JP2594441B2 - 快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法 - Google Patents

快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法

Info

Publication number
JP2594441B2
JP2594441B2 JP62175996A JP17599687A JP2594441B2 JP 2594441 B2 JP2594441 B2 JP 2594441B2 JP 62175996 A JP62175996 A JP 62175996A JP 17599687 A JP17599687 A JP 17599687A JP 2594441 B2 JP2594441 B2 JP 2594441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
alloy
coefficient
low
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62175996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6421037A (en
Inventor
卓雄 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chuzo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chuzo Co Ltd filed Critical Nippon Chuzo Co Ltd
Priority to JP62175996A priority Critical patent/JP2594441B2/ja
Priority to CA000567495A priority patent/CA1325902C/en
Priority to EP88304709A priority patent/EP0343292B1/en
Priority to US07/201,088 priority patent/US4904447A/en
Publication of JPS6421037A publication Critical patent/JPS6421037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594441B2 publication Critical patent/JP2594441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • C22C38/105Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt containing Co and Ni

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、500℃までの高温で使用され、寸法変化の
少ないことが要求される各種部品への適用を意図した快
削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、低熱膨張を目的として利用される実用金属材料
としては、36%Ni−Fe合金(インバー)、32%Ni−5%
Co−Fe合金(スーパーインバー)、42%Ni−Fe合金、29
%Ni−17%Co−Fe合金(コバール)等が知られている。
この種の合金の低熱膨張性は、“インバー効果”と称
される磁気変態点以下の温度で現れる自発磁気歪(膨
張)が、合金の収縮を相殺することで説明されている。
従って、磁気変態点以上の温度では低熱膨張性が消失
し、通常のオーステナイト合金と同様の高熱膨張係数と
なる。実際には、磁気変態点よりかなり低温から熱膨張
係数αが急増し、実用的にはこの屈曲点温度で材料を評
価する。
第1表に実用低熱膨張合金の屈曲点温度と平均熱膨張
係数αの1例を示す。
第1表に示すように、合金組成により屈曲点温度が大
きく変化する。
一般に低温で低熱膨張率である材料は屈曲点温度が低
く、高温低熱膨張率材料として使用が出来ず、Niの増
加、Coの添加等により磁気変態点を上げることが行わ
れ、これらのものとして、42%Ni−Fe合金、29%Ni−17
%Co−Fe合金や特開昭62−63648号公報の“熱膨張係数
の小さい鋳鉄”等がある。
しかし、これらの高温低熱膨張合金のうち42%Ni−Fe
合金や29%Ni−17%Co−Fe合金は圧延品、鍛造品が主
で、供給される素材が線、棒、板であるため、所定の形
状を得るためには切削加工が必要となる。そのため高価
格な材料の相当量が切り屑として排出され、歩留まりが
非常に低い。又、機械加工性も良好ではなく、単に歩留
まりの低さに止まらず、機械加工自体に多大のコストを
要する。
又特開昭62−63648号公報の“熱膨張係数の小さい鋳
鉄”では500℃までの平均熱膨張係数が8.5〜9.5×10-6/
℃であって不十分である。そのため利用範囲が制限され
るので、複雑形状品を低コストで製造出来る低熱膨張素
材の出現が待たれていた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、前述の42%Ni−Fe合金と29%Ni−17%Co−
Fe合金の中間に位置する30〜500℃間の平均熱膨張係数
が7.5×10-6/℃以下の高温低熱膨張性を有し、なおか
つ、従来合金の問題であった、機械加工性、形状自由度
を改善しうる快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法を
提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の鋳造合金は重量基準にて、C;0.6〜1.0%、S
i;0.3〜1.0%、Mn;0.3〜1.0%、Mg;0.3%以下、Ca;0.3
%以下、Ti;0.1%以下を含み、かつNi;28.0〜32.0%及
びCo;8.0〜18.0%を(Ni+Co);40.0〜46.0%の範囲に
おいて含有し、残部は実質的にFeから成る組成に配合鋳
造し、該鋳造合金を700〜800℃に加熱後、急冷処理する
ことにより30〜500℃間の平均熱膨張係数を7.5×10-6/
℃以下で、かつ機械加工性に優れたことを特徴とする快
削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法である。
[作用] 本発明者は、先に、特願昭61−308014号にて、前述の
36%Ni−Fe合金(インバー)、32%Ni−5%Co−Fe合金
(スーパーインバー)及び特公昭60−51547号公報等の
低熱膨張鋳鉄等の問題点を解決するための合金として、
快削性低熱膨張合金を出願した。
この発明は、低炭素のスーパーインバーを基地組織と
し、その中に適正量の黒鉛を均一に分布せしめることに
より、快削性と低熱膨張性を同時に得るようにしたもの
である 然しながら、この快削性低熱膨張合金は、高温低熱膨
張性については不十分であった。
そこで先の特願昭61−308014号を更に改良研究し本発
明に至ったものである。
本発明において、高温低熱膨張性と良好な機械加工性
が得られるのは、適正範囲のNi、Co、Feの組成からなる
基地によって高温低熱膨張性を発現せしめ、また組織中
に黒鉛を適正量析出させて、切削時の切り屑の分断効果
と刃物の潤滑効果を得ることにより機械加工性の向上を
実現したもので、更に熱処理によって基地中の炭素濃度
の低下とNi、Coのミクロ偏析の緩和により、高炭素含有
で低熱膨張性を得るという矛盾を解決したものである。
即ち、本発明者は、前記の特定組成の合金を700〜800
℃に加熱後、急冷処理することにより該合金の30〜500
℃間における平均熱膨張係数を7.5×10-6/℃以下とし、
かつ機械加工性に優れたものとすることを知見し本発明
に至ったものである。
先ず、本発明の熱処理について述べる。
これまで、この種の低熱膨張合金において、炭素は低
熱膨張率化にとって有害とされている。確かに基地中へ
の固溶限度までの炭素増加は熱膨張係数αが一定の割合
で上昇するが、固溶限度を越えた余剰炭素は黒鉛として
析出する。このとき、36Ni−Fe合金や32Ni−5Co−Fe合
金等においては、低温域での使用を目的とし、その間の
熱膨張係数αが0〜1.5×10-6/℃と非常に低く、熱膨張
係数αが5×10-6/℃程度の黒鉛の存在は熱膨張係数α
の増大に大きな影響がある。
然るに、本発明合金や同種合金における熱膨張係数α
は、もともと黒鉛のそれに近いため、黒鉛の存在自体は
熱膨張係数αに大きな影響を及ぼさない。ここで問題と
なるのは基地中の炭素濃度である。即ち、この種合金の
平衡状態での炭素固溶限はほぼ0.2%程度であり、基地
炭素が0%の同種組成合金に対して約0.3×10-6/℃の熱
膨張係数αの増加となる。
然し、鋳造状態では平衡状態の固溶限以上の炭素が含
まれ、大きな熱膨張係数αの増加を招く。同時にNi、Co
が偏析し、ミクロ的に見ると狙った組成範囲から外れた
状態にあり、熱膨張係数α増大の原因となっている。
以上2つの問題を解決する手段として、700〜800℃で
加熱保持後、急冷処理を施した。
第1図に熱処理温度と基地固溶炭素との関係グラフを
示す。
第1図において、鋳造状態では平衡状態に比べ基地炭
素が非常に高い。
これを700〜800℃に加熱保持すると、過剰な炭素は黒
鉛として析出し、加熱温度での平衡固溶炭素濃度に近づ
く。
又、偏析したNi、Coが均一化する。これを徐冷すると
炭素は平衡状態のカーブに沿って低下し、基地中炭素は
最も低くなるが、急冷による低熱膨張化効果が得られ
ず、最終的熱膨張係数αが大きくなるので、加熱保持後
の冷却は、急冷とする。これにより熱膨張係数αの低減
が可能となる。
第1図のように、700℃未満では固溶炭素の黒鉛化が
不十分で、800℃を越すと炭素の再固溶が起こるので加
熱温度は700〜800℃とする。
次に本発明の合金組成成分を夫々定めた理由について
述べる。
C;快削性を得るためには、炭素は黒鉛の状態で容積率に
て1%以上必要であり、これは炭素の重量%では0.3%
に相当する。実際の炭素添加量はその0.3%と基地中に
固溶する0.3%を加えた0.6%以上とする。又炭素は、溶
解温度を下げるほか、高温強度の低下を抑える。しかし
1.0%を越えると熱処理によっても基地中炭素が高く、
熱膨張係数αが増大し、更に黒鉛が過剰となって加工面
粗さを悪化させるので炭素を0.6〜1.0%とした。
Si;鋳造性向上及び脱酸効果を得るために添加する。ま
た、本願発明のように炭素を含有するFe−Ni−Co合金に
おいて、Siは基地中の炭素を黒鉛化し、基地中に固溶す
る炭素を減少させる作用を有し、これによって熱膨張係
数を下げる効果がある。また、少ない炭素添加量で被削
性改善に必要な黒鉛を得ることができる。このためには
0.3%以上必要であるが、1.0%を越えると、黒鉛化によ
る低熱膨張化より、Siの固溶による熱膨張係数の増大の
影響の方が大となるので、0.3〜1.0%とした。
Mn;脱酸効果を得るため0.3%以上が必要であるが、1.0
%を越すと偏析、並びに炭化物を生成して熱膨張係数α
が大となるので、0.3〜1.0%とした。
Mg;延性、強度向上の目的で黒鉛形状を球状化させる場
合に添加する。強力な脱酸、脱硫効果を有するので、欠
陥防止にも有効である。0.3%を越えるとドロスが発生
することによる害が無視出来ないので0.3%以下とし
た。
Ca;Mgと同様の効果があり、Mgとの併用によりMg添加量
を減少出来る。0.3%を越えるとそれ以上の向上がみら
れないので0.3%以下とした。
Ti;強力な脱酸効果と硫化物・窒化物固定効果があり、
再生材使用の時、特に有効であるので添加する。0.1%
を越すと炭化物形成による脆化、熱膨張係数αの増大が
著しくなるので、その量を0.1%とした。
Ni;次に記すCoと共に、熱膨張係数αの低下に必要であ
り、28.0%未満ではオーステナイトが不安定となり、3
2.0%を越えると熱膨張係数αが増大するので、その量
を28.0〜32.0%とした。
Co;磁気変態点を向上させるため添加する。Niとの組合
せにおいて、8.0%未満では不十分であり、18.0%を越
えると熱膨張係数αの微増と、コストが増加するのでそ
の量を8.0〜18.0%とした。
(Ni+Co);前述のNi、Coの範囲のあらゆる組合せで高
温低温熱膨張係数αとはならず、(Ni+Co)の総和が一
定範囲にあることが必要で、(Ni+Co)が40.0%未満で
は磁気変態点が低く高温の熱膨張係数αが7.5×10-6/℃
以上となり、46.0%を越えると低温域での熱膨張係数α
が増大するため、同じく7.5×10-6/℃以上となるので、
(Ni+Co)を40.0〜46.0%とした。
次に本発明の実施例について述べる。
[実施例] 30KVA高周波電気炉を用いて、大気雰囲気における溶
解により、次の第2表に示す化学組成の供試材料を溶解
し、CO2珪砂型でJIS G−5122号試験片と同じくCO2
砂型でφ100mm×L200mmの丸棒を鋳造した。
試験片素材は750℃に加熱後、水中急冷し、φ7.5mm×
L50mmの熱膨張測定片とJIS高温引張試験片に加工し、前
者は30〜500℃間の熱膨張試験に供し、後者は500℃での
JIS高温引張試験を行った。丸棒素材も同じ熱処理を施
し、加工性試験に供した。尚、本発明の上限を越えたM
g、Caを添加したNo.11、12は鋳造欠陥が著しく発生した
ため測定しなかった。
第3表は各試験における30〜500℃平均熱膨張係数α
を示す。
第3表に示すように、本発明合金は500℃までの平均
熱膨張係数αが7.5×10-6/℃以下であり、参考例No.15
(42Ni−Fe合金)よりも優れている。
第4表はNo.2合金において熱処理条件と熱膨張係数α
との関係を調べた結果であり、本発明の範囲以外の条件
では、いずれも熱膨張係数αが大きくなることを示して
いる。
第5表は500℃での引っ張り試験結果を示し、本発明
合金No.3は、No.14(29Ni−17Co−Fe))より高温引張
強度が大きい。
第6表は切削抵抗を比較したもので、本発明合金No.3
は、No.14(29Ni−17Co−Fe))よりその値が低く、SUS
304とほぼ等しい。
又、第7表に仕上面粗さの比較を示す。仕上面粗さは
適正な黒鉛量のNo.3でNo.14と同等であるが過剰の黒鉛
の存在するNo.6では可なり粗くなっている。
第8表は工具寿命(刃先0.4mm摩耗時間)を比較した
ものであるが黒鉛の存在する本発明合金No.2、3はNo.1
4より長い寿命が得られる。
更に、第2図は切り屑の状態説明図であるが、本発明
合金No.3は短く分断された切り屑(分断C型)であるに
対し、No.14合金では長くつながった状態(連続型)で
あり、本発明合金が切り屑処理性に優れていることは明
らかである。
以上の実施例を総合して、評価すると第9表に示すよ
うになる。
第9表によると、本発明合金は、従来の合金に比較し
て、30〜500℃間平均熱膨張係数α、形状自由度、切削
抵抗、仕上面粗さ、工具寿命、切り屑形状等の特性にお
いて優れていることは明らかである。
[発明の効果] 本発明の合金によれば、従来、形状制約、加工コスト
の面で適用の困難であった複雑形状の高温低熱膨張部品
を容易に提供することが可能となり、例えば内燃機関、
射出成形機、ロー付装置等への用途に供することによ
り、従来にない高精度、高機能が得られ、その効果は大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱処理温度と基地固溶炭素との関係グラフ、第
2図は実施例における切り屑の状態説明図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量基準にて、C;0.6〜1.0%、Si;0.3〜1.
    0%、Mn;0.3〜1.0%、Mg;0.3%以下、Ca;0.3%以下、T
    i;0.1%以下を含み、かつNi;28.0〜32.0%及びCo;8.0〜
    18.0%を(Ni+Co);40.0〜46.0%の範囲において含有
    し、残部は実質的にFeから成る組成に配合鋳造し、該鋳
    造合金を700〜800℃に加熱後、急冷処理することにより
    30〜500℃間の平均熱膨張係数を7.5×10-6/℃以下とす
    ることを特徴とする快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造
    方法。
JP62175996A 1987-07-16 1987-07-16 快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法 Expired - Lifetime JP2594441B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175996A JP2594441B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法
CA000567495A CA1325902C (en) 1987-07-16 1988-05-24 Low thermal expansion casting alloy having excellent machinability
EP88304709A EP0343292B1 (en) 1987-07-16 1988-05-25 Low thermal expansion casting alloy
US07/201,088 US4904447A (en) 1987-07-16 1988-06-01 Low thermal expansion casting alloy having excellent machinability

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175996A JP2594441B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法
CA000567495A CA1325902C (en) 1987-07-16 1988-05-24 Low thermal expansion casting alloy having excellent machinability
EP88304709A EP0343292B1 (en) 1987-07-16 1988-05-25 Low thermal expansion casting alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6421037A JPS6421037A (en) 1989-01-24
JP2594441B2 true JP2594441B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=27167958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62175996A Expired - Lifetime JP2594441B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4904447A (ja)
EP (1) EP0343292B1 (ja)
JP (1) JP2594441B2 (ja)
CA (1) CA1325902C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03287485A (ja) * 1990-04-05 1991-12-18 Shinkurushima Dock:Kk 冷却液体運搬船
DE69207482T2 (de) * 1991-05-30 1996-05-30 Hitachi Metals Ltd Werkstoff für Lochmaske mit hoher Schärfe und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH04354848A (ja) * 1991-05-30 1992-12-09 Shinichi Enomoto 高強度高硬度低熱膨張合金
US5628569A (en) * 1993-10-18 1997-05-13 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Fluid bearing unit and manufactured method thereof
TW389794B (en) * 1995-01-23 2000-05-11 Daido Steel Co Ltd High strength, low thermal expansion alloy wire and method of making the wire
FR2753017B1 (fr) * 1996-08-29 1998-10-16 Imphy Sa Moteur pas a pas pour horlogerie dont le stator est constitue d'un alliage magnetique doux et alliage magnetique doux
US6162034A (en) 1999-03-01 2000-12-19 Mallen Research Ltd., Partnership Vane pumping machine utilizing invar-class alloys for maximizing operating performance and reducing pollution emissions
JP3381845B2 (ja) 1999-07-08 2003-03-04 日立金属株式会社 被削性に優れた低熱膨張鋳鋼
KR100361969B1 (ko) * 2000-07-20 2002-11-23 한국전기연구원 초고강도 저열팽창 인바합금
JP4768919B2 (ja) 2001-01-05 2011-09-07 日立金属株式会社 高強度低熱膨張鋳物鋼及び高強度低熱膨張鋳物鋼からなるガスタービンの翼環用及びシールリング保持環用リング形状部品
PT1372708E (pt) * 2001-02-13 2008-09-29 Us Gov Sec Army Vacina para imunização transcutânea
CA2458508C (en) * 2002-07-08 2007-09-18 Hitachi Metals, Ltd. High-strength and low-thermal expansion cast steel
US20050274438A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Hasek David R Alloys having low coefficient of thermal expansion and methods of making same
DE102004059470A1 (de) 2004-12-10 2006-06-14 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Carbaminsäureester-Derivaten
FR3051803B1 (fr) * 2016-05-31 2020-09-18 Ferry Capitain Alliage d'acier moule, piece et procede de fabrication correspondants
CN109023142A (zh) * 2018-08-21 2018-12-18 丹阳市凯鑫合金材料有限公司 一种真空集热管用玻封合金及其生产方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1942261A (en) * 1930-02-08 1934-01-02 Westinghouse Electric & Mfg Co Alloy
US3586499A (en) * 1968-06-17 1971-06-22 Wilber B Driver Co Sealing alloy
US3647424A (en) * 1969-11-03 1972-03-07 Wilber B Driver Co Machinable alloys
GB1410732A (en) * 1973-05-04 1975-10-22 Int Nickel Ltd Low expansion alloys
JPS58126966A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Res Inst Electric Magnetic Alloys 快削性エリンバ−型合金およびその製造方法
JPS58221225A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度低熱膨張合金の製造方法
JPS5935654A (ja) * 1982-08-18 1984-02-27 Nippon Kinzoku Kogyo Kk 硝子封着用合金
US4487743A (en) * 1982-08-20 1984-12-11 Huntington Alloys, Inc. Controlled expansion alloy
JPS59116359A (ja) * 1982-12-22 1984-07-05 Shinko Kosen Kogyo Kk 高強度高捻回低熱膨張合金線
JPS61201733A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Nippon Mining Co Ltd シヤドウマスクの製造方法
JPH0651547A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Sharp Corp 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6421037A (en) 1989-01-24
CA1325902C (en) 1994-01-11
EP0343292B1 (en) 1993-01-13
US4904447A (en) 1990-02-27
EP0343292A1 (en) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594441B2 (ja) 快削性高温低熱膨張鋳造合金の製造方法
Bradley et al. Fracture and fracture toughness of cast irons
KR102037086B1 (ko) 지열 발전 터빈 로터용 저합금강 및 지열 발전 터빈 로터용 저합금 물질, 및 이들의 제조 방법
CN101082097A (zh) 耐疲劳裂纹性优异的高Cr铸铁及其制造方法
JPH05507125A (ja) 破壊靭性を向上させた深硬化鋼
JP4755072B2 (ja) アルミニウム合金シリンダブロックの製造方法
JP2005023404A (ja) 耐腐食疲労性に優れたばね用鋼
JP2952245B2 (ja) 熱間加工用工具鋼
Hinckley et al. SEM investigation of heat treated high-chromium cast irons
EP1159463B1 (en) Mould steel
JP3633907B2 (ja) 高張力鋳鋼およびその製造方法
JP4213901B2 (ja) 常温での硬度および強度に優れた鋳造時の割れ感受性が小さい低熱膨張鋳造合金およびその製造方法
JP2778891B2 (ja) 高強度低膨張鋳鉄およびその製造方法と、それを用いた摺動部品および機械部品
JP2585014B2 (ja) 快削性高強度低熱膨張鋳造合金及びその製造方法
JPS62284039A (ja) 低熱膨張鋳鉄
JP3384515B2 (ja) 高熱膨張鋼および高強度高熱膨張ボルト
JPH10328777A (ja) 温熱間加工用金型および温熱間加工用金型材の製造方法
JP2001192777A (ja) 低熱膨張鋳造材
JP5779749B2 (ja) 鋳鉄材料の製造方法,鋳鉄材料及びダイカストマシン用スリーブ
JP7158615B1 (ja) 非磁性球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPH0258337B2 (ja)
JPH06256890A (ja) 耐熱性鋳物用鉄合金
KR100994709B1 (ko) 피삭성이 우수한 비자성 Fe-Mn계 진동감쇠합금강 및 그제조방법
JPS634905B2 (ja)
JP3046543B2 (ja) 良硬化性合金鋳鉄材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11