JP2593950Y2 - 食品包装具 - Google Patents

食品包装具

Info

Publication number
JP2593950Y2
JP2593950Y2 JP1992072135U JP7213592U JP2593950Y2 JP 2593950 Y2 JP2593950 Y2 JP 2593950Y2 JP 1992072135 U JP1992072135 U JP 1992072135U JP 7213592 U JP7213592 U JP 7213592U JP 2593950 Y2 JP2593950 Y2 JP 2593950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cut
films
food packaging
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992072135U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631485U (ja
Inventor
良友 笹原
Original Assignee
中国パール販売株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国パール販売株式会社 filed Critical 中国パール販売株式会社
Priority to JP1992072135U priority Critical patent/JP2593950Y2/ja
Publication of JPH0631485U publication Critical patent/JPH0631485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593950Y2 publication Critical patent/JP2593950Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、海苔等の巻き具とにぎ
り飯等の食品主体とを分離状態で包装し、包装具を分割
除去してこれらを合体させ、そのまま食することができ
るようにした食品包装具に関する。
【0002】
【従来の技術】海苔巻きにぎり飯の包装においては、海
苔が湿気ないように海苔とにぎり飯とを分離状態で収納
でき、衛生上略々密封状態で包被でき、かつ製造容易な
食品包装具が要求される。この種の包装具として、両者
を分離状態に巻込むシート状構造、両者を内外二重袋に
分離して収納する袋状構造、袋とシートとを組み合わせ
た組み合わせ構造、分割可能な二重シートによって両者
を分離状態で包装する分割型シート状構造等が知られて
いる。
【0003】これらの包装具の中で、海苔とにぎり飯と
が確実に隔離でき、包装作業が簡単な巻き付けによって
行われ、かつ食する際の両者の合体及び取り出しが簡便
な分割によって行われ、従って製造、使用共に最も好便
な分割型シート状構造として、実開昭61−73564
号、同61−103377、同61−194658号、
同63−86085号等が開示されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、これらはいず
れも、二枚の内フィルムの内側辺部を重合して使用し、
内外フィルムの積層状態で見れば三層構造として考案さ
れているために、製造の簡便さにおいて充分ではないと
いう問題点があった。
【0005】本考案は、この問題点に着眼し、製造作業
をより一層簡便化し得ると共に、海苔等の巻き具の隔離
を充分なものとし、かつ巻き具をにぎり飯等の食品主体
に合わせ易く、食べやすさを充分に維持させた食品包装
具を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案は、略々矩形状のフィルム中央部両端に亘っ
てカットテープを形成するか或いはフィルム自体を方向
性フィルムとして中央部端に切り裂き部を形成すること
により中央部を一方向に切断して二分割可能とした外フ
ィルムと、外フィルムと略々同形のフィルムであって、
長手方向両縁部までには至らないように中央部付近にの
み破断線が形成され、この破断線により二分割可能とし
た内フィルムとを具備し、両フィルム間に海苔等の巻き
具を介装して両フィルムを重合し、かつその周囲四辺全
体を接着一体化して、内部に海苔を密封状に収納したシ
ート体としてなる食品包装具としたことを特徴とするも
のである。
【0007】
【作用】内外二枚のフィルムの重合によって食品包装具
を製造することができ、また食する際には、外側フィル
ムの切り裂き部を切り裂いて二分割状に分離した外フィ
ルムの折り返し部付近の側端部を側方に引っ張れば、内
フィルムも破断線によって分断してそのまま二分割さ
れ、内外フィルムが同時に抜き取られる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面によって説明
する。図1の(A)は外フィルム1を示しており、図で
は矩形となっているが、上二角部或いは四角部を切除し
た形状、その他の形状とすることができ、この中央部長
手方向にカットテープ2を形成してある。なお、カット
テープ2の少なくとも一端両側に切り裂き案内用の切込
み3が形成される。フィルムはポリプロピレンフィルム
或いは積層フィルム等包装に適した柔らかさがある任意
素材でよい。カットテープ2は、フィルム内側面に筋状
フィルムを重合一体としてなる等、この部分が他のフィ
ルム面に比して補強状態にあり、その一端を摘んで引き
裂けば、カットテープ2に沿ってフィルムが切り裂かれ
やすいようにした任意構成としてある。
【0009】図1(B)は内フィルム4を示してあり、
外フィルム1と略々同形同素材或いは略々同形でより薄
いか柔らかいフィルムとし、好ましくは滑り性のよいフ
ィルムとし、その中央部付近において長手方向に沿う破
断線としてのミシン目5を形成してある。破断線は断続
或いは連続した切断用溝筋条や弱め筋条であってもよ
く、長手方向両縁部にまでは至らないように中央部付近
にのみ形成してなっている。
【0010】両フィルム1,4は、図2,3に示す如
く、両フィルム間ににぎり飯8に巻き付けるのに適当な
大きさの海苔7を介在して重合の上、その周囲四辺の周
縁部全体を融着、ホットメルト接着、その他の接着手段
等によって接着6して一体化し、内部に海苔7を密封状
に収納したシート体とし、カットテープ2の少なくとも
一端部両側の内外フィルム部分に切込み3を形成して、
食品包装具となしてある。
【0011】なお、切り込み3は、接着前の両フィルム
1,4に予め形成しておいてもよいが、接着と同時或い
は接着後に形成するのが簡便で好ましい。また、両フィ
ルム1,4の接着は、断続的接着或いは三辺接着等とす
ることも可能であるが、その周囲四辺全体を接着するの
が好ましい。
【0012】また、図示はしていないが、上記カットテ
ープ2に代えて、外フィルム1自体を長手方向に延伸し
た方向性フィルムとして形成し、その中央部の両端部乃
至一端部に切り裂き用の2本の切り込みを形成し、この
2本の切り込み間のフィルム端を摘んで引っ張れば、フ
ィルム中央部が引き裂かれるようにしてなる構成として
もよい。
【0013】而して、上記食品包装具によってにぎり飯
8(形状、製法は問わないが、以下では三角状おにぎり
形として述べる)を包装するには、図3〜5に示す如
く、内フィルム4の中央部短辺方向ににぎり飯8の三角
形底辺部分を合わせるようにしてにぎり飯8を載せ、食
品包装具の半分づつを順次包み合わせ、外側の合わせ部
にラベル等を貼着して止着すればよい。この際、包装フ
ィルムの外側辺中央部に切込み3が形成された状態とな
っている。
【0014】にぎり飯8を食するには、図6に示す如
く、先ず、上記包装状態において(ラベルは剥がしても
剥がさなくてもどちらでもよい)切込み3部分からカッ
トテープ2を引っ張れば、カットテープ2によって包装
物の外フィルム1が一周切り裂かれ、二分割される。方
向性フィルムの場合には、切り込み部を摘んでカットテ
ープ同様に引っ張れば、同様にして外フィルム1が二分
割される。
【0015】次いで、外フィルム1と内フィルム4とが
接着されている二つ折り部分の両側端部を摘んで側方に
引っ張れば、外フィルム1は既に二分割されている上
に、内フィルム4の中央部即ち二つ折り付近に亘ってミ
シン目5が形成されているので、内フィルム4の中央部
も簡単に破断して二分割され、そのまま引っ張れば内フ
ィルム4全体がそのまま簡単に二分割され、海苔7を除
く食品包装具が二分割されて左右に引き抜かれ、海苔7
が直ににぎり飯8に合わさった状態となり、そのまま食
することができる海苔巻きおにぎりを得ることができ
る。上記海苔を除く食品包装具の分割は、左右両方に同
時的に引き抜いてもよく、一方にのみ引き抜くようにし
て行ってもよく、その手順は任意である。
【0016】なお、上記海苔7は任意巻き具とすること
ができ、またにぎり飯8はパン等の任意食品とすること
ができる。
【0017】
【考案の効果】上記構成によれば、外フィルム1はカッ
トテープ2乃至方向性フィルムを有して形成した一枚フ
ィルムであり、内フィルム4も中央部付近にミシン目5
の如き破断線を形成した一枚フィルムであって、海苔7
等の巻き具を介在させて両フィルムを重合するだけで、
後はその周縁部を接着すれば食品包装具を形成すること
ができるので、海苔7等の巻き具を介在させた内外フィ
ルムの重合作業を簡単容易なものとすることができ、食
品包装具の製造作業(工程)が極めて簡易化され、効率
的な食品包装具の製造が可能となる。
【0018】にぎり飯8等の食品主体を包装するには、
内フィルム4が一枚のフィルム面となっているので、包
装作業が安定して簡便なものとなり、食する際に食品包
装具のフィルム部分を除くには、カットテープ2等の外
フィルム1中央部を切り裂いた後、内外フィルム1,4
の二つ折り端部を側方に引っ張るだけで、ミシン目5の
如き破断線が形成されていることによって内フィルム4
が容易かつ正確に分断されるので、簡単に内外フィルム
1,4を引き抜くことができ、海苔7等の巻き具やにぎ
り飯8等の食品主体を損傷させることなく両者を直に合
わせて食することができる。
【0019】上記内フィルム4の破断線は、その全長に
亘って形成されておらず中央部付近にのみ形成され、食
品包装具全体で周囲四辺全体が接着一体化したシート体
となっているので、海苔7等の巻き具を隔離密封状態に
包装でき、かつ食する時以外に破断線が部分的に破れる
おそれがなく包装状態を維持し、衛生的であると同時に
新鮮さを維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る食品包装具の内外フィ
ルムを分離状態で示したものであり、(A)は外フィル
ムの正面図、(B)は内フィルムの正面図である。
【図2】本考案に係る食品包装具の断面図である。
【図3】本考案に係る食品包装具の内側面図である。
【図4】図3の食品包装具による包装過程を示す正面図
である。
【図5】本考案に係る食品包装具によりにぎり飯を包装
した状態の断面図である。
【図6】図5の状態から食品包装具を分割状態に引き抜
く過程を示した断面図である。
【符号の説明】
1 外フィルム 2 カットテープ 3 切込み部 4 内フィルム 5 ミシン目 6 接着 7 海苔 8 にぎり飯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 1/10 B65D 65/10 B65D 85/50

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略々矩形状のフィルム中央部両端に亘って
    カットテープを形成するか或いはフィルム自体を方向性
    フィルムとして中央部端に切り裂き部を形成することに
    より中央部を一方向に切断して二分割可能とした外フィ
    ルムと、外フィルムと略々同形のフィルムであって、長
    手方向両縁部までには至らないように中央部付近にのみ
    破断線が形成され、この破断線により二分割可能とした
    内フィルムとを具備し、両フィルム間に海苔等の巻き具
    を介装して両フィルムを重合し、かつその周囲四辺全体
    接着一体化して、内部に海苔を密封状に収納したシー
    ト体としてなる食品包装具。
JP1992072135U 1992-09-22 1992-09-22 食品包装具 Expired - Fee Related JP2593950Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072135U JP2593950Y2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 食品包装具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072135U JP2593950Y2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 食品包装具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631485U JPH0631485U (ja) 1994-04-26
JP2593950Y2 true JP2593950Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=13480549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992072135U Expired - Fee Related JP2593950Y2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 食品包装具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593950Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631485U (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409115A (en) Tubular bag packaging, for bandage-like materials in particular
US3261538A (en) Contour patty wrapper
JP2824826B2 (ja) 飲食品用用具の帯状包装体
JP2593950Y2 (ja) 食品包装具
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH0724075Y2 (ja) 食品包装具
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP2603949Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP3757387B2 (ja) 円錐形手巻き寿司用包装材
JP2005138845A (ja) 包装袋
JP2003009788A (ja) 末広巻寿司等の食品の包装方法及び包装材
JPH0719276Y2 (ja) 円錐形手巻きずし用包装材
JPH09103255A (ja) 略三角形状の米飯加工食品の包装体の開封方法及びその開封構造
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
JPH0616543Y2 (ja) 包装材
JP2004261055A (ja) 米飯加工食品の包装体
JP3537784B2 (ja) 包装シート及びこれを用いた包装方法
JPS63307064A (ja) おにぎり用包装材
JP2604264Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP3030103U (ja) 棒状米飯加工食品の包装袋及び該食品入り包装体
JP3092534U (ja) 海苔巻寿司等の食品包装体
JP3001717U (ja) おにぎり用包装体
JP2564461B2 (ja) 海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法
JP3236854B1 (ja) 食品の包装方法
JP2513936Y2 (ja) 巻き寿司用包装材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees