JP2591533Y2 - 木造住宅用断熱パネル - Google Patents
木造住宅用断熱パネルInfo
- Publication number
- JP2591533Y2 JP2591533Y2 JP1992064492U JP6449292U JP2591533Y2 JP 2591533 Y2 JP2591533 Y2 JP 2591533Y2 JP 1992064492 U JP1992064492 U JP 1992064492U JP 6449292 U JP6449292 U JP 6449292U JP 2591533 Y2 JP2591533 Y2 JP 2591533Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- insulating material
- panel
- wooden house
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Building Environments (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建築物の壁、床、ある
いは屋根等に配設される木造住宅用断熱パネルに関する
ものである。
いは屋根等に配設される木造住宅用断熱パネルに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】木造建築物などでは、建物内部の気密性
・断熱性を高めるため、合成発泡樹脂などからなる断熱
材が使用されることが多くなっている。
・断熱性を高めるため、合成発泡樹脂などからなる断熱
材が使用されることが多くなっている。
【0003】また木造建築物では、施工作業の簡略化を
図るなどの観点から、間柱、垂木あるいは板状部材など
に断熱材を一体化してなる断熱パネルが開発され実用化
されている。このような木造住宅用断熱パネルは、例え
ば壁パネルとして用いれば、筋かいなどの構造部材を敷
設する作業を省くことができ、また、パネルを一貫生産
することにより、コスト低減を図れるといった利点もあ
る。
図るなどの観点から、間柱、垂木あるいは板状部材など
に断熱材を一体化してなる断熱パネルが開発され実用化
されている。このような木造住宅用断熱パネルは、例え
ば壁パネルとして用いれば、筋かいなどの構造部材を敷
設する作業を省くことができ、また、パネルを一貫生産
することにより、コスト低減を図れるといった利点もあ
る。
【0004】図7は、このような種々の用途に用いられ
る木造住宅用断熱パネルの一例を示すものである。即
ち、木造住宅用断熱パネル1は、主材木2と、この主材
木2を挟んで両側に接合される合成発泡樹脂からなる断
熱材3a,3bと、これらの全体を覆う大きさで一方の
主面側に貼着される防水紙4と、前記各断熱材3a,3
bを個々に覆う大きさで他方の主面側に貼着される防水
紙5a,5bとからなっている。
る木造住宅用断熱パネルの一例を示すものである。即
ち、木造住宅用断熱パネル1は、主材木2と、この主材
木2を挟んで両側に接合される合成発泡樹脂からなる断
熱材3a,3bと、これらの全体を覆う大きさで一方の
主面側に貼着される防水紙4と、前記各断熱材3a,3
bを個々に覆う大きさで他方の主面側に貼着される防水
紙5a,5bとからなっている。
【0005】このような木造住宅用断熱パネル1を、例
えば壁パネルとして用いれば、主木材2が予めパネル内
部に設置してあるので、その現場施工を省くことができ
るとともに、パネル化されていることから、その取付性
が良好となる。
えば壁パネルとして用いれば、主木材2が予めパネル内
部に設置してあるので、その現場施工を省くことができ
るとともに、パネル化されていることから、その取付性
が良好となる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の木造住宅用断熱パネルにあっては、主木材を中心に
この両側に断熱材が配置されているものの、主木材の裏
面側は防水紙のみで断熱材が存在しないので、ここでの
断熱性能が充分ではなく、このためこの木造住宅用断熱
パネルを壁パネルとして使用すると、均一で充分な断熱
構造を有する建屋を構築することができなかった。しか
も、主木材と断熱材との間の接合強度が一般に弱く、特
に捩じり等の力が作用すると、主木材と断熱材とがその
接合部から容易に分離してしまうことがあるといった問
題点があった。
来の木造住宅用断熱パネルにあっては、主木材を中心に
この両側に断熱材が配置されているものの、主木材の裏
面側は防水紙のみで断熱材が存在しないので、ここでの
断熱性能が充分ではなく、このためこの木造住宅用断熱
パネルを壁パネルとして使用すると、均一で充分な断熱
構造を有する建屋を構築することができなかった。しか
も、主木材と断熱材との間の接合強度が一般に弱く、特
に捩じり等の力が作用すると、主木材と断熱材とがその
接合部から容易に分離してしまうことがあるといった問
題点があった。
【0007】本考案は上記に鑑み、充分な断熱性能を有
して屋内を高気密・高断熱に維持することができるとと
もに、主木材と断熱材との間の接合強度を高めて、両者
が容易に分離してしまうことがないようした木造住宅用
断熱パネルを提供することを目的としている。
して屋内を高気密・高断熱に維持することができるとと
もに、主木材と断熱材との間の接合強度を高めて、両者
が容易に分離してしまうことがないようした木造住宅用
断熱パネルを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案に係る木造住宅用断熱パネルは、合成発泡樹
脂からなる略矩形状の断熱材の少なくとも一方の主面
に、間柱、垂木、根太、床板、野地板などの主木材を該
主木材の長さ方向に沿った側端部を、前記断熱材から一
部突出させて下部を埋設したことを特徴とするものであ
る。
め、本考案に係る木造住宅用断熱パネルは、合成発泡樹
脂からなる略矩形状の断熱材の少なくとも一方の主面
に、間柱、垂木、根太、床板、野地板などの主木材を該
主木材の長さ方向に沿った側端部を、前記断熱材から一
部突出させて下部を埋設したことを特徴とするものであ
る。
【0009】ここに前記断熱材を2層以上の合成発泡樹
脂からなる多層構造としたり、前記断熱材の両側端部
に、これと隣接する位置に配置される他の断熱材パネル
の側端部と互いに嵌合する凹凸嵌合部を形成することも
できる。
脂からなる多層構造としたり、前記断熱材の両側端部
に、これと隣接する位置に配置される他の断熱材パネル
の側端部と互いに嵌合する凹凸嵌合部を形成することも
できる。
【0010】
【作用】上記のように構成した本考案によれば、主木材
の裏面側全体にも断熱材が配置されるので、断熱性能を
パネル全面に亘ってくまなく発揮することができるばか
りでなく、主木材を該主木材の断熱材への埋設部におけ
る3面で断熱材と接合させることによって、ここでの接
合強度を高めて、両者が容易に分離してしまうことを防
止することができる。
の裏面側全体にも断熱材が配置されるので、断熱性能を
パネル全面に亘ってくまなく発揮することができるばか
りでなく、主木材を該主木材の断熱材への埋設部におけ
る3面で断熱材と接合させることによって、ここでの接
合強度を高めて、両者が容易に分離してしまうことを防
止することができる。
【0011】しかも、断熱材を2層以上の合成発泡樹脂
からなる多層構造にすることにより、少なくとも1層側
に主木材を配置してこの埋設の際の便を図ったり、断熱
材の両側端部に凹凸嵌合部を設けて隣合うパネル同士を
該嵌合部を介して連結することにより、取付け作業性の
向上を図るとともに、ラビリンス効果により連結部での
空気の流入を防止することができる。
からなる多層構造にすることにより、少なくとも1層側
に主木材を配置してこの埋設の際の便を図ったり、断熱
材の両側端部に凹凸嵌合部を設けて隣合うパネル同士を
該嵌合部を介して連結することにより、取付け作業性の
向上を図るとともに、ラビリンス効果により連結部での
空気の流入を防止することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、本考案の実施例に
ついて説明する。図1乃至図3は、本考案に係る木造住
宅用断熱パネルの第1の実施例を示すもので、木造住宅
用断熱パネル10は、合成発泡樹脂からなる略矩形状の
断熱材11と、この断熱材11の一方の主面11a側に
その側端部を埋設させて配置した主木材12とからなっ
ている。
ついて説明する。図1乃至図3は、本考案に係る木造住
宅用断熱パネルの第1の実施例を示すもので、木造住宅
用断熱パネル10は、合成発泡樹脂からなる略矩形状の
断熱材11と、この断熱材11の一方の主面11a側に
その側端部を埋設させて配置した主木材12とからなっ
ている。
【0013】前記主木材12は、前記断熱材11の幅方
向ほぼ中央に位置して該断熱材11の長さ方向ほぼ全長
に亘って延び、横断面の約半分を断熱材11の内部に埋
設させた状態で、即ち横断面の約半分を外部に露出させ
た状態で配置されている。
向ほぼ中央に位置して該断熱材11の長さ方向ほぼ全長
に亘って延び、横断面の約半分を断熱材11の内部に埋
設させた状態で、即ち横断面の約半分を外部に露出させ
た状態で配置されている。
【0014】このように、断熱材11に主木材12を一
体化させて木造住宅用断熱パネル10を構成することに
より、軸組などへの取付け作業性の向上を図るととも
に、合成発泡樹脂からなる断熱材11の厚さを適宜に設
定することで、充分な断熱性能を発揮することができ、
更に、主木材12を該主木材12の断熱材11への埋設
部における3面で断熱材11に接合保持させることによ
って、断熱材11と主木材12との接合強度を高めて、
両者が容易に分離しないようなされている。
体化させて木造住宅用断熱パネル10を構成することに
より、軸組などへの取付け作業性の向上を図るととも
に、合成発泡樹脂からなる断熱材11の厚さを適宜に設
定することで、充分な断熱性能を発揮することができ、
更に、主木材12を該主木材12の断熱材11への埋設
部における3面で断熱材11に接合保持させることによ
って、断熱材11と主木材12との接合強度を高めて、
両者が容易に分離しないようなされている。
【0015】ここに、前記断熱材11の具体的な材質と
しては、例えば発泡ポリウレタンや発泡ポリプロピレン
などが挙げられる。その他の所定の断熱性能を有する断
熱材としては、例えば無機充填材を含有する準不燃性以
上の材料で構築される断熱材がある。この場合には、断
熱性能のみならず、耐火性能、軽量性にも優れていると
いった利点がある。さらに、他の断熱材として、例えば
アクリル樹脂、塩化ビニル、フェノール樹脂などから形
成された断熱材がある。要は、断熱性能を有する合成発
泡樹脂であればよく、材質は何ら限定されない。また、
発泡倍率は任意である。
しては、例えば発泡ポリウレタンや発泡ポリプロピレン
などが挙げられる。その他の所定の断熱性能を有する断
熱材としては、例えば無機充填材を含有する準不燃性以
上の材料で構築される断熱材がある。この場合には、断
熱性能のみならず、耐火性能、軽量性にも優れていると
いった利点がある。さらに、他の断熱材として、例えば
アクリル樹脂、塩化ビニル、フェノール樹脂などから形
成された断熱材がある。要は、断熱性能を有する合成発
泡樹脂であればよく、材質は何ら限定されない。また、
発泡倍率は任意である。
【0016】このように構成された木造住宅用断熱パネ
ル10は、複数枚用意され、例えば、図2及び図3に示
すように、壁パネルとして用いることができる。壁パネ
ルとして用いる場合、木造住宅用断熱パネル10を図2
に示すように敷設する。すなわち、基礎13の上に土台
14が設けてあり、この土台14の上に通し柱15と間
柱16が設けてある。これらの柱15,16間に、胴差
17と桁18とが掛け渡してある。
ル10は、複数枚用意され、例えば、図2及び図3に示
すように、壁パネルとして用いることができる。壁パネ
ルとして用いる場合、木造住宅用断熱パネル10を図2
に示すように敷設する。すなわち、基礎13の上に土台
14が設けてあり、この土台14の上に通し柱15と間
柱16が設けてある。これらの柱15,16間に、胴差
17と桁18とが掛け渡してある。
【0017】木造住宅用断熱パネル10を固定するに
は、まず主木材12の端部を土台14、胴差17、桁1
8などに設けた溝内に嵌め込むとともに、隣接する木造
住宅用断熱パネル10,10の端面同士を突き合わせ
る。次いで、木造住宅用断熱パネル10の周囲をこれら
土台14、胴差17、桁18に釘などで固定する。これ
により、木造住宅用断熱パネル10の敷設が完了する。
は、まず主木材12の端部を土台14、胴差17、桁1
8などに設けた溝内に嵌め込むとともに、隣接する木造
住宅用断熱パネル10,10の端面同士を突き合わせ
る。次いで、木造住宅用断熱パネル10の周囲をこれら
土台14、胴差17、桁18に釘などで固定する。これ
により、木造住宅用断熱パネル10の敷設が完了する。
【0018】更に、図3に示すように、断熱材11の他
の主面側に縦銅縁19を設け、この外側には外装材20
を、一方、通し柱15および間柱16の内側には気密防
水シール21及び内装材22をそれぞれ敷設する。
の主面側に縦銅縁19を設け、この外側には外装材20
を、一方、通し柱15および間柱16の内側には気密防
水シール21及び内装材22をそれぞれ敷設する。
【0019】このようにして、木造住宅用断熱パネル1
0を壁パネルとして設置すると、断熱材11と内装材2
2との間に内側通気層23が、断熱材11と外装材20
との間に外側通気層24がそれぞれ形成される。よっ
て、ソーラーシステムを施工した場合などに、内側通気
層23により、冬場などに暖かい空気を通すことがで
き、また、外側通気層24により、夏場などに外部から
の冷気などを通すことができる。
0を壁パネルとして設置すると、断熱材11と内装材2
2との間に内側通気層23が、断熱材11と外装材20
との間に外側通気層24がそれぞれ形成される。よっ
て、ソーラーシステムを施工した場合などに、内側通気
層23により、冬場などに暖かい空気を通すことがで
き、また、外側通気層24により、夏場などに外部から
の冷気などを通すことができる。
【0020】なお、上記木造住宅用断熱パネル10にお
いて、断熱材11の一方の主面11a側の外周縁と、隣
接する木造住宅用断熱パネルとの当接面たる側端面に気
密性部材を介在させても良い。
いて、断熱材11の一方の主面11a側の外周縁と、隣
接する木造住宅用断熱パネルとの当接面たる側端面に気
密性部材を介在させても良い。
【0021】このように、気密性部材を木造住宅用断熱
パネル10の外周縁および側端面に介在させると、断熱
材11と、これに当接される部材、すなわち通し柱1
5、間柱16、胴差17、桁18などとの間の気密性を
保持することができ、また、隣接する木造住宅用断熱パ
ネル10,10同士間の気密性を保持することができ
る。したがって、これらの部位に間隙が形成されること
はなく、ひいては屋内を高気密・高断熱に保持すること
ができる。
パネル10の外周縁および側端面に介在させると、断熱
材11と、これに当接される部材、すなわち通し柱1
5、間柱16、胴差17、桁18などとの間の気密性を
保持することができ、また、隣接する木造住宅用断熱パ
ネル10,10同士間の気密性を保持することができ
る。したがって、これらの部位に間隙が形成されること
はなく、ひいては屋内を高気密・高断熱に保持すること
ができる。
【0022】以上、本考案の一実施例による木造住宅用
断熱パネル10を壁パネルとして使用した場合について
説明したが、本考案は上記実施例に限定されず、断熱パ
ネル10を屋根パネルあるいは床パネルとして使用する
ことができることは勿論である。
断熱パネル10を壁パネルとして使用した場合について
説明したが、本考案は上記実施例に限定されず、断熱パ
ネル10を屋根パネルあるいは床パネルとして使用する
ことができることは勿論である。
【0023】また、断熱材11の両主面に柔軟な面材を
貼着しても良い。面材の具体的な例としては、紙、プラ
スチック、無機質紙、不織布等が挙げられる。このよう
な柔軟な面材を貼着することにより、断熱材11の強
度、特に曲げ強度を向上させることができる。
貼着しても良い。面材の具体的な例としては、紙、プラ
スチック、無機質紙、不織布等が挙げられる。このよう
な柔軟な面材を貼着することにより、断熱材11の強
度、特に曲げ強度を向上させることができる。
【0024】なお、上記実施例では、木造住宅用断熱パ
ネル10を設置した後に胴縁19を打ち付けた例を示し
ているが、この胴縁19などの副木材を予め木造住宅用
断熱パネル10に接合させておいても良い。また、主木
材12の長さを断熱材11の長さより長く、あるいは短
く設定したり、主木材12を筋交いのように、斜めに配
置することもできる。
ネル10を設置した後に胴縁19を打ち付けた例を示し
ているが、この胴縁19などの副木材を予め木造住宅用
断熱パネル10に接合させておいても良い。また、主木
材12の長さを断熱材11の長さより長く、あるいは短
く設定したり、主木材12を筋交いのように、斜めに配
置することもできる。
【0025】図4は、第2の実施例を示すもので、この
実施例の前記第1の実施例と異なる点は、断熱材31を
第1の合成発泡樹脂31aと第2の合成発泡樹脂31b
の2層からなる2層構造とするとともに、前記第2の合
成発泡樹脂31bで主木材12を左右から挟持した状態
で、即ち第1の合成発泡樹脂31aの表面と第2の合成
発泡樹脂31b,31bの端面で形成される凹部内に主
木材12を配置し主木材12の3面を該凹部の各面にそ
れぞれ接合させて、主木材12を断熱材31の内部に埋
設した木造住宅用断熱パネル30を構成した点にある。
実施例の前記第1の実施例と異なる点は、断熱材31を
第1の合成発泡樹脂31aと第2の合成発泡樹脂31b
の2層からなる2層構造とするとともに、前記第2の合
成発泡樹脂31bで主木材12を左右から挟持した状態
で、即ち第1の合成発泡樹脂31aの表面と第2の合成
発泡樹脂31b,31bの端面で形成される凹部内に主
木材12を配置し主木材12の3面を該凹部の各面にそ
れぞれ接合させて、主木材12を断熱材31の内部に埋
設した木造住宅用断熱パネル30を構成した点にある。
【0026】このように構成することにより、例えば貼
り合わせによって、主木材12を断熱材31の内部へ埋
設することができ、この埋設を容易となして、木造住宅
用断熱パネル30の製作の便を図ることができる。
り合わせによって、主木材12を断熱材31の内部へ埋
設することができ、この埋設を容易となして、木造住宅
用断熱パネル30の製作の便を図ることができる。
【0027】図5は、第3の実施例を示すもので、この
実施例の前記第1の実施例と異なる点は、断熱材11の
主木材12と平行な両側端部に、凹凸嵌合部11b、1
1cを形成して、あいじゃくりを構成するとともに、断
熱材11の一方の主面11a側の周縁部及び前記凹凸嵌
合部11b,11cの表面に気密性部材32を介装して
木造住宅用断熱パネル40を構成した点である。
実施例の前記第1の実施例と異なる点は、断熱材11の
主木材12と平行な両側端部に、凹凸嵌合部11b、1
1cを形成して、あいじゃくりを構成するとともに、断
熱材11の一方の主面11a側の周縁部及び前記凹凸嵌
合部11b,11cの表面に気密性部材32を介装して
木造住宅用断熱パネル40を構成した点である。
【0028】このように構成することにより、互いに隣
接する位置に配置される木造住宅用断熱パネル40,4
0同士を凹凸嵌合部11b,11cを介して嵌合させつ
つ連結させることができ、これによってこの連結部にラ
ビリンス部を構成して、この連結部における気密性を確
保することができる。
接する位置に配置される木造住宅用断熱パネル40,4
0同士を凹凸嵌合部11b,11cを介して嵌合させつ
つ連結させることができ、これによってこの連結部にラ
ビリンス部を構成して、この連結部における気密性を確
保することができる。
【0029】前記気密性部材32は、好適には弾力性お
よび接着力を持ったシーリングテープである。この一例
としては、独立気泡よりなる軟質塩ビ発泡体を基材と
し、片面に粘着剤と剥離紙とがついたテープであり、具
体的には、鐘淵化学工業(株)の商品名「バンシール」
である。
よび接着力を持ったシーリングテープである。この一例
としては、独立気泡よりなる軟質塩ビ発泡体を基材と
し、片面に粘着剤と剥離紙とがついたテープであり、具
体的には、鐘淵化学工業(株)の商品名「バンシール」
である。
【0030】このように弾性力を持った気密性部材(シ
ーリングテープ)32を介在させれば、長期にわたり間
隙の発生を防ぐことができる。したがって、このように
形成された木造住宅用断熱パネル40によれば、壁パネ
ルとして用いた場合に、設置時の気密性・断熱性をより
一層向上させることができる。また、凹凸嵌合部11
b,11cで互いに合致されるので、取付け作業性が良
くなる。しかも、凹凸嵌合部11b,11cでのラビリ
ンス効果により空気の流入が防止できる。更に、時間の
経過とともに、木材の水分が蒸発し例え木材が痩せたと
しても、その部位に間隙が露呈することはなく、気密性
能を低下させることはない。
ーリングテープ)32を介在させれば、長期にわたり間
隙の発生を防ぐことができる。したがって、このように
形成された木造住宅用断熱パネル40によれば、壁パネ
ルとして用いた場合に、設置時の気密性・断熱性をより
一層向上させることができる。また、凹凸嵌合部11
b,11cで互いに合致されるので、取付け作業性が良
くなる。しかも、凹凸嵌合部11b,11cでのラビリ
ンス効果により空気の流入が防止できる。更に、時間の
経過とともに、木材の水分が蒸発し例え木材が痩せたと
しても、その部位に間隙が露呈することはなく、気密性
能を低下させることはない。
【0031】図6は、前記第3の実施例の変形例を示す
もので、断熱材11の一方の主面11a側に主木材12
の他に、この主木材12と交差し、筋交いのように斜め
に走る第2の主木材33を接合したものである。このよ
うに、主木材12の他に、第2の主木材33を接合させ
ることにより、パネルとしての強度の強化を図ることが
できる。
もので、断熱材11の一方の主面11a側に主木材12
の他に、この主木材12と交差し、筋交いのように斜め
に走る第2の主木材33を接合したものである。このよ
うに、主木材12の他に、第2の主木材33を接合させ
ることにより、パネルとしての強度の強化を図ることが
できる。
【0032】なお、前記第2の主木材33の側端部を断
熱材11の内部に埋設させて、この接合強度の強化を図
ることができることは勿論である。
熱材11の内部に埋設させて、この接合強度の強化を図
ることができることは勿論である。
【0033】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係る木造
住宅用断熱パネルによれば、主木材の裏面側全体に断熱
材が配設されるので、断熱性能をパネル全体に亘ってく
まなく発揮することができ、これによって充分な断熱性
能を有し、ひいては屋内を気密的・高断熱に維持するこ
とができる。
住宅用断熱パネルによれば、主木材の裏面側全体に断熱
材が配設されるので、断熱性能をパネル全体に亘ってく
まなく発揮することができ、これによって充分な断熱性
能を有し、ひいては屋内を気密的・高断熱に維持するこ
とができる。
【0034】しかも、断熱材と主木材との間の接合強度
を高めて、施工時等に両者が容易に分離してしまうこと
を確実に防止することができる。
を高めて、施工時等に両者が容易に分離してしまうこと
を確実に防止することができる。
【図1】本考案の第1の実施例による木造住宅用断熱パ
ネルの斜視図である。
ネルの斜視図である。
【図2】本考案の第1の実施例による木造住宅用断熱パ
ネルの使用例を示す斜視図である。
ネルの使用例を示す斜視図である。
【図3】図2におけるA−A線方向の断面図である。
【図4】本考案の第2の実施例による木造住宅用断熱パ
ネルの斜視図である。
ネルの斜視図である。
【図5】本考案の第3の実施例による木造住宅用断熱パ
ネルの斜視図である。
ネルの斜視図である。
【図6】図5における第3の実施例の変形例による斜視
図である。
図である。
【図7】従来の木造住宅用断熱パネルの斜視図である。
10,30,40 木造住宅用断熱パネル 11,31 断熱材 11a 主面 11b,11c 凹凸嵌合部 12 主木材 15 通し柱 16 間柱 32 気密性部材 33 第2の主木材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04C 2/38 E04B 1/80 E04B 2/56
Claims (3)
- 【請求項1】 合成発泡樹脂からなる略矩形状の断熱材
の少なくとも一方の主面に、間柱、垂木、根太、床板、
野地板などの主木材を該主木材の長さ方向に沿った側端
部を、前記断熱材から一部突出させて下部を埋設したこ
とを特徴とする木造住宅用断熱パネル。 - 【請求項2】 前記断熱材を2層以上の合成発泡樹脂か
らなる多層構造としたことを特徴とする請求項1記載の
木造住宅用断熱パネル。 - 【請求項3】 前記断熱材の両側端部に、これと隣接す
る位置に配置される他の断熱材パネルの側端部と互いに
嵌合する凹凸嵌合部を形成したことを特徴とする請求項
1記載の木造住宅用断熱パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992064492U JP2591533Y2 (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 木造住宅用断熱パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992064492U JP2591533Y2 (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 木造住宅用断熱パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0628032U JPH0628032U (ja) | 1994-04-15 |
JP2591533Y2 true JP2591533Y2 (ja) | 1999-03-03 |
Family
ID=13259759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992064492U Expired - Lifetime JP2591533Y2 (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 木造住宅用断熱パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2591533Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009249997A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Tsuka Kanamono Kk | 床構造およびその施工方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119706A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Sekisui Chem Co Ltd | 断熱構造および断熱構造の施工方法 |
KR102179036B1 (ko) * | 2019-07-02 | 2020-11-16 | 세메스 주식회사 | 테스트 핸들러의 챔버 벽 구조 |
JP7423384B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-01-29 | 株式会社熊谷組 | 木製壁材と鉄骨柱との接合構造 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52134226A (en) * | 1976-05-04 | 1977-11-10 | Kaoru Hachitani | Construction portion material |
JPS57113933U (ja) * | 1980-12-29 | 1982-07-14 | ||
JPS5971716U (ja) * | 1982-11-06 | 1984-05-16 | 東洋ゴム工業株式会社 | 面材付き断熱板 |
JPS611752A (ja) * | 1984-06-12 | 1986-01-07 | 三原 勝也 | 形鋼材を内蔵する断熱パネル |
-
1992
- 1992-09-16 JP JP1992064492U patent/JP2591533Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009249997A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Tsuka Kanamono Kk | 床構造およびその施工方法 |
JP4583469B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2010-11-17 | ツカ・カナモノ株式会社 | 床構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0628032U (ja) | 1994-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2591533Y2 (ja) | 木造住宅用断熱パネル | |
JPH1193289A (ja) | 外壁断熱パネル構造およびパネル材 | |
JPH10205015A (ja) | 通気層を備えた建物 | |
JP2588809Y2 (ja) | 構造用多機能パネル | |
JPH10148006A (ja) | 住宅ユニット | |
JP2599003Y2 (ja) | 断熱パネル | |
JP2588808Y2 (ja) | 構造用多機能パネル | |
JPH11117432A (ja) | 外壁断熱パネル構造およびパネル材 | |
JP2590788Y2 (ja) | 断熱パネル | |
JPS6140809Y2 (ja) | ||
JP2588811Y2 (ja) | 断熱パネル | |
JPH10183793A (ja) | 通気層を備えた建物 | |
JP2601268Y2 (ja) | 断熱パネル | |
JPH10183790A (ja) | 通気層を備えた建物 | |
JP2013036315A (ja) | 発泡合成樹脂板による建物構築法 | |
JPH11280171A (ja) | 構造用パネル及び通気層を備えた建物 | |
JPH0640103U (ja) | 構造用多機能パネル | |
JP2945378B1 (ja) | 建築物の断熱パネル、外断熱構造および外断熱工法 | |
JP2606620Y2 (ja) | 構造用多機能パネル | |
JPH066519U (ja) | 壁構造 | |
JP2529548Y2 (ja) | 建築用パネル | |
JPH10183791A (ja) | 通気層を備えた建物 | |
JP2000291178A (ja) | 構造用パネル | |
JP2003129578A (ja) | 外壁防水構造 | |
JPH11229569A (ja) | 屋根用通気断熱パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225 Year of fee payment: 9 |