JP2594859Y2 - カラー表示回路 - Google Patents

カラー表示回路

Info

Publication number
JP2594859Y2
JP2594859Y2 JP1993000468U JP46893U JP2594859Y2 JP 2594859 Y2 JP2594859 Y2 JP 2594859Y2 JP 1993000468 U JP1993000468 U JP 1993000468U JP 46893 U JP46893 U JP 46893U JP 2594859 Y2 JP2594859 Y2 JP 2594859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
color
input terminal
signal
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993000468U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655185U (ja
Inventor
弥 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP1993000468U priority Critical patent/JP2594859Y2/ja
Publication of JPH0655185U publication Critical patent/JPH0655185U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594859Y2 publication Critical patent/JP2594859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はカラー表示回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2は一般的なビットマップ方式のカラ
ー表示回路のブロック図である。
【0003】ビデオメモリ13はこの場合4プレーンか
らなり、16色を表示できるようになっている。CPU
11により制御されるグラフィックコントローラ12か
ら出力された表示アドレスによりビデオメモリ13から
読み出された4ビットのパラレルデータはP/S変換器
14によりシリアル変換され、カラーパレット15に入
力され、該シリアルデータに対応する色データがD/A
変換されてカラー表示器16に入力され、所定の色が表
示される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来のカラー
表示回路は、表示色を増やすにはビデオメモリのプレー
ン数を増やす必要があり、コストがかかるという欠点が
ある。
【0005】一般に、波形データ、文字、格子(CRT
ディスプレイ上に表示される、量を測定するための目
盛)、マーカ(ディスプレイ上に挿入されたり、輝度変
調により示された点)、規格値線(表示値の良/不良の
境界線)等を表示しており、これらを別色で表示するた
めにはプレーン数を増やすか、同一プレーンに重ねて表
示することになり、ソフトウエア処理が複雑になる。
【0006】本考案の目的は、簡単な構成で、文字、マ
ーカ、波形等の信号をハードウェアで発生し、それぞれ
の表示要素を別色で表示することができるカラー表示回
路を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案のカラー表示回路は、画面に表示する表示要
素をコード信号に変換するエンコーダと、各表示要素に
おける種類を入力端子で設定できるようになっており、
前記コード信号により、該コード信号が示す表示要素の
入力端子に設定されているデータを選択し、出力する複
数のマルチプレクサと、前記コード信号を前記複数のマ
ルチプレクサの出力信号をアドレス信号とし、該アドレ
ス信号に対応して予め記憶されている色データを出力す
るカラーパレットとを有する。
【0008】
【作用】マルチプレクサの各入力端子に、各表示要素の
各種類を選択するかどうかのデータを予め設定してお
く。そしてエンコーダに表示要素データを入力すれば、
カラーパレットからは、指定された表示要素の指定され
た種類の色データが出力される。
【0009】なお、本考案では、各表示要素はハードウ
ェアで発生するため、従来のビデオメモリは不要とな
る。
【0010】
【実施例】次に、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0011】図1は本考案の一実施例のカラー表示回路
のブロック図である。
【0012】エンコーダ1は入力端子D7,D6,D
5,D4,D3,D2にそれぞれ表示要素である文字、
マーカ1,2,波形1,2,規準線、規格値線、格子を
示すロウレベルの信号を入力し、出力端子A0,A1,
A2にコード信号を出力する。エンコーダ1の真理値表
は表1の通りである。なお、エンコーダ1の入力がない
場合、エンコーダ1の出力は”111”で文字背影色選
択を意味する。また、エンコーダ1の入力信号の優先度
は「文字」が一番高く「マーカ」、「波形」、「規準
線」・・・・・の順に低くなっていく。したがって、波
形データの上に文字を表示する場合、文字を波形データ
に埋もれることなく表示できる。
【0013】
【表1】 マルチプレクサ2は入力端子D0〜D7のデータをエン
コーダ1の出力信号により選択するものである。すなわ
ちエンコーダ1の出力信号(A0,A1,A2)=“0
00”のとき、入力端子D0の、文字色Rを選択するか
どうかの信号が出力され、出力信号=“001”のと
き、入力端子D1の、マーカ1を選択するかどうかの信
号が出力され、出力信号=“010”のとき、入力端子
D2の、波形1を選択するかどうかの信号が出力され、
出力信号“011”,“100”,“101”のとき
“0”の信号が出され(入力端子D3,D4,D5が接
地に固定されているため)、出力信号=“111”のと
き、入力端子D7の、文字背影色1を選択するかどうか
の信号が出力される。マルチプレクサ3は、入力端子D
0〜D7のデータをエンコーダ1の出力信号により選択
するものである。すなわち、エンコーダ1の出力信号=
“000”のとき、入力端子D0、文字色Gを選択する
かどうかの信号が出力され、出力信号=“001”のと
き、入力端子D1の、マーカ2を選択するかどうかの信
号が出力され、出力信号=“010”のとき、入力端子
D2の、波形2を選択するかどうかのデータが出力さ
れ、出力信号=“011”,“100”“101”のと
き、“0”の信号が出力され(入力端子D3,D4,D
5が接地に固定されているため)、出力信号=“11
1”のとき、入力端子D7の、文字背影色2を選択する
かどうかの信号が出力される。マルチプレクサ4は入力
端子D0〜D7の信号をエンコーダ1の出力信号により
選択するものである。すなわち、エンコーダ1の出力信
号=“000”のとき、入力端子D0の,文字色Bを選
択するかどうかの信号が出力され、出力信号=“10
1”のとき、格子を選択するかどうかの信号が出力さ
れ、その他の出力信号のときは、“0”が出力される
(入力端子D1,D3〜D7が接地に固定されているた
め)。カラーパレット5は、エンコーダの出力信号A
0,A1,A2とマルチプレクサ2〜4の出力信号をア
ドレスP0〜P5として入力し、予め記憶された3ビッ
トの色データ(R,G,B)をD/A変換器を経てカラ
ー表示器6に出力し、文字、マーカ、波形、規準線等を
所定の色で表示する。
【0014】例えば、エンコーダ1に波形を示す信号が
入力されると(入力端子D5がロウレベル)、エンコー
ダ1から“010”が出力される。このとき、マルチプ
レクサ2の入力端子D2が“1”、マルチプレクサ3の
入力端子D2が“0”、マルチプレクサ4の入力端子D
2が“0”であれば、エンコーダ2,3,4の出力信号
は“1”,“0”,“0”となり、波形1の色データが
カラーパレット5から出力される。マルチプレクサ2の
入力端子D2が“0”、マルチプレクサ3の入力端子D
2が“1”、マルチプレクサ4の入力端子D2が“0”
であれば、エンコーダ2,3,4の出力信号は“0”,
“1”,“0”となり、波形2の色データがカラーパレ
ット5から出力される。マルチプレクサ2と3の入力端
子D2が共に“1”で、マルチプレクサ4の入力端子D
2が“0”であれば、エンコーダ2,3,4の出力信号
は“1”,“1”,“0”となり、波形1と波形2の重
なった部分の色データがカラーパレット5から出力され
る。マルチプレクサ2,4の入力端子D2が共に“1”
で、マルチプレクサ3の入力端子D2が“0”であれ
ば、波形1と格子の重なった部分の色データがカラーパ
レット5から出力される。
【0015】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、エンコー
ダとマルチプレクサとカラーパレットを組み合わせるこ
とにより、簡単な構成で、文字、マーカ、波形等を色別
で表示できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のカラー表示回路のブロック
図である。
【図2】カラー表示回路の従来例のブロック図である。
【符号の説明】
1 エンコーダ 2〜4 マルチプレクサ 5 カラーパレット 6 カラー表示器

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面に表示する表示要素をコード信号に
    変換するエンコーダと、 各表示要素における種類を入力端子で設定できるように
    なっており、前記コード信号により、該コード信号が示
    す表示要素の入力端子に設定されているデータを選択
    し、出力する複数のマルチプレクサと、 前記コード信号と前記複数のマルチプレクサの出力信号
    をアドレス信号とし、該アドレス信号に対応して予め記
    憶されている色データを出力するカラーパレットとを有
    するカラー表示回路。
JP1993000468U 1993-01-12 1993-01-12 カラー表示回路 Expired - Fee Related JP2594859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000468U JP2594859Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 カラー表示回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000468U JP2594859Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 カラー表示回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655185U JPH0655185U (ja) 1994-07-26
JP2594859Y2 true JP2594859Y2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=11474635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993000468U Expired - Fee Related JP2594859Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 カラー表示回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594859Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655185U (ja) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490797A (en) Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
EP0185294B1 (en) Display apparatus
GB2195519A (en) Enhanced video graphics controller
WO1988001778A1 (en) Apparatus and method for monochrome/multicolor display and superimposed images
JPS61113097A (ja) 計算器デイスプレイ装置及び方法
US4804948A (en) Video display control system
JP2888863B2 (ja) 画像処理装置
US6914614B2 (en) Color display method and semiconductor integrated circuit using the same
JP2594859Y2 (ja) カラー表示回路
JPS59183377A (ja) ロジツク波形表示装置
JP3084729B2 (ja) デジタルオシロスコープ
JP3134975B2 (ja) 輝度合成回路
JPH0760592B2 (ja) レベル表示装置
JP3024622B2 (ja) 画像処理装置
JPS6292070A (ja) 画像デ−タの記憶方式
US20050030428A1 (en) On-screen display device
US7009617B2 (en) On-screen display device
JP2993241B2 (ja) 波形表示蓄積回路
JPS5816186B2 (ja) 文字パタ−ン発生器
JPS6083082A (ja) 複数画像の同時表示方法
JP2592708Y2 (ja) スペクトラム・アナライザ
JPS61223894A (ja) 階調変換制御方式
JPH0418048Y2 (ja)
JPH0610393Y2 (ja) キヤラクタデイスプレイ装置におけるカ−ソル幅制御回路
JPS61290484A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees