JP2601795Y2 - 小物ケースとシート - Google Patents

小物ケースとシート

Info

Publication number
JP2601795Y2
JP2601795Y2 JP1993041397U JP4139793U JP2601795Y2 JP 2601795 Y2 JP2601795 Y2 JP 2601795Y2 JP 1993041397 U JP1993041397 U JP 1993041397U JP 4139793 U JP4139793 U JP 4139793U JP 2601795 Y2 JP2601795 Y2 JP 2601795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory case
lid
case
accessory
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993041397U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073343U (ja
Inventor
修司 栗本
のり子 栗本
Original Assignee
修司 栗本
のり子 栗本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 修司 栗本, のり子 栗本 filed Critical 修司 栗本
Priority to JP1993041397U priority Critical patent/JP2601795Y2/ja
Publication of JPH073343U publication Critical patent/JPH073343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601795Y2 publication Critical patent/JP2601795Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は小物ケースとシートに関
し、特に中身が容易に出ないように工夫された袋状の小
物ケースとその小物ケースを整理し収納するのに適した
シートに関する。
【0002】
【従来の技術】今日、一般にハンカチーフや化粧品、ア
クセサリー、小銭等の小物を収納したり、携帯したりす
る際に、ポリエチレンや紙製、布製の小袋または小箱に
まとめてそのまま、あるいはバッグ等に入れて持ち運ぶ
ことが多い。近年、特に布製の小物ケースは、安価でか
つ丈夫であり、デザインも豊富であるためその需要は年
々増加している。
【0003】従来の小物ケースは、持ち運びの際、振動
等によって容易に中身が出てこないように袋状のものに
ファスナーを付けたり、蓋を付けてスナップ等で留める
ようにされたものが多く市販されている。例えば、図7
に示すように、大きさの異なる2枚の布を縫い合わせ、
大きい方の余分を蓋部1とし、この蓋部1を折り曲げて
スナップ(固定具)2、3により本体4に留めて蓋をす
るように構成された小物ケース5が提供されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示す小物ケース4は、不意に落としたり、バッグ等で持
ち運びする際等に起こる振動によって横転、時には反転
し、蓋をしているにもかかわらず、小物が蓋の両脇から
出てしまうことがあった。また、衝撃が強い場合には蓋
の両脇から出た小物が飛散してしまうこともあった。
【0005】そこで、本考案者は以上の問題点を解決す
るべく鋭意研究を重ねた結果、本考案に至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の小物ケースとシ
ートの要旨とするところは、筒状の開口端を有する袋を
任意の位置で折り曲げて本体部と蓋部とを構成する小物
ケースにおける、該折り曲げ得る蓋部のうちの外側の部
材と、該蓋部が重ね合わされる側の本体部とに、対をな
す固定具を設け、前記折り曲げ得る蓋部のうち内側の部
材に少なくとも前記固定具を挿通しうる孔を設けた小物
ケースと、平面を維持して配設されるシートであって、
前記小物ケースの蓋部に設けられた固定具と対をなす固
定具が適宜箇所に配設され、該小物ケースを取り付け得
るシートとを備えることにある。
【0007】また、本考案の小物ケースにおいて、前記
孔に、穿孔後の端部を処理する端部処理手段が設けられ
たことにある。
【0008】更に、本考案の小物ケースにおいて、前記
孔の中心を固定具の中心より偏心させ、折り曲げた蓋部
の開口端がほぼ一致するようにしたことにある。
【0009】
【作用】本考案の小物ケースは、筒状の開口端を有する
袋を任意の位置で折り曲げて本体部と蓋部とを構成して
いる。この折り曲げた蓋部のうちの外側の部材と、蓋部
が重ね合わされる側の本体部とに、対をなす固定具が設
けられているため、この固定具が折り曲げた蓋部のうち
内側の部材に設けられている孔に挿通されつつ、固定具
同士が接続される。固定具同士が接続されることによ
り、小物ケースの蓋がされて密閉状態になる。小物ケー
スの蓋がされて密閉状態になるため、横転または反転さ
せても収納された小物が蓋の両脇から飛び出すことはな
い。このような小物ケースをポケットなどから取り出し
て保管するには、壁などに取り付けられたシートを利用
するのが好ましい。すなわち、シート面の適切な箇所
に、小物ケースの蓋部に設けられた固定具と対をなす固
定具を設け、そのシートの固定具に小物ケースを固定す
るのである。このようにすれば、小物ケースを紛失した
り、見失ったりすることがない。さらに、小物ケースの
蓋部の固定具は、同じく蓋部の内側の部材に設けられた
孔に挿通させられているため、小物ケースの中に重い物
が入っていても、型崩れすることはない。
【0010】また、孔に穿孔後の端部を処理する端部処
理手段が設けられた本考案の小物ケースは、穿孔後の端
部が処理されているため、穿孔後の端部がほつれること
がない。このため、固定具を孔に挿通しつつ固定具同志
を接続しても、この端部から裂けることはない。また、
端部から裂けることがないため外観上も好ましい。
【0011】更に、孔の中心を固定具の中心より偏心さ
せ、折り曲げた蓋部の開口端がほぼ一致するようにした
本考案の小物ケースは、孔の中心を固定具の中心より偏
心させてあり、折り曲げた蓋部の開口端がほぼ一致する
ようにされている。折り曲げた蓋部の開口端がほぼ一致
するようにされているため、蓋部を折り曲げても開口端
の裏地が外から見えることがなく、外観上好ましい。
【0012】
【実施例】次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。
【0013】本考案の小物ケース10は、図1(a)及
び(b)に示すように、筒状の開口端12を有する袋体
を折れ線13で折り曲げて蓋部20と本体部22とを構
成している。そして、この折り曲げた蓋部20のうちの
外側の部材にスナップ(固定具)14aを、本体部22
の蓋部20が重ね合わされる側の部材にスナップ(固定
具)14bを取り付け、蓋部20の内側の部材にはスナ
ップ14aまたはスナップ14bが挿通しうる孔16を
設けている。更に孔16の端部を補強し、外観を良くす
るため環状金具(端部処理手段)18を設けている。
【0014】小物ケース10の袋体は、紙製品、不織布
またはポリ塩化ビニル、ポリエチレン等の合成樹脂、皮
革、編み織物等が使用可能であるが、特に安価で丈夫な
布製のものが好ましい。スナップ14は、図1(b)に
示すように、スナップ14aが凸型でスナップ14bが
凹型であり、スナップ14aをスナップ14bに嵌合し
て相互に固定できるようにされているが、逆に、スナッ
プ14aが凹型でスナップ14bが凸型であっても良
い。
【0015】孔16は、スナップ14a及び14bが挿
通しうるような大きさのものが穿孔機や錐、刃物等によ
って空けられてなる。孔16は、蓋部20を折り曲げた
とき外側の部材と内側の部材とに厚み分の若干のずれが
生じるため、広げたときスナップ14aの中心より少し
中心を偏心させて設けてあり、蓋をしてもしわ、弛みが
生じることがなく、蓋部20の開口端が一致するように
されている。
【0016】空けられた孔16の端部は、例えば布等の
場合、ほつれが生じて外観も良くないため、環状金具1
8が設けられる。なお、環状金具18の代替として、糸
等でかがったり、バイアステープや布で縁どったもので
もよいが、鳩目等の環状金具18を取り付けると外観も
良く、端部の補強にもなる。
【0017】このような構成の小物ケース10は、開口
端12からハンカチーフ等の小物が中に入れられる。小
物が中に入れられた小物ケース10は、折れ線13で折
り曲げられ、中の小物が外に出ないようにされる。折れ
線13で折り曲げられた小物ケース10は、図1(c)
に示すように、スナップ14aが孔16の環状金具18
に挿通させられつつ、スナップ14bに接続されて留め
られる。スナップ14aがスナップ14bに接続されて
留められることにより、小物ケース10は閉封される。
【0018】このような小物ケース10によれば、折れ
線13で折り曲げつつ、スナップ14により蓋部20と
本体部22とを留めて閉封できる。このため、チャック
等によらずとも、容易に閉封することができる。また、
閉封することができるため、振り回したり反転させたり
しても、名刺やハンカチーフ等の大きめの物品に限ら
ず、硬貨、化粧小物等の細かい物品が飛び出すことがな
い。また、袋体の2枚の布の間に小物を挟むようにして
閉封することができ、中で小物が散らばらないようにし
て収納することができる。
【0019】次に、この小物ケース10は、図2に示す
シート23に留めるようにしても良い。シート23には
スナップ14bが4個備えられており、このスナップ1
4bに小物ケース10のスナップ14aを留めることに
より、適当な間隔で数個取り付けることができる。従来
のものは、ポケットに小物を入れ過ぎたり、重い物を入
れると、形崩れしたり、破れたりするが、本考案の小物
ケース10は、スナップ14aが孔16を通ってスナッ
プ14bと接続されるので、ある程度重い物を入れても
形崩れすることがなく、しっかりとシート23に固定さ
れる。また、小物ケース10が着脱可能であるため、外
出時等はシートから外し、そのまま持ち歩くこともでき
る。
【0020】以上、本考案に係る小物ケースの一実施例
について、図面に基づいて説明したが、本考案に係る小
物ケースは、その他の態様でも実施できるものである。
【0021】例えば、図3に示すような小物ケース24
であっても良い。この小物ケース24は開口端26方向
に長い長方形状をなしている。また、スナップ14a、
スナップ14b及びこれらが挿通される環状金具18
は、2対備えられている。このような小物ケース24に
よれば、開口端26方向に長い長方形状であり、開口端
26が広く構成されているため、小物を容易に入れるこ
とができる。一方、2個のスナップ14aにより蓋部3
2を本体部34に留めることができるため、小物が外へ
飛び出す恐れがない。
【0022】また、本考案の小物ケースは、図4に示す
ような小物ケース36であっても良い。この小物ケース
36は開口端38方向と垂直な方向に長い長方形をなし
ている。また、一個のスナップ14aに対して、3個の
スナップ14bが備えられている。この小物ケース36
は、スナップ14aを留めるスナップ14bを、3個の
うちから選択することにより、蓋部42及び本体部44
の大きが変えられる。このような小物ケース36によれ
ば、収納する小物の大きさや量によって小物ケース36
の本体部44の大きさを調節することができる。
【0023】また、本考案の小物ケースは、図5に示す
ような小物ケース46であっても良い。この小物ケース
46は、蓋部48のうちの外側の部材にベルト(固定
具)50aが備えられ、本体部52の蓋部48が重ね合
わされる側の部材にバックル(固定具)50bが備えら
れている。この小物ケース46は、ベルト50aが環状
金具53に挿通されつつバックル50bに留められるこ
とにより、閉封される。このような小物ケース46によ
っても、中に入れられた小物が飛び出すのを防止するこ
とができる。
【0024】また、本考案の小物ケースは、図6に示す
ような小物ケース54であっても良い。この小物ケース
54は、蓋部56のうちの外側の部材にコの字型金具
(固定具)58aが備えられ、本体部60の蓋部56が
重ね合わされる側の部材に掛け金具(固定具)58bが
備えられている。この小物ケース54は、コの字型金具
58aが環状金具62に挿通されつつ掛け金具58bに
留められることにより、閉封される。このような小物ケ
ース54によっても、中に入れられた小物が飛び出すの
を防止することができる。
【0025】以上、本考案に係る小物ケースの実施例に
ついて、図面に基づいて種々説明したが、本考案に係る
小物ケースは図示した小物ケースに限定されるものでは
ない。例えば、上述のように2つ折りにして閉封する小
物ケースに限定されず、3つ折り等にして閉封する小物
ケースであっても良い。また、小物ケースの表面又は裏
面にポケットを備えても良い。また、固定具は上述の固
定具に限定されず、折り曲げた蓋部のうちの外側の部材
と、蓋部が重ね合わされる側の本体部とに、対をなすよ
うに備えられ、両者を固定できるようにしたものであれ
ば良い。例えば、ボタン、マジックテープ等であっても
良い。その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲で、
当業者の知識に基づき種々なる改良、修正、変形を加え
た態様で実施できるものである。
【0026】
【考案の効果】本考案の小物ケースによれば、折り曲げ
た蓋部のうちの外側の部材と、蓋部が重ね合わされる側
の本体部とに、対をなす固定具が設けられているため、
この固定具を折り曲げた蓋部のうち内側の部材に設けら
れている孔に挿通しつつ、固定具同士が接続することに
より、小物ケースに蓋をして密閉状態にすることができ
る。このため、チャック等によらなくとも、容易に密閉
状態にすることができる。また、小物ケースの蓋がされ
て密閉状態になるため、横転または反転させても収納さ
れた小物が飛び出すのを防止できる。
【0027】また、孔に穿孔後の端部を処理する端部処
理手段が設けられた本考案の小物ケースによれば、穿孔
後の端部が処理されているため、穿孔後の端部がほつれ
るのを防止することができる。このため、固定具を孔に
挿通しつつ固定具同志を接続しても、この端部から亀裂
が生じて破れるのを防止することができる。また、穿孔
後の端部がほつれるのを防止することができるため、外
観上も好ましい。
【0028】更に、孔の中心を固定具の中心より偏心さ
せ、折り曲げた蓋部の開口端がほぼ一致するようにした
本考案の小物ケースによれば、折り曲げた蓋部の開口端
がほぼ一致するようにされているため、蓋部を折り曲げ
ても開口端の裏地が外から見えるのを防止することがで
きる。このため、外観上好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る小物ケースの実施例を示す図であ
り、同図(a)は広げた状態を示す斜視図、同図(b)
は拡大側面断面図、同図(c)は折り曲げた状態を示す
斜視図である。
【図2】図1に示す小物ケースの使用状態を示す斜視図
である。
【図3】本考案に係る小物ケースの他の実施例を示す斜
視図である。
【図4】本考案に係る小物ケースの更に他の実施例を示
す斜視図である。
【図5】本考案に係る小物ケースの更に他の実施例を示
す斜視図である。
【図6】本考案に係る小物ケースの更に他の実施例を示
す斜視図である。
【図7】従来の小物ケースの蓋を開けた状態の斜視図で
ある。
【符号の説明】
10,24,36,46,54;小物ケース 12,26,38;開口端 14a,14b;スナップ(固定具) 16;孔 18,53,62;環状金具(端部処理手段) 20,32,42,48,56;蓋部 22,34,44,52,60;本体部 50a;ベルト(固定具) 50b;バックル(固定具) 58a;コの字型金具(固定具) 58b;コの字型金具(固定具)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A45C 11/00 A45C 1/02

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の開口端を有する袋を任意の位置で
    折り曲げて本体部と蓋部とを構成する小物ケースにおけ
    る、該折り曲げ得る蓋部のうちの外側の部材と、該蓋部
    が重ね合わされる側の本体部とに、対をなす固定具を設
    け、前記折り曲げ得る蓋部のうち内側の部材に少なくと
    も前記固定具を挿通しうる孔を設けた小物ケースと、 平面を維持して配設されるシートであって、前記小物ケ
    ースの蓋部に設けられた固定具と対をなす固定具が適宜
    箇所に配設され、該小物ケースを取り付け得るシートと
    を備えることを特徴とする小物ケースとシート。
  2. 【請求項2】 前記孔に、穿孔後の端部を処理する端部
    処理手段が設けられたことを特徴とする請求項1に記載
    する小物ケースとシート。
  3. 【請求項3】 前記孔の中心を固定具の中心より偏心さ
    せ、折り曲げた蓋部の開口端がほぼ一致するようにした
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載する小物
    ケースとシート。
JP1993041397U 1993-06-29 1993-06-29 小物ケースとシート Expired - Lifetime JP2601795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041397U JP2601795Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 小物ケースとシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041397U JP2601795Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 小物ケースとシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073343U JPH073343U (ja) 1995-01-20
JP2601795Y2 true JP2601795Y2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=12607253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993041397U Expired - Lifetime JP2601795Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 小物ケースとシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601795Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102394539B1 (ko) 2021-09-23 2022-05-06 주식회사 세이포드 접촉 보청기 성능 구현을 위한 커플러 및 커플러에 탈부착 가능한 리시버를 구비한 보청기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102394539B1 (ko) 2021-09-23 2022-05-06 주식회사 세이포드 접촉 보청기 성능 구현을 위한 커플러 및 커플러에 탈부착 가능한 리시버를 구비한 보청기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073343U (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8016090B2 (en) Collapsible container
US5964384A (en) Traveling bag with expandable storage volume
US7066647B2 (en) Collapsible containers
JP2601795Y2 (ja) 小物ケースとシート
JP3130529U (ja) 買い物袋
JP6613307B2 (ja) ストラップ
JP3110717U (ja) スーツケース
JPH07315393A (ja) 収納袋
JP2008131964A (ja) 書道ケース
USD990875S1 (en) Surfboard bag
JP3070085U (ja) 旅行用品入れ
JP3210722U (ja) ランドセル
KR200302376Y1 (ko) 다용도 가방
JP3139524U (ja) 買物袋
JPS646097Y2 (ja)
JPS6022807Y2 (ja) 着物等用バツグ
JPH08192881A (ja) ワイシャツ保形包装具
JP3049093U (ja) パジャマ
JP3125781U (ja) 吊下げ式小物入れ
JP3070840B2 (ja) 洋服バッグ
JPS6019603Y2 (ja) 衣服用バツク
JP2023091512A (ja) 保温保冷容器およびコンテナ
JP2002010817A (ja) 手提げ袋
JPS5826973Y2 (ja) ズボンの内側ポケツトのポケツト口
JP3018859U (ja) 携帯用小物入れ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803