録されているか
否かを検出するディレクトリ情報検出器である。
録画の場合SW1は端子RC側に接続され、まずSW2が端子
VI側に接続し、画像信号が記録アンプ311を経由し、回
転ヘッド313によってテープ上のビデオトラックvに記
録される。続いて回転ヘッド313がスペースエリアspを
通過する間に、SW2を端子SI側に接続し、サブコード情
報をサブコードバッファ309から読出し、記録アンプ311
を経由し、回転ヘッド313によってテープ上のサブコー
ドエリアsに記録する。この動作をテープ走行に合わせ
記録トラック毎に行う。再生の場合、SW1は端子PB側に
接続され再生アンプ312を経由し、SW3が端子VO側に接続
され画像信号を出力する。録画の場合と同様、回転ヘッ
ドがスペースエリアspを通過する間にSW3を端子SO側に
接続し、テープ上のサブコードエリアs内に書かれたサ
ブコード情報をサブコートバッファ309へロードする。
しかし、通常再生の場合、ディレクトリRAM310はアクセ
スせずディレクトリRAM内容は保存されている。
第5図はビデオ情報検出及びディレクトリ情報検出の
動作を示すフローチャートである。
まず第5図において、P−ONの状態でカセットを装
填、あるいはカセットを装填した状態でP−ONキーを操
作する(ST501)と、システムコントローラ302はキャプ
スタン駆動回路304に対して若干の巻戻し(約10mm程
度)を指令し、回転ヘッド駆動回路305を作動させ、テ
ープ上のサブコード情報をサブコードエリアsから、サ
ブコードバッファ309へロードする(SST02)。この時、
ディレクトリ情報の有無を検出するディレクトリ情報検
出器315はトレース中のトラック上にディレクトリ情報
が記録されているか否かを検出する(ST503)。ディレ
クトリ情報が記録されている時は後述するディレクトリ
ロード/セーブモードに移行する(ST504)。また、デ
ィレクトリ情報が記録されていない時は、次にビデオ信
号検出器314はトレース中のトラック上にビデオ情報が
記録されているか否かを検出する(ST505)。そして、
ビデオ信号が記録さえている時はディレクトリ機能を使
わないのでディレクトリ解除モードに移行する(ST50
6)。このモードによれば、記録するビデオ信号による
ディレクトリRAM310の更新は行わず、イジェクト時のデ
ィレクトリ情報のサブコードエリアsへの記録も行われ
ない。というのは、ディレクトリ情報が記録されておら
ずにビデオ信号が記録されているということは、このテ
ープは、ディレクトリ機能による検索システムを有しな
い他の記録再生装置において、記録もしくは再生したと
考えられるためである。また、ビデオ信号が記録されて
いない時はシステムコントローラ302はキャプタンス駆
動回路304へ指令を送り、磁気テープを始端まで巻戻す
(ST507)。そして、磁気テープの始端にビデオ信号が
記録されているか否かを検出する(ST508)。この始端
にビデオ信号が記録されている時は前記の方法と同様に
ディレクトリ解除モードに移行する(ST506)。また、
始端にビデオ信号が記録されていない時はディレクトリ
ロード/セーブモードに移行す(ST504)。というのは
磁気テープの始端にビデオ信号が記録されていない時は
このテープは新しいテープと判断されるからである。
次にディレクトリロード/セーブモード(ST504)に
ついて詳細に説明する。第4図はディレクトリロード/
セーブのフローチャートを示したもので、菱形の部分は
第3図の操作スイッチ307に関するものである。以下、
第4図に基づいて説明すると、システムコントローラ30
2はこのサブコードバッファ309内にディレクトリRAM310
からディレクトリ情報を読み出し、表示装置308にディ
レクトリ情報を表示する(ST403)。次に操作スイッチ3
07よりFFキーまたはREWキーが入力されたら(ST404)、
早送りあるいは巻戻しを行い(ST405)、希望のテープ
アドレスに移行する。
この時、EJキーあるいはP−OFFキーの操作を行わず
(ST406)、RECキーあるいはPLYキー等を入力した場合
を考えると(ST407)、例えばRECキーならば録画動作に
入り(ST408)、STOPキーが入力されたら(ST409)停止
して既に録画した情報によってディレクトリRAM310内の
ディレクトリ情報を更新する(ST410)。また、EJキー
あるいはP−OFFキーの操作を行わず(ST406)PLYキー
の操作をしたならば(ST407)再生動作に入り、(ST41
1)STOPキーが入力されると(ST412)停止する。この場
合はディレクトリ情報は変化しない。ここで、EJキーも
しくはP−OFFキーが入力されると(ST413)、システム
コントローラ302は再びキャプスタン駆動回路304及び回
転ヘッド駆動回路305を作動させ、ディレクトリ情報を
含むサブコード情報をサブコードバッファ309より読出
し、テープのサブコードエリアsにセーブ(ST414)す
る。この場合、記録するのはサブコードエリアsのみで
あり、いかなる場合においてもビデオトラックvには記
録されない。このテープへのサブコード情報セーブ(ST
414)手続きが済んだ後、カセットの取出しあるいはP
−OFFがされる(ST415)。言うまでもなくP−OFFの場
合、操作スイッチ307からの入力のみならず、停電,ACコ
ンセントを抜いた場合等の不慮の事故によるP−OFFに
対しても、装置に内蔵されているバッテリ等によりサブ
コート情報をサブコードエリアsにセーブする(ST41
4)処理は行える。
次にディレクトリ情報が実際にテープ上のどの位置に
記録されるかを第6図を用いて説明する。
第6図はこの実施例におけるテープ上のディレクトリ
記録位置を示した図で、第6図(I)はテープの頭から
終りまでを模式的に表わした図で、aの位置はテープを
巻戻した状態つまり頭の位置で、zの位置はテープを早
送りしきった状態つまり終りの位置を示している。図中
vはビデオトラック、sはサブコードエリアを示し、ま
た▽印はその位置においてサブコード情報ロード動作を
したことを示し、△印はその位置においてサブコード情
報セーブ動作をしたことを示す。第6図中、S1〜S4はサ
ブコード情報のセーブ動作をしたテープ上の位置を示し
たもので、中でも黒く塗られた位置は最新のディレクト
リ情報が含まれている位置を示している。第6図(II)
はディレクトリRAMの内容を示したもので、ディレクト
リ情報のうち代表的なプログラム名,スタートアドレ
ス,エンドアドレスが記憶されていることを示してい
る。
一般的な使い方として、例えば次のようなものがあ
る。
プログラムAをテープ上の位置a〜bの区間に録画
し、bの位置でEJキーまたはP−OFFキーの操作をする
と、第6図(R−1)に示す様にディレクトリ情報(D
−1)の内容がS1にセーブされる。
次にカセット装填またはカセット装填状態でP−ONキ
ー操作をすると、第6図(R−2)に示す様にディレク
トリ情報(D−1)をテープ上の位置bで第3図のディ
レクトリRAM310にロードする。そして、プログラムBを
テープ上の位置b〜cの区間に録画し、STOPキー操作を
すると、ディレクトリ情報は(D−1)の内容から(D
−2)の内容に変更され、cの位置でEJキーまたはP−
OFFキー操作をすると、、ディレクトリ情報(D−2)
の内容がS2にセーブされる。
次にカセット装填またはカセット装填状態でP−ONキ
ー操作をすると、第6図(R−3)に示す様にディレク
トリ情報(D−2)をテープ上の位置cで第3図のディ
レクトリRAM310にロードする。そして、プログラムCを
テープ上の位置c〜dの区間に録画し、STOPキー操作を
すると、ディレクトリ情報は(D−2)内容から(D−
3)の内容に更新される。そしてREWキー操作によって
テープ始端aの位置まで巻き戻し、EJキーまたはP−OF
Fキー操作をするとディレクトリ情報(D−3)の内容
がS3にセーブされる。
その後、カセット装填またはカセット装填状態でP−
ONキー操作をすると、第6図(R−4)に示す様にディ
レクトリ情報(D−3)をテープ上の位置aで第3図の
ディレクトリRAM310にロードする。そしてプログラムA
とプログラムBの途中まで再生し、STOPキー操作をし、
EJキーまたはP−OFFキー操作をすると、ディレクトリ
情報(D−3)は更新されずにテープ上の位置eでS4に
セーブされる。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、検索に必要な情
報を媒体上から使用者が容易に検出できる情報信号記録
または再生装置を提供できると共に、ディレクトリ機能
をもたない記録再生装置で記録した記録媒体や未記録の
記録媒体を本発明の記録または再生装置に装填しても何
ら支障なく記録または再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるテープフォーマット
を説明した図、第2図は第1図におけるサブコードエリ
アsをさらに詳細に説明した図、第3図は本発明のビデ
オ信号記録または再生装置における一実施例の主要部の
概略構成を示すブロック図、第4図はこの実施例の動作
を示したフローチャート、第5図はこの実施例における
ビデオ情報検出及びディレクトリ情報検出の動作を示す
フローチャート、第6図はテープ上のディレクトリ記録
位置を示した図である。 図中. 301:カセット装填検出スイッチ 302:システムコントローラ 304:キャプスタン駆動回路 305:回転ヘッド駆動回路 306:テープアドレス検出回路 307:操作スイッチ 308:表示装置 309:サブコードバッファ 310:ディレクトリRAM 314:ビデオ情報検出器 315:ディレクトリ情報検出器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットに収納されたテープ状の記録媒体
    の複数のプログラムを含む情報信号を記録または前記記
    録媒体から再生する情報信号記録または再生装置におい
    て、 前記記録媒体に記録された情報信号についてのディレク
    トリ情報を記憶するためのディレクトリ情報記憶部を有
    し、 前記カセット装填直後に前記記録媒体に記録されている
    前記ディレクトリ情報を再生し、前記記憶部に転送する
    手段と、 記録した情報信号に従って前記記憶部内のディレクトリ
    情報を更新する手段と、 前記カセットの取り出し直前に前記記憶部に格納された
    ディレクトリ情報を前記記録媒体に記録する手段と、 前記カセットの装填直後に前記記録媒体上に前記ディレ
    クトリ情報及び情報信号が共に記録されていないことが
    検出された時、前記記録媒体を巻戻す手段と を具備したことを特徴とする情報信号記録または再生装
    置。
JP62167758A 1987-07-07 1987-07-07 情報信号記録または再生装置 Expired - Fee Related JP2602430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167758A JP2602430B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 情報信号記録または再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167758A JP2602430B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 情報信号記録または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413279A JPS6413279A (en) 1989-01-18
JP2602430B2 true JP2602430B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=15855546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167758A Expired - Fee Related JP2602430B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 情報信号記録または再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602430B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000015869A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Commissariat A L'energie Atomique Piece a base d'aluminium revetue de carbone dur amorphe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413279A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04301285A (ja) ビデオテープレコーダ
JP2604161B2 (ja) 情報信号記録または再生装置
JP2602430B2 (ja) 情報信号記録または再生装置
JP2602431B2 (ja) 情報信号記録または再生装置
JP2645650B2 (ja) 情報信号記録装置
JP2604168B2 (ja) 情報信号記録または再生装置
JP2604162B2 (ja) 情報信号記録または再生装置
US6222693B1 (en) Re-recording/re-producing device for magnetic tape and head cleaning
JP3160413B2 (ja) 磁気テープ装置の記録容量算出方法
JP2612558B2 (ja) 情報信号の記録再生装置
JP2924330B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2722963B2 (ja) テープ状記録媒体用記録再生装置
KR0156189B1 (ko) 디브이씨알의 인덱스 기록/서치 방법
JP2959242B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US5923810A (en) Index signal recording and reproduction apparatus and method for a recording medium
US20060204212A1 (en) Information recording/reproducing device
JPS62243187A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JP2951466B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2710051B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS601670A (ja) デ−タ記録方法及びその実施に使用するデ−タレコ−ダ
JP3287012B2 (ja) テープ状記録媒体の記録または再生装置
JP4076653B2 (ja) ディジタル信号記憶方法
JP2710050B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2932398B2 (ja) アクセス装置
EP1672639B1 (en) Information recording/reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees