JP2592905Y2 - 成層形トランス - Google Patents

成層形トランス

Info

Publication number
JP2592905Y2
JP2592905Y2 JP1992042745U JP4274592U JP2592905Y2 JP 2592905 Y2 JP2592905 Y2 JP 2592905Y2 JP 1992042745 U JP1992042745 U JP 1992042745U JP 4274592 U JP4274592 U JP 4274592U JP 2592905 Y2 JP2592905 Y2 JP 2592905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
core
transformer
coil
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992042745U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0595026U (ja
Inventor
好文 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP1992042745U priority Critical patent/JP2592905Y2/ja
Publication of JPH0595026U publication Critical patent/JPH0595026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592905Y2 publication Critical patent/JP2592905Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、磁気コアとコイルとの
間、及びコイルと成層形トランスを実装した金属匡体と
の電気絶縁耐圧を向上した、基板上に装着できる信頼性
を向上した薄形の成層形トランスの構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の成層形トランスの分解斜
視図を示し、電気絶縁材よりなる長方形のベース1は、
中心にコア中足11,コア中足12を挿入する中心孔7
と、E字状の磁気コア9,E字状の磁気コア10との電
気絶縁のためのコア絶縁つば2、コア中足絶縁つば4が
設けてあり、かつ左右対向辺に沿って複数個のからげ端
子81と一体で端子8を植設して構成されている。薄形
の成層形トランスは、一例としてこのベース1に絶縁体
15、絶縁体16で絶縁された1ターン用コイル銅板1
3、1ターン用コイル銅板14、及び空心コイル17を
組合わせして、上下方向よりE字状の磁気コア9,及び
E字状の磁気コア10のコア中足11,コア中足12を
ベース1の中心孔7に通し突き合わせして、接着又はバ
ネ性のある金具等で磁気コアの背面を押圧固定し組立て
られ、その後、1ターン用コイル銅板13,1ターン用
コイル銅板14、及び空心コイル17の端末を半田付
け、又は溶接等により端子8のからげ端子81に接続し
て組立てられる。この構造のベースを用いる成層形トラ
ンスにおいては、電子装置は薄形であるのでE字状の磁
気コアは金属匡体と接触する場合があり、又接触した金
属匡体と基板の回路との間に高い電位差が生じている場
合があり、E字状の磁気コアと複数層積層し組合せした
絶縁された1ターン用コイル銅板13,1ターン用コイ
ル銅板14、及び空心コイル17との絶縁耐圧をより確
実なものにするのに、絶縁距離をより確保する必要があ
るため(UL規格3.2mm以上)、従来の構造では成
層形トランスの基板面上の高さが高くなるという欠点が
あった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、ベースに絶
縁体を間に介挿し1ターン用コイル銅板、及び空心コイ
ルとを組合せ積層した上面に、電気絶縁材からなるトラ
ンスベース用絶縁蓋をかぶせて、上下方向より二つの分
割型のE字状の磁気コアのコア中足をベースの中心孔、
及び蓋中心孔に通し、組合せすることにより、二つのE
字状の磁気コアとコイルとの電気絶縁耐圧を向上した高
い絶縁耐圧特性を有する成層形トランスを提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、電気絶縁材よ
りなる長方形の平板の中心に、コア中足の入る中心孔と
磁気コアとの絶縁のためのつばが設けてある端子付薄形
トランスのベースを用いた成層形トランスにおいて、電
気絶縁のためのつばの内側にくるように、積層したコイ
ルの上方向より長方形の平板の中心にコア中足の入る蓋
中心孔と、磁気コアとコイルとの絶縁のためのつばが設
けてあるトランスベース用絶縁蓋をかぶせ、磁気コアと
コイルの間に介挿して、磁気コアと、1ターン用コイル
銅板と、空心コイルとの間の電気絶縁耐圧を格段に向上
したことを特徴とする成層形トランスである。
【0005】即ち本考案は、電気絶縁材よりなる長方形
の平板の長手方向の両側にからげ端子と一体の複数の端
子と、中心に分割型の磁気コアのコア中足を挿入する中
心孔と、該中心孔の周囲及び前記端子のない対向する両
辺に磁気コアと、1ターン用コイル銅板と、空心コイル
とを絶縁し位置決めするつばを設けてなるベースに、絶
縁体を間に介挿して1ターン用コイル銅板と空心コイル
とを積層し、該コイルの上面を、電気絶縁材よりなり、
中心に中心孔と、該中心孔の周囲及び対向する両辺に前
記ベースのつばに接合するつばを設けたトランスベース
用絶縁蓋により覆い、前記ベース及び前記絶縁蓋の中心
孔に前記磁気コアのコア中足を挿入組込んでなることを
特徴とする成層形トランスである。
【0006】
【作用】成層形トランスを形成する両端に端子を植設し
た電気絶縁材からなるベースのつば内に、絶縁体で夫々
が絶縁された1ターン用コイル銅板、空心コイルを積層
し、上下方向より分割型のE字状の磁気コアを組込む。
この時、ベース上に積層したコイルと磁気コアとの間
に、ベースの中心孔に係合する蓋中足ガイドつばと、ベ
ースのコア絶縁つばに沿う蓋絶縁つばを設けたトランス
ベース用絶縁蓋を介挿して、ベースの下方向と前記トラ
ンスベース用絶縁蓋をかぶせた上方向から分割型のE字
状の磁気コアを組込む。さらにトランスベース用絶縁蓋
は、1ターン用コイル銅板、空心コイルを覆うのみでな
く、ベースの両側に植設してある端子部分をも覆う構造
とすることにより、装置に実装した時の基板を覆う金属
匡体とコイルとの高い絶縁耐圧を保証した成層形トラン
スとすることができる。
【0007】
【実施例】図1は、本考案による成層形トランスを形成
するベース、及びトランスベース用絶縁蓋の組立方向を
示す外観斜視図であり、図2は図1に示すトランスベー
ス用絶縁蓋のコイル積層側を示す外観斜視図であり、図
3は本考案による成層形トランスの分解斜視図であり、
図4は本考案の成層形トランスの外観斜視図である。
図3において、電気絶縁材よりなる長方形の平板のベー
ス1は、中心に、磁気コア9,磁気コア10のコア中足
11,コア中足12の入る中心孔7と、コア中足絶縁つ
ば4、対向する長辺に分割型のE字状の磁気コア9,E
字状の磁気コア10との電気絶縁のためのコア絶縁つば
2を設けて、夫々のつばの内側に、図1に示すように、
トランスベース用絶縁蓋20の蓋絶縁つば22、蓋中足
ガイドつば23が接し入るようにしてあり、かつ左右対
向辺に沿って複数個のからげ端子81と一体の端子8を
植設して構成される。図2に示すように、トランスベー
ス用絶縁つば20は、コア中足の入る蓋中心孔21と、
ベースの中心孔に入る蓋中足ガイドつば23、及びベー
スのコア絶縁つばの内側に沿う蓋絶縁つば22が設けら
れている。薄形の成層形トランスは、このベース1に樹
脂絶縁フィルム、絶縁テープ、コイル導体表面に形成し
た電気絶縁塗膜等からなる絶縁体15,絶縁体16で絶
縁された1ターン用コイル銅板13,1ターン用コイル
銅板14、及び空心コイル17を複数個組合せ積層し
て、ベース1の中心に、トランスベース用絶縁蓋20を
かぶせて、トランスベース用絶縁蓋20、及びベース1
の両外側の上下方向より分割型のE字状の磁気コア9,
E字状の磁気コア10を、ベース1の中心孔7、及びト
ランスベース用絶縁蓋20の蓋中心孔21に通し、突き
合わせして、接着、又はバネ性のある金具等で固定し組
立てる。その後、からげ端子81と1ターン用コイル銅
板13,1ターン用コイル銅板14、及び空心コイル1
7の端末を半田付け、又は溶接等により電気接続して、
図4に示す本考案の成層形トランスが組立てられる。図
6は本考案のトランスベース用絶縁蓋の他の実施例で、
蓋端子カバーつば24が設けてあり、図4に示すベース
1上の端子8の、コイル端末をからげ接続したからげ端
子81を覆う構造としてある。従って、磁気コア上面ぎ
りぎりに磁気シールド板や金属匡体が位置し接触した
時、磁気シールド板、及び匡体とコイルや端子との絶縁
距離が短いものになるため、トランスベース用絶縁蓋2
0を長手方向に長くして、かつ蓋端子カバーつば24を
設け、からげ端子81をも覆った構造の図7に示す成層
形トランスとすることにより、電気固有抵抗の低い値の
Mn−Zn系フェライトの磁気コアを用いても、基板実
装高さが低く、かつ匡体とコイル間の絶縁耐圧特性を保
証することができる。
【0008】
【考案の効果】ベース上に絶縁体を介挿して積層したコ
イルと磁気コアとの間に、トランスベース用絶縁蓋また
は端子を覆う長さの蓋端子カバーつば付きトランスベー
ス用絶縁蓋を組込むことにより、磁気コア、及び磁気シ
ールド板等に対し、絶縁耐圧特性をより高くした薄形の
成層形トランスとすることができる。即ち、本考案によ
れば、安全性が高く、かつ周辺の設計に対し制約の少な
い薄形の成層形トランスを構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による成層形トランスのベース及びトラ
ンスベース用絶縁蓋の外観斜視図。
【図2】本考案による成層形トランスに用いるトランス
ベース用絶縁蓋の外観斜視図。
【図3】本考案による成層形トランスの分解斜視図。
【図4】本考案による成層形トランスの外観斜視図。
【図5】従来の成層形トランスの分解斜視図。
【図6】本考案による成層形トランスに用いる他の実施
例のトランスベース用絶縁蓋の外観斜視図。
【図7】本考案による成層形トランスの実施例の外観斜
視図。
【符号の説明】
1 ベース 2 コア絶縁つば 4 コア中足絶縁つば 6 コアガイド溝 7 中心孔 8 端子 9,10 磁気コア 11,12 コア中足 13,14 1ターン用コイル銅板 15,16 絶縁体 17 空心コイル 20,25 トランスベース用絶縁蓋 21 蓋中心孔 22 蓋絶縁つば 23 蓋中足ガイドつば 24 蓋端子カバーつば 81 からげ端子

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気絶縁材よりなる長方形の平板の長手
    方向の両側にからげ端子と一体の複数の端子と、中心に
    分割型の磁気コアのコア中足を挿入する中心孔と、該中
    心孔の周囲及び前記端子のない対向する両辺に磁気コア
    と、1ターン用コイル銅板と、空心コイルとを絶縁し位
    置決めするつばを設けてなるベースに、絶縁体を間に介
    挿して1ターン用コイル銅板と空心コイルとを積層し、
    該コイルの上面を、電気絶縁材よりなり、中心に中心孔
    と、該中心孔の周囲及び対向する両辺に前記ベースのつ
    ばに接合するつばを設けたトランスベース用絶縁蓋によ
    り覆い、前記ベース及び前記絶縁蓋の中心孔に前記磁気
    コアのコア中足を挿入組込んでなることを特徴とする成
    層形トランス。
JP1992042745U 1992-05-27 1992-05-27 成層形トランス Expired - Fee Related JP2592905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992042745U JP2592905Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 成層形トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992042745U JP2592905Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 成層形トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595026U JPH0595026U (ja) 1993-12-24
JP2592905Y2 true JP2592905Y2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12644556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992042745U Expired - Fee Related JP2592905Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 成層形トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592905Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029514B1 (ko) * 2003-11-25 2011-04-18 가부시키가이샤 산샤덴키세이사쿠쇼 코일

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0595026U (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996214A (en) Method of assembling a transformer
JP2569556Y2 (ja) 大電流チョークコイル
JPH11176660A (ja) コイルを含む電気回路装置
US20040113739A1 (en) Low profile transformer
JP2592905Y2 (ja) 成層形トランス
JPH0745938Y2 (ja) トランス用カバー
JP2571825Y2 (ja) 偏平トランス
US20030067374A1 (en) Transformer coil bracket
JPH0624994Y2 (ja) 高周波トランス
JP2587410Y2 (ja) 薄形コイル装置
JPS6020892Y2 (ja) ケ−ス入変成器
EP4266333A1 (en) Electronic component module and power supply device comprising same
JPH06204053A (ja) モールドトランス
JPH0328490Y2 (ja)
JPH1197259A (ja) 薄形コイル部品
JPH0536260Y2 (ja)
JP2595263Y2 (ja) 端子付きベース
JPH0722252A (ja) 積層型インダクタ
JP2554453Y2 (ja) コンバータトランス
EP4276859A1 (en) Electronic component module and power supply device comprising same
JPH0723928Y2 (ja) インダクタ
JPH0737296Y2 (ja) トランス
JP2509590Y2 (ja) コイルボビン
JPH0747850Y2 (ja) トランス用カバー
JP2597436Y2 (ja) 端子付きベース

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees