JP2598864B2 - 液体回収装置 - Google Patents

液体回収装置

Info

Publication number
JP2598864B2
JP2598864B2 JP5005121A JP512193A JP2598864B2 JP 2598864 B2 JP2598864 B2 JP 2598864B2 JP 5005121 A JP5005121 A JP 5005121A JP 512193 A JP512193 A JP 512193A JP 2598864 B2 JP2598864 B2 JP 2598864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
liquid
float
tank
scraper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5005121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06212613A (ja
Inventor
洋二 森
元徳 鈴木
謙郎 元田
洋 菊池
Original Assignee
株式会社ワールドケミカル
元田電子工業株式会社
株式会社泉創建エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワールドケミカル, 元田電子工業株式会社, 株式会社泉創建エンジニアリング filed Critical 株式会社ワールドケミカル
Priority to JP5005121A priority Critical patent/JP2598864B2/ja
Priority to TW082101724A priority patent/TW229187B/zh
Priority to DK93302050.5T priority patent/DK0606698T3/da
Priority to EP93302050A priority patent/EP0606698B1/en
Priority to DE69308120T priority patent/DE69308120T2/de
Priority to US08/032,981 priority patent/US5366629A/en
Priority to KR1019930004910A priority patent/KR0127772B1/ko
Publication of JPH06212613A publication Critical patent/JPH06212613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598864B2 publication Critical patent/JP2598864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B15/00Cleaning or keeping clear the surface of open water; Apparatus therefor
    • E02B15/04Devices for cleaning or keeping clear the surface of open water from oil or like floating materials by separating or removing these materials
    • E02B15/10Devices for removing the material from the surface
    • E02B15/106Overflow skimmers with suction heads; suction heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/918Miscellaneous specific techniques
    • Y10S210/922Oil spill cleanup, e.g. bacterial
    • Y10S210/923Oil spill cleanup, e.g. bacterial using mechanical means, e.g. skimmers, pump

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原油などの流出油、下
水処理場、食品工場などにおけるスカム、マシニングセ
ンターのクーラント油、メッキの脱脂工程における浮上
油などの液体回収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶、特にタンカー等の座礁事故や沈没
事故などにより原油や燃料油などが流出する海上汚染事
故が多発しており、これら流出油を極力回収し、環境保
全を図ることが強く望まれている。
【0003】上記要望に対して、流出油の回収装置は、
種々開発されており、例えば、本願出願人による特公
昭53−26422 号公報などが知られている。また、本願
出願人による特願平3−123712号、特願平4−16771
号がある。
【0004】の本願出願人による公知例では、本体槽
の分離部の上部に液面より高く設置してある油だめ室か
ら真空ポンプにより油を回収し、水は内筒内にあるオー
バーフロー管内に溢流し、これを排水ポンプにより排水
するものである。
【0005】また、の本願出願人によるものでは、流
入ガイド部の流入口から入った比重の軽い油等を含んだ
液体は、本体槽の流入口から中に入り分離部の邪魔板に
より流通を疎外して、比重差により油等を分離して分離
槽内に油等を貯め、所定量になると引抜管から油等を回
収し、水は分離部から内筒に入り、オーバーフロー管内
に溢流して一旦縁切りになり、オーバーフロー管内に水
のみを外部に排水するものである。
【0006】更にの本願出願人によるものは、流入ガ
イド部のガイドフロートの取付位置を調整してガイド流
入堰の高さを自在に設定し、更に本体槽の本体フロート
の取付位置を調整して本体流入堰の高さを自在に設定で
きるから、塊状の油やスカム等が多い場合には双方の流
入堰の高さを低く調整すれば、比較的容易に回収できる
ものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
、の従来例では、いずれも油のみを効率良く回収す
るためのものであって、オイルフェンスなどで、水面が
囲われ油膜が拡散して行く虞が比較的少ない場合には都
合が良いものの、構造が複雑であり、処理能力も限ら
れ、大型化し持ち運びも不便であるから、緊急の際に対
応が遅れがちとなり易く、水域上を拡散しようとする油
膜をすばやく回収して、油膜の拡散を防止するには不充
分である。
【0008】更に、これら従来例では、粘度が高く塊状
になった油やスカムなどは流入口に引っ掛かって回収す
ることができなかったり、これらが流入口に詰まって油
等を含んだ液体を回収することができないことがある。
【0009】の従来例は、塊状の油やスカムなどをガ
イド流入堰高さを調整することで、油等を含んだ液体を
回収できるものであるが、ある粘度以上の塊状の油や大
きく成長したスカムなどは、流入口に引っ掛かって回収
することができない。更に、ガイドフロートの取付位置
を調整してガイド流入堰の高さを調整することは、ガイ
ドフロートの数だけ調整個所があることになるから、頻
繁にガイド流入堰の高さ調整を必要とするメッキの脱脂
工程における浮上油などの場合には、手間がかかりすぎ
る。
【0010】そこで、本発明は、上記事情に鑑みて本願
出願人によるものを更に緊急の際の対応や流入高さの調
整を容易にし、しかも粘度が高く流入口に付着した油や
大きく成長したスカムであっても、流入口につまること
なく容易に回収できる液体回収装置を提供することを課
題とする。
【0011】本発明は、上記の如き課題を解決するため
に開発したものであり、本体フロートにて液体に浮かび
流入口を有する本体槽と、該本体槽のガイドフロートに
て前記流入口を介して本体槽内に液体を導入する流入堰
と、前記本体槽内の液体を排出する排出部とからなる液
体回収装置であって、前記流入堰の勾配面上に掻寄機を
設けかつ該掻寄機にて勾配面上の浮遊物を本体槽内に掻
き集めるを特徴とする液体回収装置の提供にあり、また
前記掻寄機はガイドフロートに装着されている本体フロ
ートにて支持されかつ変速可能な回転駆動部と、前記流
入堰の勾配面上の浮遊物を中心部に掻き集める掻寄羽根
と、該掻寄羽根の回転軸と前記回転駆動部の軸とを軸線
方向に所定距離の進退移動を自在にしかつ該軸線に対し
て所定角度を移動自在に接続して前記掻寄羽根に回転を
伝達する連結部とからなり、また前記本体槽内に前記掻
寄機により掻き集めた浮遊物を押込み、かつユニバーサ
ルジョイントを付設した排出部の方向に搬送する押込み
スクリューを内設してなり、更に前記押込みスクリュー
は本体フロートに支持した回転駆動部に連結しかつ該回
転駆動部及び掻寄機の回転軸のいずれか一方と前記押込
みスクリューとを軸線方向に所定距離の進退移動を自在
にし、かつ該軸線に対して所定角度の移動を自在に接続
して前記押込みスクリューに回転を伝達してなる液体回
収装置の提供にある。
【0012】
【作用】上記構成になる液体回収装置によれば、流入堰
の高さを流入させようとする液体厚みに合せて予め設定
し、更に、本体槽の流入口の高さを流入堰の高さより常
に低くなるように予め設定しておき、流入堰は本体槽に
関係なく液面及び液体密度の変動に常に追従して一定高
さを保ち、比重の軽い油や大きく成長したスカム等を含
んだ液体が本体槽に近づくに従って上がる勾配面により
スムーズに、流入堰を越え更に流入口を越えて本体槽内
に入り、本体槽下部の排出部から油、スカム等を含んだ
液体を回収する。
【0013】また、流入堰の勾配面上に掻寄機がある
と、勾配面上にせり上がったままの浮遊物を本体槽内に
掻き集め、勾配面上を常に滑らかな状態にする。また、
液面の変動により流入堰が動くと、掻寄羽根は追従し、
本体フロートにて支持された回転駆動部は流入堰に追従
しないが、連結部により掻寄羽根に回転を伝達するか
ら、勾配面上の浮遊物を掻き寄せる。
【0014】また、本体槽内に押込みスクリューがある
から、掻寄機により掻き集めた浮遊物を押し込み圧力を
加えながら、排出部方向に送る。また、回転駆動部によ
り押込みスクリューを回転させ、更に液面の変動があり
掻寄羽根の追従があっても、掻寄羽根に回転駆動部の回
転を伝達するから、勾配面上の浮遊物を本体槽内に掻き
寄せ、押込みスクリューにより排出部方向に送る。
【0015】また、回転駆動部は、流入堰上にせり上が
った浮遊物の種類により回転数を変えて、浮遊物回収の
流れをスムーズにする。また、流入堰をまわせば、流入
堰の高さ位置を調整できる。
【0016】また、本体フロートの凹部にガイドフロー
トの一部を挿入すると、ガイドフロートの存在によって
流入堰に液体が流入する面を塞ぐことが減少する。そし
て、排出部にユニバーサルジョイントを設けてあると、
これにホースを接続して液体を回収する際、ホースの形
状のくせが本体フロート、ガイドフロートに影響せず、
流入堰の高さに変動をきたさない。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例につき添付図面に基づ
いて詳述する。図1は本発明の液体回収装置の側面図、
図2は液体回収装置の一部の断面した平面図である。図
において、1は液体回収装置を示し、該液体回収装置1
は、本体フロート2にて液体に浮かぶ本体槽3と、該本
体槽3の外周に遊嵌しガイドフロート4にて液体に浮か
ぶ流入堰5と、該流入堰5上に設けた掻寄機6と、本体
槽3内に設けた排出管(排出部)7と、を主要構成要素
としてなる。
【0018】前記本体槽3は、円筒体10内に円錐状槽11
を設けた2重構造になっており、その上端側壁はその全
周が流入口12となっており、この流入口12から液体が本
体槽3内に流入するようになっている。この流入口12
は、水域の油を含んだ液体が越えて流入して来る構造で
あれば、いかなる形状であっても良い。円筒体10の下端
面には4本のブラケット13が設けられて、それらのブラ
ケット13の先端には本体フロート2の下端が2個の蝶ね
じ14、14により取付位置自在に取り付けられており、そ
れにより本体槽3の喫水位置を自在に変化できるように
なっている。なお、本体フロート2の数量は液体回収装
置1の重量、サイズにより、3個であったり、5個…と
増加する。また、これらブラケット13には陸上に置くた
めの架台15が設けられ、排出管7及びこれに接続するホ
ース、パイプ類を保護する。
【0019】前記流入堰5は、図3、4に示すように、
本体槽3の上端外周面に設けた断面が半円形状の突起3
aよりわずかに大径の円筒体20の上端に円錐状つばをな
した勾配面21を設けてなり、この円筒体20の上端全周か
ら液体が内側に流入するようになっている。この流入堰
5の下端面には4本のブラケット22が前述の本体フロー
ト2の4本のブラケット13上方に位置してそれぞれ設け
られている。そして、ブラケット22の先端には前記ガイ
ドフロート4が下端側が2個の蝶ねじ23、23により取付
位置自在に取り付けられており、それにより流入堰5の
喫水位置を自在に変化できるようになっている。従っ
て、この流入堰5は、本体槽3とは関係なく独自に液体
に浮かび、本体槽3内の液体量の変化による浮き沈みに
影響されず、ガイドフロート4のブラケット22に対する
取付位置を蝶ねじ23により変えることで、流入堰5を越
え本体槽3内に流入する液体量を調節することができ
る。なお、4個のガイドフロート4の上端側は、バー24
により連結されてガイドフロート4の振れ止めとなって
いる。
【0020】前記掻寄機6は、本体フロート2にて支持
した回転駆動部30と、流入堰5の勾配面21上の浮遊物を
中心部に掻き集める掻寄羽根31と、この掻寄羽根31の回
転軸32と回転駆動部30の軸とを軸線方向に所定距離進退
移動自在かつこの軸線に対して所定角度移動自在に接続
して掻寄羽根31に回転を伝達する連結部33と、からなっ
ている。回転駆動部30は、可変速となっており、浮遊物
の性質により掻寄羽根31の回転数を変えるもので、支持
ベース34上に設置されている。この支持ベース34に4本
のブラケット35がそれぞれ設けられている。そして、ブ
ラケット35の先端には本体フロート2の上端側が2個の
取付ねじ36、36により取付位置自在に取り付けられてお
り、回転駆動部30の取り付け高さを調整できるようにな
っている。
【0021】掻寄羽根31は、勾配面21上に載置されてお
り、通常は3枚羽根であるが、2枚以上あれば良い。こ
の掻寄羽根31はスプライン継手である連結部33により回
転駆動部30に接続している。この連結部33は、図3、4
に示すように、回転駆動部30の軸30aに固定した軸37に
半球状の突起38を設け、かつ掻寄羽根31の回転軸32の内
周面にスプライン溝39を設け、このスプライン溝39に突
起38を嵌めることで、掻寄羽根31が軸線方向の所定距離
進退移動したり、この軸線に対して所定角度移動して
も、回転駆動部30は掻寄羽根31に回転を伝達することが
できるものであり、更に流入堰5の円筒体20と本体槽3
の突起3aとにより、連結部33の場合と同じような動き
が可能となる。
【0022】前記排出管7は、本体槽3の円錐状槽11の
底部に設けられ、通常液体を外部に排出すべくポンプの
サクション側に直接あるいはサクション管を介して間接
に接続される。
【0023】なお、図1、2中、40は吊り金具であり、
41はストップバーであり、ガイドフロート4を常に本体
フロート2のブラケット13のほぼ真上に位置させて、浮
遊物が流入堰5方向に流れるのを防ぐためである。
【0024】このように構成した本発明の液体回収装置
1の設置及びその運転方法について説明する。まず、油
等が流出している水域近在の陸上域に液体回収装置1及
びその付帯設備を運搬する。この付帯設備は、回収ポン
プ、液体分離装置、回収油貯留タンク等からなる、ま
ず、陸上域に液体分離装置を設置し、更に回収ポンプ及
び回収油貯留タンクを設置し、液体回収装置1及び回収
ポンプ等に電源を接続する。次に本体槽3に流入堰5を
遊嵌させる等の必要なセットを行ない、更に、排出管7
と回収ポンプとを接続するなどの付帯設備との間に必要
なセットを行なう。水域に浮遊している油の略中心部に
液体回収装置1を浮かべる。そして、本体フロート2の
取付位置及びガイドフロート4の取付位置を調整して、
水域における本体槽3の流入口12及び流入堰5の設置高
さを調節すれば、液体回収装置1及びその付帯設備の設
置及び運転準備が完了するから、電源を入れる。油を含
んだ水は、流入堰5、流入口12を介して本体槽3内の円
錐状槽11に流入し、排出管7を介して回収ポンプにより
液体分離装置内に入り、油と水とに分離されて、水は水
域に戻され、油は回収油貯留タンクに貯留される。とこ
ろが、高粘度の油塊や大きく成長したスカムなどの浮遊
物があると、勾配面21によりガイドされても流入堰5を
越えて本体槽3内に入ることができず、勾配面21上に貯
り以後油を回収できなくなる。そこで、掻寄機6の掻寄
羽根31を浮遊物の状態に応じて回転数を設定して回転駆
動部30により回転させて、強制的に中心部に掻き集め本
体槽3に入れ、勾配面21上を常に滑らかな状態にしてお
き、油を含んだ水を常に回収する。また、波などにより
流入堰5が上下左右に揺れても掻寄羽根31は流入堰5上
に載っているから、それに追従し、スプライン継手であ
る連結部33により回転駆動部30の回転力は追従している
掻寄羽根31に伝達され、勾配面21上の浮遊物を掻き取り
常に滑らかな状態にすることができる。
【0025】図5は本発明の他の実施例を示すもので、
この液体回収装置1aと図1〜4に示す実施例との相違
点は、回転駆動部30に本体槽3内に設けた押込みスクリ
ュー50を直結し、この押込みスクリュー50の軸50aと掻
寄機6の回転軸32との間に連結部33と同様なスプライン
継手である連結部51を介在させ、掻寄機6で掻き集めた
だけでは本体槽3内に入りにくい浮遊物を強制的に押込
み、排出管7から外部に出す点にある。その他の構成・
作用については、図1〜3の実施例と同様なので図面に
符号を付してその説明を省略する。
【0026】図6、7は本発明の他の実施例を示すもの
で、この液体回収装置1bと図1〜3に示す実施例との
相違点は、掻寄機6がなく、また、ガイドフロート4に
流入堰52の取付位置を調整する蝶ナット23(但し、この
蝶ナット23が設けてあると、最初に液面に液体回収装置
1bを浮べる際の粗調整が容易になるから都合が良いの
で設けてあっても良い。)がなく、その代りにブラケッ
ト22に流入堰52をねじ接合し、ブラケット22と流入堰52
の勾配面53との間にばね54を設け、更に本体フロート55
に凹部55aを設け、その凹部55aにガイドフロート4の
一部を挿入させている点にある。そして、流入堰52を回
わすことにより堰高さを微調整できるから、流入させよ
うとする液体厚みを自在にかつ簡単に調整でき、調整後
ばね54のばね力により流入堰52が自然に回転して堰高さ
が変わらないようにし、更に、流入堰52に油等が流入す
るのをガイドフロート4が邪魔しないようにしている。
なお図6中、56はユニバーサルジョイントであり、形状
にくせのあるホースを接続しても流入堰の高さに変動を
起さないようにしている。その他の構成・作用は、図1
〜3の実施例と同様なので、図面に符号を付してその説
明を省略する。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の液体回収
装置によれば、流入堰の高さを流入させようとする液体
厚みに合せて予め設定し、更に、本体槽の流入口の高さ
を流入堰の高さより常に低くなるように予め設定してお
き、流入堰は本体槽に関係なく液面及び液体密度の変動
に常に追従して一定高さを保ち、比重の軽い油や大きく
成長したスカム等を含んだ液体が本体槽に近づくに従っ
て上がる勾配面によりせり上がり、流入堰を越え更に流
入口を越えて本体槽内に入り、本体槽下部の排出部から
油、スカム等を含んだ液体を回収することができる。従
って、粘性が高い油塊や大きく成長したスカム等の浮遊
物であっても勾配面によりスムーズに、流入堰を越え本
体槽内に入り回収することができる。
【0028】また、流入堰の勾配面上に掻寄機がある
と、勾配面上にせり上がりのったままの浮遊物を本体槽
内に掻き集め、勾配面上を常に滑らかな状態にする。従
って、固い浮遊物を含んだ液体であっても常時回収する
ことができる。
【0029】また、液面の変動により流入堰が動くと、
掻寄羽根は追従し、本体フロートにて支持された回転駆
動部は流入堰に追従しないが、連結部により掻寄羽根に
回転を伝達するから、勾配面上の浮遊物を掻き寄せる。
従って、流入堰が動いても何ら支障なく、勾配面上の浮
遊物を掻き寄せることができる。
【0030】また、本体槽内に押込みスクリューがある
から、掻寄機により掻き集めた浮遊物を押し込み圧力を
加えながら、排出部方向に送る。従って、より固い浮遊
物であっても本体槽から外部に出すことができる。
【0031】また、回転駆動部により押込みスクリュー
を回転させ、更に液面の変動があり掻寄羽根の追従があ
っても、掻寄羽根に回転駆動部の回転を伝達するから、
勾配面上の浮遊物を本体槽内に掻き寄せ、押込みスクリ
ューにより排出部方向に送る。従って、流入堰が動いて
も勾配面上の浮遊物を本体槽に掻き寄せ押し込み排出部
方向に送ることができる。
【0032】また、回転駆動部は、流入堰上にせり上が
った浮遊物の種類により回転数を変えて、浮遊物回収の
流れをスムーズにする。従って、浮遊物を無理なく回収
できる。
【0033】また、流入堰をまわせば、流入堰の高さ位
置を調整できる。従って、高さ調整が容易となる。ま
た、本体フロートの凹部にガイドフロートの一部を挿入
してあると、ガイドフロートの存在によって流入堰に液
体が流入する面を塞ぐことが減少する。従って、より一
層浮遊物等を回収しやすい。
【0034】そして、排出部にユニバーサルジョイント
を設けてあると、これにホースを接続して液体を回収す
る際、ホースの形状のくせが本体フロート、ガイドフロ
ートに影響せず、流入堰の高さに変動をきたさない。従
って、小型の液体回収装置でもくせのあるホースを支障
なく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体回収装置を示す側面図。
【図2】液体回収装置の一部を断面した平面図。
【図3】掻寄機の連結部を示す一部を断面した側面図。
【図4】掻寄機の連結部を示す一部を断面した側面図。
【図5】本発明の他の実施例を示す図1と同状の側面
図。
【図6】本発明の他の実施例を示す図1と同状の側面
図。
【図7】本発明の他の実施例を示す図2と同状の平面
図。
【符号の説明】
1、1a、1b 液体回収装置 2、55 本体フ
ロート 3 本体槽 4 ガイドフロ
ート 5、52 流入堰 6 掻寄機 7 排出管(排出部) 21、53 勾配面 30 回転駆動部 31 掻寄羽根 32 回転軸 33 連結部 50 押込みスクリュー 55a 凹部 56 ユニバーサルジョイント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 元徳 埼玉県三郷市高州2−285−3 株式会 社ワールドケミカル内 (72)発明者 元田 謙郎 東京都杉並区上高井戸1−17−11 元田 電子工業株式会社内 (72)発明者 菊池 洋 東京都中央区銀座1−24−2 銀一泉ビ ル 株式会社泉創建エンジニアリング内 (56)参考文献 実開 昭54−159476(JP,U) 実開 昭55−91993(JP,U) 実公 昭55−43834(JP,Y2)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体フロートにて液体に浮かび流入口を
    有する本体槽と、該本体槽のガイドフロートにて前記流
    入口を介して本体槽内に液体を導入する流入堰と、前記
    本体槽内の液体を排出する排出部とからなる液体回収装
    置であって、前記流入堰の勾配面上に掻寄機を設けかつ
    該掻寄機にて勾配面上の浮遊物を本体槽内に掻き集める
    を特徴とする液体回収装置。
  2. 【請求項2】 前記掻寄機は、ガイドフロートに装着さ
    れている本体フロートにて支持され変速可能な回転駆動
    部と、前記流入堰の勾配面上の浮遊物を中心部に掻き集
    める掻寄羽根と、該掻寄羽根の回転軸と前記回転駆動部
    の軸とを軸線方向に所定距離の進退移動を自在にしかつ
    該軸線に対して所定角度を移動自在に接続して前記掻寄
    羽根に回転を伝達する連結部とからなる請求項1記載の
    液体回収装置。
  3. 【請求項3】 前記本体槽内に、前記掻寄機により掻き
    集めた浮遊物を押込み、かつユニバーサルジョイントを
    付設した排出部の方向に搬送する押込みスクリューを内
    設してなる請求項1及び2記載の液体回収装置。
  4. 【請求項4】 前記押込みスクリューは、本体フロート
    に支持した回転駆動部に連結しかつ該回転駆動部及び掻
    寄機の回転軸のいずれか一方と前記押込みスクリューと
    を軸線方向に所定距離の進退移動を自在にし、かつ該軸
    線に対して所定角度の移動を自在に接続して前記押込み
    スクリューに回転を伝達してなる請求項3記載の液体回
    収装置。
JP5005121A 1993-01-14 1993-01-14 液体回収装置 Expired - Fee Related JP2598864B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005121A JP2598864B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 液体回収装置
TW082101724A TW229187B (ja) 1993-01-14 1993-03-09
EP93302050A EP0606698B1 (en) 1993-01-14 1993-03-18 Liquid recovering apparatus
DE69308120T DE69308120T2 (de) 1993-01-14 1993-03-18 Flüssigkeitsrückgewinnungsvorrichtung
DK93302050.5T DK0606698T3 (da) 1993-01-14 1993-03-18 Væskegenvindingsapparat
US08/032,981 US5366629A (en) 1993-01-14 1993-03-18 Liquid recovering apparatus
KR1019930004910A KR0127772B1 (ko) 1993-01-14 1993-03-29 액체회수장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005121A JP2598864B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 液体回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212613A JPH06212613A (ja) 1994-08-02
JP2598864B2 true JP2598864B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=11602490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5005121A Expired - Fee Related JP2598864B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 液体回収装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5366629A (ja)
EP (1) EP0606698B1 (ja)
JP (1) JP2598864B2 (ja)
KR (1) KR0127772B1 (ja)
DE (1) DE69308120T2 (ja)
DK (1) DK0606698T3 (ja)
TW (1) TW229187B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170142A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Sanwa Bosai Setsubi Kk 流出油回収処理装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL172944B1 (pl) * 1993-01-26 1997-12-31 Walter G Steiner Urzadzenie do odsysania rozlanych produktów pochodnych ropy naftowej z powierzchni zanieczyszczonych wód naturalnych PL
BE1012093A3 (fr) * 1998-07-28 2000-04-04 Intervention Depollution Installation permettant d'ecremer un plan d'eau pollue en surface par des objets flottants.
CN100485366C (zh) * 2007-04-13 2009-05-06 江苏省原子医学研究所 一种测定药盒中2β-[N,N’-双(2-巯乙基)乙撑二胺]甲基-3β-(4-氯苯基)托烷含量的方法
CN101555688B (zh) * 2009-04-23 2011-01-26 上海交通大学 热气球海上浮油收集处理装置
ES2393515B1 (es) * 2010-08-24 2013-10-29 Ignacio MARTÍNEZ ORTEGA Sistema skimmer para recoger y retirar vertidos de carburante o petróleo en el mar.
CN102644262B (zh) * 2011-02-17 2016-03-16 青岛光明环保技术有限公司 浮标型堰式收油装置
RU2484204C1 (ru) * 2012-01-10 2013-06-10 Научно-производственное акционерное общество закрытого типа (НПАО) "ЗОЯ" Устройство для сбора разлитых нефтепродуктов
US9481641B2 (en) 2012-09-19 2016-11-01 Basf Se Process for the purification of a polycarbodiimide
JP5575311B1 (ja) * 2013-08-19 2014-08-20 株式会社ワールドケミカル 液面浮遊物回収装置
JP5552611B1 (ja) * 2013-09-13 2014-07-16 産機テクノス株式会社 浮上油吸引装置及び分離槽
FR3028269B1 (fr) * 2014-11-07 2017-04-21 Technip France Dispositif d'ecremage d'un fluide de surface
CN107973355B (zh) * 2018-01-12 2018-11-09 义乌市开晶进出口有限公司 一种工业冷却水重复利用装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1340246A (fr) * 1962-08-28 1963-10-18 Appareillage pour la récupération d'épaves flottantes, spécialement d'huile résiduaire répandue sur une surface aquatique
DE7012128U (de) * 1970-04-03 1971-09-09 Ruhrgas Ag Vorrichtung zum absaugen von auf gewaessern schwimmenden pumpfaehigen verunreinigungen.
US4024063A (en) * 1973-02-15 1977-05-17 Kabushiki Kaisha World Chemical Floating-matter removing apparatus
US4142972A (en) * 1975-03-27 1979-03-06 Scientific Associates, Inc. Mechanism and method for recovering material from the surface of a liquid body
DE2728821A1 (de) * 1976-07-16 1978-01-19 Framnaes Mek Vaerksted As Vorrichtung zum entfernen fluessiger verunreinigungen an der wasseroberflaeche
JPS5846622B2 (ja) * 1976-08-23 1983-10-18 ナショナル住宅産業株式会社 軒天井板取付方法
SE416220B (sv) * 1977-04-27 1980-12-08 Sten Gosta Walin Oljesaneringspump
JPS54159476U (ja) * 1978-04-28 1979-11-07
JPS5591993U (ja) * 1978-12-20 1980-06-25
FR2452549A1 (fr) * 1979-03-30 1980-10-24 Alsthom Atlantique Recuperateur de la couche de surface d'une etendue liquide
US4595510A (en) * 1979-07-09 1986-06-17 Per Winbladh Method and plant for collecting of oil floating on water
US4378291A (en) * 1980-03-31 1983-03-29 Shell Oil Company High volume stationary skimmer
ES2016710A6 (es) * 1989-07-26 1990-11-16 Martinez Ortega Ignacio Instalacion para la recogida de aceites y carburantes derramados en el mar.
US5118412A (en) * 1991-04-17 1992-06-02 Schmidt Richard J Fluid recovery apparatus
JPH0694646B2 (ja) * 1991-05-28 1994-11-24 株式会社ワールドケミカル 液体回収装置及びその利用システム
GB2257051B (en) * 1991-06-25 1995-01-25 Weatherstones Offshore Ltd Skimming apparatus
JPH0834749B2 (ja) * 1992-01-31 1996-03-29 株式会社ワールドケミカル 液体回収装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170142A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Sanwa Bosai Setsubi Kk 流出油回収処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06212613A (ja) 1994-08-02
KR940021839A (ko) 1994-10-19
DK0606698T3 (da) 1997-04-21
DE69308120D1 (de) 1997-03-27
US5366629A (en) 1994-11-22
DE69308120T2 (de) 1997-05-28
EP0606698A1 (en) 1994-07-20
EP0606698B1 (en) 1997-02-12
KR0127772B1 (ko) 1997-12-29
TW229187B (ja) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598864B2 (ja) 液体回収装置
EP0963349B1 (en) Device for separating grease from drain water
US4385986A (en) Gravity separator for separating liquids
US6287460B1 (en) Device for continuously skimming off a top layer
US4175040A (en) Centrifugal water oil separator
GB2155820A (en) Method and apparatus for separating a lighter fluid from a heavier fluid
US5160638A (en) Oil spill cleaning screw
JP2001009204A (ja) 油水分離装置
US4287063A (en) Apparatus for separating liquids
US5681458A (en) Water clarification employing rotating drum skimmer
EP1853521B1 (en) Apparatus for continually skimming off a top layer of a body of liquid
CN110127797B (zh) 一种旋流气浮设备
GB2374297A (en) Dynamic sedimentation system
JP2001162106A (ja) 油水分離装置
CN215518690U (zh) 一种浮动式石油收油装置
TW388778B (en) A fluid recovery device
JP3132752B2 (ja) 油の回収分離装置における回収部と回収ポンプとの連結構造
US6267901B1 (en) Methods and apparatus for wastewater treatment on offshore structures
JPH04350211A (ja) 液体回収装置及びその利用システム
EP0522823B1 (en) Apparatus for treatment of a liquid
JP2542414Y2 (ja) スクリュコンベヤ
CN215048849U (zh) 一种新型浅层气浮设备
CN211570158U (zh) 高效气浮机
CN208791252U (zh) 一种悬浮抽吸自动浮油分离器
JP2960854B2 (ja) 油の回収分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees