JP2599816Y2 - 歩行型運搬車の原動枠 - Google Patents

歩行型運搬車の原動枠

Info

Publication number
JP2599816Y2
JP2599816Y2 JP1993065955U JP6595593U JP2599816Y2 JP 2599816 Y2 JP2599816 Y2 JP 2599816Y2 JP 1993065955 U JP1993065955 U JP 1993065955U JP 6595593 U JP6595593 U JP 6595593U JP 2599816 Y2 JP2599816 Y2 JP 2599816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
steering
driving frame
transport vehicle
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993065955U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730181U (ja
Inventor
利通 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATECS CORP
Original Assignee
ATECS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATECS CORP filed Critical ATECS CORP
Priority to JP1993065955U priority Critical patent/JP2599816Y2/ja
Publication of JPH0730181U publication Critical patent/JPH0730181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599816Y2 publication Critical patent/JP2599816Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、機体の後側を歩きなが
ら操縦操作を行う歩行型運搬車に関する。
【0002】
【従来の技術】歩行型運搬車は、機体の前側に荷台を設
け、後側に原動機を搭載した原動枠を設けて、原動枠上
に設けた操向レバーや走行クラッチレバー等の操縦操作
具を操作して、機体の後側を追従歩行しながら運搬作業
を行うようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】歩行型運搬車は、左右
の機体幅が狭く原動枠内に納めた原動機の周りが狭く保
守点検作業が行い難い。このため、本考案では原動機周
りを広く開放し保守点検を行い易くすることを課題とし
て次の如くした。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案では、機体の後側
を歩行しながら操縦操作を行う歩行型運搬車において、
原動機2を覆う原動枠3のフレーム4を車台5後部に設
けた横軸6に枢支すると共に、該原動枠3の上部に操向
変速レバー7,7や走行クラッチレバー8等の操縦操作
具9を設け、フレーム4を前記横軸6を中心にして後方
へ回動することで原動機2の周囲を広く開放すべくし
た。また、原動枠3の上部に設ける操向変速レバー7,
7と車台5下部に設けるミッションケース10の変速部
をリンク11で連結し、フレーム4を枢支する横軸6の
位置を操向変速レバー7が中立位置にある場合のリンク
11の連結枢支軸12位置に一致させて構成した。
【0005】
【考案の作用及び効果】本考案の前構成によると、原
動機2を覆う原動枠3をそのフレーム4と一緒に車台5
後部の横軸6を中心に後方へ回動するので、原動枠3上
に設けた操向変速レバー7や走行クラッチレバー8等の
操縦操作具9が原動機2の上方から後方へ移動して原動
機2の周囲が広く開放される。従って、原動機2の保守
点検が非常に行い易くなる。
【0006】また、本考案の後構成によると、原動枠
3の上部に設ける操向変速レバー7,7を中立位置、つ
まり走行停止位置にした場合に、該レバー7,7をミッ
ションケース10の変速部に連結するリンク11の連結
軸12の位置とフレーム4を枢支した横軸6の軸心位置
が一致するので、フレーム4を後方へ回動しても操向変
速レバー7,7やミッションケース10の変速部が動く
ことなくフレーム4が大きく後方へ回動でき、原動機2
の周囲を広く開放できる。
【0007】
【実施例】次に、本考案の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。クローラ13からなる走行装置を具備した
車台5の前側には荷台14を搭載し、後側には原動機2
を搭載している。原動機2の周囲はパイプ状の原動枠フ
レーム4で囲み、この原動枠フレーム4の上面と左右側
面を板体で覆い原動枠3としている。原動枠フレーム4
は、後下端を車台5に設けた横軸6に枢支し、前上端の
左右を車台5から立設した支柱15上部に設けたフック
16にピン17を係合して固定している。ピン17は、
レバー18を回動することでフック16に対して係脱
し、係合側へばねで付勢している。
【0008】原動枠フレーム4の上部には、左右に並べ
た操向変速レバー7,7や走行クラッチレバー8等の操
縦操作具9を立設している。また、原動枠フレーム4の
後側には駐車ブレーキレバー19を設けている。原動機
2の後側には、原動機2に固定した支持フレーム20に
荷台14をダンプするための油圧ポンプ21を取り付
け、原動機2の出力軸に取り付けた原動プーリ22とポ
ンプ21の入力軸に取り付けたプーリ23へベルト24
で駆動力を伝達している。
【0009】車台5の下部に取り付けたミッションケー
ス10の左右側部には油圧変速機(HST)25を取り
付け、この油圧変速機25の入力軸に取り付けたプーリ
26と中継プーリ27との間にベルト28を巻き掛け、
原動プーリ22と中継プーリ27との間にベルト29を
巻き掛けて動力伝動を行うようにしている。30は、ベ
ルト29を張ったり緩めたりして動力の断続を行うクラ
ッチプーリで前記走行クラッチレバー8とワイヤーで連
結している。
【0010】操向変速レバー7,7と油圧変速機25の
変速レバー31は、図2に示す如く、リンク機構11で
連結している。操向変速レバー7,7は、原動枠フレー
ム4に横架した横軸32に外嵌した左右の取付筒33,
33に左右回動可能に枢支し、原動枠3に形成した前後
方向のガイド溝34,34から上方へ突出させている。
左右の取付筒33,33から突出させたアーム35,3
5の先端と車台5側に枢支した横軸36に枢支した左右
の中継筒37,37の突出アーム38,38の先端とを
連結ロッド39,39で連結している。
【0011】一方の連結ロッド39から他方の連結ロッ
ド39に向けて係合片40を突出し、他方の連結ロッド
39からは該係合片40を上下から間隔を持って挾み込
むよう係合片41,42を突出させて連動部85を構成
している。43,43は連結ロッド39の長さを調節す
るアジャストナットである。左右の操向変速レバー7,
7は、この係合片40,41,42によって一方の操向
変速レバー7がある程度以上回動すると他方の操向変速
レバー7も同方向に回動することになる。
【0012】連結ロッド39下端の屈曲させた突出アー
ム38との連結枢支軸12部の位置は、操向変速レバー
7,7を中立位置にした場合に、その軸方向が原動枠フ
レーム4を枢支した横軸6の軸方向位置と一致し、原動
枠フレーム4を後方へ回動しても操向変速レバー7,7
と油圧変速機25の変速レバー31の連結リンク11が
動くことなく、原動枠フレーム4を大きく後方へ回動し
て原動機2の周囲を開放できることになる。
【0013】中継筒37,37から下方へ向けて別のア
ーム44,44を突出し、このアーム44,44の先端
とミッションケース10の左右側面に設けた油圧変速機
25の変速レバー31をロッド45,45で連結してい
る。さらに、左右の中継筒37,37には、筒中心方向
と平行にピン46,47を突設していて、左右の操向変
速レバー7,7が前後中間位置で走行装置が駆動されな
い位置となると、該ピン46,47が上下垂直に並び、
後述する駐車ブレーキ作用具48が回動可能となる。
【0014】駐車ブレーキ作動具48は中継筒37,3
7の軸方向と直交する方向へ向けて車台5に設けた枢支
軸49へ回動可能に枢支したもので、前記ピン46,4
7が通過するU溝50を設けた規制板51とミッション
ケース10内の駐車ギヤ52をシフトするシフトレバー
53を挾み込む作動板54を突設していて、規制板51
に固着したピン55と駐車レバー19とをワイヤー56
で連結している。 従って、駐車レバー19を回動して
駐車ギヤ52を駐車位置にできるのは、左右の操向変速
レバー7,7が中立位置にある場合のみで作動具48が
回動して駐車ギヤ52をシフトすることができる。
【0015】ミッションケース10の内部構造は、図4
の伝動機構図に示す如く構成している。左側の油圧変速
機25に連結したミッションケース10内の入力軸57
に小ギヤ58を固着し、この小ギヤ58を第一中間軸5
9に固着した大ギヤ60に噛み合わせて第一中間軸59
を回転し、この第一中間軸59に固着した小ギヤ61を
第二中間軸62に固着した大ギヤ63に噛み合わせて第
二中間軸62を回転し、さらに、この第二中間軸62に
固着した小ギヤ64を左側ホイル軸65のホイルギヤ6
6に噛み合わせて左側ホイルスプロケット67を回転し
て左側のクローラ13を駆動するよう左側ギヤ伝動系8
6を構成する。
【0016】右側の油圧変速機25に連結した入力軸6
8には小ギヤ69を固着し、駐車ギヤ52をスプライン
嵌合によりスライドして前記左側油圧変速機25の入力
軸57に固着した停止ギヤ80に噛み合せたり、外した
りできるようにしている。駐車ギヤ52がこの停止ギヤ
80に噛み合えば左側ギヤ伝動系と右側ギヤ伝動系が閉
ループとなり左右のクローラが逆回転する関係に連結さ
れる。小ギヤ69は第一中間軸59に回転可能に嵌合し
た大小ギヤ70の大ギヤ部71と噛み合い、この大小ギ
ヤ70の小ギヤ部72が第二中間軸62に回転可能に嵌
合した大小ギヤ73の大ギヤ部74に噛み合い、この大
小ギヤ73の小ギヤ部75が右ホイル軸76のホイルギ
ヤ77に噛み合って右側ホイルスプロケット78を回転
して右側のクローラ13を駆動するよう右側ギヤ伝動系
87を構成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部の側面図である。
【図2】一部の拡大斜視図である。
【図3】一部の拡大斜視図である。
【図4】一部の伝動機構図である。
【符号の説明】
2 原動機 3 原動枠 4 フレーム 5 車台 6 横軸 7 操向変速レバー 8 走行クラッチレバー 9 操縦操作具 10 ミッションケース 11 リンク 12 連結枢支軸

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の後側を歩行しながら操縦操作を行
    う歩行型運搬車において、原動機(2)を覆う原動枠
    (3)のフレーム(4)を車台(5)後部に設けた横軸
    (6)に枢支すると共に、該原動枠(3)の上部に操向
    変速レバー(7),(7)や走行クラッチレバー(8)
    等の操縦操作具(9)を設け、フレーム(4)を前記横
    軸(6)を中心にして後方へ回動することで原動機
    (2)の周囲を広く開放すべくしてなる歩行型運搬車の
    原動枠。
  2. 【請求項2】 原動枠(3)の上部に設ける操向変速レ
    バー(7),(7)と車台(5)下部に設けるミッショ
    ンケース(10)の変速部をリンク(11)で連結し、
    フレーム(4)を枢支する横軸(6)の位置を操向変速
    レバー(7)が中立位置にある場合のリンク(11)の
    連結枢支軸(12)位置に一致させてなる請求項1に記
    載の歩行型運搬車の原動枠。
JP1993065955U 1993-11-15 1993-11-15 歩行型運搬車の原動枠 Expired - Lifetime JP2599816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065955U JP2599816Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 歩行型運搬車の原動枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065955U JP2599816Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 歩行型運搬車の原動枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730181U JPH0730181U (ja) 1995-06-06
JP2599816Y2 true JP2599816Y2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=13301923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993065955U Expired - Lifetime JP2599816Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 歩行型運搬車の原動枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599816Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730181U (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479854B2 (ja)
JP2599816Y2 (ja) 歩行型運搬車の原動枠
JP2598299Y2 (ja) 動力車両の駐車ブレーキ装置
JP3737222B2 (ja) 歩行型管理機
JP4259372B2 (ja) 移動農機
JP4672886B2 (ja) トラクタ
JP2781457B2 (ja) クローラ型走行装置
JP3331573B2 (ja) 油圧駆動車の操縦装置
JP4290825B2 (ja) 田植機
JP4456252B2 (ja) トラクタ
JPH0730179U (ja) 油圧走行車両の操縦装置
JP2559873Y2 (ja) 農作業機の走行装置
JP3930723B2 (ja) サイドブレーキ操作機構
JPH02306830A (ja) 作業車
JP2672742B2 (ja) 作業車輌
JPH0769228A (ja) 乗用型農機に於ける車輪操向装置
JP2002337560A (ja) 田植機
JPH0789447A (ja) 乗用型芝刈機
JPH0742935Y2 (ja) 雪上車の駆動輪用スクレーパ装置
JP3742159B2 (ja) 小型農作業車
JPH0286709A (ja) 歩行型モーア
JP2796081B2 (ja) 乗用田植機のフレーム構造
JP4422233B2 (ja) 作業車
JPH07232659A (ja) 歩行型油圧駆動運搬車
JP3509929B2 (ja) 乗用管理機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10