JP2598491B2 - 印刷機記録部材の運動検出装置 - Google Patents

印刷機記録部材の運動検出装置

Info

Publication number
JP2598491B2
JP2598491B2 JP63261291A JP26129188A JP2598491B2 JP 2598491 B2 JP2598491 B2 JP 2598491B2 JP 63261291 A JP63261291 A JP 63261291A JP 26129188 A JP26129188 A JP 26129188A JP 2598491 B2 JP2598491 B2 JP 2598491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording member
array
image
signal
checksum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63261291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01161266A (ja
Inventor
ジェイ ダニエル ジョセフ
エム ロフタス ロバート
Original Assignee
ゼロックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス コーポレーション filed Critical ゼロックス コーポレーション
Publication of JPH01161266A publication Critical patent/JPH01161266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598491B2 publication Critical patent/JP2598491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control
    • G03G21/145Electronic sequencing control wherein control pulses are generated by the mechanical movement of parts of the machine, e.g. the photoconductor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00071Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics
    • G03G2215/00075Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics the characteristic being its speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04712Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors using unbroken arrays of detectors, i.e. detectors mounted on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04722Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a photoconductive drum or belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • H04N2201/04725Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel connected to the sub-scanning drive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、物体の相対位置と速度を検出する運動検出
装置、より詳細には、制御の目的で、複写機/印刷機の
記録部材の位置と速度を検出する運動検出装置に関する
ものである。
発明が解決しようとする課題 複写機や印刷機は、転写のとき、感光体上に現像した
像を、像支持体(一般に、コピー用紙)に正確に整合さ
せる必要がある。複写機又は印刷機がカラー印刷機また
はカラー複写機であって、複数の色を順次塗布するため
ゼログラフィー処理装置を複数回通過させる方式を使用
している場合は、それぞれの色を相互に厳密に整合させ
ることが非常に重要である。しかし、印刷の解像度と速
度が高くなるにつれて、現像した像をコピー用紙に整合
させることが、複数パス方式の場合は現像した像を相互
に整合させることが次第に難しくなる。カラー複写機/
印刷機のような複数パス方式の場合は、中間色調や連続
色調の原稿書類を複製する必要があるので、整合がさら
に難しくなる。カラー複写/印刷の場合、現在の複写機
/印刷機は一般に機能着色剤のみを用いており、したが
って、紙と感光体の位置制御は開ループ系で間に合って
いるが、将来、紙と感光体の位置を精密に制御するに
は、おそらく閉ループ系が必要になるであろう。
従来の技術 米国特許第3,914,047号は、機械スイッチ式検出装置
を開示している。この検出装置は、その作動アームを複
写機のウェブの孔に押し当て、ウェブの運動を表す信号
を発生する。制御手段はその信号に応じて、像領域の運
動に調時して複写機の処理ステーションを作動させるよ
うになっている。別の米国特許第4,017,014号は、印刷
中のフィルム・ウェブの枠を整合する装置を開示してい
る。この装置は、本質的に機械的な装置とみられるもの
で、フィルム・ウェブの縁に押し当て、切欠き又は孔の
存在を検出する変位可能なアームの形をしている。した
がって、フィルム・ウェブの切欠きのそばを通過する
と、アームは切欠きに落ち込む。移動中のウェブとアー
ムとがかみ合うことによって生じたアームの一時的変位
によって、スイッチが作動し、切欠きの存在すなわちウ
ェブの位置が指示される。
課題を解決するための手段 本発明は、記録部材が速度変動しても、関連する構成
部品の動作速度を記録部材に同期させるために、印刷機
の記録部材の運動を検出してクロック信号を提供する運
動検出装置に関するものである。本検出装置は、記録部
材の移動方向と平行な方向に記録部材の上に少なくとも
一列に配列された一連の不連続基準マーク、一列の不連
続像センサを有し、センサ列の縦軸が記録部材の移動方
向と平行で、センサ列が基準マークの列の移動通路と対
面するように記録部材の一方の縁に配置された検出アレ
ー、記録部材の反対側からセンサ列を照明する手段、記
録部材がセンサ列を通過するとき前記センサが基準マー
ク列を繰り返して走査し、各走査において、センサが見
た記録部材部分の像内容(記録部材の移動で基準マーク
が位置を変えるので、像内容が変化する)を表す像信号
を出力するように検出アレーを動作させる手段、及び前
記像信号を、関連構成部品の動作速度を記録部材に同期
させるのに使用する記録部材の位置と速度を表す一連の
クロック・パルスに変換する手段から成っている。
以下、好ましい実施例について説明するが、本発明
は、それらの実施例に限定されるものではなく、反対
に、特許請求の範囲に記載した発明の精神と範囲に入る
と思われるすべての代替物、修正物、均等物を包含して
いると理解されたい。
実施例 本発明の特徴をよく理解してもらうために、図面を参
照して説明する。諸図面を通じて、同じ要素について
は、同じ参照番号を用いて表示してある。第1図に、本
発明の検出装置9を組み入れた典型的な電子写真式印刷
機5の各種構成部品を略図で示す。検出装置9が、いろ
いろな印刷機に同様に適合することができ、その利用は
必ずしも例示した特定の実施例に限定されないことは、
以下の説明から明らかになろう。
電子写真式印刷法は周知であるから、印刷機5に用い
られている各種の処理ステーションを略図で示し、以
下、それらの作用を簡単に説明する。
図示した電子写真印刷機5は、光導電性表面を有する
感光ベルト10の形の記録部材を使用している。感光ベル
ト10の光導電性表面は、セレン合金から作られているこ
とが好ましい。感光ベルト10は主駆動モーター29によっ
て駆動され、矢印12の方向に動いて、光導電性表面の連
続する部分をその移動通路の周囲に設置された各種処理
ステーションを順次通過させる。
最初に、光導電性表面の一部分が帯電ステーションA
を通過する。帯電ステーションAでは、コロナ発生装置
14が光導電性表面を比較的高い一様な電位に帯電させ
る。
次に、光導電性表面の帯電した部分は像形成ステーシ
ョンBを通過する。像形成ステーションBでは、あとで
詳しく説明するように、感光ベルト10の光導電性表面
に、複製される原稿書類の静電潜像が形成される。
垂直搬送装置31、整合搬送装置32、定着前搬送装置3
3、カール除去装置34、定着後搬送装置35、排出搬送装
置37、及び反転ロール38を含む複数の搬送装置が、シー
ト案内板37と協同して紙通路を形成している。コピー用
紙21は、主給紙トレイ27又は補助給紙トレイ27′又は両
面給紙トレイ60のいずれかから給送され、紙通路を通過
して処理された後、上部トレイ54又は排出通路58のいず
れかへ送られる。搬送装置31,32,33,34,35,37,38は、主
駆動モーター29によって駆動される。複写機内のコピー
用紙の動きを監視するために、シート・センサが設置さ
れている。
現像ステーションCでは、一対の磁気ブラシ現像ロー
ラー26,28が現像剤を運んで静電潜像に接触させる。静
電潜像は、現像剤のキャリヤ粒子からトナー粒子を引き
付け、感光ベルト10の光導電性表面の上にトナー粉末像
を形成する。
感光ベルト10の光導電性表面上の静電潜像が現像され
た後、ベルト10上のトナー粉末像は転写ステーションD
へ運ばれる。転写ステーションDでは、コロナ発生装置
30が、トナー粉末像を転写するため転写ステーションD
へ運ばれてきたコピー用紙の裏面にイオンを散布する。
このイオン散布によって、トナー粉末像が感光ベルト10
の光導電性表面からコピー用紙へ引き付けられる。転写
後、定着前搬送装置33がコピー用紙を定着ステーション
Eへ進める。
定着ステーションEには、転写されたトナー粉末像を
コピー用紙へ永久的に定着させる定着装置40が設置され
ている。定着装置40は加熱された定着ローラー42とバッ
クアップ・ローラー44から成るものが好ましい。コピー
用紙は、トナー粉末像が定着ローラー42に接触した状態
で、定着ローラー42とバックアップ・ローラー44の間を
通過する。このようにして、トナー粉末像がコピー用紙
へ永久的に定着される。
定着後、カール除去装置34と定着後搬送装置35がコピ
ー用紙を、反転選択器の役目をする反転ゲート48へ運
ぶ。ゲート48は、励起されると、コピー用紙をシート反
転器50に導き、非励起状態のときは、コピー用紙を、シ
ート反転器50をバイパスさせて、直接、バイパス・ゲー
ト52へ送る。したがって、反転器50をバイパスしたコピ
ー用紙はゲート52に達する前に紙通路内の90゜湾曲部を
回る。バイパス・ゲート52は、コピー用紙を、像が定着
された面を上にして、上部トレイ54に送り込む。もし反
転器50が選択されれば、上記の反対になる、すなわち最
後に印刷された面が下になる。バイパス・ゲート52は、
通常、コピー用紙を上部トレイ54に送り込むが、励起さ
れると、コピー用紙を出力搬送装置37へ導き、出力搬送
装置37はコピー用紙を両面ゲート56へ搬送する。両面ゲ
ート56はコピー用紙を反転せずに排出通路58へ導き、励
起されると、両面反転ローラー38へ導く。反転ローラー
38は両面複写されるコピー用紙を反転して、両面トレイ
60に送り込む。両面トレイ60は片面が印刷され、次にそ
の反対面に像が印刷されるコピー用紙、すなわち両面に
印刷されるコピー用紙のための中間保管場所を提供す
る。反転ローラー38のシート反転作用により、中間シー
ト・セットはシートが複写された順序で表を下にして両
面トレイ60に積み重ねられる。
両面トレイ60内の片面複写済みシートは、底部給送装
置62によって両面トレー60から連続的に送り出され、垂
直搬送装置31と整合搬送装置32を経由して転写ステーシ
ョンDへ送られ、そこでトナー粉末像がシートの反対面
に転写され、両面複写が完了する。両面複写トレー60か
ら一番下のシートが順次送り出されるので、転写ステー
ションDでは、コピー用紙の白紙面がベルト10に接触
し、トナー粉末像がその白紙面に転写される。その後、
両面複写済みシートは片面複写済みシートと同じ通路を
通して選択された出力部へ送られ、オペレータによって
取り出される。
原稿走査セクション17は、1個又はそれ以上の直線走
査アレー71を使用している。走査アレー71は、例えば、
電荷結合素子(CCD)で構成することができる。走査ア
レー71は、キャリッジ72によって透明プラテン18の下に
支持されて、透明プラテン18を走査する。キャリッジ72
自体は、プラテン18に平行な通路に沿って往復運動がで
きるようにレール73上に支持されている。駆動スクリュ
ー75は、可逆モーター76によって駆動され、キャリッジ
72を前進走査方向又は後進走査方向に動かす。プラテン
18とその上に載っている原稿書類16の線状部分の上に、
走査アレー71の焦点を合わせるために、レンズ78が設置
されている。ランプ80は、走査される原稿書類の線状部
分を照明する。
走査アレー71は、走査した原稿像を表す電気的像信号
すなわち画素信号を発生する。像信号は適当に処理され
た後、適当なメモリ(図示せず)に入力され、使用する
まで記憶される。この像信号はコピーを印刷する以外の
目的に使用することができ、例えば、通信回線(図示せ
ず)を経由して、像信号を別の場所へ伝送したり、記憶
させたりできることは理解されるであろう。
走査される原稿書類16は原稿送り装置120,124によっ
て原稿トレイ125からプラテン18の所定の位置に運ば
れ、複写される。走査の後、原稿書類16は原稿トレイ12
5へ戻される。
特定の原稿送り装置を示したが、代わりに、他の形式
の原稿送り装置を使用してもよいし、原稿書類をプラテ
ン18の上に手差ししてもよいことは理解されるであろ
う。
印刷機5の動作を制御する制御器(図示せず)は、印
刷機の動作プログラムとオペレータの命令を記憶させる
適当なメモリと、1個またはそれ以上のマイクロプロセ
ッサを備えている。印刷機5のいろいろな動作構成部品
及びセクションは、通信回線によって相互に連絡されて
いる。
ラスタ出力走査セクション19は、像形成信号の内容に
従って音響−光学変調器88によって変調され、零次及び
一時像形成ビームを発生する適当な強い光源、例えばレ
ーザー87を備えている。像形成ビームは、走査多面鏡95
によって露光ステーションBにおいて感光ベルト10を端
から端まで掃引され、その掃引により、前に帯電させた
光導電性表面が露光され、変調器88に入力された像信号
に対応する原稿書類の静電潜像が生成される。この像形
成ビームを感光ベルト10の上に結像させるために、適当
な光学装置(図示せず)が設置されている。
オペレータは、制御パネル6を使用して、いろいろな
印刷機や複写機が実行することができる印刷機能の組合
せ、例えば、コピーのサイズ、コピーのコントラスト、
コピーの枚数、コピーを作成する仕方(例えば、両面コ
ピー)、等を選択することができる。
次に、第2図について説明する。感光ベルト10には、
孔82の形の基準マークの列81が設けられている。孔82は
像形成に使用する領域の外側のベルト10の一方の縁84に
沿って配置されている。孔82の列81はベルト10の外周に
沿って延びていることが好ましい。
運動検出装置9は、直線列に配列した、最小プリセッ
ト数のフォトダイオード86で構成した検出アレー85、例
えばCCDを備えている。検出アレー85は感光ベルト10の
向かい合った縁84から所定の間隔をおいて、感光ベルト
10の孔82の移動通路と一直線をなすように、印刷機5に
適当に取り付けられている。フォトダイオード86の列の
縦軸は、孔82の移動通路に対して平行である。フォトダ
イオード86の光学軸は孔82の中心に一致していることが
好ましい。
ベルト10をはさんで検出アレー85の反対側に、ベルト
10から所定の間隔をおいて、細長い光バー90が印刷機5
に適当に取り付けられている。光バー90は、少なくとも
各フォトダイオード86を均一に照明する十分な長さを有
しており、光バー90の縦軸は検出アレー85の縦軸に平行
である。
ここでは、孔82を例示したが、他の透明又は半透明の
基準マークを使用することもできる。感光ベルト10の基
準マークすなわち孔82は、精密に切削する必要はなく、
この分野の専門家には理解されるであろうが、解像度の
精度は、むしろ、極めて精密なフォトダイオード86の配
置によって決まる。しかし、基準マークすなわち孔82の
数と配置及びアレー85のフォトダイオード86の列の長さ
は、2個の隣接する孔82の最大間隔がフォトダイオード
86のアレー85の長さ以下になるようにする必要がある。
次に第3図、第4図、第5図について説明する。これ
らの図面は、検出アレー85を一定速度で通過する感光ベ
ルト10の1個の孔82(参照番号82′で識別してある)
で、関連する印刷機の構成部品の動作速度を維持するた
めに使用する1個のクロック信号を発生させる方法を示
す。最初に第4図について詳細に説明する。アレー85は
シフト・ゲート93,94を介してそれぞれアレー85の奇数
番号及び偶数番号のフォトダイオード86に結合された一
対のアナログ・シフト・レジスタ91,92を含んでいる。
積分期間(φSH)に続いて、シフト・ゲート93,94が作
動し、アレー85の奇数/偶数番号のフォトダイオード86
に蓄積された電荷をシフト・レジスタ91,92(チャンネ
ルA,B)へそれぞれ移送する。次の積分サイクルが進行
している間に、変換信号φ1によって、前の積分で
生じた電荷が、シフト・レジスタ91,92から刻時され、
方形信号96,97(第5図参照)の形をしたクロック信号
が得られる。フォトダイオード・アレー85の製造時の精
度のため、発生したクロック信号は、第5図に示すよう
に、方形の中に、それぞれが50%の動作周期を有する2
っのチャンネル(すなわち、チャンネルAとチャンネル
B)を有する。
次に、第6図について説明する。アレー85の方形信号
出力96,97は、マルチプレクサ89によって1っのクロッ
ク信号の流れに多重化された後、アナログ像信号をマル
チビット・ディジタル信号へ変換する適当なA/D変換器1
04へ送られる。A/D変換器104からのディジタル信号は、
バス106を通して適当なカウンタ108へ送られる。カウン
タ108は、入力されたディジタル信号に変化があるたび
に高出力と低出力を交互にするので、その出力端に、印
刷機の動作をクロックし、同期化するのに使用する方形
波クロック・パルスθmが得られる。
検出アレー85の画素クロック100は一定周波数で動作
するので、感光ベルト10の速度が変化しない限り、カウ
ンタ108が出力したクロック・パルスθmの周波数は一
定である。もし感光ベルト10の速度が変化すれば、すな
わち増減すれば、アレー85が出力したクロック・パルス
θmの周波数は、印刷機の構成部品と感光ベルト10との
動作同期を維持するため、それに対応した変化を受け
る。
次に、第7図を参照して、本発明の運動検出装置9を
用いて、感光ベルト10の速度を制御するアナログ位相同
期サーボ系について説明する。運動検出装置9の信号出
力θmは適当な位相検出器110の第1端子へ入力され
る。追従すべき目標信号として、適当な基準クロック信
号θrが位相検出器110の第2端子に入力される。位相
検出器110からの誤差信号は、回路113によって適当な
波作用と増幅作用を受けた後、モーター制御器114へ入
力される。モーター制御器114は、位相検出器110の信号
出力に応じて、2つの信号θm,θrが同じ周波数と一定
の位相差を持つように、モーター29の速度を制御して、
感光ベルト10の動きを調整する。
次に、第8図に示したアナログ位相同期ループ運動制
御装置について説明する。ここでは、感光ベルト10の位
置を追跡するために、原稿走査セクション17のキャリッ
ジ72の動きを用いている。この装置において、感光ベル
ト10は主駆動モーター29によって開ループ方式で駆動さ
れる。運動検出装置9は、感光ベルト10の動きをコード
化し、TTLコンパチブル・2チャンネル方形信号θmを
与える。検出装置9の信号出力θmは、一般に入手可能
なハードウェアを使用して調整された後、走査キャリッ
ジ72を駆動する。DCモーター76に装着した増分エンコー
ダ115が発生した同様なフィードバック信号θrと比較
される。信号θmと信号θrは、適当なエンコーダ調整
・計数回路118に入力される。回路118の出力は、目標物
(感光ベルト10)と物体(走査キャリッジ72)との位置
の差(θm−θr)を表すディジタル数である。回路11
8の出力は、マイクロプロセッサ116によって抽出され、
ソフトウェア位置補償アルゴリズム内で使用され、適当
なパルス幅変調器(PWM)増幅器117に対するディジタル
指令が作られる。このディジタル指令により、増幅器11
7は、モーター76を作動させて原稿走査セクション17の
キャリッジ72の速度を制御する電圧制御信号を発生す
る。
次に、第9図に機能ブロック図で示したサンプル・デ
ータ・マイクロプロセッサ制御・位置追跡装置について
説明する。この装置では、第10図に示すように、光源す
なわち光バー90で露光された4個の孔82によって生じた
アナログ信号を使用している。感光ベルト10の4個の孔
によって生じる暗から明への遷移が、画素3,12,2031,20
24の所で起こると仮定する。
第4図からわかるように、アレー85は、奇数画素と偶
数画素について、それぞれ独立したタップを有してお
り、奇数画素はそれらの電荷をアナログ・シフト・レジ
スタ91へ移送し、偶数画素はそれらの電荷をアナログ・
シフト・レジスタ92へ移送する。第9図に示したよう
に、アレー85からの2つのアナログ電圧出力(VOUTA,V
OUTB)は、ディジタル比較器とディジタル・マルチプレ
クサから成る適当な回路130によってディジタル化さ
れ、組み合わされ、ライン132上に1つの複合ディジタ
ル・ビデオ信号として提供される。例えば、第10図の画
素3で暗から明へ遷移が起きると、ライン132上の複合
ディジタル・ビデオ信号は低値から高値になり、マイク
ロプロセッサ116内に割込み(INT.)を生じさせると共
に、カウンタ134をラッチする。カウンタ134は、アレー
85の最初の画素の質問を表す走査開始(SOS:Start Of S
can)信号によってリセットされる。カウンタ134に、奇
数画素及び偶数画素の電荷をそれぞれのシフト・レジス
タ91,92へ移送するのに使用するクロック信号φSHが入
力される。したがって、例えば、画素3において低値か
ら高値へ遷移が起きると、ラッチ135はカウント3を保
持し、ライン132上の信号変化を介して、遷移が起きた
ことがマイクロプロセッサ116に告げられる。マイクロ
プロセッサ116は、これに応じて、ラッチ135内の数を取
得して処理する。マイクロプロセッサ116は、最後のフ
ォトダイオード86が質問されたことを意味する走査終了
(EOS:End Of Scan)信号の所で、生じた遷移数を記憶
する。実施例では、マイクロプロセッサ116は、数3,12,
2031,2042を記憶する。
走査終了(EOS)信号が生じた後、入射光に応じて再
び電荷が蓄積されるように、アレー85のフォトダイオー
ド86に積分時間が与えられる。この積分期間において、
マイクロプロセッサ116は、アレー85の全質問から受け
取ったデータを評価し、最新のデータと前の質問から受
け取ったデータを比較し、もし必要ならば、増分移動
と、アレー85上の画素の物理的大きさ、すなわち約13ミ
クロンに等しい変位の方向の向きを意味するチャンネル
A又はチャンネルBのどちらかに出力を切り換える。積
分期間の終りに、アレー85の次の質問を開始させる外部
信号すなわち積分終了パルスが作られる。この時点で、
マイクロプロセッサの評価アルゴリムズが完了する。
マイクロプロセッサ116で使用される評価アルゴリム
ズでは、例えば、アレーの前の質問(N−1)の結果、
第11図(N−1で)に示すように、チャンネルAがちょ
うど低値にセットされたと仮定する。また、前の質問に
おいて、アレーに与えられた4っの低値から高値への境
界が、画素2,3,2031,2042において生じ起きたと仮定す
る。これらの画素値の合計は「チェックサム」と呼ばれ
る。この例では、チェックサムN-1=4087であり、チェ
ックサム=4088である。第10図に、前進運動と後退運
動に関する規則である。この例では、N番目の質問にお
けるアレー上の遷移数は、N−1番目の質問における遷
移数と同じで、4である。遷移数をMとすれば、走査終
了(EOS)信号を受け取った後の評価アルゴリズムは、
次の通りである。
(1) もしM≦(チェックサム−チェックサ
N-1)<2Mであれば、感光ベルト10が1画素幅だけ前
方に移動したので、チャンネルBの状態を変化させ(チ
ャンネルBを高値にセットし)、そしてチェックサム
N-1=チェックサムN-1+Mにして、チェックサムを更新
する。
(2) もし−2M<(チェックサム−チェックサム
N-1)≦−Mであれば、感光ベルト10が1画素幅だけ後
方に移動したので、チャンネルAの状態を変化させ(チ
ャンネルAを高値にセットし)、そしてチェックサム
N-1=チェックサムN-1−Mにして、チェックサムを更新
する。
(3) もし−M<(チェックサム−チェックサム
N-1)<Mであれば、感光ベルト10がまだ全画素幅だけ
前方または後方に移動していないので、チャンネルA又
はチャンネルBのどちらの状態も変化させず、チェック
サムも更新しない。
(4) もし(チェックサム−チェックサムN-1)≧2
Mであれば、又は(チェックサム−チェックサムN-1
≦−2Mであれば、1画素幅以上の不確定変位が起きたの
で、誤りフラグをセットする。
上記のアルゴリズムにおいて、遷移数は、2っの連続
した全質問について同じであった。孔82が感光ベルト10
を横切って連続して移動しているので、アルゴリズム
は、遷移数の増加又は減少と、孔が両端からアレー85に
入り又は出てくる可能性、すなわち前進運動又は後退運
動の可能性に適応しなければならない。最初に、遷移の
数が最後の全質問より1だけ増した場合、すなわちMN
MN-1+1(新しい孔がアレーに入ることを表す)である
ケースについて検討する。もし新しい遷移が第10図の左
から入ったならば(前進運動を表す)、チェックサム
を通常のやり方で計算し、そしてMN-1をMNに置き換え
て、前述のアルゴリズムを使用する。もし新しい遷移が
右から入ったならば(後進運動を表す)、現在チェック
サムを通常のやり方で計算し、そしてMNを再度使用す
る。また、前のチェックサムN-1を2048だけ増分しなけ
ればならない、すなわち、チェックサムN-1=チェック
サムN-1+2048にした後、前述のアルゴリズムを通常を
やり方で使用する。
遷移数が最後の全質問より1だけ減少した場合、すな
わちMN=MN-1−1(孔がアレー85から出たことを表す)
のケースについて検討する。もし孔が第10図の左から出
たならば(後進運動を表す)、前のチェックサムN-1
1だけ減らし、すなわちチェックサムN-1=チェックサ
N-1−1にしなければならない。もし孔が右から出た
ならば(前進運動を表す)、前のチェックサムN-1を204
7だけ減分し、チェックサムN-1=チェックサムN-1−204
7にして、アルゴリズムを通常のやり方で使用する。
本検出装置はアレー85に市販のCCD型アレーを使用す
ることを考えているが、その他の直線フォトダイオード
・アレーを使用することもできることは理解されるであ
ろう。代替検出装置として、代表的な市販のアレーより
もかなり小密度の注文製フォトダイオード・アレーを使
用し、周知のグレー・レベル法を用いて孔と入射孔に対
する画素状態を評価するすることを考えてみてもよい。
前の実施例では、2っのビデオ・チャンネル(VOUTA,V
OUTB)を、回路130でディジタル化し、多重化して、複
合ディジタル・ビデオ信号を作った。このケースにおい
て、各画素を、2値の意味で、オン又はオフとして説明
した。しかし、小さいサイズの画素(約13ミクロン)で
十分であったので、画素間の動きに関する情報は求めな
かった。
より少ない密度の注文製フォトダイオード・アレー
(例えば、128フォトサイド/インチの密度を有するア
レー)を使用する場合は、8ビットのアナログ・ディジ
タル変換器を使用して各画素の露光を測定することを除
き、グレー・レベル示度は基本的な前と同様なやり方で
働くはずある。これは、事実上、各画素を256の部分に
分割するので、十分な解像度が確保される。上記例又は
その他の例を使用して、静止検出アレーを通過する感光
ベルト10の運動をコード化することは、この分野の専門
家には理解されるであろうが、以上説明した原理のその
ままの適用である。
開示した構造について説明したが、本発明は、記載し
た細部構造に限定されるものではなく、むしろ特許請求
の範囲に入るすべての修正物又は変更物も包含している
と考える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の運動検出装置がエンコーダとして機
能する典型的な電子写真印刷機の略正面図、 第2図は、印刷機の記録部材に並置され、その位置と速
度をクロック信号に変換する運動検出装置の検出アレー
と光バーを示し、走査される記録部材の一部に、一方の
縁に沿って一連の孔が設けられていることを示す斜視
図、 第3図は、ある時点における、印刷機の記録部材と検出
アレーのフォトダイオードとの位置関係を示す略図、 第4図は、典型的な検出アレーの構成部品を示す略図、 第5図は、運動検出装置の検出アレーの方形信号出力の
例を示すタンミング図、 第6図は、本発明の運動検出装置の構成を示すブロック
図、 第7図は、本発明の運動検出装置の信号出力に応じて記
録部材モーターの駆動速度を制御するアナログ位相同期
装置を示すブロック図、 第8図は、記録部材の位置を追跡するため入力走査装置
キャリッジの動きを用いているアナログ位相同期ループ
制御装置のブロック図、 第9図は、本発明の運動検出装置を用いたサンプル・デ
ータ・マイクロプロセッサ制御位置追跡装置を示すブロ
ック図、 第10図は、記録部材の一部分と、記録部材の走査孔から
生じた信号出力を示す略図、 第11図は、第10図に示した信号の評価の後の記録部材の
増分運動とその方向を表すマイクロプロセッサの信号出
力を示すタイミング図である。 符号の説明 A……帯電ステーション、B……像形成ステーション、 C……現像ステーション、D……転写ステーション、 E……定着ステーション、 5……電子写真印刷機、6……制御パネル、 9……運動検出装置、10……感光ベルト、 12……ベルト移動方向、14……コロナ発生装置、 16……原稿書類、17……原稿走査セクション、 18……透明プラテン、 19……ラスタ出力走査セクション、21……コピー用紙、 26……磁気ブラシ現像ローラー、 27……主給紙装置、27′……補助給紙装置、 28……磁気ブラシ現像ローラー、 29……駆動モーター、30……コロナ発生装置、 31……垂直搬送装置、32……整合搬送装置、 33……定着前搬送装置、34……カール除去装置、 35……定着後搬送装置、37……出力搬送装置、 38……反転ローラー、39……シート案内板、 40……定着装置、42……定着ローラー、 44……バックアップ・ローラー、 48……反転ゲート、50……シート反転器、 52……バイパスゲート、54……上部トレイ、 56……両面ゲート、58……排出通路、 60……両面トレイ、62……底部給送装置、 71……直線走査アレー、72……キャリッジ、 73……レール、75……駆動スクリュー、 76……可逆モーター、78……レンズ、 80……ランプ、81……基準マークの列、 82……孔、84……感光ベルトの縁、 85……検出アレー、86……フォトダイオード、 87……レーザー、88……音響−光学変調器、 90……光バー、91,92……シフトレジスタ、 93,94……シフトゲート、95……多面鏡、 96,97……方形信号、100……画素クロック、 104……A/D変換器、106……バス、 108……カウンタ、110……位相検出器、 113……回路、114……モーター制御器、 115……増分エンコーダ、116……マイクロプロセッサ、 117……パルス幅変調器、 118……エンコーダ調整・計数回路、 120,124……原稿送り装置、 125……原稿トレー、130……回路、 132……ライン、134……カウンタ、 135……ラッチ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/01 G03G 15/01 Y (56)参考文献 特開 昭62−235033(JP,A) 特開 昭62−144086(JP,A) 特開 昭60−142237(JP,A) 特開 昭58−73803(JP,A) 米国特許3914047(US,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可動の記録部材を有する印刷機において、 (a) 前記記録部材移動方向に平行に延び、前記記録
    部材の周囲に少なくとも1列に配列された光透過孔の形
    態の一連の不連続基準マークか設けられ、 (b) 少なくとも1列の像センサを有し、センサ列の
    縦軸が前記記録部材の移動方向に平行で、前記センサ列
    が少なくとも2個の前記基準マークを含む前記記録部材
    部分を見るように配置された静置検知アレーを有してお
    り、これによって前記マークが静置検知アレーに対して
    移動すると、前記マークを形成する前記孔を通過した光
    が少なくとも2つの像センサに対して同時に影響を及ぼ
    すようになっており、 (c) 前記センサ列が前記基準マーク付きの前記記録
    部材部分を繰り返して走査し、各走査において前記基準
    マーク付き前記記録部材部分によって提供される像(前
    記記録部材の移動で基準マークの位置が変わるので、像
    内容が変化する)を表す一連の像信号を出力するように
    前記検出アレーを動作させる手段が設けられ、 前記各孔が前記アレーに対する前縁と後縁とを定義して
    おり、 (d) 時間ごとの各孔の前縁または後縁の位置を決定
    することに基づくチェックサム動作を行なうことによっ
    て、前記一連の像信号を前記記録部材の速度を表すクロ
    ック信号に変換する手段とを備えたことを特徴とする印
    刷機。
JP63261291A 1987-10-22 1988-10-17 印刷機記録部材の運動検出装置 Expired - Fee Related JP2598491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/111,400 US4837636A (en) 1987-10-22 1987-10-22 Motion sensor for sensing the relative position and velocity of a recording member
US111400 1987-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161266A JPH01161266A (ja) 1989-06-23
JP2598491B2 true JP2598491B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=22338331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63261291A Expired - Fee Related JP2598491B2 (ja) 1987-10-22 1988-10-17 印刷機記録部材の運動検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4837636A (ja)
EP (1) EP0400231B1 (ja)
JP (1) JP2598491B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081476A (en) * 1990-04-04 1992-01-14 Xerox Corporation Ionographic printhead gating control for controlling charge density image defects due to surface velocity variations
JPH0416866A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Canon Inc 画像形成装置
US5121145A (en) * 1990-08-03 1992-06-09 Eastman Kodak Company Line printhead device for nonimpact printer
US5212568A (en) * 1990-09-17 1993-05-18 Xerox Corporation Method and apparatus for scanning a signature document
GB9026770D0 (en) * 1990-12-10 1991-01-30 Xerox Corp Electrophotographic apparatus and method
US5153644A (en) * 1991-08-19 1992-10-06 Xerox Corporation Dual mode correction of image distortion in a xerographic printing apparatus
US5250960A (en) * 1991-12-31 1993-10-05 Xerox Corporation System and method employing multiple pulses per pixel to reproduce an image
US5204620A (en) * 1992-04-06 1993-04-20 Xerox Corporation Photoreceptor motion sensor using a segmented photosensor array
US5381165A (en) * 1992-11-04 1995-01-10 Xerox Corporation Raster output scanner with process direction registration
US5384592A (en) * 1992-11-16 1995-01-24 Xerox Corporation Method and apparatus for tandem color registration control
US5289251A (en) * 1993-05-19 1994-02-22 Xerox Corporation Trail edge buckling sheet buffering system
US5383014A (en) * 1993-05-20 1995-01-17 Xerox Corporation Photoreceptor belt motion sensor using linear position sensors
US5365074A (en) * 1993-08-23 1994-11-15 Xerox Corporation Apparatus for determining registration of imaging members
JP3239679B2 (ja) * 1994-04-11 2001-12-17 ノーリツ鋼機株式会社 搬送装置
US6133932A (en) * 1994-12-19 2000-10-17 Xerox Corporation Method and apparatus for adjusting a line synchronization signal in response to photoreceptor motion
JP3658026B2 (ja) * 1995-01-27 2005-06-08 キヤノン株式会社 画像処理装置
DE19628410B4 (de) * 1996-07-15 2006-11-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Passereinstellung an einer Druckmaschine
US6052144A (en) * 1998-06-01 2000-04-18 Eastman Kodak Company Image printing
US6525751B2 (en) 2001-05-25 2003-02-25 Xerox Corporation Raster output scanner fraction-of-scan polygon rephasing and algorithm
US20030011795A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-16 Bobo Wang Belt control means for an image forming apparatus
US7154531B2 (en) * 2001-10-26 2006-12-26 The Chamberlain Group, Inc. Detecting objects by digital imaging device
US6914400B2 (en) * 2003-04-15 2005-07-05 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for synchronizing a scan operation with the motion of the scan mechanism
US7030900B2 (en) * 2003-07-11 2006-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Beam scanning apparatus and image forming apparatus using the same
US7576509B2 (en) * 2003-09-10 2009-08-18 Ricoh Company, Limited Drive control method, drive control device, belt apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, computer product
US8488186B2 (en) * 2007-01-24 2013-07-16 Xerox Corporation Gradual charge pump technique for optimizing phase locked loop (PLL) function in sub-pixel generation for high speed laser printers switching between different speeds
US8335457B2 (en) 2010-04-01 2012-12-18 Xerox Corporation Methods, systems and apparatus for synchronizing two photoreceptors without effecting image on image quality

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914047A (en) 1973-10-01 1975-10-21 Eastman Kodak Co Synchronizing control apparatus for electrophotographic apparatus utilizing digital computer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH587497A5 (ja) * 1975-01-30 1977-05-13 Gretag Ag
DE2947865A1 (de) * 1979-11-28 1981-07-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum ausrichten und zufuehren einer vorlage
US4316199A (en) * 1980-01-07 1982-02-16 Sperry Corporation Graphic forms overlay apparatus
NL8103440A (nl) * 1981-07-21 1983-02-16 Oce Nederland Bv Positiedetectie-eenheid voor een copieerinrichting.
JPS5873803A (ja) * 1981-08-26 1983-05-04 Keihin Densokuki Kk 光学式リニアスケ−ル
JPS5877606A (ja) * 1981-09-04 1983-05-11 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 支持体上の印刷用紙の位置検出装置
US4438917A (en) * 1981-10-16 1984-03-27 International Business Machines Corporation Dual motor aligner
DE3142316A1 (de) * 1981-10-24 1983-05-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Einrichtung zum regeln der seitlichen lage einer bedruckstoffbahn in rollendruckmaschinen
US4589765A (en) * 1985-05-22 1986-05-20 Xerox Corporation Sheet feeder control for reproduction machines
US4668982A (en) * 1985-06-17 1987-05-26 The Perkin-Elmer Corporation Misregistration/distortion correction scheme
JPS6242166A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Canon Inc 画像記録装置
US4683380A (en) * 1985-11-06 1987-07-28 Eastman Kodak Company Apparatus and method for detecting a perforation on a web
JPS62144086A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Hitachi Ltd 濾紙送り検出装置
JPS62235033A (ja) * 1986-03-29 1987-10-15 シ−ケ−デイ株式会社 充填包装におけるカバ−フイルムのマ−ク合わせ方法
US4716438A (en) * 1986-11-17 1987-12-29 Xerox Corporation High speed electronic reprographic/printing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914047A (en) 1973-10-01 1975-10-21 Eastman Kodak Co Synchronizing control apparatus for electrophotographic apparatus utilizing digital computer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01161266A (ja) 1989-06-23
EP0400231A1 (en) 1990-12-05
US4837636A (en) 1989-06-06
EP0400231B1 (en) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598491B2 (ja) 印刷機記録部材の運動検出装置
US4963899A (en) Method and apparatus for image frame registration
EP0985980B1 (en) Colour image forming apparatus
US5339150A (en) Mark detection circuit for an electrographic printing machine
US5394223A (en) Apparatus for image registration
US5555084A (en) Apparatus for sheet to image registration
JPS63292163A (ja) 画像形成装置
US5291245A (en) Photoreceptor belt seam detection and process control
US6469730B2 (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus
US5930577A (en) Registering images on the front and on the back of a substrate using high resolution sheet measurement
JP2007086726A (ja) 画像形成装置
US5342715A (en) Color printer having reduced first copy out time and extended photoreceptor life
US5200791A (en) Multiple pitch color registration system
US20030108372A1 (en) Sheet conveying device with sensor positioned at vertical angle and image forming apparatus containing same
JPH08230231A (ja) デジタル画像形成装置
JP2598006B2 (ja) 画像形成装置
JPS63286865A (ja) 画像形成装置
JP2543508B2 (ja) カラ−画像形成装置
JP2004258126A (ja) 画像形成装置、及びその画像書き出し位置調整方法
JPS63279273A (ja) 画像形成装置
JP3349310B2 (ja) 画像形成装置
JPS63279280A (ja) 画像形成装置
JPH07148970A (ja) デジタル画像形成装置
JPH01189667A (ja) 画像形成装置
JPS62121441A (ja) 複写画像横ずれ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees