JP2602071Y2 - 建物用外装パネル - Google Patents

建物用外装パネル

Info

Publication number
JP2602071Y2
JP2602071Y2 JP1992018341U JP1834192U JP2602071Y2 JP 2602071 Y2 JP2602071 Y2 JP 2602071Y2 JP 1992018341 U JP1992018341 U JP 1992018341U JP 1834192 U JP1834192 U JP 1834192U JP 2602071 Y2 JP2602071 Y2 JP 2602071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
attached
frame members
extruded cement
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992018341U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569209U (ja
Inventor
秀雄 佐藤
豊二 田中
忠治 萩原
浩 木林
守行 金子
芳憲 黒田
竜一 三浦
美紀 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Nozawa Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Nozawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp, Nozawa Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1992018341U priority Critical patent/JP2602071Y2/ja
Publication of JPH0569209U publication Critical patent/JPH0569209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602071Y2 publication Critical patent/JP2602071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建物用外装パネルの構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の外壁を形成するパネルの中
には、矩形状に組み立てられたチャンネル材に複数枚の
押出成形セメント板を取り付けて大型化したものがあ
る。このような大型パネルを用いて建物の外壁を構築す
る場合は、パネル同志の端面を突き合わせた状態で各パ
ネルを躯体に取り付けてゆき、これによって形成される
目地にコーキング材等によるウェットシールを施してい
た。また、目地内部に浸入してくる水を逃がすため、押
出成形セメント板の上端などに溝型を切削加工してい
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のパネル構造においては、押出成形セメント板の厚さ
分のスペースで、ウェットシールや溝型切削加工などの
止水処理を施さなければならないため、作業が非常に難
しくなる一方、施工には正確さが要求されることにな
り、その結果として施工性が著しく低下してしまう。し
かも、こうして人手と時間をかけたにもかかわらず、止
水処理のためのスペースが不十分なために目地を通して
パネル内部に浸水したり室内に漏水したりするなどの虞
れがあり、施工後の建物の止水性能は充分な信頼性を得
られるものではなかった。
【0004】本考案は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、施工性と止水性能の両方に優れた建物
用外装パネルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、矩形状に組み
立てられたチャネル材と該チャネル材に取り付けられた
複数枚の押出成形セメント板とから成るパネル本体と、
このパネル本体の外周を取り囲む状態で該パネル本体の
上下左右に取り付けられるとともに、その奥行きが押出
成形セメント板とチャネル材の組合せ幅と同等若しくは
それよりも大きく設定され、且つ押出成形セメント板と
同じ材質の4つの枠材とによって構成された建物用外装
パネルであって、それら4つの枠材のうち、パネル本体
の上下に取り付けられた2つの枠材は、それぞれパネル
本体の左右端にわたって連続した一体構造をなし、パネ
ル本体の左右に取り付けられた2つの枠材は、それぞれ
パネル本体の上下端にわたって連続した一体構造をなす
ものである。
【0006】
【作用】本考案の建物用外装パネルにおいては、矩形状
に組み立てられたチャネル材とこれに取り付けられた複
数枚の押出成形セメント板とから成るパネル本体に対し
て、その外周を取り囲む状態で4つの枠材を取り付ける
とともに、各々の枠材をパネル本体の左右端及び上下端
にわたって連続した一体構造としたので、パネル本体の
外周ではその全域にわたって4つの枠材が高い防水効果
を発揮するようになる。また、枠材の奥行きを、押出成
形セメント板とチャネル材の組合せ幅以上に設定したの
で、止水処理のためのスペースが広く確保される。さら
に、4つの枠材が押出成形セメント板と同じ材質である
ため、特別な表面処理を施さなくても意匠性を確保でき
るうえ、外的要因による材料変形が押出成形セメント板
と枠材との間で同様に起こるため、それらの部材間に変
形歪みが発生しない。
【0007】
【実施例】図1は実施例における建物用外装パネルの外
観斜視図であり、図2は同背面図である。図中の建物用
外装パネル1においては、矩形状に組み立てられたチャ
ネル材2に、例えば縦長の4枚の押出成形セメント板3
が取り付けられ、これによって一つの大型化されたパネ
ル本体が構成されている。このパネル本体の外周は、
出成形セメント板3と同じ材質の4つの枠材4で取り囲
まれており、しかもこれら4つの枠材4の奥行きW
1 は、チャネル材2と押出成形セメント板3の組合せ幅
2 (図3)と同程度に設定されている。
【0008】更に、本実施例の建物用外装パネル1の構
成を、図3及び図4を用いて詳細に説明する。まず、押
出成形セメント板3は、例えば図3に示すように、Zク
リップ5によって溝型のチャンネル材2に取り付けられ
ている。このZクリップ5は、その一方をボルト6とナ
ット7により押出成形セメント板3に固定した状態で、
他方をチャンネル材2に圧接している。すなわちZクリ
ップ5は、チャンネル材2を押出成形セメント板3に押
し付けることで、両者を組合せ固定している。また、こ
のZクリップ5は、図2に示すようにチャンネル材2の
所定箇所に複数個配設されており、これにより4枚の押
出成形セメント板3がチャンネル材2に取り付けられて
いる。
【0009】なお、本実施例では、パネルを大型化する
ため、4枚の押出成形セメント板を組み合わせている
が、この押出成形セメント板の枚数はチャンネル材の大
きさや押出成形セメント板の一枚当たりの面積等で適宜
設定されるものであり、よって本考案はこれに限定され
るものではない。
【0010】一方、上述した4つの枠材4は、チャネル
材2と押出成形セメント板3から成るパネル本体の上下
左右に取り付けられている。このうち、パネル本体の上
下に取り付けられた2つの枠材4は、図2に示すよう
に、パネル本体の左右端にわたって連続した一体構造
(長尺構造)をなし、パネル本体の左右に取り付けられ
た2つの枠材4は、同図に示すように、パネル本体の上
下端にわたって連続した一体構造(長尺構造)をなして
いる。さらに詳述すると、パネル本体の上下に取り付け
られた2つの枠材4は、図3に示すように、押出成形セ
メント板3の上下端に配設されたチャネル材2に、パッ
キン8を介してボルト9とナット10で固定されてい
る。また、パネル本体の左右に取り付けられた2つの枠
材4についても、図4に示すように、押出成形セメント
板3の左右端に配設されたチャネル部材2に、パッキン
8を介してボルト9とナット10で固定されている。
た、押出成形セメント板3と枠材4の間に形成される目
地には、それぞれコーキング材11とバックアップ材1
2が装填されて止水処理が施される。更に枠材4間のコ
ーナー連結部においては、図1に示すように上下の枠材
4が押出成形セメント板3と左右端(図は右端のみ表
示)から枠材4の厚さ分だけ突き出しており、この突き
出し部分に左右の枠材4が嵌め込まれている。そして上
下左右の枠材4の境界面Sには、例えばエポキシ系弾性
接着剤が塗布され、これにより上下左右の枠材4同志が
密着されている。
【0011】加えて、上下左右の枠材4には、図1及び
図3、図4に示すように、その長手方向に沿って数本の
溝が形成されている。その中の一つは、ボルト9の頭部
を収納するためのボルト収納溝13であり、それ以外
は、後述するガスケットやレインバリア等のシール材を
取り付けるためのシール材取付溝14、15と、パネル
間に浸入してくる水を逃がすための水避け溝16であ
る。これらの溝は、工場などで枠材4を製造する際に、
枠材4と同時に押出成形によって形成するようにする。
そうすれば、施工現場で別途溝型の切削加工を行う必要
がなくなり、しかもそれらの溝を精度良く且つ複雑な形
状に形成することも可能となる。
【0012】このような構成からなる建物用外装パネル
1を用いて外壁を構築する場合、パネル間の接合状態は
以下のようになる。まず、上下方向のパネル間の接合状
態においては、図5に示すように、それぞれの枠材4に
形成されたシール材取付溝14、15にガスケット17
とレインバリア18が取り付けられる。また、パネル間
に形成される目地には、コーキング材19とバックアッ
プ材20が装填されて止水処理が施される。一方、左右
方向のパネル間の接合状態においては、図6に示すよう
に、上述の上下方向と同様、それぞれのシール材取付溝
14、15にガスケット17とレインバリア18が取り
付けられ、またパネル間に形成される目地には、コーキ
ング材19とバックアップ材20が装填される。
【0013】上述のように、本実施例の建物用外装パネ
ル1においては、矩形状に組み立てられたチャネル材2
と複数枚の押出成形セメント板3とで構成されたパネル
本体の外周を、そのパネル本体の上下端及び左右端にわ
たってそれぞれ連続した一体構造をなす4つの枠材4で
取り囲むようにしたので、パネル本体の外周ではその全
域にわたって4つの枠材4が高い防水効果を発揮するよ
うになる。これにより、パネル本体内部への水の浸入を
確実に阻止することができる。また、枠材4の奥行きW
1 を押出成形セメント板3とチャネル材2の組合せ幅W
2 と同程度に設定したので、その分、パネル構築時の止
水処理スペースが大きく確保されるようになる。その結
果、パネル間の目地にコーキング材19やバックアップ
材20を装填する作業が簡単且つ確実に行えるようにな
るとともに、目地内部にガスケット17やレインバリア
18などのシール材を取り付けることが可能となり、も
って施工性と止水性能の両方に優れたパネルとなる。ま
た、予めパネルの製造段階でシール材取付溝14、15
や水避け溝16などの溝を枠材4に形成することによ
り、施工現場で押出成形セメント板3に溝型を切削加工
する必要がなくなり、一段と施工性が高められる。
【0014】更に、本実施例の建物用外装パネル1にお
いては、壁面を形成する押出成形セメント板3とその周
りの枠材4とが同じ材質で構成されているため、以下の
ような利点が得られる。すなわち、外観上の違和感が全
くないので特別な表面処理を施さなくても意匠性に優れ
た外壁を構築することができる。また、枠材4を押出成
形セメント板3と同様に押出成形で作ることにより、シ
ール材取付溝14、15などの溝を、容易に複雑且つ精
度良く形成することができる。加えて、気圧や気温等の
変化に伴う材料変形が同じになるため部材間の寸法歪み
が回避されるとともに、振動や揺れが生じた場合でも剛
性が同じであるため部材間の変形歪みが起こらない。ま
た、材料自体が安価であるため、パネルを低価格で製造
することができる。
【0015】なお、上記実施例の説明では、押出成形セ
メント板がそのまま外壁として構築されるパネルの構造
例を挙げたが、本考案はこれに限らず例えば、上下左右
の枠材を押出成形セメント板より前方に突出させ、その
突出端内の押出成形セメント板の表面に石材を張り付け
るような構造にしてもよく、その場合には、枠材の奥行
きが押出成形セメント板とチャンネル材の組合せ幅より
も大きく設定されることになる。
【0016】
【考案の効果】以上、説明したように本考案によれば、
矩形状に組み立てられたチャネル材と複数枚の押出成形
セメント板とで構成されたパネル本体の外周を、そのパ
ネル本体の上下端及び左右端にわたってそれぞれ連続し
た一体構造をなす4つの枠材で取り囲むようにしたの
で、複数枚の押出成形セメント板を用いて大型パネルを
構成しているにもかかわらず、パネル本体の外周ではそ
の全域にわたって4つの枠材が高い防水効果を発揮する
ため、パネル内部への水の浸入を確実に阻止することが
できる。また、枠材の奥行きを押出成形セメント板とチ
ャネル材の組合せ幅と同等以上に設定したので、その
分、パネル構築時の止水処理スペースが大きく確保され
るようになる。その結果、パネル間の目地にコーキング
材やバックアップ材を装填する作業が簡単且つ確実に行
えるようになるとともに、目地内部にガスケットやレイ
ンバリアなどのシール材を取り付けることが可能とな
り、もって施工性と止水性能の両方に優れたパネルとな
る。また、予めパネルの製造段階でシール材取付溝や水
避け溝などの溝を枠材に形成することにより、現場で押
出成形セメント板に溝型を切削下降する必要がなくな
り、よって一段と施工性が高められる。
【0017】更に、本考案の建物用外装パネルにおいて
は、壁面を形成する押出成形セメント板とその周りの枠
材とが同じ材質で構成されているため、以下のような利
点が得られる。すなわち、外観上の違和感が全くないの
で特別な表面処理を施さなくても意匠性に優れた外壁を
構築することができる。また、枠材を押出成形セメント
板と同様に押出成形で作ることにより、止水処理の為の
溝型を容易に複雑且つ精度良く形成することができる。
加えて、上述のように各々の枠材がパネル本体の上下端
及び左右端にわたって連続した一体構造をなしているに
もかかわらず、気圧や気温等の変化に伴う材料変形が
出成形セメント板と枠材との間で同様に起こるため、そ
れらの部材間の変形歪みを確実に回避することができ
る。また、材料自体が安価であるため、パネルを低価格
で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】建物用外装パネルの外観斜視図である。
【図2】建物用外装パネルの背面図である。
【図3】建物用外装パネルの縦断面図である。
【図4】建物用外装パネルの横断面図である。
【図5】パネル間の接合状態を示す縦断面図である。
【図6】パネル間の接合状態を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 建物用外装パネル 2 チャンネル材 3 押出成形セメント板 4 枠材 W1 奥行き W2 組合せ幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 萩原 忠治 東京都江東区南砂2−5−8 株式会社 竹中工務店技術研究所内 (72)考案者 木林 浩 東京都江東区南砂2−5−8 株式会社 竹中工務店技術研究所内 (72)考案者 金子 守行 埼玉県深谷市大字折之口字稜威ケ原1851 −4 株式会社ノザワ 技術研究所内 (72)考案者 黒田 芳憲 東京都中央区銀座2−15−2 株式会社 ノザワ 東京本社内 (72)考案者 三浦 竜一 東京都中央区銀座2−15−2 株式会社 ノザワ 東京本社内 (72)考案者 神崎 美紀 東京都中央区銀座2−15−2 株式会社 ノザワ 東京本社内 (56)参考文献 特開 平3−13645(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 2/90 E04B 2/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状に組み立てられたチャネル材と該
    チャネル材に取り付けられた複数枚の押出成形セメント
    板とから成るパネル本体と、 前記パネル本体の外周を取り囲む状態で該パネル本体の
    上下左右に取り付けられるとともに、その奥行きが前記
    押出成形セメント板と前記チャネル材の組合せ幅と同等
    若しくはそれよりも大きく設定され、且つ前記押出成形
    セメント板と同じ材質の4つの枠材とによって構成され
    た建物用外装パネルであって、 前記4つの枠材のうち、前記パネル本体の上下に取り付
    けられた2つの枠材は、それぞれ前記パネル本体の左右
    端にわたって連続した一体構造をなし、前記パネル本体
    の左右に取り付けられた2つの枠材は、それぞれ前記パ
    ネル本体の上下端にわたって連続した一体構造をなすも
    のである ことを特徴とする建物用外装パネル。
JP1992018341U 1992-02-27 1992-02-27 建物用外装パネル Expired - Fee Related JP2602071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018341U JP2602071Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 建物用外装パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018341U JP2602071Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 建物用外装パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569209U JPH0569209U (ja) 1993-09-21
JP2602071Y2 true JP2602071Y2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=11968959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992018341U Expired - Fee Related JP2602071Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 建物用外装パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602071Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313645A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Takenaka Komuten Co Ltd 外装パネルおよびその構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569209U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602071Y2 (ja) 建物用外装パネル
JP3026419B2 (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JP4458808B2 (ja) サッシの接合構造
JP3913073B2 (ja) 壁パネル及び壁パネルの重ね合わせ構造
JPH0535907U (ja) 拡張ユニツトの入隅部分のシール構造
JP7474097B2 (ja) サッシ枠、開口部構造、及び建物
JP2560921B2 (ja) 外壁パネルユニットの目地構造
JP3288308B2 (ja) カーテンウォール構造
JP2587569B2 (ja) コーナーパネルの取付方法
JPH0776888A (ja) 外壁板接合部の雨仕舞い構造
JP2523739Y2 (ja) カーテンウォールのオープンジヨイント構造
JP2512384Y2 (ja) プレキャストコンクリ―ト外壁の縦目地隣接部における金属製窓枠の止水用塞ぎ材
JPH06306982A (ja) 外壁パネルのシール構造
JP5312276B2 (ja) 腰壁・土間構造
JP2755892B2 (ja) ユニット式カーテンウォールの水密構造
JPH0657830A (ja) 押し出し成形セメント板の接合部止水構造
JPH0518405Y2 (ja)
JPH1088702A (ja) 開口部を備えたパネル
JP3974446B2 (ja) 外壁出隅構造及び外壁構造
KR101352173B1 (ko) 커튼월 밀봉부재 및 이를 포함하는 이중외피 커튼월
JP2590442Y2 (ja) 断熱気密材付出隅柱
JP2867099B2 (ja) パネルユニット
JPS6322243Y2 (ja)
JP2806275B2 (ja) パネル体
JP3272590B2 (ja) 断熱パネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees