JP2599835B2 - 乗用型芝刈機の機体構造 - Google Patents

乗用型芝刈機の機体構造

Info

Publication number
JP2599835B2
JP2599835B2 JP3054236A JP5423691A JP2599835B2 JP 2599835 B2 JP2599835 B2 JP 2599835B2 JP 3054236 A JP3054236 A JP 3054236A JP 5423691 A JP5423691 A JP 5423691A JP 2599835 B2 JP2599835 B2 JP 2599835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
frame
lawn mower
riding lawn
main frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3054236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04287612A (ja
Inventor
和夫 鮫島
川原  好博
繁 森田
照隆 武井
義和 戸越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3054236A priority Critical patent/JP2599835B2/ja
Priority to US07/846,841 priority patent/US5239812A/en
Publication of JPH04287612A publication Critical patent/JPH04287612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599835B2 publication Critical patent/JP2599835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S180/00Motor vehicles
    • Y10S180/90Argicultural-type tractors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S56/00Harvesters
    • Y10S56/22Underslung yieldable rotary mower

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、際刈り性能に優れたフ
ロントマウント形式の乗用型芝刈機の機体構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の乗用型芝刈機としては特開平2
‐209671号公報で示されたもののように、機体後
部の操向後輪の上方位置にエンジンを搭載したものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記構成の乗用型芝刈
機は木立等の際刈り性が良く、また、モアの作動地面が
視認可能であって作業し易いことから多用されるように
なってきたが、操向後輪の上方位置にエンジンを搭載す
るためにその重心位置が高くなっていた。また、より際
刈り性能を向上させたい要望もあり、フロントモア乗用
型芝刈機の全体構成の見直しの時期に来ていた。本発明
は、合理的な機体構造を採ることにより、低重心化及び
より優れた小回り性を有したフロントモア乗用型芝刈機
の実現を図ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による乗用型芝刈
機の機体構造の特徴は、前部にモアを連設した機体の上
部前側位置に操縦部を、かつ、機体の上部後側位置に荷
積載用空間を夫々配置し、単一の上下軸心周りで操舵可
能な操向後輪と駆動前輪とを配備し、左右一対のメイン
フレームを、機体後部側が機体前部側よりも下位となる
段差形状に形成し、前記前後輪の間における前記メイン
フレームの下方位置にエンジンを配設し、そのエンジン
よりも前後方向に突出し、かつ、エンジンの下端よりも
下方に位置する下部フレームを配設し、この下部フレー
ムに前記エンジンを吊設し、前記メインフレーム後部
に、高さが前後長さよりも小さい形状の燃料タンクを搭
載してある点にある。エンジンの後部にエアクリーナ及
びラジエータを配設するとともに、そのラジエータの給
水口とエアクリーナとをメインフレーム後部の上側に臨
ませて設けるようにすれば好都合である。
【0005】
【作用】請求項1の構成では、重量物であるエンジンを
下部フレームを介して前後輪間の機体下腹部に位置させ
たので、重心の低下が図れる。
【0006】しかも、操向後輪を単一の上下軸心周りで
操舵する構造としたので、該操向後輪の切れ角を増大で
きてより小旋回が可能になる。
【0007】その上、エンジンを吊設する下部フレーム
を、エンジンの下端よりも下方で、かつ、エンジンより
も前後に突出する状態に設けてあるから、下部フレーム
がエンジンに対する下方及び前後を保護するガードとし
て作用する。
【0008】そして、それらの配置を司どるメインフレ
ームを機体後部側が機体前部側よりも下位となる段差形
状に形成してあるので、メインフレーム前部よりもエン
ジン部が上方に突出しないようにして、その上側に位置
する操縦部のフロア面の設定がし易いようになるととも
に、小回り性のために比較的小径となる操向後輪にメイ
ンフレーム後部を十分接近させてその支持強度を高めら
れ、かつ、そのメインフレーム後部の上部に搭載される
燃料タンクや集草容器の容量を、機体重心の高化を招く
こと少なく増大することが可能になる。
【0009】更に、燃料タンクを、高さが前後長さより
も小さい薄型に構成してあるから、メインフレームのう
ち機体後部側を下位に配置させたこととの相乗で、燃料
タンクの上面高さを低くでき、その結果、集草容器を取
り外した状態において運転席からの後方下方部の見通し
性を良好なものにできる。
【0010】請求項2記載の構成では、ラジエータの給
水口とエアクリーナとが燃料タンク等と共にメインフレ
ーム後部よりも上方に位置することになるので、冷却水
の補給やクリーナエレメントの交換といった比較的頻繁
にメンテナンスが必要な部分が容易に露呈される状態と
なり、これらを覆う後部ボンネットを設定してもその開
閉によってメンテナンス作業がし易い。
【0011】
【発明の効果】従って、請求項1記載の機体構造では、
操向後輪の強固な支持や十分な燃料タンク容量や集草容
器容量が得られるようになりながらも、機体重心の降下
と小回り性の向上と後方見通し性の向上とが図れ、もっ
て、合理的に傾斜地の安定走行やより優れた際刈り性能
が得られるフロントモア乗用芝刈機を提供できた。請求
項2記載の機体構造では、上記効果に加えて、エンジン
の補機類の点検整備が行い易い利点がある。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1に、機体前方に昇降自在なモアMを設け、
機体前部に操縦部1を、後部に後部ボンネット2を夫々
備えるとともに、後部ボンネット2上方の荷載置用空間
Sに集草容器27を搭載し、駆動前輪3、操向後輪4を
設けて走行可能とした乗用型芝刈機が示されている。左
右の前輪3,3は機体フレームFの前端部に固定された
ミッションケース5に軸支されるとともに、左右一対の
後輪4,4は機体フレームF後端部に、単一の縦軸心P
周りで旋回操作自在に取付けられており、次にその機体
フレームFの構造を説明する。
【0013】図1、図2に示すように、前フレーム部6
と後フレーム部7とを備えた側面視段形状を呈する左右
一対の主フレーム8,8と下部フレーム9とから機体フ
レームFが構成されている。一対の主フレーム8,8の
前端どうしを前横フレーム10で連結し、これに、ミッ
ションケース5をボルト止めして吊設するとともに、こ
のミッションケース5の下部に左右一対の支持フレーム
11,11の前部をボルト連結し、これら支持フレーム
11,11の後端を連結する正面視U字状のパイプフレ
ーム12を、後フレーム部7,7夫々にボルト止めして
ある。そして、パイプフレーム12と両支持フレーム1
1,11から構成される下部フレーム9に、エンジンE
を搭載し、このエンジンEの動力がHST13を介して
走行用ミッション5に伝達される。また、ミッションケ
ース5には操縦部1のハンドル14や、ステップ15を
支持するフロアフレーム16をボルト止めしてある。前
記下部フレーム9は、エンジンEよりも前後方向に突出
し、かつ、エンジンEの下端よりも下方に位置するもの
である。
【0014】前記支持フレーム11,11には取付部材
17,17を介してエンジンEを搭載するが、それら取
付部材17,17に下カバー部材18,18が固定さ
れ、これら下カバー部材18,18と後フレーム7,7
とに亘ってサイドカバー19,19を着脱自在に取付け
てある。すなわち、サイドカバー19と後フレーム7と
をピンと孔により連結し、サイドカバー19と下カバー
部材18とを蝶ボルト20によって連結してある。
【0015】また、エンジンEにはラジエータ21、エ
アクリーナ22、およびマフラー23等が取付けられる
が、図3に示すように、ラジエータ21の給水口26と
エアクリーナ22とを後フレーム部7の上方に位置させ
て後部ボンネット2に内装してあるとともに、これら補
機類を予備組付した状態のエンジンEを、左右の主フレ
ーム8,8間を通して上方から落とし込んで下部フレー
ム9に組付可能となる状態に、左右の幅方向の寸法を設
定してある。24はオイルパンであり、25はエンジン
Eの前側を覆う前カバーである。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型芝刈機の全体側面図
【図2】フレーム構造を示す斜視図
【図3】エンジン搭載部を示す断面正面図
【符号の説明】
1 操縦部 3 駆動前輪 4 操向後輪 8 メインフレーム 9 下部フレーム 21 ラジエータ 22 エアクリーナ 26 給水口 M モア E エンジン T 燃料タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武井 照隆 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 戸越 義和 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (56)参考文献 特開 平2−204620(JP,A) 特開 昭63−254915(JP,A) 実開 平3−13422(JP,U) 実開 昭62−201127(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部にモア(M)を連設した機体の上部
    前側位置に操縦部(1)を、かつ、機体の上部後側位置
    に荷積載用空間を夫々配置し、単一の上下軸心周りで操
    舵可能な操向後輪(4)と駆動前輪(3)とを配備し、
    左右一対のメインフレーム(8),(8)を、機体後部
    側が機体前部側よりも下位となる段差形状に形成し、前
    記前後輪(3),(4)の間における前記メインフレー
    ム(8)の下方位置にエンジン(E)を配設し、そのエ
    ンジン(9)よりも前後方向に突出し、かつ、エンジン
    (E)の下端よりも下方に位置する下部フレーム(9)
    を配設し、この下部フレーム(9)に前記エンジン
    (E)を吊設し、前記メインフレーム(8)後部に、高
    さが前後長さよりも小さい形状の燃料タンク(T)を搭
    載してある乗用型芝刈機の機体構造。
  2. 【請求項2】 前記エンジン(E)の後部にエアクリー
    ナ(22)及びラジエータ(21)を配設するととも
    に、そのラジエータ(21)の給水口(26)と前記エ
    アクリーナ(22)とを前記メインフレーム(8)後部
    の上側に臨ませて設けてある請求項1記載の乗用型芝刈
    機の機体構造。
JP3054236A 1991-03-19 1991-03-19 乗用型芝刈機の機体構造 Expired - Lifetime JP2599835B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054236A JP2599835B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 乗用型芝刈機の機体構造
US07/846,841 US5239812A (en) 1991-03-19 1992-03-06 Frame structure for a front mower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054236A JP2599835B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 乗用型芝刈機の機体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04287612A JPH04287612A (ja) 1992-10-13
JP2599835B2 true JP2599835B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=12964909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054236A Expired - Lifetime JP2599835B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 乗用型芝刈機の機体構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5239812A (ja)
JP (1) JP2599835B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740001B1 (fr) * 1995-10-24 1998-05-15 Techni Ind Tondeuse auto portee
ITPD20010058U1 (it) * 2001-07-06 2003-01-06 Antonio Carraro Spa Struttura perfezionata di attrezzatura di sollevamento dell'utensile per veicoli da giardinaggio tipo tagliaerba o simili.
JP4996349B2 (ja) * 2007-05-31 2012-08-08 株式会社クボタ 作業車の冷却構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2178290A (en) * 1985-07-02 1987-02-11 Christopher Edward Meddins Implement mounting attachment
CA1294559C (en) * 1987-04-15 1992-01-21 Terutaka Takei Working vehicle
US4787646A (en) * 1987-05-07 1988-11-29 Simplicity Manufacturing, Inc. Riding mower chassis with floating steerable rear wheels
JPH02204620A (ja) * 1989-02-01 1990-08-14 Kubota Ltd 芝刈機
US5123805A (en) * 1990-06-02 1992-06-23 Kubota Corporation Frame structure for attaching a working implement
US5090512A (en) * 1990-06-08 1992-02-25 Excel Industries, Inc. Four-wheel coordinated steering multi-purpose tractor

Also Published As

Publication number Publication date
US5239812A (en) 1993-08-31
JPH04287612A (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770262A (en) Four-wheel motor vehicle with riding saddle seat
GB2163711A (en) Riding type mower
JP2599835B2 (ja) 乗用型芝刈機の機体構造
JP2002274193A (ja) 乗用管理作業車
JP3291776B2 (ja) 乗用芝刈機
JP4754725B2 (ja) 農作業機
JP3592078B2 (ja) トラクタ
JP3821680B2 (ja) 草刈り機
JPH0322122B2 (ja)
JP2511609Y2 (ja) 乗用型芝刈り機の仕切り取付構造
JPH03175905A (ja) 乗用型芝刈機
JP4819248B2 (ja) 農作業機
EP3900968B1 (en) Work vehicle
JPH05104959A (ja) フロントマウント芝刈機
JPH027219Y2 (ja)
JP4808866B2 (ja) 農作業機
JP4503883B2 (ja) 農作業機
JP2746459B2 (ja) 低重心トラクタ
JPH0344578Y2 (ja)
JPS6036515Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるステアリング装置
JPH0733975Y2 (ja) 芝刈機
JPS6237765Y2 (ja)
JP4699642B2 (ja) 農作業機
JP3411491B2 (ja) 作業機のフレーム構造
JP2585498B2 (ja) ミッドマウント型芝刈機