JP2599952Y2 - 内視鏡カバー方式の内視鏡 - Google Patents

内視鏡カバー方式の内視鏡

Info

Publication number
JP2599952Y2
JP2599952Y2 JP1993004273U JP427393U JP2599952Y2 JP 2599952 Y2 JP2599952 Y2 JP 2599952Y2 JP 1993004273 U JP1993004273 U JP 1993004273U JP 427393 U JP427393 U JP 427393U JP 2599952 Y2 JP2599952 Y2 JP 2599952Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
cover
distal end
observation window
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993004273U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663003U (ja
Inventor
久雄 矢部
稔 山崎
秀雄 伊藤
芳夫 田代
善洋 飯田
明 鈴木
修 瑞田
努 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1993004273U priority Critical patent/JP2599952Y2/ja
Priority to US08/037,336 priority patent/US5536236A/en
Publication of JPH0663003U publication Critical patent/JPH0663003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599952Y2 publication Critical patent/JP2599952Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内視鏡カバー用内視鏡
(以下カバー用内視鏡と記載する)と内視鏡カバー(以
下カバーと記載する)との嵌合面の位置ずれを解消する
内視鏡カバー方式の内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、内視鏡は医療分野などにおいて広
く用いられている。医療分野に使用される内視鏡では、
生体内に挿入させた場合、挿入部の先端部に設けた観察
窓が患部の体液、汚物、粘液などの付着により汚れて、
充分に観察できなくなることがある。そのため、内視鏡
の手元側に設けた操作ボタンを操作することにより、観
察窓に送液して洗浄をおこなったり、その後の残水を送
気にて吹飛ばすことのできる送気・送水機能が設けられ
ている。また、この送気機能は、観察部位を観察し易く
するために体腔内へ送気する場合にも利用される。これ
ら送気、送水は送気管路及び送水管路を介して行われる
ようになっている。
【0003】また、内視鏡には不用な汚物、粘液などを
吸引して排出する吸引管路が設けられているものや生検
鉗子による組織の採取とか、処置具による治療処置など
を行うことができるように鉗子チャンネル(処置具チャ
ンネル)を設けているものがある。
【0004】このような送気管路などの管路や鉗子チャ
ンネルを設けた内視鏡を患者に使用した場合には、速や
かに洗浄とか滅菌処理を施して次の患者に使用すること
ができるようにしていた。
【0005】しかし、内視鏡を完全に洗浄、消毒を行う
ためには時間がかかり、作業性が悪いばかりでなく、内
視鏡の使用効率を低下させる要因となっていた。そのた
め、最近では内視鏡自体をカバーで覆い、このカバーで
覆った内視鏡を床例毎に使用する一方で、内視鏡を覆っ
たカバーを廃棄することで使用後の洗浄、消毒を簡略化
する内視鏡を内視鏡カバーで覆うようにした、いわゆる
カバー式内視鏡が採用されている。
【0006】このカバー式内視鏡は、患者の体腔内で開
口させなければならない管路だけを前記内視鏡カバー側
に設けたものであり、観察手段や照明手段を備えた内視
鏡を患者の体腔内と接触することがないように内視鏡カ
バーで覆うことで、照明手段、及び、画質、デモンスト
レーション性などの高い評価から容易にモニタに映し出
せる固体撮像素子(SID)を用いた非常に高価なビデ
オ内視鏡においても、使用後はビデオ内視鏡が不潔にな
らず、しかも内視鏡カバーを廃棄することで洗浄、消毒
の簡略化を図っている。
【0007】この種の、いわゆるカバー式内視鏡は、例
えば、特公平2−54734号公報(米国特許第464
6722号)或は米国特許第3162190号に開示さ
れている。
【0008】そして、前記カバー式内視鏡ではカバー用
内視鏡の先端部を挿入部カバー部の先端部に配設した先
端構成部に形成した内視鏡位置決め用穴に嵌合させて内
視鏡検査を行っていた。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記カ
バー用内視鏡の先端部の直径に対して前記内視鏡位置決
め用穴の直径がはめあいを考慮して大きく形成されてい
ると共に、カバー用内視鏡挿入部の内視鏡位置決め用穴
への挿入性を考慮して位置決め用穴の内周面の面精度が
高められていた。このため、内視鏡位置決め用穴とカバ
ー用内視鏡挿入部との間の摩擦抵抗が小さいため、検査
時の湾曲操作等によってカバー用内視鏡の先端部が位置
決め用穴の所定位置からズレてしまうことによって、カ
バー用内視鏡の光学系と挿入部カバー部の先端に配設し
た観察窓との位置関係がズレ照明光学系の照明光が観察
部位に届かなくなったり、観察光学系の視野が狭くなる
などカバー用内視鏡の光学性能に支障をきたすことがあ
った。
【0010】本考案は上記事情に鑑みてなされたもの
で、カバー用内視鏡をカバーに装着して内視鏡検査を行
う際、カバー用内視鏡嵌合面と挿入部カバー部の嵌合面
との位置ずれを解消した内視鏡カバー方式の内視鏡を提
供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本考案による内視鏡カバ
ー方式の内視鏡は、内視鏡カバーと、この内視鏡カバー
に嵌合して使用する内視鏡カバー用内視鏡とを備える内
視鏡カバー方式の内視鏡において、前記内視鏡カバーと
前記内視鏡カバー用内視鏡の嵌合部を遠位端側に設ける
と共に、前記カバー用内視鏡の前記嵌合部の嵌合面、ま
たは、前記内視鏡カバーの挿入部カバー部の嵌合部の嵌
合面の少なくとも一方の嵌合面に摩擦抵抗部を設けたこ
とを特徴とする。
【0012】
【作用】この構成によって、内視鏡カバーの挿入部カバ
ー部の嵌合部の嵌合面に対して、カバー用内視鏡の嵌合
部の嵌合面が摩擦抵抗部を介して嵌合されるので、カバ
ー用内視鏡の挿入部カバー部に対するズレがなくなる。
【0013】
【実施例】図を参照して本考案の実施例を説明する。図
1ないし図5は本考案の一実施例に係り、図1はカバー
式内視鏡装置の全体図、図2はチャンネル付き内視鏡カ
バー用内視鏡の概略構成を示す説明図、図3はカバーの
挿入部カバー部の概略構成を示す断面図、図4は挿入部
カバー部の先端構成部及び固定用口体部に形成した導入
部の形状を示す図、図5は前記図4の先端構成部及び固
定用口体部に形成した導入部の他の形状を示す図であ
る。
【0014】図1に示すようにカバー式内視鏡装置1
は、チャンネル付き内視鏡カバー方式の内視鏡(以下カ
バー式内視鏡と記載)2を有する装置であり、前記カバ
ー式内視鏡2はカバー3と、カバー用内視鏡4などから
構成されている。
【0015】図2の(a)に示すようにカバー用内視鏡
4は、例えば電子内視鏡であり、手元側の把持部を兼ね
た操作部41の前方に細長で体腔内に挿入される挿入部
42を延設している。この挿入部42は、フレキシブル
な可撓管43を主体とし、この可撓管の先端に上下/左
右に湾曲可能な湾曲部44を連設すると共に、この湾曲
部44の前方に硬質な先端部45を配設している。ま
た、前記操作部41の側部からは図示しない信号ケーブ
ル、ライトガイドファイババンドルなどを内設したユニ
バーサルコード46を延設している。そして、このユニ
バーサルコード46の先端部に設けたコネクタ47を介
して後述する光源装置やビデオプロセッサに接続される
ようになっている。
【0016】なお、前記操作部41には湾曲部44を湾
曲操作するアングルノブ48a,48bが着脱自在に設
けられると共に、送気・送水制御スイッチ49a、吸引
制御スイッチ49b、写真撮影用の各種機能スイッチ4
9c、49c、49cが配設されている。また、前記カ
バー用内視鏡4の挿入部42の断面形状は、例えば、半
円などの略D字形状であり、このように挿入部42の断
面形状を形成することによってカバー3の後述する管路
のスペースを確保すると共に細径化を図るようにしてい
る。
【0017】前記図1に示すようにカバー式内視鏡2の
カバー用内視鏡4を被覆するカバー3は、カバー用内視
鏡4の挿入部42を覆った挿入部カバー部3aや前記カ
バー用内視鏡4の操作部41を覆った操作部カバー部3
b、前記カバー用内視鏡4のユニバサルコード46など
を覆ったユニバサルコードカバー部3cなどによって構
成されており、これら複数のカバー部3a、3b、3c
を前記カバー用内視鏡4に水密な状態で装着して検査に
用いるようになっている。
【0018】なお、前記内視鏡装置1にはカバー式内視
鏡2と接続される各種周辺機器などを収納したカート5
と、前記カバー式内視鏡2を保持するカバー保持具6な
どが備えられている。図に示すようにカート5には各種
周辺機器として、例えば、光源装置7、ビロセッ
サ8、流体制御装置9、チャンネル付き内視鏡カバー拡
張器(以下拡張器と記載する)10などが収納されてお
り、カート5の天板上には内視鏡画像を映し出すモニタ
11が載置されている。
【0019】前記光源装置7は、カバー式内視鏡2のカ
バー用内視鏡4とコネクタ47を介して接続されること
によって照明光を内視鏡先端部に供給するものである。
また、ビロセッサ8は、電子式のカバー用内視鏡
4のコネクタ47と接続ケーブル47aを介して接続さ
れることによって同内視鏡からの電気信号を標準的な映
像信号に変換してモニタ11に内視鏡画像を映し出すも
のである。さらに、前記流体制御装置9は、前記カバー
内に設けた後述する管路を介して、送気・送水などを行
うものであり、送水源及び図示しない送気源などを設
け、送気源及び送水源に接続された管路を例えば電磁弁
などで開閉制御することによって送気・送水などを行う
ようになっている。
【0020】又、前記拡張器10は、カバー3に空気を
送り込むことにより、このカバー3を拡張してカバー用
内視鏡4の装着或は抜去を容易に行うことができるよう
にしている。
【0021】なお、前記カバー保持具6は、カバー用内
視鏡4に挿入部カバー部3aを装着する際、そのアーム
6aにより、挿入部カバー部3aの後述する口体部など
を保持することができるようになっている。このため、
カバー3に直接手を触れることなく内視鏡を保持するこ
とができるので衛生的であり、且つ、操作性が容易とな
る。
【0022】図3に示すようにカバー用内視鏡4の先端
部45が挿入部カバー部3aの先端構成部32に形成し
た内視鏡位置決め用穴33bに嵌合している。図に示す
ように挿入部カバー部3aは、この挿入部カバー部3a
の手元側に配設した内視鏡操作部固定用口体部(以下固
定用口体部と記載)31と先端部に配設した先端構成部
32とを可撓性を有する材料で形成した細長なカバー外
皮39で気密的に連結して形成されている。
【0023】前記固定用口体部31にはカバー用内視鏡
4の挿入部42が密着する径に形成したカバー用内視鏡
挿通用透孔33aや吸引管路を兼ねた鉗子チャンネル用
透孔34a、送気・送水用透孔35aなどが形成されて
いる。また、前記先端構成部32の先端面部には観察窓
21を配設するためのレンズ用穴36及び送気送水ノズ
ル37を形成し、反先端面部には固定用口体部31に形
成したそれぞれの透孔に対応するように前記カバー用内
視鏡4の先端部45が密着する径に形成した内視鏡位置
決め用穴33bや鉗子チャンネル用透孔34b、送気・
送水用透孔35bなどを形成している。
【0024】そして、図4に示すように前記先端構成部
32に形成した内視鏡位置決め用穴33bの内周面にカ
バー用内視鏡4の位置ずれ防止手段90としての粗面部
91を形成したり、図5に示すように内視鏡位置決め用
穴33bの内周面にカバー用内視鏡4の位置ずれ防止手
段90としての弾性体92を接着している。
【0025】また、前記固定用口体部31に形成した鉗
子チャンネル用透孔34a、送気・送水用透孔35aと
先端構成部32に形成した鉗子チャンネル用透孔34
b、送気・送水用透孔35bとを可撓性を有するチュー
ブで連通・接続して鉗子チャンネル管路22、送気・送
水管路23などを形成し、前記固定用口体部31から延
出される管路を前記流体制御装置9に連通・接続してい
る。
【0026】さらに、前記固定用口体部31の側部には
処置具挿入口24及び拡張チューブ口体25とが突出し
て設けられている。
【0027】上述のように形成した挿入部カバー部3a
の先端構成部32の内視鏡位置決め用穴33bにカバー
用内視鏡4の先端部45を嵌合させて、このカバー式内
視鏡2を例えば内視鏡検査に使用する。このとき、前記
内視鏡位置決め用穴33bの内周面に粗面部91や弾性
92が設けられていることからカバー用内視鏡4の先
端部45と内視鏡位置決め用穴33bとの摩擦抵抗が大
きくなり、湾曲動作させた際に内視鏡位置決め用穴3
3bに嵌合されているカバー用内視鏡4が位置ずれしな
い。
【0028】このように、カバー用内視鏡4の先端部4
5と内視鏡位置決め用穴33bとの嵌合部の摩擦抵抗を
大きくすることによって、カバー用内視鏡4の観察光学
系100などと挿入部カバー部3aの先端に配設した観
察窓21との位置関係に位置ズレが生じることがないの
で、照明光学系の照明光が観察部位に届かなくなること
や観察光学系100の視野を狭くするなどの問題を解消
することができる。
【0029】ところで、前記図3に示すようにカバー用
内視鏡4の先端部45が内視鏡位置決め用穴33bの所
定位置に嵌合固定されたとき、カバー用内視鏡4に設け
られている例えば観察光学系100が挿入部カバー部3
aに設けられている観察窓21に臨まれている。前記挿
入部カバー部3aに形成した観察窓21の大きさはカバ
ー用内視鏡の外形形状と略一致しておりカバー3を使用
しないで使用する内視鏡の観察窓に比べてはるかに大き
く形成されている。このため、体腔内で観察窓21に付
着した体液や内臓物を洗浄した際、水切り性が悪くな
り、水滴が残こることによって観察画像が見難くなるこ
とがあった。また、観察窓21に曇りが発生することに
よって観察画像を見難くすることがあった。
【0030】そこで、図6ないし図9に示すように観察
窓21を形成している。図8に示すように観察窓21外
表面のカバー用内視鏡4の対物レンズ101が臨まれる
位置の外周に沿って水きり用溝211を形成すると共
に、この水きり用溝211から外側に向かう分岐溝21
2を形成している。図6に示すように前記水切り用溝2
11から外側に向かって形成される分岐溝212は、送
気ノズル37a及び送水ノズル37bに向かって一直線
に観察窓21の両端部まで形成されている。そして、図
7に示すように前記観察窓21に形成した水切り用溝2
11と分岐溝212は、略V字型の断面形状をしてお
り、分岐溝212は水切り用溝211から観察窓21の
端部に向かって下り勾配となるように傾斜して形成され
ている。
【0031】上述のように観察窓21の表面に水切り用
溝211及び分岐溝212を形成することによって、送
水ノズル37aから観察窓21に向かって送水された水
が水切り用溝211の中に多少溜まって残ってしまって
も、送気ノズル37bから観察窓21に向かって送気さ
れる空気の風圧によって水切り用溝211に残った水滴
が分岐溝212を経て観察窓21の外部に排除される。
【0032】このように、観察窓21の表面に水切り用
溝211及び分岐溝212を設けたことによって水切れ
性が向上して観察光学系100が対応する観察窓21の
視野の障害を無くすことができる。
【0033】また、図9に示すように観察窓21の外周
部にはこの外周に沿って電熱線110を配設している。
そして、この電熱線110に電力供給用コード111を
接続し、この電力供給用コード111を挿入部カバー部
3aの内部、操作部カバー部3b、ユニバーサルコード
カバー部3cの内部を挿通して、光源装置7の内部に設
けられた電力供給機能を備えた図示しない温度制御装置
に接続する。なお、観察窓21の水切り用溝211及び
分岐溝212は本図から省略している。
【0034】このように、観察窓21に電熱線110を
配設して外部から電力を供給して観察窓21を加熱する
ことによって、観察中に生じる観察窓21の表面に付着
する水分などが原因の曇りを防止・除去することができ
る。
【0035】図10ないし図15を参照して前記実施例
の変形例を説明する。図10に示すように挿入部カバー
部3aの先端構成部32には送気・送水兼用ノズル37
及び鉗子出口22aが設けられている。また、図11お
よび図12に示すように先端構成部32に配設されてい
る観察窓21aの表面には水切り用溝211及び分岐溝
212が形成されており、前記図6ないし図8に示す観
察窓21に設けた水切り用溝211及び分岐溝212と
同様に略V字型の断面形状で、分岐溝212は水切り用
溝211から観察窓21の端部に向かって形成されてい
る。但し、先端構成部32に設けられているノズル37
が送気・送水兼用ノズルであるためノズルに向かう一直
線の分岐溝212は一本だけしか形成されていない。さ
らに、前記図10に示す先端構成部32を位置ずれ防止
手段90として弾性体93で形成している。すなわち、
前記先端構成部32に形成するカバー用内視鏡4の内視
鏡位置決め用穴33bの寸法をこの内視鏡位置決め用穴
33bに嵌合する例えば図13に示すカバー用内視鏡4
の先端部45の外形寸法よりも小さく形成している。ま
た、図14に示すように前記図13に示したカバー用内
視鏡4の先端部45の前記内視鏡位置決め用穴33bと
の嵌合部に位置ずれ防止手段90として粗面部94を設
けても良い。更に、図15に示すようにカバー用内視鏡
4の先端部45に配設した対物レンズ101の外周部分
に電熱線110を取り付けている。なお、前記電熱線1
10は、カバー用内視鏡4の先端部45の内部を挿通す
る電力供給用コード111に接続されている。その他の
構成は前記実施例と同様である。
【0036】このように、挿入部カバー部3aの先端構
成部32を弾性体で形成すると共に、この先端構成部3
2に形成される内視鏡位置決め用穴33aの寸法をカバ
ー用内視鏡4の先端部45の外形寸法よりも小さく形成
して、カバー用内視鏡4の先端部45を嵌入する。ま
た、カバー用内視鏡4の先端部45の嵌合面に粗面部9
4を形成して前記内視鏡位置決め用穴33aに嵌入して
いる。このため、このカバー式内視鏡2を湾曲動作させ
た際、前記内視鏡位置決め用穴33bに嵌入されている
カバー用内視鏡4は位置ずれしない。また、水切れ性が
向上して観察光学系100が対応する観察窓21の視野
の障害を無くすことができる。さらに、対物レンズ10
1に電熱線110を配設して外部から電力を供給して観
察窓21を加熱することによって、観察中に生じる観察
窓21の表面に付着する水分などが原因の曇りを防止・
除去することができる。その他の作用及び効果は前記実
施例と同様である。
【0037】ところで、従来のカバー式内視鏡装置で使
用される挿入部カバー部3aのカバー外皮39は、挿入
部カバー部3aの構造が同一であれば同一部材で形成さ
れていた。このため、構造が同一の挿入部カバー部3a
は、カバー外皮の硬度が一定に形成されているので全て
同等の可撓性を有するカバーであった。このため、検査
時に観察者がカバーの可撓性を選択することができなか
った。
【0038】そこで、図16に示すように、挿入部カバ
ー部3aを同一構造にしてカバー外皮39のだけを異な
る硬度にした挿入部カバー部3aを提供することによっ
て、観察者が検査目的に対応した可撓性を有する挿入部
カバー部3aを選択することができるようにした。
【0039】図の(a)の挿入部カバー部3aは、可撓
性の高い高可撓性カバー外皮39aで先端構成部32と
固定用口体部31とを連結している。また、同図の
(b)の挿入部カバー部3aは、可撓性の低い低可撓性
カバー外皮39bで先端構成部32と固定用口体部31
とを連結している。このように、同一構造で可撓性だけ
が異なるカバー外皮39a、39bで挿入部カバー部3
aを形成することによって、検査の目的に対応した挿入
部カバー部3aを選択的に使用することが可能となる。
なお、カバー外皮39の可撓性は、二種類に限定される
ものではなく三種類、四種類...であっても良い。
【0040】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、カ
バー用内視鏡をカバーに装着して内視鏡検査を行う際、
カバー用内視鏡嵌合面と挿入部カバー部の嵌合面との位
置ずれを解消した内視鏡カバー方式の内視鏡を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図5は本考案の一実施例に係り、図
1はカバー式内視鏡装置の全体図
【図2】チャンネル付き内視鏡カバー用内視鏡の概略構
成を示す説明図
【図3】カバーの挿入部カバー部の概略構成を示す断面
【図4】先端構成部をA―Aで切断した斜視図
【図5】前記図4の先端構成部の他の例を示す斜視図
【図6】図6ないし図9は前記図3に示す挿入部カバー
部の観察窓の構成に係り、図6は観察窓の正面図
【図7】観察窓のB―B断面図
【図8】観察窓の概略を示す斜視図
【図9】観察窓と電熱線との関係を示す図
【図10】図10ないし図15は前記実施例の変形例に
係り、図10は挿入部カバー部の概略構成を示す断面図
【図11】観察窓の正面図
【図12】観察窓の斜視図
【図13】カバー用内視鏡先端部の斜視図
【図14】カバー用内視鏡先端部の嵌合部に粗面部を設
けたときの斜視図
【図15】カバー用内視鏡の対物レンズと電熱線との関
係を示す図
【図16】挿入部カバー部の外観形状を比較する斜視図
【符号の説明】
3…チャンネル付内視鏡カバー(3a…挿入部カバー
部) 33b…内視鏡位置決め用穴 45…カバー用内視鏡の先端部 90…位置ずれ防止手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 飯田 善洋 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 鈴木 明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 瑞田 修 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)考案者 石黒 努 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 審査官 小田倉 直人 (56)参考文献 特開 平3−29635(JP,A) 特開 平3−29634(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 1/00 - 1/32

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡カバーと、この内視鏡カバーに嵌
    合して使用する内視鏡カバー用内視鏡とを備える内視鏡
    カバー方式の内視鏡において、 前記内視鏡カバーと前記内視鏡カバー用内視鏡の嵌合部
    を遠位端側に設けると共に、前記カバー用内視鏡の前記
    嵌合部の嵌合面、または、前記内視鏡カバーの挿入部カ
    バー部の嵌合部の嵌合面の少なくとも一方の嵌合面に摩
    擦抵抗部を設けたことを特徴とする内視鏡カバー方式の
    内視鏡。
JP1993004273U 1993-02-12 1993-02-12 内視鏡カバー方式の内視鏡 Expired - Lifetime JP2599952Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004273U JP2599952Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 内視鏡カバー方式の内視鏡
US08/037,336 US5536236A (en) 1993-02-12 1993-03-26 Covered endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004273U JP2599952Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 内視鏡カバー方式の内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663003U JPH0663003U (ja) 1994-09-06
JP2599952Y2 true JP2599952Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=11579938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993004273U Expired - Lifetime JP2599952Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 内視鏡カバー方式の内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599952Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3394607B2 (ja) * 1994-09-09 2003-04-07 オリンパス光学工業株式会社 側視型カバー式内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663003U (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551945A (en) Endoscope system including endoscope and protection cover
KR100630624B1 (ko) 비디오 직장 내시경
JP3939158B2 (ja) 内視鏡装置
JP2007520287A (ja) フレキシブルプローブを備えた内視鏡
JP2000171730A (ja) バッテリ式携帯内視鏡装置
JPH0360486B2 (ja)
US5536235A (en) Endoscope apparatus of endoscope cover type
JP2599952Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡
JPH0661205U (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡
JPH08280603A (ja) カバー式内視鏡
JP2587239Y2 (ja) チャンネル付内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP2606839Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP2003250748A (ja) 内視鏡カバー
JPH06319677A (ja) カバー式内視鏡
JP3462597B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JPH10118014A (ja) 内視鏡
RU2738993C1 (ru) Эндоскоп со вспомогательным устройством для осмотра
JP3931273B2 (ja) 内視鏡カバー
JP3544656B2 (ja) 内視鏡滅菌システム
JP3353934B2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP3271826B2 (ja) カバー式内視鏡
JP2587238Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡
JPH06261857A (ja) チャンネル付き内視鏡カバーの挿入部カバー部
JP3352221B2 (ja) カバー式内視鏡
JP3276712B2 (ja) カバー式内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9