JP2595733Y2 - 3部材間の接合面密封構造 - Google Patents

3部材間の接合面密封構造

Info

Publication number
JP2595733Y2
JP2595733Y2 JP1993042811U JP4281193U JP2595733Y2 JP 2595733 Y2 JP2595733 Y2 JP 2595733Y2 JP 1993042811 U JP1993042811 U JP 1993042811U JP 4281193 U JP4281193 U JP 4281193U JP 2595733 Y2 JP2595733 Y2 JP 2595733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
joint surface
members
joint
sealing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993042811U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712661U (ja
Inventor
久 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1993042811U priority Critical patent/JP2595733Y2/ja
Publication of JPH0712661U publication Critical patent/JPH0712661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595733Y2 publication Critical patent/JP2595733Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車用エンジ
ンにおけるフロントカバー,クランクケース,オイルパ
ンのように、相互に面接合する3部材間の接合面密封構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】相互に面接合する3部材間の接合面密封
構造として、ジョイントシートやビターシートなどのソ
フトガスケットを使用したものが従来一般に知られてい
る。図3はその一例として自動車用エンジンにおけるフ
ロントカバーaとクランクケースbとオイルパンcとの
間の接合面密封構造を示すもので、フロントカバーaと
クランクケースbとの接合面間には第1のソフトガスケ
ットdが介設され、またフロントカバーa及びクランク
ケースbとオイルパンcとの接合面間には第2のソフト
ガスケットeが介設されている。
【0003】ここでフロントカバーaとクランクケース
bとに挟持される第1のソフトガスケットdは、オイル
パンc側の端面fが図3(a)に示すように第2のソフ
トガスケットeに圧接することで密封性を保つのであ
り、その端面fが同図(b)のように第2のソフトガス
ケットeから離れて隙間gができると、密封不良を生じ
る虞がある。そこでこの場合、第1のソフトガスケット
dはフロントカバーaとクランクケースbとに挟持され
た状態でこれらのオイルパンcに対する接合面からはみ
出す大きさに設定されており、そのはみ出し部分を切除
し、あるいは折曲げてから第2のソフトガスケットeを
介してオイルパンcを接合することで、第1のソフトガ
スケットdの端面fを第2のソフトガスケットeに圧接
させるようにされている。
【0004】なお、このような3部材間の接合面密封構
造に関しては、実開平2−145357号公報や、実開
平1−106675号公報に記載の先行技術も知られて
いる。図4(a),(b)は前者の実開平2−1453
57号公報に記載の先行技術を示し、クランクケースカ
バーhとシリンダブロックiとの間には金属ガスケット
jが挟持され、クランクケースカバーh及びシリンダブ
ロックiとオイルパンkとの間にはガスケットlが挟持
されている。そしてこのガスケットlに圧接する金属ガ
スケットjの端面には、同図(b)に示すように、ガス
ケットlに喰い込む連続した凹凸mが形成されている。
【0005】また、図5は後者の実開平1−10667
5号公報に記載の先行技術を示し、シリンダブロックn
とタイミングギヤケースoとの間には成形ガスケットp
が挟持され、これらの接合面とオイルパンqの接合面と
の間には液状ガスケットrが充填されている。そしてオ
イルパンqの接合面には、上記成形ガスケットpの端面
に対応した位置に液状ガスケットrを確実に保持するた
めの凹溝sが設けられている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところで、図3に示し
た従来例ではソフトガスケットdの使用を前提としてお
り、鉄芯入りなどのハードガスケットが使用できないの
で強度及び密封性能の向上に限界がある。また図4に示
した従来例では、金属ガスケットjの端面に形成したの
凹凸mがガスケットlに喰い込む構造であって、ガスケ
ットlの密封性能が低下する虞がある。さらに、図5に
示した従来例では、成形ガスケットpの端面が液状ガス
ケットrに没入しない構造であるため、成形ガスケット
pの端面と液状ガスケットrとの間に隙間が生じる虞が
あって密封性能に不安が残る。
【0007】そこで本考案は、密封性能を飛躍的に向上
可能とした3部材間の接合面密封構造を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本考案は、相互に面接合する3部材間の接合面密封
構造であって、第1部材と第2部材との接合面間には第
3部材の接合面に向かって突出する舌片を有する成形ガ
ッスケットを介設し、第3部材の接合面には上記舌片が
嵌入する凹部を形成すると共に、この凹部を含む第3部
材の接合面側の間隙には液状ガスケットを充填したこと
を手段としている。
【0009】また本考案は、第1部材と第2部材との接
合面間に第3部材の接合面に向かって突出する舌片を備
えた成形ガスケットを介設し、第1部材及び第2部材と
第3部材との接合面間に上記舌片が嵌入する貫通孔を有
するプレートを介設すると共に、このプレートの両面側
及び貫通孔の内面側の間隙に液状ガスケットを充填した
ことも手段としている。
【0010】
【作用】このような手段を採用した本考案の3部材間の
接合面密封構造では、第1部材と第2部材との接合面間
が成形ガスケットにより密封され、また第1部材及び第
2部材と第3部材との接合面間が液状ガスケットにより
密封される。この場合、成形ガスケットはその舌片が液
状ガスケットに十分没入してこれと一体化されるので、
従来より確実な密閉性能が確保される。
【0011】また、成形ガスケットは鉄芯入りなどのハ
ードガスケットとすることができ、そうすることで密封
性能がより向上する。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付の図面に基づい
て具体的に説明する。自動車用エンジンに適用した本考
案の第1実施例を示す図1において、符号1は第1部材
としてのフロントカバー、符号2は第2部材としてのク
ランクケース、符号3は第3部材としてのオイルパンを
それぞれ示している。
【0013】図1(a)に示すように、フロントカバー
1とクランクケース2との接合面1a,2a間には、成
形ガスケットとしての例えば鉄芯入りのハードガスケッ
ト4が介設されて挟持されている。そしてこのハードガ
スケット4には、同図(b)にも示すように、その端面
4aからオイルパン3の接合面3aに向かって突出する
舌片4bが一体に形成されている。
【0014】一方、前記オイルパン3の接合面3aに
は、ハードガスケット4に形成された舌片4bを嵌入さ
せる凹部3bが形成されている。そしてこの凹部3b内
を含めてオイルパン3の接合面3aと、これが対面する
フロントカバー1の接合面1a,クランクケース2の接
合面2b,ハードガスケット4の端面4aとの間の間隙
内に液状ガスケット5が充填され、この状態でオイルパ
ン3がフロントカバー1及びクランクケース2に締結さ
れている。
【0015】このように構成された本考案の第1実施例
では、フロントカバー1の接合面1aとクランクケース
2の接合面2aとの間がハードガスケット4により密封
され、またフロントカバー1の接合面1b,クランクケ
ース2の接合面2b,及びハードガスケット4の端面4
aと、オイルパン3の接合面3aとの間が液状ガスケッ
ト5により密封される。この場合、ハードガスケット4
は、その舌片4bがオイルパン3の凹部3bに嵌入して
液状ガスケット5に十分没入しているので、液状ガスケ
ット5と一体化して確実な密封性能を発揮する。
【0016】しかも、従来のようなソフトガスケットに
代えてハードガスケット4を使用していることから、フ
ロントカバー1とクランクケース2との締結力の増加に
も強度的に十分対応でき、密封性能を飛躍的に向上する
ことができる。
【0017】図2(a),(b)は本考案の第2実施例
を示している。この第2実施例は、フロントカバー1の
接合面1aとクランクケース2の接合面2aとの間に挟
持されるハードガスケット4にその端面4aからオイル
パン3の接合面3aに向かって突出する舌片4bが一体
に形成されている点は前記第1実施例と同様であるが、
オイルパン3の接合面3aには第1実施例のような凹部
3bが形成されていない。
【0018】ここで、フロントカバー1及びクランクケ
ース2の接合面1b,2bとオイルパン3の接合面3a
との間にはプレート6が介設され、このプレート6には
前記ハードガスケット4に形成された舌片4bを嵌入さ
せる貫通孔6aが形成されている。そして上記貫通孔6
a内を含めてプレート6とオイルパン3の接合面3aと
の間、及びプレート6とフロントカバー1の接合面1
b,クランクケース2の接合面2b,ハードガスケット
4の端面4aとの間の間隙内に液状ガスケット5が充填
され、この状態でオイルパン3がフロントカバー1及び
クランクケース2に締結されている。
【0019】このように構成された本考案の第2実施例
においても、フロントカバー1の接合面1aとクランク
ケース2の接合面2aとの間がハードガスケット4によ
り密封され、またフロントカバー1の接合面1b,クラ
ンクケース2の接合面2b,及びハードガスケット4の
端面4aと、オイルパン3の接合面3aとの間がプレー
ト6及びその両面の液状ガスケット5により密封され
る。そしてこの場合も、ハードガスケット4は、その舌
片4bがプレート6の貫通孔6aに嵌入して液状ガスケ
ット5に十分没入しているので、液状ガスケット5と一
体化して確実な密封性能を発揮する。
【0020】なお、本考案は前記実施例のように自動車
用エンジンのフロントカバー1とクランクケース2とオ
イルパン3との接合面間に限らず、相互に面接合する3
部材間の接合面には広く一般に適用できるものである。
【0021】
【考案の効果】以上説明した通り本考案によれば、第1
部材と第2部材との接合面間が成形ガスケットにより密
封され、また第1部材及び第2部材と第3部材との接合
面間が液状ガスケットにより密封されるのであり、成形
ガスケットはその舌片が液状ガスケットに十分没入して
これと一体化されるので、従来より確実な密閉性能を確
保することができる。
【0022】また、成形ガスケットは鉄芯入りなどのハ
ードガスケットとすることができ、そうすることで密封
性能を飛躍的に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示し、(a)は3部材間
の接合状況と共にその密封構造を示す断面図、(b)は
(a)のA−A線断面図である。
【図2】本考案の第2実施例を示し、(a)は3部材間
の接合状況と共にその密封構造を示す断面図、(b)は
(a)のB−B線断面図である。
【図3】本考案の従来例を示し、(a)及び(b)は共
に3部材間の接合状況と共にその密封構造を示す断面図
である。
【図4】本考案の先行例を示し、(a)は3部材間の接
合状況と共にその密封構造を示す断面図、(b)は
(a)のC−C線断面図である。
【図5】本考案の他の先行例につき、3部材間の接合状
況と共にその密封構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 フロントカバー 1a 接合面 1b 接合面 2 クランクケース 2a 接合面 2b 接合面 3 オイルパン 3a 接合面 3b 凹部 4 ハードガスケット 4a 端面 4b 舌片 5 液状ガスケット 6 プレート 6a 貫通孔

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に面接合する3部材間の接合面密封
    構造であって、第1部材と第2部材との接合面間には第
    3部材の接合面に向かって突出する舌片を有する成形ガ
    ッスケットを介設し、第3部材の接合面には上記舌片が
    嵌入する凹部を形成すると共に、この凹部を含む第3部
    材の接合面側の間隙には液状ガスケットを充填したこと
    を特徴とする3部材間の接合面密封構造。
  2. 【請求項2】 相互に面接合する3部材間の接合面密封
    構造であって、第1部材と第2部材との接合面間には第
    3部材の接合面に向かって突出する舌片を備えた成形ガ
    スケットを介設し、第1部材及び第2部材と第3部材と
    の接合面間には上記舌片が嵌入する貫通孔を有するプレ
    ートを介設すると共に、このプレートの両面側及び貫通
    孔の内面側の間隙には液状ガスケットを充填したことを
    特徴とする3部材間の接合面密封構造。
JP1993042811U 1993-08-04 1993-08-04 3部材間の接合面密封構造 Expired - Lifetime JP2595733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042811U JP2595733Y2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 3部材間の接合面密封構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042811U JP2595733Y2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 3部材間の接合面密封構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712661U JPH0712661U (ja) 1995-03-03
JP2595733Y2 true JP2595733Y2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=12646343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993042811U Expired - Lifetime JP2595733Y2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 3部材間の接合面密封構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595733Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712661U (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824047Y2 (ja) シ−ル構造
JP2595733Y2 (ja) 3部材間の接合面密封構造
JP2000073859A (ja) 内燃機関におけるシール装置
JPH0614123Y2 (ja) ガスケット
JP2002276462A (ja) 内燃機関のシール構造
JPS58142348U (ja) エンジンのオイルパンガスケツト
JPS6014909Y2 (ja) メタルガスケツトのシ−ル構造
JPS6383464A (ja) エンジンのヘッドカバーの締め付け装置
JPS6115310B2 (ja)
JPH0534386Y2 (ja)
JPH02256967A (ja) シリンダヘッドカバー用ガスケット
JPH06690Y2 (ja) ロッカカバーガスケット
JP2618290B2 (ja) 金属ガスケット
JPH0234452Y2 (ja)
JPS6061561U (ja) シ−ル装置
JPH0523791Y2 (ja)
JPH07260003A (ja) 接合面間の封止装置
JPH071358U (ja) 3部材接合部の密封構造
JPS6224029Y2 (ja)
JPH0754693Y2 (ja) ロッカーカバーガスケット
JPH0468503B2 (ja)
JPH0716935Y2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPS6323557Y2 (ja)
JP2003240122A (ja) ガスケット取付構造
JPH066826U (ja) プラグ