JP2602410Y2 - 内部液冷式電動機の冷却構造 - Google Patents

内部液冷式電動機の冷却構造

Info

Publication number
JP2602410Y2
JP2602410Y2 JP1993061569U JP6156993U JP2602410Y2 JP 2602410 Y2 JP2602410 Y2 JP 2602410Y2 JP 1993061569 U JP1993061569 U JP 1993061569U JP 6156993 U JP6156993 U JP 6156993U JP 2602410 Y2 JP2602410 Y2 JP 2602410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
side peripheral
cooling
oil
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993061569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727270U (ja
Inventor
福二 井上
忠信 當山
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP1993061569U priority Critical patent/JP2602410Y2/ja
Publication of JPH0727270U publication Critical patent/JPH0727270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602410Y2 publication Critical patent/JP2602410Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は電動機に関し、特に内
部液冷式電動機の冷却構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】産業界では高速回転、高出力の小形電動
機(モ−タ)に対する需要が増大していることから、こ
の種の小形モ−タでも空冷方式や、水冷ジャケットによ
りハウジング(ケ−シングとも呼ぶ)などの外部を冷却
する方式では冷却不十分となり、コイルエンドを含む電
動機の内部を冷却油などで冷却する冷却機構を有し内部
液冷式電動機と呼ばれる小形モ−タが多用されるように
なっている。図3は、従来技術による内部液冷式電動機
としての一例を示す液冷式電動機の構造の概要を示し、
電動機1の固定子の鉄心2にはコイルが巻かれ、そのコ
イルエンド4は固定子の鉄心2の左端面から図で軸方向
左方に突出し、このコイルエンド4は左の端面ハウジン
グ3を軸方向内方に貫通する給油パイプ6の先端に取り
付けられた噴霧ノズル5から噴出される冷却油により冷
却され、この従来例では8個の給油パイプ6が円周方向
にシリ−ズに配置されている。固定子の鉄心2の側周ハ
ウジング7は、両者の間に配置されたジャケット8にあ
けられた水の流路9に供給される冷却水により冷却さ
れ、外部はジャケットによる水冷式を、内部は油噴霧方
式を併用している。図中の符号11はロ−タであり、1
2はロ−タと一体に回転する出力軸でありブラケット1
3と玉軸受14を介して端面ハウジング3に支持されて
いる。図4は、従来技術の内部液冷式電動機の他の例と
して特開平2−79746号公報に開示されている液冷
式電動機の左半部を示す断面図である。その液冷機構と
しては、端面ハウジング3の半径方向外方部には端面ハ
ウジング3を軸方向に貫通して冷却液導入口6′があけ
られ、これよりさらに軸方向内方にはノズル部品36が
配置され、このノズル部品36と前記の端面ハウジング
3の内面との間の空隙が環状の液溜め32となってい
て、液溜め32の半径方向の内外の2位置で軸方向内方
に貫通して冷却液を液溜め32から軸方向内方に導く案
内流路38と34があけられている。このように、冷却
液がコイルエンド4と、それより半径方向内方のロ−タ
20のエンドリング26とを冷却できる構造になってい
るが、内部構造が複雑なことと、図3の場合と同様に冷
却液導入口6′と案内流路38、34が軸方向に位置す
るので軸方向の長さが大になり小型化は困難である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述した従来技術では
外部水冷、内部油噴霧方式の併用により冷却自体の目的
はほぼ達成されるが、冷却油の配管が端面ケ−シングを
越えて軸方向外方に突出して露出するため小形化の要求
にも合致せず外観の点からも商品価値を低下させるた
め、小形化の要求と外観の双方の点で商品価値の高い小
形電動機に対する要望が高まったので、この要望に応ず
る高速小形電動機に適した冷却機構を提供するのが本考
案に課された課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の内部液冷式電動
機の冷却構造は、前記課題を解決するために、中空円筒
状の側周ケーシングと、この側周ケーシングの軸方向の
両端を覆う端面ケーシングとから成りその内部に電動機
を収容するケーシングと、このケーシングの前記側周ケ
ーシングの内周に固定して取り付けられた鉄心と、この
鉄心の溝に挿入して巻かれたコイルを有する固定子と、
この固定子の内側に同軸に固定され回転可能に配置され
たロータと、このロータの内周に一体に回転可能に取り
付けられ軸方向の両端部が軸受を介して左、右の端面ケ
ーシングで支持された出力軸と、前記ケーシングを貫通
して内方に導かれ外部の冷却油供給源に連結される少な
くとも一個の給油管と、この給油管の先端に接続され円
周方向に所定の間隔を保って複数個配置された案内流路
と、この案内流路に接続され前記コイルのコイルエンド
を冷却する冷却油噴霧ノズルとを含んで成る液冷式電動
機において、前記側周ケーシングは、その軸方向の端部
近くを半径方向に貫通し前記給油管に接続される貫通穴
と、前記側周ケーシングの内周の前記貫通穴に対応する
位置に配置されて前記貫通穴に連通するとともに、その
軸方向内端に複数個の前記冷却油噴霧ノズルが配置さ
れ、その内部に前記貫通穴の内方端と前記冷却油噴霧ノ
ズルのそれぞれとの間を連通させる案内流路とがあけら
れた油分配リングが配置されており、また、前記油分配
リングには、その半径方向外周に開口する環状溝を介し
て前記側周ケーシングの半径方向の貫通穴と連通され、
その軸方向内方端は半径方向に向かって開くように軸心
に対して斜切され、この斜切された面にほぼ垂直に噴射
するための所定の数のノズル穴が噴霧ノズルを兼ねてあ
けられているように構成した。また、これに代え、中空
円筒状の側周ケーシングと、この側周ケーシングの軸方
向の両端を覆う端面ケーシングとから成りその内部に電
動機を収容するケーシングと、このケーシングの前記側
周ケーシングの内周に固定して取り付けられた鉄心と、
この鉄心の溝に挿入して巻かれたコイルを有する固定子
と、この固定子の内側に同軸に固定され回転可能に配置
されたロータと、このロータの内周に一体に回転可能に
取り付けられ軸方向の両端部が軸受を介して左、右の端
面ケーシングで支持された出力軸と、前記ケーシングを
貫通して内方に導かれ外部の冷却油供給源に連結される
少なくとも一個の給油管と、この給油管の先端に接続さ
れ円周方向に所定の間隔を保って複数個配置された案内
流路と、この案内流路に接続され前記コイルのコイルエ
ンドを冷却する冷却油噴霧ノズルとを含んで成る液冷式
電動機において、前記側周ケーシングは、その軸方向の
端部近くを半径方向に貫通し前記給油管に接続される貫
通穴と、前記側周ケーシングの内周の前記貫通穴に対応
する位置に配置されて前記貫通穴に連通するとともに、
その軸方向内端に複数個の前記冷却油噴霧ノズル部が配
置され、その内部に前記貫通穴の内方端と前記冷却油噴
霧ノズルのそれぞれとの間を連通させる案内流路とがあ
けられた油分配リングとが配置されており、前記側周ケ
ーシングの半径方向内方部は前記側周ケーシングの内周
面の全周に開口し、前記の半径方向の貫通穴と連通する
環状溝があけられ、前記油分配リングにあけられた半径
方向の貫通穴はその外方の開口部が前記環状溝に連通さ
れ、前記油分配リングの半径方向外周面は前記環状溝の
開口を覆う部分と、円周方向に所定の間隔であけられ前
記環状溝に連通する複数個の流通穴があけられた部分と
を有し、これらの流通穴のそれぞれに連通し軸方向内方
端に至る流出穴があけられ前記冷却油噴霧ノズルが装着
されるように構成してもよい。
【0005】
【作用】電動機の側周ケーシングの軸方向端部近くを半
径方向に貫通して給油管に接続される貫通穴と、この貫
通穴に接続され冷却油噴霧ノズルに導かれる案内流路が
設けられ、端面ケーシングから軸方向外方に突出する部
材は一切設けられていないので、電動機の軸方向の長さ
を短縮することができ、電動機の小型化が可能となる。
【0006】
【実施例】以下図示する第1及び第2の各実施例により
本考案の内部液冷式電動機の冷却構造を具体的に説明す
る。なお、従来技術として図3に示した内部油噴霧、外
部水冷ジャケット併用方式以外の小形モータにも適用可
能であるので、本考案に直接関係のない外部水冷ジャケ
ットの部分を省略し、ロータ、出力軸、軸受、ブラケッ
トなどの図示をも省略して関連する部分のみを図示し
た。第1の実施例:図1は本考案の第1の実施例を示す
部分断面側面図で、同図において、油分配リング17
は、半径方向外周が開口する環状溝17aを介して前記
側周ケーシングの半径方向の貫通穴16と連通される油
分配リング17として形成され、その軸方向内方端は回
転軸の軸心に対して軸方向内方に向かって広くなるよう
にされた斜切面17bとされ、この斜切面17bにはこ
の面にほぼ直角に、冷却油を前記コイルエンド4に向け
て噴射するための所定の数のノズル穴17cがあけら
れ、噴霧ノズルを兼ねるようにされている。
【0007】第2の実施例: 図2は本考案の第2の実施例で、同図に示すように、側
周ケーシング27の貫通穴16aの半径方向内方部に前
記側周ケーシング27の内周面の全周に開口する環状溝
16bがあけられ、油分配リング17′は前記環状溝1
6bを軸方向に覆う油分配リングとして形成され、この
油分配リング17′の半径方向外周面には、この外周面
と軸方向内端面との間にあけられた前記環状溝16bに
連通し、断面が直角に曲げられた形状の複数個の流通穴
17′aと、これらの流通穴17′aがあけられた部分
以外で前記環状溝16bの開口を覆う部分とが設けら
れ、流通穴17′aの方向に延びる流通路のそれぞれの
先端には前記噴霧ノズル15が着脱可能に装着されてい
る。
【0008】
【考案の効果】本考案の内部液冷式電動機の冷却構造
は、上記のように構成されるから、次のような優れた効
果を有する。 (1)まず、各請求項のものに共通な効果として、電動
機の側周ケーシングの軸方向端部近くを半径方向に貫通
して給油管に接続される貫通穴と、この貫通穴に接続さ
れ冷却油噴霧ノズルに導かれる案内流路が設けられ、端
面ケーシングから軸方向外方に突出する部材は一切設け
られていないので、電動機の軸方向の長さを短縮するこ
とができ、電動機の小型化が可能となる。 (2)また、請求項1に記載するように、中空円筒状の
側周ケーシングと、端面ケーシングとから成りその内部
に電動機を収容するケーシングと、鉄心と、固定子と、
ロータと、出力軸と、少なくとも一個の給油管と、この
給油管の先端に接続され円周方向に所定の間隔を保って
複数個配置された案内流路と、冷却油噴霧ノズルとを含
んで成る液冷式電動機において、前記側周ケーシング
は、その軸方向の端部近くを半径方向に貫通し前記給油
管に接続される貫通穴と、前記側周ケーシングの内周の
前記貫通穴に対応する位置に配置されて前記貫通穴に連
通するとともに、その軸方向内端に複数個の前記冷却油
噴霧ノズルが配置され、その内部に前記貫通穴の内方端
と前記冷却油噴霧ノズルのそれぞれとの間を連通させる
案内流路とがあけられた油分配リングが配置されてお
り、また、前記油分配リングには、その半径方向外周に
開口する環状溝を介して前記側周ケーシングの半径方向
の貫通穴と連通され、その軸方向内方端は半径方向に向
かって開くように軸心に対して斜切され、この斜切され
た面にほぼ垂直に噴射するための所定の数のノズル穴が
噴霧ノズルを兼ねてあけられている構成とすると、噴霧
ノズルの構成が省略できる分、構成を簡単なものにする
ことができる。 (3)さらに、請求項2に記載するように、前記側周ケ
ーシングは、その軸方向の端部近くを半径方向に貫通し
前記給油管に接続される貫通穴と、前記側周ケーシング
の内周の前記貫通穴に対応する位置に配置されて前記貫
通穴に連通するとともに、その軸方向内端に複数個の前
記冷却油噴霧ノズル部が配置され、その内部に前記貫通
穴の内方端と前記冷却油噴霧ノズルのそれぞれとの間を
連通させる案内流路とがあけられた油分配リングが配置
されており、前記側周ケーシングの半径方向内方部は前
記側周ケーシングの内周面の全周に開口し、前記の半径
方向の貫通穴と連通する環状溝があけられ、前記油分配
リングにあけられた半径方向の貫通穴はその外方の開口
部が前記環状溝に連通され、前記油分配リングの半径方
向外周面は前記環状溝の開口を覆う部分と、円周方向に
所定の間隔であけられ前記環状溝に連通する複数個の流
通穴があけられた部分とを有し、これらの流通穴のそれ
ぞれに連通し軸方向内方端に至る流出穴があけられ前記
冷却油噴霧ノズルが装着されるようにすると、請求項2
のものよりは、噴霧ノズルがある分構成は付加される
が、エンドコイルに対して冷却油を垂直方向から噴射す
るので冷却作用がより効果的に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による小形電動機の油冷却機構の第1の
実施例を示す部分側断面図である。
【図2】本考案による小形電動機の油冷却機構の第2の
実施例を示す部分側断面図である。
【図3】従来の小形電動機の油冷却機構と外部水冷却機
構を示す部分側断面図である。
【図4】従来の他の小形電動機の油冷却機構と外部水冷
却機構を示す部分側断面図である。
【符号の説明】
2:固定子の鉄心 4:コイルエンド 11:ロータ 15:冷却油噴霧ノズル 16、16a:貫通穴 16b、17a:環状溝 17、17′:油分配リング 17b:斜切面 17c:ノズル穴 17′a:流通穴 23:端面ケーシング 23a:段部 27:側周ケーシング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 9/00 - 9/28

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空円筒状の側周ケーシングと、この側
    周ケーシングの軸方向の両端を覆う端面ケーシングとか
    ら成りその内部に電動機を収容するケーシングと、この
    ケーシングの前記側周ケーシングの内周に固定して取り
    付けられた鉄心と、この鉄心の溝に挿入して巻かれたコ
    イルを有する固定子と、この固定子の内側に同軸に固定
    され回転可能に配置されたロータと、このロータの内周
    に一体に回転可能に取り付けられ軸方向の両端部が軸受
    を介して左、右の端面ケーシングで支持された出力軸
    と、前記ケーシングを貫通して内方に導かれ外部の冷却
    油供給源に連結される少なくとも一個の給油管と、この
    給油管の先端に接続され円周方向に所定の間隔を保って
    複数個配置された案内流路と、この案内流路に接続され
    前記コイルのコイルエンドを冷却する冷却油噴霧ノズル
    とを含んで成る液冷式電動機において、 前記側周ケーシングは、その軸方向の端部近くを半径方
    向に貫通し前記給油管に接続される貫通穴と、 前記側周ケーシングの内周の前記貫通穴に対応する位置
    に配置されて前記貫通穴に連通するとともに、その軸方
    向内端に複数個の前記冷却油噴霧ノズルが配置され、そ
    の内部に前記貫通穴の内方端と前記冷却油噴霧ノズルの
    それぞれとの間を連通させる案内流路とがあけられた油
    分配リングが配置されており、 また、前記油分配リングには、その半径方向外周に開口
    する環状溝を介して前記側周ケーシングの半径方向の貫
    通穴と連通され、その軸方向内方端は半径方向に向かっ
    て開くように軸心に対して斜切され、この斜切された面
    にほぼ垂直に噴射するための所定の数のノズル穴が噴霧
    ノズルを兼ねてあけられている ことを特徴とする内部液
    冷式電動機の冷却構造。
  2. 【請求項2】 中空円筒状の側周ケーシングと、この側
    周ケーシングの軸方向の両端を覆う端面ケーシングとか
    ら成りその内部に電動機を収容するケーシングと、この
    ケーシングの前記側周ケーシングの内周に固定して取り
    付けられた鉄心と、この鉄心の溝に挿入して巻かれたコ
    イルを有する固定子と、この固定子の内側に同軸に固定
    され回転可能に配置されたロータと、このロータの内周
    に一体に回転可能に取り付けられ軸方向の両端部が軸受
    を介して左、右の端面ケーシン グで支持された出力軸
    と、前記ケーシングを貫通して内方に導かれ外部の冷却
    油供給源に連結される少なくとも一個の給油管と、この
    給油管の先端に接続され円周方向に所定の間隔を保って
    複数個配置された案内流路と、この案内流路に接続され
    前記コイルのコイルエンドを冷却する冷却油噴霧ノズル
    とを含んで成る液冷式電動機において、 前記側周ケーシングは、その軸方向の端部近くを半径方
    向に貫通し前記給油管に接続される貫通穴と、 前記側周ケーシングの内周の前記貫通穴に対応する位置
    に配置されて前記貫通穴に連通するとともに、その軸方
    向内端に複数個の前記冷却油噴霧ノズル部が配置され、
    その内部に前記貫通穴の内方端と前記冷却油噴霧ノズル
    のそれぞれとの間を連通させる案内流路とがあけられた
    油分配リングが配置されており、 前記側周ケーシングの半径方向内方部は前記側周ケーシ
    ングの内周面の全周に開口し、前記の半径方向の貫通穴
    と連通する環状溝があけられ、前記油分配リングにあけ
    られた半径方向の貫通穴はその外方の開口部が前記環状
    溝に連通され、前記油分配リングの半径方向外周面は前
    記環状溝の開口を覆う部分と、円周方向に所定の間隔で
    あけられ前記環状溝に連通する複数個の流通穴があけら
    れた部分とを有し、これらの流通穴のそれぞれに連通し
    軸方向内方端に至る流出穴があけられ前記冷却油噴霧ノ
    ズルが装着されるようにした ことを特徴とする内部液冷
    式電動機の冷却構造。
JP1993061569U 1993-10-22 1993-10-22 内部液冷式電動機の冷却構造 Expired - Lifetime JP2602410Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061569U JP2602410Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 内部液冷式電動機の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061569U JP2602410Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 内部液冷式電動機の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0727270U JPH0727270U (ja) 1995-05-19
JP2602410Y2 true JP2602410Y2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=13174895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993061569U Expired - Lifetime JP2602410Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 内部液冷式電動機の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602410Y2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233441B2 (ja) * 2008-06-26 2013-07-10 株式会社デンソー 回転電機
JP5088577B2 (ja) * 2008-08-22 2012-12-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機
US8129874B2 (en) * 2009-06-17 2012-03-06 Carolyn Lambka Internal oil cooling via housing end brackets for an electric machine
CN103023219B (zh) * 2012-12-14 2015-05-13 上海亿力电器有限公司 水冷电机
JP6307870B2 (ja) * 2013-12-24 2018-04-11 シンフォニアテクノロジー株式会社 回転電機
JP2015226376A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 株式会社日立製作所 アキシャルギャップモータ
SE538876C2 (sv) * 2015-05-07 2017-01-17 BAE Systems Hägglunds AB Förfarande och system för kylning av en elmotor
JP6436200B1 (ja) 2017-08-25 2018-12-12 株式会社明電舎 回転電機の固定子の冷却構造
JP2019097347A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造及びこれを備えた車両
JP2020070751A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社豊田自動織機 電動過給機
JP2020188625A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 本田技研工業株式会社 回転電機
US20230387740A1 (en) * 2020-10-21 2023-11-30 Valeo Eautomotive Germany Gmbh Cooling ring unit for an electrical motor
EP4033643A1 (en) * 2021-01-26 2022-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An electric motor comprising a cooling system and a cooling method for cooling an electric motor
WO2023074705A1 (ja) * 2021-10-26 2023-05-04 株式会社アイシン 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727270U (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602410Y2 (ja) 内部液冷式電動機の冷却構造
CN109327113B (zh) 一种油冷电机冷却装置
US3531668A (en) Induction motor having cooling arrangement
US4959570A (en) Motor cooling system
JP3502210B2 (ja) ビルトインモータ
US5363002A (en) Dynamoelectric machine having fluid cooling of back iron and end turns
JP2009284603A (ja) 回転電機
CN109980825B (zh) 一种油冷式电机
CN110932475A (zh) 一种油冷电机
JPH08111966A (ja) 液冷式回転機の冷却装置
CA2399350A1 (en) Flow-through spaceblocks with deflectors and method for increased electric generator endwinding cooling
JP3197195B2 (ja) モータビルトインスピンドル
JP2007325358A (ja) 電動機
JP7164962B2 (ja) 軸受装置の冷却構造
JP3452947B2 (ja) 主軸装置の軸受潤滑機構
JP2005073351A (ja) 回転電機の冷却構造
JP3494419B2 (ja) モータビルトインスピンドル
JPH1014161A (ja) 全閉型回転電機の軸受冷却装置
WO2019188621A1 (ja) 軸受装置の冷却構造
CN218570032U (zh) 电机及其油冷结构
JPS6188468U (ja)
CN115242049A (zh) 永磁同步电机及其电机主轴组件
KR102618764B1 (ko) 차량용 공기 압축기
JPH0751244Y2 (ja) スピンドル装置
CN216056534U (zh) 电机转子和电机

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term