JP2590664Y2 - 包装用緩衝材 - Google Patents

包装用緩衝材

Info

Publication number
JP2590664Y2
JP2590664Y2 JP1993045166U JP4516693U JP2590664Y2 JP 2590664 Y2 JP2590664 Y2 JP 2590664Y2 JP 1993045166 U JP1993045166 U JP 1993045166U JP 4516693 U JP4516693 U JP 4516693U JP 2590664 Y2 JP2590664 Y2 JP 2590664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
fold line
vertical wall
valley fold
wall portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993045166U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713725U (ja
Inventor
博志 真多
敏泰 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1993045166U priority Critical patent/JP2590664Y2/ja
Publication of JPH0713725U publication Critical patent/JPH0713725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590664Y2 publication Critical patent/JP2590664Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、段ボール箱等に収納さ
れる梱包物品の緩衝のために梱包物品を支持する包装用
緩衝材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気製品等を段ボール箱に収納す
る包装用緩衝材としては、発泡スチロールを梱包物品の
形状に合うように凹凸部を形成して組み合わせたもの
や、あるいは、切込みや折り目を有する複数枚の段ボー
ル紙を互いに組み合わせて、梱包物品の外形にあうよう
に形成し、段ボール箱と緩衝材との間に発泡スチロール
やスポンジなどのプラスチックフォームのブロックを配
設したものが良く知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の包装用の緩衝材の場合、組立に手間がかかる
と共に、梱包の開封後に段ボールが散乱し易く整理が面
倒であると共に、プラスチックフォームのブロックがゴ
ミとなる問題がある。本考案は、このような問題に着目
してなされたものであり、組立や使用後の整理が簡単で
プラスチックフォームを用いることなく十分に緩衝機能
を発揮できる梱包用緩衝材を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案にかかる包装用緩衝材は、相対する一対の幅
広縦壁部と相対する一対の幅狭縦壁部とによって矩形に
組立可能な筒状体を形成し、この筒状体の四隅の稜線部
に、各々の稜線部に対して直角に延びると共に、各々の
稜線部を中心として等距離の長さを有し、且つ、前記筒
状体を三つに区画する2本のスリットをそれぞれ形成
し、前記一対の幅広縦壁部の中間部位に、前記2本のス
リットの端部同士間を連絡するように縦方向に延びる一
対の第1谷折り線を設け、前記一対の幅狭縦壁部の上下
部位に、上下の端部から直角に前記2本のスリットの端
部まで縦方向に延びる一対の第2谷折り線を設け、前記
一対の幅広縦壁部の上下端部に、前記一対の第1谷折り
線の延長線の交点から内側に向かって互いに接近する方
向に延びる一対の切込みを設け、この一対の切込みの接
近した端部間に横方向に延びる第1山折り線を形成し、
この第1山折り線によって筒状体の内側に折り曲げられ
る折り曲げ片部を、前記第2谷折り線間の半分の長さ
と、前記第1山折り線から一対の幅広縦壁部の端部まで
の長さとを合わせた長さを有するように延在させ、この
折り曲げ片部の前記第1山折り線から前記第2谷折り線間
の半分の長さを有する位置に、横方向に延びる第3谷折
り線を形成し、この折り曲げ片部の前記第3谷折り線か
ら自由端部側に位置する左右部位に突起部を形成し、前
記一対の幅狭縦壁部に、前記折り曲げ片部を第1山折り
線及び第3谷折り線によって直角に折り曲げたときに、
前記突起部を重ねて嵌入可能な開口部を設けたことを特
徴とする包装用緩衝材。
【0005】
【作用】本考案にかかる包装用緩衝材によれば、筒状体
を矩形断面の筒状に形成した後に、幅広縦壁部を第1谷
折り線に沿って折り、幅狭縦壁部を第2谷折り線に沿っ
て折ると、筒状体は稜線部の2本のスリットによって断
面が井桁状に組み合わせられる。
【0006】この状態で筒状体の上下に形成された折り
曲げ片部を、第1山折り線、第3谷折り線に沿って折り曲
げ、折り曲げ片部同士を重ね合わせると、折り曲げ片部
の左右端部が一対の幅狭縦壁部の内面に嵌合し、折り曲
げ片部の突起部を重ねて幅狭縦壁部の開口部に嵌合させ
ると、幅広縦壁部の一対の第1谷折り線と幅狭縦壁部の
一対の第2谷折り線と折り曲げ片部の第1山折り線と第3
谷折り線とによって囲まれた部分に直方体形状の梱包空
間が形成される。
【0007】又、筒状体が井桁状に形成され、折り曲げ
片部の突起部が重ねられて幅狭縦壁部の開口部に嵌合す
るので、剛性が向上し、梱包箱の内部に収納されても井
桁状の部分が梱包箱の内面に当接するので、緩衝効果が
向上する。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例にかかる包装用緩衝材
を図面に基づいて説明する。
【0009】図1は本実施例の包装用緩衝材としてのカ
ートンの斜視図を示し、図2は図1のカートンの展開形
状を示し、図3はこの展開図の包装用緩衝材を組み立て
た状態の斜視図を示す。
【0010】図1〜図3において、符号1は筒状体を構
成するカートンであり、カートン1は図2に示す展開シ
ート2の端部2a、2b同士を接着して図3に示すよう
に筒状に形成される。図2に示す展開シート2は、相対
する一対の幅広縦壁部3a、3bと相対する一対の幅狭
縦壁部4a、4bとを有しており、一対の幅広縦壁部3
a、3bと一対の幅狭縦壁部4a、4bとによって矩形
断面の筒状に組立られ、図1のカートン1のように折り
畳まれる。
【0011】このカートン1の四隅の稜線部5…には、
カートン1を縦方向に略等間隔で三つに区画する2本の
スリット6、7がそれぞれ形成されている。2本のスリ
ット6、7は、各稜線部5に対して直角に延びると共
に、各々の稜線部5を中心として等距離の長さを有して
いる。
【0012】一対の幅広縦壁部3aの中間部位には、2
本のスリット6、7の端部同士間を連絡するように縦方
向に延びる一対の第1谷折り線8、8が設けられてい
る。又、一対の幅狭縦壁部4a、4bの上下部位には、
縦方向に延びる一対の第2谷折り線9、9が設けられて
おり、第2谷折り線9、9は、上下の端部4c、4dか
ら2本のスリット6、7の端部まで直角に延びている。
【0013】一対の幅広縦壁部3a、3bの上下端部3
c、3dには、一対の第1谷折り線8、8の延長線との
交点から内側に向かって互いに接近する方向に延びる一
対の切込み10、10が「ハ」の字形状に設けられてい
る。
【0014】この一対の切込み10、10の接近した端
部の間には、切込み10、10の端部同士を連ねるよう
に横方向に延びる第1山折り線11が形成されている。
一対の切込み10、10の間の部分は、折り曲げ片部1
2とされている。折り曲げ片部12には、第1山折り線
11によってカートン1の内側に折り曲げられる第3谷
折り線13が形成されている。折り曲げ片部12は、第
2谷折り線9、9間の距離L1の半分の長さL1/2と、
第1山折り線11から一対の幅広縦壁部3a、3aの端
部までの長さL2とを合計した長さ(L1/2+L2)を
有する。この折り曲げ片部12には、L1/2の長さを
有する位置に、横方向に延びる第3谷折り線13が形成
されている。折り曲げ片部12の第3谷折り線13から
自由端部側に位置する左右縁部には突起部14、14が
段ボール紙の厚さ相当の高さを有するように突設されて
いる。
【0015】一対の幅狭縦壁部4a、4bには、突起部
14、14を重ねて嵌入可能な細長い矩形状の開口部1
5が設けられている。この開口部15は2枚に重ねた突
起部14、14の厚さ相当の幅を有しており、折り曲げ
片部12を第1山折り線11及び第3谷折り線13によっ
て直角に折り曲げたときに、重ね合わせた突起部14、
14が開口部15に嵌合するようになっている。
【0016】次に、本実施例にかかるカートン1による
梱包製品の梱包方法について説明する。梱包する製品は
この実施例では、直方体のビデオカメラである。
【0017】先ず、図1のように折り畳まれたカートン
1の幅広縦壁部3a、3b及び幅狭縦壁部4a、4bを
離間させると、カートン1が四隅の稜線部5によって矩
形断面の筒状に広がる。
【0018】次に、スリット6、7の間の鍔部5aを第
1谷折り線8に沿って幅広縦壁部3aに直角に折り曲げ
るとともに、スリット6、7の上下に位置する鍔部5
b、5cを第2谷折り線9、9に沿って幅狭縦壁部4
a、4bに直角に折り曲げると、カートン1は図3に示
すように井桁状に組み合わせられる。
【0019】このとき、井桁を形成する鍔部5a、5
b、5cは段ボール紙を二重に折り畳んだ2層構成にな
るので、鍔部5a、5b、5cは延在方向への座屈及び
厚さ方向への曲げに対して強度が向上しており、緩衝材
として高い振動吸収能力をもっている。
【0020】カートン1の鍔部5a、5b、5cを井桁
状に組み合わせたら、カートン1の上下にある折り曲げ
片部12、12のうちの下に位置する折り曲げ片部12
を第1山折り線11に沿って山折りし、第3谷折り線13
にそって谷折りする。
【0021】折り曲げ片部12の第1山折り線11と第3
谷折り線13との間の部位12aは、幅広縦壁部3a、
3bに対して直角に折り曲げる。又、折り曲げ片部12
の自由端部と第3谷折り線13との間の部位12bは、
折り曲げ片部12の第1山折り線11と第3谷折り線13
との間の部位12aに対して直角に折り曲げる。
【0022】これによって、カートン1の下の折り曲げ
片部12、12の突起部14、14が重ねられて細長の
開口部15に嵌合し、カートン1に梱包物品を載せる底
ができる。
【0023】カートン1の底部が出来たら、カートン1
内部に梱包物品を格納し、上の折り曲げ片部12、12
を上記と同様に折り曲げ、上の折り曲げ片部12、12
の突起部14、14を重ね合わせて開口部15に嵌合さ
せる。これによって、梱包物品をカートン1内部に格納
することが完了する。内部に梱包物品を格納したカート
ン1は、外箱となる段ボール箱に収納される。
【0024】この実施例にかかるカートン1によれば、
先ず、梱包作業場所において、カートン1は図1に示す
折り畳んだ状態で多数積層され、折り畳んだ状態で積層
できるから占有面積を小さくできる。又、カートン1は
分離する部位がなく一体に形成されているから、組立途
中で組立部品を探す必要がなく組立に時間がかからなく
なる。勿論、プラスチックフォームのブロックなどを使
用しないでも十分に緩衝のための振動を吸収できる強度
を有するので、プラスチックゴミが発生しないという利
点があるのみならず、梱包を開けた後にも簡単に折り畳
めるので、整理上散乱するおそれがなく廃棄し易いとい
う利点がある。
【0025】
【効果】本考案にかかる包装用緩衝材によれば、筒状体
が井桁状に形成され、折り曲げ片部の突起部が重ねられ
て幅狭縦壁部の開口部に嵌合するので、剛性が向上し、
梱包箱の内部に収納されても井桁状の部分が梱包箱の内
面に当接するので、プラスチックフォームのブロックが
なくとも緩衝効果が向上し、プラスチックフォームのゴ
ミが生じないと共に、一体の筒状体を折り畳むことがで
きるので、梱包前に積層して保管しても部品の不足など
が発生する恐れがないばかりでなく、荷開け後に筒状体
が散乱しないという極めて有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の包装用緩衝材としてのカートンの斜
視図
【図2】図1のカートンの展開形状を示す平面図
【図3】図3はこの展開図の包装用緩衝材を組み立てた
状態の斜視図
【符号の説明】
1 カートン 2 シート素体 3a、3b 幅広縦壁部 4a、4b 幅狭縦壁部 5 稜線部 5a、5b、5c 鍔部 6 スリット 7 スリット 8 第1谷折り線 9 第2谷折り線 10 切込み 11 第1山折り線 12 折り曲げ片部 13 第3谷折り線 14 突起部 15 開口部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 5/00 - 5/76 B65D 57/00 - 59/08 B65D 81/00 - 81/16

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対する一対の幅広縦壁部と相対する一対
    の幅狭縦壁部とによって矩形に組立可能な筒状体を形成
    し、 この筒状体の四隅の稜線部に、各々の稜線部に対して直
    角に延びると共に、各々の稜線部を中心として等距離の
    長さを有し、且つ、前記筒状体を三つに区画する2本の
    スリットをそれぞれ形成し、 前記一対の幅広縦壁部の中間部位に、前記2本のスリッ
    トの端部同士間を連絡するように縦方向に延びる一対の
    第1谷折り線を設け、 前記一対の幅狭縦壁部の上下部位に、上下の端部から直
    角に前記2本のスリットの端部まで縦方向に延びる一対
    の第2谷折り線を設け、 前記一対の幅広縦壁部の上下端部に、前記一対の第1谷
    折り線の延長線の交点から内側に向かって互いに接近す
    る方向に延びる一対の切込みを設け、 この一対の切込みの接近した端部間に横方向に延びる第
    1山折り線を形成し、 この第1山折り線によって筒状体の内側に折り曲げられ
    る折り曲げ片部を、前記第2谷折り線間の半分の長さ
    と、前記第1山折り線から一対の幅広縦壁部の端部まで
    の長さとを合わせた長さを有するように延在させ、 この折り曲げ片部の前記第1山折り線から前記第2谷折り
    線間の半分の長さを有する位置に、横方向に延びる第3
    谷折り線を形成し、 この折り曲げ片部の前記第3谷折り線から自由端部側に
    位置する左右部位に突起部を形成し、 前記一対の幅狭縦壁部に、前記折り曲げ片部を第1山折
    り線及び第3谷折り線によって直角に折り曲げたとき
    に、前記突起部を重ねて嵌入可能な開口部を設けたこと
    を特徴とする包装用緩衝材。
JP1993045166U 1993-08-19 1993-08-19 包装用緩衝材 Expired - Fee Related JP2590664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045166U JP2590664Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 包装用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045166U JP2590664Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 包装用緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713725U JPH0713725U (ja) 1995-03-07
JP2590664Y2 true JP2590664Y2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=12711686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993045166U Expired - Fee Related JP2590664Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 包装用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590664Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5172581B2 (ja) * 2008-10-03 2013-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 段ボール製緩衝材および包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713725U (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3445051A (en) Container
EA004819B1 (ru) Складываемая заготовка и изготавливаемая из нее коробка, в частности, для сигарет
JP2590664Y2 (ja) 包装用緩衝材
JP7349775B2 (ja) 箱およびそのブランクシート
JPH0140867Y2 (ja)
JP3056893U (ja) 緩衝材
JPH0224734Y2 (ja)
JPS5910023Y2 (ja) 包装箱
JPH0669119U (ja) 中仕切り体付き包装用紙箱
JPH084412Y2 (ja) 運搬箱用組立仕切具
JP3010278U (ja) 包装箱
JPS6221542Y2 (ja)
JP3039149U (ja) 仕切板付き段ボール箱
JPS624514Y2 (ja)
JPH0223529Y2 (ja)
JPS5829003Y2 (ja) 包装箱
JPS6144980Y2 (ja)
JPS6315139Y2 (ja)
JP3211016B2 (ja) チャック付袋体
JPH0245133Y2 (ja)
JPH0454154Y2 (ja)
JP2554577Y2 (ja) 果物用箱
JPH0322102Y2 (ja)
JPH0526031Y2 (ja)
JPH0549616U (ja) 梱包材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees