JP2597387Y2 - 車椅子乗降装置を具備する車両 - Google Patents

車椅子乗降装置を具備する車両

Info

Publication number
JP2597387Y2
JP2597387Y2 JP1992065253U JP6525392U JP2597387Y2 JP 2597387 Y2 JP2597387 Y2 JP 2597387Y2 JP 1992065253 U JP1992065253 U JP 1992065253U JP 6525392 U JP6525392 U JP 6525392U JP 2597387 Y2 JP2597387 Y2 JP 2597387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope plate
slope
plate support
support arms
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992065253U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627343U (ja
Inventor
宏美 松尾
Original Assignee
西日本車体工業株式会社
西日本鉄道株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西日本車体工業株式会社, 西日本鉄道株式会社 filed Critical 西日本車体工業株式会社
Priority to JP1992065253U priority Critical patent/JP2597387Y2/ja
Publication of JPH0627343U publication Critical patent/JPH0627343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597387Y2 publication Critical patent/JP2597387Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車椅子乗降装置を具備
する車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、市内路線バスは、左側壁
の中途部に乗車口部を設け、左側壁の前部に降車口部を
設けて、乗車口部より乗車した乗客が降車口部より降車
することができるようにしている。
【0003】そして、身体障害者等のように車椅子を利
用している乗客が、上記市内路線バスに乗降する際に
は、乗車口部の床面と地面(路面又は歩道面)との間に
スロープ板を傾斜状に架設して、同乗客が自力で、又は
介添人により楽に乗降できるようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記スロー
プ板は、頻繁に使用されるものではないために、通常は
市内路線バスの収納庫内に収納されており、必要に応じ
て運転手が収納庫よりスロープ板を取出して、上記した
ように乗降口部の床面と地面との間に架設するようにし
ているが、かかるスロープ板の架設作業が重労働の上に
手間がかかるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案では、乗
降口部に近接する車体フレームに着脱自在に取付けたス
ロープ板収納部と、同スロープ板収納部に基端を左右幅
方向に摺動自在に取付けた前後一対のスロープ板支持ア
ームと、両スロープ板支持アームの先端間に中途部を枢
支して取付けたスロープ板とから形成し、スロープ板
を、スロープ板収納部に収納した収納位置と、同スロー
プ板収納部の開口端部より引出して、乗降口部の床面と
地面との間に傾斜状態に架設した使用位置との間で出入
れ自在とした車椅子乗降装置を具備する車両において、
スロープ板収納部の開口端部に、スロープ板支持アーム
の下端縁をガイドするガイドローラを設ける一方、スロ
ープ板支持アームは、基端部に略水平部を形成し、各略
水平部の先端部より外側上方へ向けて伸延させて傾斜部
を形成して、上記ガイドローラにガイドされながら摺動
するスロープ板支持アームの傾斜部が、スロープ板収納
部の開口端部より引出された直後のスロープ板を上方へ
押上げるべく作用すると共に、ガイドローラにガイドさ
れながら摺動するスロープ板支持アームの略水平部が、
スロープ板を上方へ押上げた状態を保持すべく作用する
ようにしたことを特徴とする車椅子乗降装置を具備する
車両を提供せんとするものである。
【0006】
【作用】車椅子乗降装置のスロープ板を使用する際に
は、乗降口部に近接する車体フレームに取付けたスロー
プ板収納部より、同スロープ板収納部に収納しているス
ロープ板を前後一対のスロープ板支持アームを介して外
側方へ引出して、同スロープ板を乗降口部の床面と地面
との間に傾斜状態に架設すると共に、左右一対のスロー
プ板支持アームによりスロープ板の中途部を支持する。
【0007】スロープ板収納部の開口端部に、スロープ
板支持アームの下端縁をガイドするガイドローラを設け
る一方、スロープ板支持アームは、基端部に略水平部を
形成し、各略水平部の先端部より外側上方へ向けて伸延
させて傾斜部を形成して、上記ガイドローラにガイドさ
れながら摺動するスロープ板支持アームの傾斜部が、ス
ロープ板収納部の開口端部より引出された直後のスロー
プ板を上方へ押上げるべく作用すると共に、ガイドロー
ラにガイドされながら摺動するスロープ板支持アームの
略水平部が、スロープ板を上方へ押上げた状態を保持す
べく作用するようにしているために、スロープ板を持ち
上げるのに大きな力を必要とせず、楽にスロープ板の架
設作業が行なえる。
【0008】しかも、スロープ板を架設した状態では、
スロープ板支持アームの略水平部がガイドローラに圧接
されて、スロープ板支持アーム自体がスロープ板の突っ
張り機能を果して、スロープ板上にて車椅子を乗降させ
た際にも、スロープ板の架設状態を良好に確保すること
ができ、その結果、車椅子使用者を安全に乗降させるこ
とができる。
【0009】また、スロープ板を使用した後に収納する
際には、スロープ板をスロープ板支持アームを介してス
ロープ板収納部内に挿入して収納する。
【0010】そして、かかる車椅子乗降装置は、スロー
プ板収納部を、適宜、既存の車両の乗降口部に近接する
車体フレームに取付けることにより使用することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0012】図1に示すBは、本考案に係る車椅子乗降
装置Aを具備する車両としての市内路線バスであり、1
は乗降口部、1aは乗降口部1の床面、2は車輪、3は窓
部、4は道路、5は歩道、6はステップ部である。
【0013】本考案に係る車椅子乗降装置Aは、図1及
び図2に示すように、乗降口部1に近接する車体フレー
ム7に着脱自在に取付けたスロープ板収納部10と、同ス
ロープ板収納部10に基端を左右幅方向に摺動自在に取付
けた前後一対のスロープ板支持アーム11,11 と、両スロ
ープ板支持アーム11,11 の先端間に中途部を枢支し取付
けたスロープ板12とから形成している。8は市内路線バ
スBの右側壁、9は同右側壁8の下部フレームである。
【0014】スロープ板収納部10は、図2及び図3に示
すように、横長矩形枠状の収納部本体13と、同収納部本
体13の前後側横フレーム13a,13a 間に左右幅方向に摺動
自在に横架した摺動体14とから形成している。
【0015】そして、収納部本体13は、図2、図3、及
び図5に示すように、左右幅方向に伸延し、断面略C字
状に形成した前後一対の前後側横フレーム13a,13a と、
両前後側横フレーム13a,13a の左側端にそれぞれ取付け
た上下縦フレーム13c,13c と、前後方向に伸延させて両
上下縦フレーム13c,13c の下端間に横架した左側横フレ
ーム13e と、前後方向に伸延させて両前後側横フレーム
13a,13a の右側端間に横架した右側横フレーム13f とか
ら横長矩形枠状に形成している。
【0016】しかも、前後側横フレーム13a,13a と右側
横フレーム13f とには、それぞれ取付ブラケット15,15,
16,16,17を取付けて、各取付ブラケット15,15,16,16,17
を介して車体フレーム7と右側壁8の下部フレーム9と
にボルト18により着脱自在に取付けている。
【0017】また、左側横フレーム13e 上の前後部に
は、図2〜図6に示すように、アームガイドローラー2
5,25 を前後方向の軸線廻りに回転自在に取付けてい
る。25a はローラー支軸、25b は支持ブラケット、25c
は連結ボルトである。
【0018】摺動体14は、図4〜図6に示すように、前
後方向に一定の間隔を開けて対向配置した断面略C字状
の前後側横フレーム13a,13a 内にそれぞれ連結体20,20
により連結した左右一対の転動ローラー21,21,21,21 を
左右幅方向に転動自在に配置し、前後に対向する連結体
20,20 間に連結ロッド22を横架して、同連結ロッド22を
転動ローラー21,21,21,21 により前後側横フレーム13a,
13a に添って左右幅方向に摺動可能としている。21a は
ローラ支軸、33は、前後側横フレーム13a,13aに取付け
た転動ローラーストッパーである。
【0019】スロープ板支持アーム11,11 は、図4に示
すように、連結ロッド22の前後部にそれぞれ基端を取付
け、一定幅だけ略水平に伸延させて略水平部11a,11a を
形成し、各略水平部11a,11a の右側端より右側上方へ向
けて伸延させて傾斜部11b,11b を形成し、両傾斜部11b,
11b の基部にはそれぞれ上方へ凸状の弯曲部11c,11cを
形成している。
【0020】スロープ板12は、図2、図3及び図5に示
すように、横長矩形板状のスロープ板本体12a と、同ス
ロープ板本体12a の前後縁より上方へ立上げ状に形成し
た前後壁部12b,12b と、各前後壁部12b,12b の上端縁よ
りそれぞれ前後方向の外側方へ張出し状に形成した前後
フランジ部12c,12c とから形成しており、前後フランジ
部12c,12c の左側部にそれぞれ前後一対の把持部38,38
を取付け、スロープ板本体12a の左側中央部に収納固定
部26を設けている。12d は、スロープ板本体12a の右側
端縁より右側方へ張出し状に形成した係止部であり、同
係止部12d を乗降口部1の床面1a上に係止可能としてい
る。
【0021】収納固定部26は、図3及び図7に示すよう
に、収納部本体13の左側横フレーム13e 上の中央部に取
付けた係止片37に係止する係止用リング26a と、同係止
用リング26a に先端を枢支して連結した連結ロッド26b
と、同連結ロッド20b の基端部に中途部を枢支し、スロ
ープ板本体12a に基端を枢支した係止・固定操作レバー
26c とから構成している。27,28,29は枢支ピン、30は枢
支ブラケット、31は連結ボルト、32は係止用リング挿入
孔である。
【0022】図2中、35は、ステップ部6の開閉口6aに
開閉自在に取付けた開閉蓋であり、同開閉蓋35によりス
ロープ板収納部10の左側方を開閉蓋自在としている。
【0023】本考案の実施例は、上記のように構成して
いるものであり、本実施例によれば、次のような作用効
果が生起される。
【0024】すなわち、スロープ板12を使用する際に
は、図2の一点鎖線で示すように、収納状態にあるスロ
ープ板12を、開閉蓋35を開放して左側外方へ引出す。
【0025】この際、スロープ板12の引出し作業は、把
持部38,38 を把持して行なう。
【0026】図8に示すように、スロープ板収納部10よ
りスロープ板12を引出し、スロープ板支持アーム11,11
の傾斜部11b,11b の基部をアームガイドローラー25,25
上に圧接させた状態にて、両スロープ板支持アーム11,1
1 の先端枢支部11d を中心に、スロープ板12の左側端側
を下降回動させ、さらに、図9に示すように、スロープ
板12を乗降口部1の床面1a上に係止部12d を当接させて
係止した後、スロープ板12の左側端を歩道5上に接地さ
せる。図9中、一点鎖線は、スロープ板12の左側端を道
路4上へ接地させたセット状態を示す。
【0027】そして、かかるセット状態のスロープ板12
上にて車椅子を乗降させた際に、同スロープ板12に左右
幅方向へのスライド荷重が作用することがあるが、この
場合にも、スロープ板支持アーム11,11 の傾斜部11b,11
b がアームガイドローラー25,25 に圧接しているため
に、同アームガイドローラー25,25 上をスロープ板支持
アーム11,11 の傾斜部11b,11b が左側下方へ摺動して、
スロープ板12を左側方へ引込み、係止部12d と床面1aと
の係止状態を強固にして、セット状態を確保することが
できる。
【0028】次に、上記したセット状態のスロープ板12
を収納する際には、図10に示すように、把持部38,38
を把持してスロープ板12を左側上方へ引上げ、床面1aか
ら係止部12d を左側上方へ離脱させると共に、スロープ
板支持アーム11,11 を上方へ回動させて、略水平部11a,
11a をアームガイドローラ25,25 より離隔させた後、図
11に示すように、スロープ板支持アーム11,11 の先端
枢支部11d を中心にスロープ板12の左側端側を上昇回動
させる一方、同スロープ板12の右側端側を下降回動させ
た状態で、同スロープ板12をスロープ板収納部10内に押
入れて収納する。
【0029】この際、スロープ板12は、同スロープ板12
を支持するスロープ板支持アーム11,11 の基端に取付け
た摺動体14がスロープ板収納部10の前後側横フレーム13
a,13a に沿って右側方(車体フレーム7の直下方)に摺
動して、楽に収納することができ、収納後は、収納固定
部26の係止・固定操作レバー26c を操作して係止用リン
グ26a を左側横フレーム13e に取付けた係止片37に係止
させて固定しておく。
【0030】また、再度、スロープ板12を使用する際に
は、係止・固定操作レバー26c を操作して、係止片37に
係止した係止用リング26a の係止を解除した後、前記し
たように、スロープ板12を摺動体14を介してスロープ板
収納部10より引出してセットする。
【0031】
【考案の効果】本考案によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0032】すなわち、本考案では、スロープ板収納部
を乗降口部に近接する車体フレームに取付けて、同スロ
ープ板収納部にスロープ板を出入れ自在に収納し、使用
時には、スロープ板を乗降口部の床面と地面との間に楽
に架設することができる。
【0033】スロープ板収納部の開口端部に、スロープ
板支持アームの下端縁をガイドするガイドローラを設け
る一方、スロープ板支持アームは、基端部に略水平部を
形成し、各略水平部の先端部より外側上方へ向けて伸延
させて傾斜部を形成して、上記ガイドローラにガイドさ
れながら摺動するスロープ板支持アームの傾斜部が、ス
ロープ板収納部の開口端部より引出された直後のスロー
プ板を上方へ押上げるべく作用すると共に、ガイドロー
ラにガイドされながら摺動するスロープ板支持アームの
略水平部が、スロープ板を上方へ押上げた状態を保持す
べく作用するようにしている。
【0034】このようにして、スロープ板を持ち上げる
のに大きな力を必要とせず、楽にスロープ板の架設作業
が行なえる。
【0035】しかも、スロープ板を架設した状態では、
スロープ板支持アームの略水平部がガイドローラに圧接
されて、スロープ板支持アーム自体がスロープ板の突っ
張り機能を果して、スロープ板上にて車椅子を乗降させ
た際にも、スロープ板の架設状態を良好に確保すること
ができ、その結果、車椅子使用者を安全に乗降させるこ
とができる。
【0036】しかも、スロープ板収納部は車体フレーム
に着脱自在としているために、既存の車両の車体フレー
ムに適宜取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車椅子乗降装置を具備する市内路
線バスの部分斜視図。
【図2】同車椅子乗降装置の断面正面説明図。
【図3】同車椅子乗降装置の平面説明図。
【図4】スロープ板支持アームの拡大側面図。
【図5】同スロープ板支持アームの正面図。
【図6】同スロープ板支持アームの平面図。
【図7】収納固定部の拡大断面側面図。
【図8】同スロープ板の引出し作業状態の説明図。
【図9】同スロープ板のセット状態の説明図。
【図10】同スロープ板の収納途中状態の説明図。
【図11】同スロープ板の収納間際状態の説明図。
【符号の説明】
A 車椅子乗降装置 B 市内路線バス 1 乗降口部 2 車輪 3 窓部 4 道路 5 歩道 6 ステップ部 10 スロープ板収納部 11 スロープ板支持アーム 12 スロープ板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗降口部に近接する車体フレーム(7) に
    着脱自在に取付けたスロープ板収納部(10)と、同スロー
    プ板収納部(10)に基端を左右幅方向に摺動自在に取付け
    前後一対のスロープ板支持アーム(11)(11)と、両スロ
    ープ板支持アーム(11)(11)の先端間に中途部を枢支して
    取付けたスロープ板(12)とから形成し、スロープ板(12)
    を、スロープ板収納部(10)に収納した収納位置と、同ス
    ロープ板収納部(10)の開口端部より引出して、乗降口部
    (1) の床面(1a)と地面との間に傾斜状態に架設した使用
    位置との間で出入れ自在とした車椅子乗降装置を具備す
    る車両において、 スロープ板収納部(10)の開口端部に、スロープ板支持ア
    ーム(11)(11)の下端縁をガイドするガイドローラ(25)(2
    5)を設ける一方、 スロープ板支持アーム(11)(11)は、基端部に略水平部(1
    1a)(11a)を形成し、各略水平部(11a)(11a)の先端部より
    外側上方へ向けて伸延させて傾斜部(11b)(11b)を形成し
    て、 上記ガイドローラ(25)(25)にガイドされながら摺動する
    スロープ板支持アーム(11)(11)の傾斜部(11b)(11b)が、
    スロープ板収納部(10)の開口端部より引出された直後の
    スロープ板(12)を上方へ押上げるべく作用すると共に、 ガイドローラ(25)(25)にガイドされながら摺動するスロ
    ープ板支持アーム(11)(11)の略水平部(11a)(11a)が、ス
    ロープ板(12)を上方へ押上げた状態を保持すべく作用す
    るようにしたことを特徴とする 車椅子乗降装置を具備す
    る車両。
JP1992065253U 1992-09-18 1992-09-18 車椅子乗降装置を具備する車両 Expired - Lifetime JP2597387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065253U JP2597387Y2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 車椅子乗降装置を具備する車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065253U JP2597387Y2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 車椅子乗降装置を具備する車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627343U JPH0627343U (ja) 1994-04-12
JP2597387Y2 true JP2597387Y2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=13281562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992065253U Expired - Lifetime JP2597387Y2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 車椅子乗降装置を具備する車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597387Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5710207B2 (ja) * 2010-10-22 2015-04-30 三洋電機株式会社 蒸気滅菌器
JP5893943B2 (ja) * 2012-02-09 2016-03-23 アイシン軽金属株式会社 スロープ装置
JP7299070B2 (ja) * 2019-06-03 2023-06-27 株式会社アイシン 車両用スロープ装置
JP7331621B2 (ja) * 2019-10-24 2023-08-23 株式会社アイシン 車両用スロープ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627343U (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101023520B1 (ko) 장애인용 차량
JP2597387Y2 (ja) 車椅子乗降装置を具備する車両
JPH1148867A (ja) ステップ昇降手段を具備する車両
KR100814684B1 (ko) 수동식 슬로프를 구비한 장애인용 차량
US4475861A (en) Automobile occupant hoist
JP2001001836A (ja) 車両のバックドアの構造
JPH10328239A (ja) 車両用乗降補助装置
US4226462A (en) Car door transfer seat for handicapped persons
JP2582601Y2 (ja) 超低床バスの車椅子乗降装置
JPH11151980A (ja) 乗降用スロープ板付車両
JP2554047Y2 (ja) 車両用車椅子乗降補助装置
JPH10129335A (ja) 車両の車椅子収納装置
JP3193645B2 (ja) 入浴装置
JP3264865B2 (ja) 乗降用スロープ板付車両
JP3664329B2 (ja) 車両用乗降装置
JP3369149B2 (ja) 車両の乗降用スロープ装置
JP2000300640A (ja) 車椅子用入浴装置
JP2604925Y2 (ja) 車椅子用渡り具
KR20090039700A (ko) 차량의 탑승 보조장치
KR102104278B1 (ko) 노약자 편의성을 갖춘 버스
JP2000095490A (ja) リーチ式荷役車両
KR200143079Y1 (ko) 철도 차량용 휠체어 램프
JPH0551873U (ja) エレベーターの乗かご
JP3791261B2 (ja) バス等のスロープ乗降装置
JP3406571B2 (ja) 車両の乗降用スロープ板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323