JP2600023Y2 - 排水処理装置 - Google Patents

排水処理装置

Info

Publication number
JP2600023Y2
JP2600023Y2 JP4441193U JP4441193U JP2600023Y2 JP 2600023 Y2 JP2600023 Y2 JP 2600023Y2 JP 4441193 U JP4441193 U JP 4441193U JP 4441193 U JP4441193 U JP 4441193U JP 2600023 Y2 JP2600023 Y2 JP 2600023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
biological treatment
adjustment
wastewater
treatment tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4441193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713497U (ja
Inventor
清之 北野
肇 田辺
規夫 前田
正己 山本
勇次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4441193U priority Critical patent/JP2600023Y2/ja
Publication of JPH0713497U publication Critical patent/JPH0713497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600023Y2 publication Critical patent/JP2600023Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、搾乳ライン洗浄水、飲
料水製造ライン、食品洗瓶ライン等から排出されるアル
カリ性有機排水を浄化するための排水処理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】アルカリ性有機排水を活性汚泥法、接触
酸化法等の生物処理法を用いて浄化するためには、その
アルカリ性により処理微生物の活性が低下することを防
止するため、生物処理の前段でPH調整を行う必要があ
る。従来からの一般的な方法には、PH調整槽、PHセ
ンサー、PH調整器、薬品タンク、薬注ポンプを設け、
硫酸あるいは塩酸等の酸性性薬品を所定PHになるまで
添加する方法がある。また、炭酸ガスボンベを設置し、
炭酸ガスをPH調整槽に導き、炭酸ガスでPHを調整す
る方法もある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】酸性薬品を使う方法で
は、PH調整のために前項で例示したごとく種々の装
置、機器が必要になり、PHセンサーの校正、薬品の補
充等のメインテナンスを必要とする。さらに、一般に使
用する酸性薬品が劇物等であることから、使用・保管中
の危険が予測される。炭酸ガスボンベを用いる方法で
も、高圧ガスとしての安全管理と定期的なガスの補充が
必要になる。
【0004】本考案は上記のことにかんがみなされたも
ので、アルカリ性有機排水の浄化を設置面積が比較的小
さくてすみ、またアルカリ性の中和を簡単な構成で、し
かも日常のメインテナンスが不要となって維持管理が容
易であり、さらにアルカリ性中和を高い安全性で行なう
ことができるようにした排水浄化装置を提供することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案に係る排水浄化装置は、槽本体内に、PH調
整槽あるいは流量調整槽等の前段処理槽と生物処理槽と
を前段処理槽を上流側にして設け、アルカリ性有機排水
を前段処理槽にてPH調整し、ついで、生物処理槽にて
生物処理して生物処理槽の上部空間に二酸化炭素を含む
処理ガスが発生するようにした排水処理装置において、
上記前段処理槽内に気散装置を設置し、この気散装置
を、ブロワを介して生物処理装置の上部空間に接続した
構成となっている。
【0006】
【作 用】生物処理槽で発生した二酸化炭素を含む処
理ガスは生物処理槽の上部空間よりブロワにて吸引され
て気散装置より前段処理槽内の処理水中で気散され、こ
れにより、この前段処理槽内の処理水中のアルカリ性が
中和される。
【0007】
【実 施 例】本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本考案の第1実施例を示すもので、槽本体1
内にPH調整槽2と生物処理槽3とが、PH調整槽2を
上流側にして設けてあり、PH調整槽2側に流入口4
が、また生物処理槽3側に流出口5が設けてあり、かつ
両槽2,3は溢水壁6にて仕切られている。
【0008】上記両槽2,3の底部にはそれぞれブロワ
7a,7bに接続した気散装置8a,8bが設置してあ
る。そして生物処理槽3側の気散装置8bに接続したブ
ロワ7bの入口側は大気に開放されているが、PH調整
槽2側の気散装置8aに接続したブロワ7aの入口側は
生物処理槽3の上部空間3aに接続されている。
【0009】上記構成において、被処理排水はPH調整
槽2に流入してから溢水壁6を越えて生物処理槽3に流
入し、ここで生物処理をされて流出口5より排出され
る。このとき、生物処理槽3では気散装置8bよりの気
泡にて曝気されると共に、微生物による有機物の酸化、
また細胞物質の合成及び酸化により、これの上部空間3
aに二酸化炭素を含む処理ガスが発生する。そしてこの
処理ガスがPH調整槽2側のブロワ7aにてPH調整槽
2側の気散装置8aより気散され、このPH調整槽2内
に流入した被処理排水に接触される。
【0010】上記生物処理槽3で発生した処理ガスは二
酸化炭素を含有していることにより、アルカリ性の排水
に溶解しやすく、この排水に溶解することにより、これ
のPHを酸性側に変化して中和される。なおこのときの
処理ガスの二酸化炭素の濃度は、生物処理槽3に流入す
る有機物量、槽内の微生物濃度、曝気強度等から概略予
測できる。
【0011】このとき、上記処理ガスの酸性成分が、主
に弱酸である二酸化炭素であること及びその濃度が低い
ことにより、長時間大量の発生ガスを中和に用いても、
アルカリ性排水のPHが中性を越えて強い酸性になるこ
とはない。従って、従来技術で必要であったPHの調整
機構、すなわちPHセンサー、PH調整器が無くてもP
Hが下がりすぎ後段の生物処理に悪影響を与えることは
無い。
【0012】図2は本考案の第2実施例を示すもので、
この実施例の第1の実施例との相違点は生物処理槽3の
上流側にPH調整槽2の代りに流量調整槽9を設けたも
のである。そして流量調整槽9には、この中の排水を生
物処理槽3へ送るポンプ10と、上記PH調整槽2と同
様の気散装置8aが設置してある。この実施例では流量
調整槽9にてPH調整がなされる。
【0013】図3、図4は図1に示した第1の実施例の
変形例を示すもので、図3に示すものは、図1で示した
槽本体1の下流側に補助槽11を介して多段生物処理槽
12を接続し、この多段生物処理槽12の上部空間12
aがPH調整槽2側のブロワ7aに接続されている。こ
の構成では途中の補助槽11に他の有機性排水が合流可
能であり、この補助槽11からより高濃度の有機性排水
を流入することにより、多段生物処理槽12での発生ガ
ス中の二酸化炭素等の酸性ガスの濃度を高めることがで
き、PH調整槽2内の中和作用をより効果的に行なうこ
とができる一方図4に示すものは多段生物処理槽12′
が槽本体1側の生物処理槽3と直接一体状に接続した構
成となっている。
【0014】図5、図6は図2に示した第2の実施例の
変形例を示したもので、図5に示すものは、図2で示し
た槽本体1の下流側に補助槽11を介して多段生物処理
槽12′を接続し、この多段生物処理槽12′の上部空
間12b′がPH調整槽2側のブロワ7aに接続されて
いる。一方図6に示すものは多段生物処理槽12′が槽
本体1側の生物処理槽3と直接一体状に接続した構成と
なっている。
【0015】図7、図8は図5、図6で示す装置の各部
分の配置を変えたものの構成を示すものである。上記各
実施例の装置で、搾乳ラインの洗浄排水を処理した結
果、排水PHを約10から7〜8に中和でき、その結果
生物処理が順調に進行し、最終排水のBOD(生物化学
的酸素要求量)は10−15ppmと良好であった。
【0016】
【考案の効果】本考案によれば、アルカリ性有機排水を
設置面積が比較的小さくてすみ、またアルカリ性の中和
を簡単な構成で、しかも日常のメンテナンスが不要とな
って維持管理が容易であり、さらにアルカリ性の中和を
高い安全性で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す構成説明図であ
る。
【図2】本考案の第2の実施例を示す構成説明図であ
る。
【図3】本考案の第1の実施例の変形例を示す構成説明
図である。
【図4】本考案の第1の実施例の他の変形例を示す構成
説明図である。
【図5】本考案の第2の実施例の変形例を示す構成説明
図である。
【図6】本考案の第2の実施例の他の変形例を示す構成
説明図である。
【図7】図5で示す装置の各部分の配置を変えたものの
構成を示す平面図である。
【図8】図6で示す装置の各部分の配置を変えたものの
構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1…槽本体、2…PH調整槽、3…生物処理槽、3a,
12a,12a′…上部空間、4…流入口、5…流出
口、6…溢水壁、7a,7b…ブロワ、8a,8b…気
散装置、9…流量調整槽、10…ポンプ、11…補助
槽、12…多段生物処理槽。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田辺 肇 北海道札幌市中央区北3条西1丁目2番 地 大同ほくさん株式会社内 (72)考案者 前田 規夫 北海道旭川市南6条通21丁目1978番地 大同ほくさん株式会社内 (72)考案者 山本 正己 東京都目黒区大橋1丁目6番3号 小松 化成株式会社内 (72)考案者 鈴木 勇次 千葉県市原市潤井戸2082番地 小松化成 株式会社 千葉工場内 (56)参考文献 特開 昭55−102498(JP,A) 特開 平5−146795(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 3/00 - 3/34 101

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽本体内に、PH調整槽あるいは流量調
    整槽等の前段処理槽と生物処理槽とを前段処理槽を上流
    側にして設け、アルカリ性有機排水を前段処理槽にてP
    H調整し、ついで、生物処理槽にて生物処理して生物処
    理槽の上部空間に二酸化炭素を含む処理ガスが発生する
    ようにした排水処理装置において、 上記 前段処理槽内に気散装置を設置し、この気散装置
    を、ブロワを介して生物処理装置の上部空間に接続した
    ことを特徴とする排水処理装置。
JP4441193U 1993-08-13 1993-08-13 排水処理装置 Expired - Fee Related JP2600023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4441193U JP2600023Y2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4441193U JP2600023Y2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 排水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713497U JPH0713497U (ja) 1995-03-07
JP2600023Y2 true JP2600023Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12690772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4441193U Expired - Fee Related JP2600023Y2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600023Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4625508B2 (ja) * 2008-02-08 2011-02-02 三菱重工業株式会社 硝酸塩廃液処理方法及び装置
JP4774065B2 (ja) * 2008-02-08 2011-09-14 三菱重工業株式会社 放射性硝酸塩廃液処理装置
WO2009099208A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 放射性硝酸塩廃液処理装置及び方法
JP7084731B2 (ja) * 2018-01-24 2022-06-15 オルガノ株式会社 生物処理装置、生物処理方法及び調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713497U (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104944707B (zh) 一种医院污水处理mbr工艺
CN110228898A (zh) 一种臭氧催化氧化-mbr联合处理煤化工废水的工艺
CN105884011A (zh) 高浓度、难降解有机废水的膜电生物处理装置及方法
JP2600023Y2 (ja) 排水処理装置
JP4113759B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JPH0813359B2 (ja) 窒素分含有排水の処理装置
CN206289134U (zh) 电渗透污泥高干脱水挤出液处理一体化装置
CN104787967A (zh) 一种地表微污染水的处理装置及其应用
JP4175037B2 (ja) 有機性排水処理装置
JP2002361272A (ja) 促進酸化処理装置
JP3234139B2 (ja) 汚水の生物処理方法と装置
CN113845212B (zh) 一种mbr一体化污水净化装置和方法
JPH07204663A (ja) Ph調整装置
CN215161920U (zh) 一种臭氧-ao废水处理系统
JP2000202485A (ja) 有機性汚水の処理方法
JP3497542B2 (ja) 浄化槽の運転方法
JP2000254684A (ja) 嫌気性生物処理廃水中の還元イオウ処理方法
JPH07239Y2 (ja) 汚水浄化槽
JPH06328099A (ja) 排水処理装置
JP2560167Y2 (ja) 過酸化水素水の分解装置
KR200255268Y1 (ko) 내부반송형 간헐주기장기폭기식 하,폐수처리장치
JPH06154792A (ja) 生物膜濾過装置
JPH10192897A (ja) 汚泥の処理方法
JPS61227819A (ja) 脱臭を兼ねる曝気方法及びその装置
JPH0691299A (ja) 排水の処理法及び排水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees