JP2601083Y2 - 縦型熱処理装置 - Google Patents

縦型熱処理装置

Info

Publication number
JP2601083Y2
JP2601083Y2 JP1992047595U JP4759592U JP2601083Y2 JP 2601083 Y2 JP2601083 Y2 JP 2601083Y2 JP 1992047595 U JP1992047595 U JP 1992047595U JP 4759592 U JP4759592 U JP 4759592U JP 2601083 Y2 JP2601083 Y2 JP 2601083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
flow path
air flow
wafer
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992047595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062682U (ja
Inventor
学 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP1992047595U priority Critical patent/JP2601083Y2/ja
Publication of JPH062682U publication Critical patent/JPH062682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601083Y2 publication Critical patent/JP2601083Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、半導体製造装置の1つ
である縦型処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造装置の1つに縦型熱処理装置
がある。
【0003】縦型熱処理装置は半導体製造工程の1つで
あるウェーハに不純物の拡散或はウェーハ表面に化学気
相蒸着(Chemical Vapor Deposi
t)等の表面処理を行うものである。
【0004】図2に於いて従来の縦型熱処理装置につい
て説明する。
【0005】図2は縦型熱処理装置の特に反応炉の断面
を示しており、外周を外被断熱層1で覆われた筒状のヒ
ータ層2の内部に均熱管3、更に該均熱管3の内部に反
応管4を同心状に配設し、前記ヒータ層2と前記均熱管
3との間に形成される空気流路5は上端部に設けられた
ヒータ内熱排気ゲート6を介して排気ダクト7に連通さ
れ、該排気ダクト7には冷却器8、排気ファン9が設け
られている。
【0006】ウェーハ10はウェーハ保持具11に所要
のピッチで多段に保持される様になっており、該ウェー
ハ10は前記ウェーハ保持具11に保持された状態で前
記反応管4内に装入され、更に処理される様になってい
る。
【0007】ウェーハ10は前記ヒータ層2によって半
導体膜形成温度迄加熱され、且密閉された状態で処理さ
れる。処理が完了すると前記ヒータ内熱排気ゲート6が
開放され、前記排気ファン9が駆動して空気流路5の空
気を吸引排気して、前記反応管4及びその周囲を冷却
し、ウェーハ10を前記反応管4より取出しても自然酸
化を誘起しない雰囲気となったところで前記ウェーハ保
持具11が引出されていた。
【0008】前記した様に、ウェーハを前記反応管4よ
り引出す場合、雰囲気温度がウェーハの自然酸化が生じ
ない温度迄下がっていることが要求される。従って、前
記ウェーハ保持具11を引出す前に前記ヒータ内熱排気
ゲート6を開放し、前記排気ファン9により吸引し、冷
却用の空気を前記空気流路5に流通させ、前記排気ダク
ト7、冷却器8を経て排気し、ヒータ層2、均熱管3を
冷却していた。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】ところが前記した従来
縦型熱処理装置では冷却時に均熱管3と反応管4との
間は空気の流通がなく、反応炉の余熱の放出効果が充分
でなく前記ウェーハを引出す迄に多くの時間を要してい
た。
【0010】本考案は斯かる実情に鑑み、反応炉の余熱
の放出効果を向上させ、該反応炉の高速降温を実現し、
スループットの向上及び自然酸化膜の生成を抑止しウェ
ーハの品質向上を図るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本考案は、ボートに装填
されたウェーハが装入される反応管、該反応管を囲繞す
る均熱管、該均熱管を囲繞するヒータ層を順次同心多重
に配設した縦型拡散・CVD装置に於いて、前記均熱管
が有天筒状であり、該均熱管の下部に下通気孔を穿設
し、又前記均熱管の上部に上通気孔を穿設し、前記均熱
管と前記反応管とが成す内側空気流路と前記均熱管と前
記ヒータ層とが成す空気流路とを連通させ、該空気流路
の上部より排気可能としたことを特徴とするものであ
る。
【0012】
【作用】ウェーハ処理完了後の降温時に、空気を内側空
気流路と空気流路とに流通させ、反応管、均熱管周辺の
余熱を迅速に排熱する。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明
する。
【0014】図1は、図2同様縦型熱処理装置の特に反
応炉の断面を示しており、図1中、図2中で示したもの
と同一のものは同符号を付し、その説明を省略する。
【0015】有天筒状の均熱管12の下部に下通気孔1
3を穿設し、均熱管12の上部に上通気孔14を穿設す
る。
【0016】前記均熱管12の上下に下通気孔13、上
通気孔14を穿設することで、均熱管12と反応管4と
の間に形成される空間が前記空気流路5と連通し、内側
空気流路15として機能する。而して前記ウェーハ処理
が完了し、前記ヒータ内熱排気ゲート6が開放され、前
記排気ファン9が駆動して空気流路5の空気を吸引排気
すると、炉下端から吸引された空気は前記空気流路5を
上昇してヒータ内熱排気ゲート6を経て排気ダクト7に
至るが、前記吸引された空気の1部は前記下通気孔13
を通って前記内側空気流路15に入り、該内側空気流路
15を上昇し、前記上通気孔14より出て、前記空気流
路5を流れる空気と合流し、前記排気ダクト7に至る。
【0017】上述した様に、本実施例では空気が前記空
気流路5のみならず、前記内側空気流路15を流通する
様にしたので、反応管4、均熱管12周辺の余熱を効果
的に且迅速に排熱することができる。
【0018】尚、前記下通気孔13、上通気孔14の数
は適宜選択することができる。
【0019】
【考案の効果】以上述べた如く本考案によれば、炉内の
余熱を効果的に排熱することができるので、降温速度を
増加させ得、ウェーハ処理完了からウェーハ出入れ可能
な状態迄の時間を短縮することができ、スループットの
向上を図ることができると共にウェーハの自然酸化膜生
成を抑止できウェーハの製品品質の安定性を増大できる
という優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 ヒータ層 4 反応管 5 空気流路 10 ウェーハ 11 ボート 12 均熱管 13 下通気孔 14 上通気孔 15 内側空気流路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボートに装填されたウェーハが装入され
    る反応管、該反応管を囲繞する均熱管、該均熱管を囲繞
    するヒータ層を順次同心多重に配設した縦型熱処理装置
    に於いて、前記均熱管が有天筒状であり、該均熱管の下
    部に下通気孔を穿設し、又前記均熱管の上部に上通気孔
    を穿設し、前記均熱管と前記反応管とが成す内側空気流
    路と前記均熱管と前記ヒータ層とが成す空気流路とを連
    通させ、該空気流路の上部より排気可能としたことを特
    徴とする縦型熱処理装置。
JP1992047595U 1992-06-15 1992-06-15 縦型熱処理装置 Expired - Fee Related JP2601083Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047595U JP2601083Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 縦型熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047595U JP2601083Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 縦型熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062682U JPH062682U (ja) 1994-01-14
JP2601083Y2 true JP2601083Y2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12779604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992047595U Expired - Fee Related JP2601083Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 縦型熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601083Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4355441B2 (ja) * 2000-11-29 2009-11-04 株式会社日立国際電気 熱処理装置及び熱処理方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2003289043A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2958066B2 (ja) * 1990-07-27 1999-10-06 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062682U (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264521A (ja) 半導体製造用反応炉
JP4355441B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2601083Y2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2006203033A (ja) 熱処理装置
JPS62206826A (ja) 半導体熱処理装置
JPH11260744A (ja) 熱処理炉
TWI774560B (zh) 線材捲線用之裝載治具及使用其之線材捲線之熱處理方法
JPH05243365A (ja) 基板熱処理装置
JP3279727B2 (ja) 熱処理装置
JP4511251B2 (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JPH07326579A (ja) 縦型反応炉
JPH06216056A (ja) 縦型炉
JP3081886B2 (ja) 成膜方法
JPH09219375A (ja) 半導体製造装置
JPS6223085Y2 (ja)
JPH06204156A (ja) 縦型炉
JPH06349749A (ja) 半導体製造装置
JPS61190929A (ja) 処理装置
JP2001250786A (ja) 半導体製造装置
JP2004349518A (ja) 半導体製造装置
JPS5918673Y2 (ja) 半導体装置用熱処理炉
JPH0634241U (ja) 表面処理装置
JPH07326591A (ja) 縦型炉
JPH10199821A (ja) 半導体製造装置の熱排気構造
JP2573429Y2 (ja) 半導体熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees